![]() |
『葬送のフリーレン』『SPY×FAMILY』『薬屋のひとりごと』 種崎敦美はなぜ重用される?
(出典:リアルサウンド) |
|
100 :2023/11/04(土) 14:30:41.73 ID:/liQmtPD0
143 :2023/11/04(土) 14:54:51.87 ID:AqgqvcaUM
あら立派なテレビ
102 :2023/11/04(土) 14:33:54.56 ID:vKkYVo5K0
> 更に布1枚が垂れ下がっただけのスカートに比べてお前が無知なのは分かった。
無知なのは仕方ないが、知ったかぶりはやめろ
108 :2023/11/04(土) 14:38:53.85 ID:/n9nYANV0
んじゃ物理シミュレーションで服を着てる動画を持って来てくれ
114 :2023/11/04(土) 14:41:42.76 ID:4CUMtDjf0
「服を着るまでの動作」の事だろ?
それは確かにかなーりハードルが高いね
予め着てるだけならいいんだけど
103 :2023/11/04(土) 14:34:05.33 ID:agI4dbVH0
4話まで金曜ロードショーで一気にやったのはそういう事かとBS組ながら納得
これ普通に1話から1つずつ放送してたら1話切りされて全然話題にならなかったと思う戦士 アイゼン→シュタルク
魔法使い フリーレン
僧侶(魔法使い) ハイター→フェルン
勇者も6話以降でヒンメルの後任が出てくるのかな
115 :2023/11/04(土) 14:42:27.40 ID:Uamp22Yk0
いやだからその1話2話の評価が*高くて受けてるんだから普通に放送してても切られるわけがない
原作もなんか凄い漫画始まったぞ!みたいに騒がれてたからな
111 :2023/11/04(土) 14:40:46.12 ID:ul+EAW660
慣習的に
CGやゲーム: 物理シミュレーション
シンセ等音楽関係: 物理モデリング
と呼ぶことが多いと思う
136 :2023/11/04(土) 14:51:17.19 ID:FvKly9Eg0
3D CGI的にはモデリングとシミュレーションは別の作業だけどな
物理シミュレーションをするには物理モデルを用意しなきゃならない
どっちが適切かとか不毛
154 :2023/11/04(土) 14:59:05.73 ID:eWNLEhLB0
その3DCGI的に物理シミュレーションと呼ぶ部分も
音楽関係だと物理モデリング音源とか呼んでるよって話ていうかスレチだねこの話題
184 :2023/11/04(土) 15:12:20.81 ID:vKkYVo5K0
物理シミュレーションまでを取り入れて行うモデリングを
物理モデリングという。だから>>93
> 物理モデリングでも合ってる
と言っている
191 :2023/11/04(土) 15:14:47.23 ID:FvKly9Eg0
そこは切り分け不能だから不毛だというくらい言ってるだろしつこいな
せっかく忘れてやろうと思ったのに保存則は?
120 :2023/11/04(土) 14:45:04.07 ID:FvKly9Eg0
物理法則云々言ってる奴はなんとか科学読本とかいうのが実はトンデモ本なのと同じで恥ずかしい主張してることを自覚したほうがいいぞ
133 :2023/11/04(土) 14:50:38.49 ID:vKkYVo5K0
ぜんぜん違う。*で無知な奴の勘違いをしてるなお前
138 :2023/11/04(土) 14:52:52.83 ID:FvKly9Eg0
フリーレン世界での魔法の保存則について何か書いてみろよ阿呆が
142 :2023/11/04(土) 14:54:34.29 ID:vKkYVo5K0
的外れ過ぎる。*は休み休み言え、無教養
147 :2023/11/04(土) 14:57:02.52 ID:FvKly9Eg0
物理法則がどうの問やつに限って保存則や対称性といった物理学の基礎も知らない
155 :2023/11/04(土) 14:59:28.35 ID:vKkYVo5K0
>>138
上着を羽織るシーンをリアルに描くこと
(出典 video.twimg.com)
について話してるのに、何で魔法の話をしてんだ?お前は
お前の頭の中では、魔法で上着を羽織ってんのか?w
だから的外れだと言ってんだよ、無教養
170 :2023/11/04(土) 15:05:15.97 ID:FvKly9Eg0
お前が自分のことだと勝手に勘違いして突っかかって来たんだろ
それはともかく保存則は?
139 :2023/11/04(土) 14:53:18.86 ID:vKkYVo5K0
取り入れた作画と等価であることにすら気付かない
要するに無教養なんだよ
144 :2023/11/04(土) 14:55:26.50 ID:FvKly9Eg0
無駄な御託はいいから保存則だよ
149 :2023/11/04(土) 14:58:21.44 ID:4tpYeC3dH
物理シミュのこと?
