![]() |
milet 2秒でチケット完売した初の海外単独公演 「今までにない感動を感じています」
(出典:日テレNEWS NNN) |
|
200 :2023/12/02(土) 20:15:17.21 ID:ijPKLncod
もう少しすりゃゴリラがどっち向かったかわかるよ
205 :2023/12/02(土) 20:22:01.54 ID:9QophNh60
212 :2023/12/02(土) 20:27:46.61 ID:n51EJWpg0
フェルンがエスターさまになんとなく似ているザインを意識し始めて・・・。
206 :2023/12/02(土) 20:22:12.40 ID:h4/otrIJ0
フリーレンって冒険者になりたかったわけじゃねえしな
結果的に冒険者になってるだけ
フェルンもシュタルクもそうだけど
209 :2023/12/02(土) 20:23:49.50 ID:gQ6/jZXXp
何回同じこと言ってんだよアホ
痴呆症か?
215 :2023/12/02(土) 20:28:17.20 ID:cCcHsxNx0
魔族憎い、ぶっ*たいけどもう500年ぐらい戦ってない
もう遅いとウジウジいじけてた←ヒンメル「今の話しをしてるんだ」
同じ様にもう遅いとか言ってるアゴヒゲに昔の自分を重ねたんだろ
アニメしか見てない俺でも気持ちは分かったぞ
218 :2023/12/02(土) 20:32:42.28 ID:h4/otrIJ0
ちと違うな
フリーレンは戦いから離れて魔王にビビってたからな
命がけとなると事情は違う
どっちかっていうとシュタルクの紅竜との絡みに近い
ザインはビビってたわけじゃねえから
216 :2023/12/02(土) 20:30:33.34 ID:2DDAf8zO0
冒険者かどうかは関係ない
本来自分がやりたいと思っていたこと(フリーレンは魔王退治、ザインは冒険)から、自分でやらない理屈を捏ねながら逃げ続けてきたこと
それを同族と言っている
レス数の割に浅いなお前
214 :2023/12/02(土) 20:28:11.75 ID:zU50QK070
子供いてもおかしくない年齢だろうし
もしかしてだけどフリーレンの子孫がヒンメルとかあるのかな?
263 :2023/12/02(土) 21:44:03.35 ID:iaF9dGss0
フリーレンの最大限の魅力的なポーズがあの投げキッスだった時点で、
教えたフランメも教わったフリーレンも未婚だと推測できるだろ
217 :2023/12/02(土) 20:32:27.21 ID:vz+7FIjXd
まあドラクエやってりゃ分かるけど
ゲームしない層はなんで回復魔法集めないの?って思っちゃうだろうなあ
224 :2023/12/02(土) 20:44:11.91 ID:26YBCQev0
信仰 というステータスが存在するの想像するの無理だろう
RPGゲーム触れたことない人には
246 :2023/12/02(土) 21:23:07.26 ID:PtMbecIX0
ドラクエってほんと偉大だわ、スライムが弱キャラってので通ってるのもドラクエが原因だし
230 :2023/12/02(土) 20:52:44.23 ID:hOn+RMlO0
ネタバレにはしたくないがその辺一応言及するシーンは今後出る予定
219 :2023/12/02(土) 20:34:27.76 ID:h4/otrIJ0
220 :2023/12/02(土) 20:37:49.48 ID:2DDAf8zO0
なんだ反論できないのか?
