|
100 :2023/12/03(日) 12:05:49.70 ID:7APeuwbO0
>やけど跡だといつのかなんてもうわかんないんじゃない?
跡では意味がない。別の時期のものだと言われたら証明しようがない
生傷でないと。
103 :2023/12/03(日) 12:07:45.57 ID:Npn4gfO1M
だから時間かけすぎって壬氏怒ってたやん
115 :2023/12/03(日) 12:29:11.88 ID:1iUSFkrt0
ていうか、そもそも包帯してるだけだから火傷かどう*ら現状では確定してない
以前からの物ではないということが聞き込みで判明すれば最近負傷したらしいと分かる
他の該当者がいないので状況証拠的に有力容疑者として捜査線上に浮上した段階
次回予告に容疑者と猫猫が会話してるシーンがあるでしょ、裏付けはこれからよ
116 :2023/12/03(日) 12:37:57.84 ID:7APeuwbO0
2ヵ月は最近じゃないと思うし2か月前のことをそんなはっきり覚えてるものじゃなくない?
本人が別の時期って言ったらどうにもならないよね? って話だし何一つ私にレスする理由になってなくない?
117 :2023/12/03(日) 12:38:02.69 ID:vbqI8mnLa
>容疑者と猫猫が会話
猫猫最初は「後宮で生き永らえるよう悪目立ちはしたくない」とか言ってたのに、
そんなことしてて大丈夫?
戦闘力無さそうな小娘だし、下手したら暗殺対象だよ。
って、もしかしてそういうエピもこの先あるのかな?
101 :2023/12/03(日) 12:06:31.77 ID:Q3Zs+of80
挿入歌のところはアニオリだね
先の展開を知ってる人じゃないと分からないと思う

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)
8話にもそういう場面があったけど
105 :2023/12/03(日) 12:10:01.65 ID:akDg4ghJ0
画面暗くてあんまちゃんと見てなかったけどこんなシーンあったんだな
106 :2023/12/03(日) 12:10:13.25 ID:FpR/FyqX0
今代帝 *フェチ
次代帝 …
109 :2023/12/03(日) 12:17:36.76 ID:4nxiTIxa0
後宮の健康がヤバそうなのはデブ専
皇帝の威厳がヤバそうなのは高身長フェチ
120 :2023/12/03(日) 12:42:50.96 ID:QwmF1U/d0
昔は豊満さは富の象徴で美人の要素でもあった
楊貴妃とかでも、皇帝からお前は強風が吹いても飛ばされそうにないから安心だなって言われたりしてる
122 :2023/12/03(日) 12:45:17.94 ID:4nxiTIxa0
それはそうなんだけど問題は後宮の医療担当がヤブだってことだ…
健康的に肥えてくらはい
123 :2023/12/03(日) 12:47:36.27 ID:e57rACNw0
平安美人とか?
110 :2023/12/03(日) 12:21:59.42 ID:ApvCKBNJr
猫猫から悪い影響を受けて毒フェチ
111 :2023/12/03(日) 12:22:41.52 ID:e57rACNw0
いや、猫猫好きな時点でもうお察し
114 :2023/12/03(日) 12:28:06.55 ID:qS4PhihB0
次帝は*フェチだな
128 :2023/12/03(日) 12:58:07.75 ID:gKR0kLby0
*フェチではなく子供じゃないとダメなんだよね
119 :2023/12/03(日) 12:42:24.59 ID:aMq0BcQL0
121 :2023/12/03(日) 12:44:22.80 ID:Npn4gfO1M
さいならーもうくんなよー
127 :2023/12/03(日) 12:56:53.66 ID:QwmF1U/d0
飽きたなら別に無理して見なくても好きなの見りゃいいじゃん
言っとくけど、浩然の事件は解決したけど終盤の大きな出来事の一つのコマになる要素だから完全に解決した訳じゃないよ
124 :2023/12/03(日) 12:49:43.93 ID:gbexB6Yi0
角砂糖は見たことあるが塩の固まりはなかなか見ないな
見てもタバスコ1本丸呑みくらいヤバそうで手は出さないが
134 :2023/12/03(日) 13:22:30.84 ID:Npn4gfO1M
岩塩しらんの?
129 :2023/12/03(日) 13:00:37.11 ID:qGE9WfzA0
149 :2023/12/03(日) 13:57:14.31 ID:QwmF1U/d0
猫猫は出生に関しては後宮は関係ない
後宮で出生の秘密を抱えてるのは別の人物
151 :2023/12/03(日) 14:01:41.89 ID:nUw+cE4ma
父親が権力者なんだよな
130 :2023/12/03(日) 13:09:07.38 ID:xQkUAv+X0
そんな描写あったっけ?
