![]() |
「アウラ、自害しろ」 『葬送のフリーレン』話題シーンの原作漫画が公開
(出典:オリコン) |
|
301 :2023/11/11(土) 17:04:48.16ID:fN9rvl8P0
凄いわ
凄い作品だわ
311 :2023/11/11(土) 17:09:45.63ID:ICqlSP/g0
フラグ立てまくってるから視聴者的にはアウラ敗北は既定路線でそこに驚きはないんだけど、見せ方がいいよなあ
竹達さんの演技も素晴らしいし
306 :2023/11/11(土) 17:06:46.78ID:2kluO4CW0
お前こそ何言ってんだよ
この世界の魔力はドラゴンボールの戦闘力とほぼ同じなんだから
ドラゴンボールで全員の戦闘力を合算なんてしたことないだろ
魔族はあくまで個人の力で競っているわけであって
別に集団戦の優劣なんてどうでもいいんだよ
325 :2023/11/11(土) 17:20:57.52ID:Gtgf0STu0
全員の戦闘力?
何言ってんだおまえ
あの軍勢はアウラの天秤で負けた奴が
魔法で不*軍団で動いてるだけだろ
つまりアウラの魔力だよw
335 :2023/11/11(土) 17:29:14.99ID:QtbFjkKy0
魔力(=量)と魔法を使う技術は別の話なのよ
346 :2023/11/11(土) 17:33:53.73ID:Gtgf0STu0
魔力と魔法を別の話にしちゃうのが無理があるわな
魔法で負けそうなのに魔力では勝ちましたって構図はわかりにくすぎる
352 :2023/11/11(土) 17:36:08.75ID:X4gAH1/e0
筋肉量では上回るけど技量で劣るってのは少年マンガの定番じゃん
358 :2023/11/11(土) 17:38:34.64ID:Gtgf0STu0
筋肉量と技量って全然別項目じゃんw
魔力の中に魔法があるんだろ
その魔法に負けそうになるっておかしな話だわ
372 :2023/11/11(土) 17:45:57.81ID:QtbFjkKy0
フリーレンMP1000、アウラMP500
アウラの魔法はMPが多い方が低い方を操る魔法
フリーレンはMP100に隠蔽してた
こんな感じでどうだろ
310 :2023/11/11(土) 17:09:24.58ID:Gtgf0STu0
自殺、自決、自害、自死、自裁
自殺の言い方がこんだけあるってことは日本は自殺文化だな
322 :2023/11/11(土) 17:18:01.37ID:I1/9hHa10
日本じゃ恥でも罪でも無い、何なら名誉な事ですらあるからなぁ
333 :2023/11/11(土) 17:27:30.65ID:rmWv0RJQ0
人間界は「一般攻撃魔法」なんじゃねーの?
338 :2023/11/11(土) 17:30:26.10ID:fN9rvl8P0
クヴァールさんに敬意を込めたんだよ
シュタルクもただの打ち下ろしにカッコつけて必殺技みたいに名前つけたろ
349 :2023/11/11(土) 17:35:02.19ID:ICqlSP/g0
フェルン「とうの昔に克服したっていうゾルトラークでトドメを刺されるってどんな気持ち?ねえどんな気持ち?」
プライド高いリュグナーに屈辱的なトドメ
フェルン恐ろしい子
339 :2023/11/11(土) 17:31:17.79ID:ANQiAfd6r
フェルンですら負けないじゃん
340 :2023/11/11(土) 17:32:03.01ID:bEMCCkUO0
そのためのシュタルクです
345 :2023/11/11(土) 17:33:49.13ID:fN9rvl8P0
強すぎる主人公は別に小説家になろう発祥ではない
北斗の拳って知ってるか?
いや、ギリシャ神話知ってるか?