人格攻撃で終わりとかひろゆきみたいだなお前
222 :2023/12/02(土) 20:41:22.31 ID:h4/otrIJ0
生死が絡むビビりという感情が入ったら条件は全く違う
夢を諦めて後悔してるだけじゃねんだよ
229 :2023/12/02(土) 20:51:19.40 ID:2DDAf8zO0
全く理解できてないのがよくわかる連投して恥ずかしくないのかな
ビビってるのが原因だろうが、本当は魔族を根絶やしにしたい、そんな心をもう関心がないとか理由をつけて誤魔化して、自分を正当化しながらズルズルと生きていた自分
そこから決別できたんだろ
ヒンメルの言葉で
同族嫌悪って言葉の中にビビりなんて関係ないんだよ
お前もう恥ずかしいから消えろマジで
232 :2023/12/02(土) 20:58:58.05 ID:h4/otrIJ0
>本当は魔族を根絶やしにしたい、そんな心をもう関心がないとか理由をつけて誤魔化して、自分を正当化しながらズルズルと生きていた自分
そこから決別できたんだろ
何を勝手に脚色しちゃってるの?w
恐怖心に負けたから現実逃避してるだけであってザインの後悔とは異質なんだよ
それに勇者や戦士や僧侶に自分が加われば勝てるかもって舵の切り替えも可能
シュタルクという前例があるのに頭悪すぎだよおまえw
225 :2023/12/02(土) 20:44:34.48 ID:6cO0oV8u0
236 :2023/12/02(土) 21:05:18.32 ID:ijPKLncod
シュタルクは目を背けてた訳じゃなかったからね 村人に頼りにされてその場に留まり修行してたし
237 :2023/12/02(土) 21:06:47.19 ID:2U4Rzqvh0
お前らも学習しろ
239 :2023/12/02(土) 21:08:42.73 ID:rNsUUL7i0
つ 即NGを実行する魔法
これが必要よね
248 :2023/12/02(土) 21:28:06.32 ID:aXBcmmQ7d
せめて洋ゲーRPG超大作
スカイリム
ウィッチャー
はプレイしとけ
つーかこれやったこと無い奴がゲームを語っちゃダメだよ
249 :2023/12/02(土) 21:30:26.76 ID:ijPKLncod
ウィッチャーはやった事ないけどスカイリムでは毎回デルフィン婆と約束して放置してサブクエばっかやってた
278 :2023/12/02(土) 22:21:25.08 ID:GYIswFui0
ごく最近のゲームじゃん
ゲームを語るなら、せめてPC版のウルティマやM&M全シリーズくらいは履修してからにしろ
古典を知らずしてゲームを語る奴はアホだわ
282 :2023/12/02(土) 23:49:37.07 ID:VBkx5DaU0
まずはホビットの冒険、指輪物語、英雄コナン読んでからD&D、次にWizardryとUltima、Might and Magicそれからロードス島戦記じゃないの?
日本のCRPGだったら*オニキスシリーズ、夢幻の心臓、ハイドライドシリーズ、破邪の封印、イースシリーズ、ルナティックドーンシリーズとか
253 :2023/12/02(土) 21:32:55.60 ID:RmpylWYp0
そこはウルティマやウィザードリィじゃないと
公式にドラクエの元ネタだぜ
264 :2023/12/02(土) 21:44:07.23 ID:oWkWmFkK0
Dungeons and Dragons未経験でRPGを語られるのはちょっとキビシイかもぉ…
280 :2023/12/02(土) 22:24:13.81 ID:GYIswFui0
D&Dは基本中の基本
>>248は、せめてD&Dのダンジョンマスターくらいやったことあるよな?
そこまで偉そうに言うなら
254 :2023/12/02(土) 21:34:37.20 ID:TCaeL06F0
人生費やして研鑽した人間がいるんだよな
255 :2023/12/02(土) 21:36:11.31 ID:RmpylWYp0
まあ世の中には人生かけて側溝と同化する魔法を開発する魔法使いもいるし…
257 :2023/12/02(土) 21:38:27.31 ID:cjf+6Q3x0
なるほどJK、JCのスカートの中を覗くためか
人生かける価値ありまぁす
259 :2023/12/02(土) 21:39:25.74 ID:MB8dEOVNa
魔族に生まれていれば七崩賢確実よね
267 :2023/12/02(土) 21:47:51.02 ID:iaF9dGss0
魔王はそいつを何に使えばいいんだ...
269 :2023/12/02(土) 21:48:56.58 ID:RmpylWYp0
素早さを低下させられる
258 :2023/12/02(土) 21:39:05.87 ID:FVMjW87c0
叡智
274 :2023/12/02(土) 22:11:49.76 ID:q79opB+60
いつも思うんだが
服が透けて見える裸体と
服を脱いだ裸体は違うでしょ
ブラに寄せ上げされて歪んだオッパイに
ペチャンコに潰された*は
それほど良いとは思えないんだよね
だから服が透けて見える魔法よりも
時間停止の魔法の方が良くないか?
それか女体化魔法
262 :2023/12/02(土) 21:40:52.32 ID:GwihUrMy0
フリーレンはドラクエ知識でOK
バカほど取るに足らん事に拘る
276 :2023/12/02(土) 22:20:02.54 ID:JhVwxair0
拘るとは価値の無いものに固執する事ですよね
277 :2023/12/02(土) 22:20:25.28 ID:gO2bLwiWM
281 :2023/12/02(土) 22:26:07.91 ID:RmpylWYp0
えっちすぎる
294 :2023/12/03(日) 00:56:52.40 ID:TxBbb6r80
なんで復活してきたんだろ
異世界なろう系の功績なのか
297 :2023/12/03(日) 01:04:06.16 ID:0JjFm3yz0
Amazonが指輪物語に力を入れてた