152 :2023/11/04(土) 14:58:50.96 ID:FvKly9Eg0
それじゃ無い
178 :2023/11/04(土) 15:08:53.95 ID:jHMYtMF00
空想科学読本系をネタ本と思ってないなら、それもやばいがな。
元々ネタとして書かれてるんだから、突っ込む方が野暮なのやで。
185 :2023/11/04(土) 15:12:32.12 ID:FvKly9Eg0
出版された当時の世間の反応は違ってたがな
190 :2023/11/04(土) 15:14:20.97 ID:jHMYtMF00
世間の反応が間違ってたってことだな。
著者としてはそっちの反応でも構わんと思うけど。
121 :2023/11/04(土) 14:45:35.97 ID:aqbV88Sp0
ゴミ魔法集める前にベホマ、ベホマラーの魔法を先に見つけよ
それともこの世界の大人の事情で僧侶以外が回復魔法使ったら
怖い人に怒られるんかな
129 :2023/11/04(土) 14:49:11.61 ID:SzvFcHVW0
回復係りはOPでタバコふかしてる
135 :2023/11/04(土) 14:51:16.56 ID:/n9nYANV0
他の小説や漫画やゲームと違うのはおかしいって言いたいのかも知れないけどそんなのそれぞれの作者が勝手に設定してるだけだからその世界の中で設定が矛盾してるとかじゃなければ文句を言う筋合いじゃないだろ
127 :2023/11/04(土) 14:48:40.72 ID:vKkYVo5K0
これくらいならもう20年以上までに出来てる
(出典 Youtube)
&t=752sワンピースの物理モデリング
今は素人レベルでもこれだからな
https://twitter.com/La_Wile_0/status/1629095393203195904
https://twitter.com/thejimwatkins
145 :2023/11/04(土) 14:56:12.13 ID:4CUMtDjf0
てかよく見たらマーベラスデザイナーだな
それは服シミュレーションで覇権取ったやつや
韓国製だけどなw
それでも着る、脱ぐは思い通りの演出はなかなか大変だと思うぜ
まあそれを使ってる可能性は考えたけどな
128 :2023/11/04(土) 14:48:58.02 ID:+vPm0gdX0
140 :2023/11/04(土) 14:54:21.24 ID:+ZKPOvIj0
意思の強い抵抗力ある奴はあの支配に抵抗して反撃出来るのよ
だからアウラは首を落として絶対抵抗出来ない様にしてるの
ヒンメルだと余裕で抵抗して攻撃してくるから
ヒンメルが生きてる内はアウラは大人しくしてたの
137 :2023/11/04(土) 14:51:58.07 ID:3g5Di2Jf0
そんなことよりフェルンのスリーサイズはいくつだよ
80 68 75位か
151 :2023/11/04(土) 14:58:40.83 ID:pe+wwfIu0
乳と尻はもっとありそう
比較対象がフリーレンだからそう見えてしまうのだろうか
146 :2023/11/04(土) 14:56:22.85 ID:/n9nYANV0
フリーレンの第2形態か
161 :2023/11/04(土) 15:01:07.21 ID:EZZOGd/r0
変身魔法の冴えた使い方
160 :2023/11/04(土) 15:00:47.97 ID:pe+wwfIu0
404で見れません
156 :2023/11/04(土) 15:00:13.11 ID:FLAk5Vla0
163 :2023/11/04(土) 15:03:10.21 ID:eWNLEhLB0
多分何がしたくてがなくても魔族はこういうことするし
強いて言えば80年前失敗して腹立つからとかそんなんだと思う
168 :2023/11/04(土) 15:04:36.47 ID:WV6Qduhz0
猫は何がしたくてGやネズミをいたぶってるのかに通じる質問だな
167 :2023/11/04(土) 15:04:24.69 ID:eWNLEhLB0
173 :2023/11/04(土) 15:06:25.75 ID:WV6Qduhz0
恵体のフェルン、ヘタレのシュタルク
176 :2023/11/04(土) 15:07:37.03 ID:wozPJw2x0
そこはやはり粗チンだろう
171 :2023/11/04(土) 15:05:29.59 ID:aqbV88Sp0
明らかに便利な魔法やのに
使わないんやったらそれなりの説明欲しいやろ
1.神様みたいな人が職業を管理してるから
一切他の職業の魔法を使えない設定
2.単純に攻撃魔法と回復魔法で方向性が違い過ぎて二刀流が難しいだけ
3.僧侶の既得権益まあ、2、3ならフリーレンは回復魔法使えてもおかしく無いと思うけど
175 :2023/11/04(土) 15:07:07.52 ID:WV6Qduhz0
今後のネタバレになるから言えない、答えだよ
181 :2023/11/04(土) 15:11:16.88 ID:mu8SPVuUd
僧侶の魔法と魔法使いの魔法は管轄が違う
僧侶は色々あって独占状態
魔法使いの魔法はフランメが広めるまでは特定の種族が独占してたって感じ
どの道説明が入るよ
183 :2023/11/04(土) 15:11:48.29 ID:090iER7y0
フリーレンはそれ以上なんか?作中1番*の可能性が?
187 :2023/11/04(土) 15:13:59.16 ID:SzvFcHVW0
作中1番はOPの最後で偉そうにしてる
198 :2023/11/04(土) 15:19:15.19 ID:/liQmtPD0
フリーレンが師匠(フランメ←人間)について修行してたのが1,000年以上前で、「フランメの顔を覚えてるの私だけ」とか言ってたね。
まあ千歳超えてるんでしょ。
186 :2023/11/04(土) 15:13:27.70 ID:W3gTe2x6F
192 :2023/11/04(土) 15:15:48.65 ID:4CUMtDjf0
あれはあれで必要なんだよな
193 :2023/11/04(土) 15:16:54.50 ID:Vv0tXbFF0
原作連載当初もそうだけど
それやってると普通の少年漫画バトル漫画と認識されてここまで話題になってない気がする
194 :2023/11/04(土) 15:17:18.77 ID:l1DQM+Kk0
195 :2023/11/04(土) 15:17:47.33 ID:FvKly9Eg0
黙れ禁句だ