351 :2023/11/11(土) 17:35:14.33ID:N4B0usSL0
それな
フリーレンはともかく、十数年生きてきた程度の小娘があっさり魔族*るんだもんなぁ
357 :2023/11/11(土) 17:38:16.42ID:fN9rvl8P0
魔族やエルフは長く研鑽を詰める
人間は研究を受け継ぐことができると同時に個体数が多く突然変異の天才が生まれる可能性が魔族やエルフに比べて高い
364 :2023/11/11(土) 17:41:27.49ID:Gtgf0STu0
理屈ではそういう設定でも、やっぱ16才の小娘が何百年も
鍛錬してきた魔族にあっさり勝っちゃうのは興ざめするだろ
フェルンが凄いというより魔族が雑魚すぎるっていう興ざめ
371 :2023/11/11(土) 17:45:05.73ID:fN9rvl8P0
別に興ざめしないけど
素手では現代人が逆立ちしても勝てない原始人でも現代のもやしっ子が重火器でぶっ*ても何も違和感ない
380 :2023/11/11(土) 17:49:56.96ID:Gtgf0STu0
何百年も鍛錬を積んだ魔族と16才の小娘の差を
原始人と現代人との差で比較されても説得力がない
383 :2023/11/11(土) 17:51:14.38ID:fN9rvl8P0
ふーん
じゃあ見なければいいんじゃね
354 :2023/11/11(土) 17:36:53.28ID:lHGHvRAyd
フランメから連綿と続く魔族*のノウハウをフリーレンから叩き込まれたのがフェルン
と書くとなんかスゲーな
368 :2023/11/11(土) 17:42:49.92ID:BagaSU7ed
とてもよいことでございますね。
360 :2023/11/11(土) 17:39:45.65ID:LCvOjALa0
366 :2023/11/11(土) 17:42:11.12ID:fN9rvl8P0
そんなことない
術者が純粋に強いからそう見える
361 :2023/11/11(土) 17:40:26.56ID:X4gAH1/e0
は>>358の独自解釈
370 :2023/11/11(土) 17:43:52.37ID:Gtgf0STu0
何が独自解釈なんだよw
悟空だってスカウターで勝ってたらあらゆる技に勝利してたじゃんw
384 :2023/11/11(土) 17:52:53.23ID:X4gAH1/e0
これに関しては原作を読めとしか言えない
魔族にしか使えない魔法の存在が明記されているから
369 :2023/11/11(土) 17:42:58.03ID:4DD93qZz0
ゾルトラークに
374 :2023/11/11(土) 17:46:48.74ID:X4gAH1/e0
駄がつくとはいえ女神様だぞw
375 :2023/11/11(土) 17:46:52.84ID:vzBrd+4/0
アインズ様の時間魔法が効かない化け物だぞ。
376 :2023/11/11(土) 17:47:57.03ID:R0pmiAUb0
でもアインズ様の世界は時止め対策普通らしいぞ
396 :2023/11/11(土) 17:58:38.79ID:D+M7Xsn4d
たんこぶ出来て泣くかも
377 :2023/11/11(土) 17:48:12.63ID:m1i+G6EX0
俺は鼻水よだれお漏らし無かったのが残念でならんよ。
378 :2023/11/11(土) 17:49:03.78ID:SQ3xubyO0
もっと喚き散らして命乞いして欲しかったわね
382 :2023/11/11(土) 17:50:31.06ID:oRerUan6d
性癖目覚めるやつがでるからダメね
ただでさえアウラ様エッチ過ぎてヤバいのに
385 :2023/11/11(土) 17:53:55.83ID:Gtgf0STu0
思い入れがないのに見せ場だけ先に来ちゃうとこだな
アウラなんかいきなり登場していきなり自害でおしまい
アウラに悪としての思い入れがないから*れても爽快感がないんだわ
388 :2023/11/11(土) 17:55:15.05ID:McTMQ7Q00
なんか目的が違ってるけど
敵とのバトル漫画でもないからな
394 :2023/11/11(土) 17:58:04.13ID:X4gAH1/e0
そのために延々とむなくそシーンが続く作品は逆に切っている
392 :2023/11/11(土) 17:57:43.33ID:R0pmiAUb0
ヒンメルに怒られるレベルで吹き飛ばしながらならそんなでもないんだろ?
398 :2023/11/11(土) 18:00:20.64ID:McTMQ7Q00
それをやったらアウラに啖呵切ったのが台無しになるw