133 :2023/12/03(日) 13:19:06.32 ID:4nxiTIxa0
1話で酒のみてー言いながらめんどくさそうにしてたな
135 :2023/12/03(日) 13:24:48.92 ID:/aEMpErH0
144 :2023/12/03(日) 13:37:50.50 ID:4nxiTIxa0
前後の会話にその意味が含まれているし必要なシーンと思う。
いかにもKevinPenkinらしい挿入歌の使い方もしかり。
まぁ感じ方は人それぞれか。
137 :2023/12/03(日) 13:29:52.09 ID:DQl85iAR0
150 :2023/12/03(日) 14:00:04.05 ID:gbexB6Yi0
宇宙世紀でも塩が手に入らないで困ってたシーン挿し込むくらいだし
手に入らない苦難の時代は何処でもあったんだろう
141 :2023/12/03(日) 13:34:22.21 ID:e57rACNw0
確かに
これじゃ短時間で溶けきらないよね
152 :2023/12/03(日) 14:31:23.36 ID:rDfRRhOK0
今回の冒頭に入れたんだな
冒頭の話は前回やっておいて、
酒の回をもう少しゆったりやった方が良かったんじゃないかな
お偉いさんが*じまいましたとさというシーン、原作とガンガン版は、
宦官は侍女を伴わずに会話をしてはいけないという決まりがある為、猫猫が同席させられてるって解説があるんだけど、カットされてる
サンデー版は書いてないから別になくても支障はないけど、こういう独特な設定はあった方が成る程と思える
165 :2023/12/03(日) 15:44:10.78 ID:qL16jImp0
猫猫が(この御仁がわざわざ侍女頭を別の用事で外させたということは…)ってそういう意味か
前振りが何のこっちゃだったからスッキリした
今回挿入歌入れてまで尺伸ばすなら、こういうとこをしっかり描写すればいいのに
人気妓女に<スター>とルビ振るのも小説だからできる小技なのに、*正直に「スター」と言わせるし
アニメは面白いけど微妙にかゆいとこに手が届かない出来だよなぁ
153 :2023/12/03(日) 14:40:11.74 ID:rDfRRhOK0
酒の話は別件だったりする
原作で2ヶ月もかかってるぞって台詞はあるけど、
別件の酒の話が間にあるせいで、里樹妃に毒を盛った犯人の話をすっかり忘れてしまうから、
サンデー版は、分かりやすいように話の順番を入れ替えて、酒の話だけ後回しにしてるんだよね
これは良い改変だったと思う
156 :2023/12/03(日) 14:57:09.85 ID:Dy8UtUg50
嬉し恥ずかし僕ちゃん知ってるもん!か
教養の低い低学歴の幼稚なお子ちゃま
趣味人としては3流だ
安物の人間
163 :2023/12/03(日) 15:17:25.87 ID:tPrKRScm0
167 :2023/12/03(日) 15:49:33.08 ID:9WObX7/rM
スケジュールキツキツなんかもね
170 :2023/12/03(日) 16:06:47.59 ID:hEbn/9GN0
>>167
制作スケジュール自体は悪くなさそうに見えるので構成の判断だと思うよ
171 :2023/12/03(日) 16:07:14.55 ID:9WObX7/rM
謎シーン過ぎて意味不明だっだが
172 :2023/12/03(日) 16:20:13.53 ID:DWX0aDJm0
スターって誰??
174 :2023/12/03(日) 16:26:01.22 ID:9WObX7/rM
人気妓女
179 :2023/12/03(日) 16:34:06.46 ID:Q3Zs+of80
183 :2023/12/03(日) 16:41:12.91 ID:r1HM5o8X0
江戸前エルフのひとじゃん・・・
これは金貨3000枚の価値はあるで
196 :2023/12/03(日) 17:06:19.42 ID:qS4PhihB0
しかしエルダ様といたしたいかと言うと
うーん?
177 :2023/12/03(日) 16:30:27.09 ID:U1cEAwEl0
残念ながら伝わってはいないみたいだが
181 :2023/12/03(日) 16:36:07.61 ID:9WObX7/rM
シーズン最終話で入れるならまぁわかるけど、まだ物語中盤やん。
あそこでストーリー振り返る意味ある?
187 :2023/12/03(日) 16:47:15.64 ID:I3qQwgvF0
飲んでたのは酒じゃなく味醂
192 :2023/12/03(日) 16:59:35.59 ID:hz/mlmWB0
糖分が残るように発酵途中で飲んだり、
元々糖分を濃厚にしたり焼酎を加えて途中で発酵を止めた酒は甘い
昔の甘酒は前者に当たるし、
後者だと貴腐ワインとか味醂とかシェリー酒とか
味醂は本来は調味料じゃなくて飲み物だからね
189 :2023/12/03(日) 16:51:47.06 ID:DWX0aDJm0
酢田亜、みたいに、何か聞いた事無い馴染みのない漢字の単語の読みかと思ったわ。
一応中国だし、英語なんて出てこないと思ったし。
ところで、酒飲みを*た犯人は見つけず有耶無耶?
で、自殺って結論付けたけど、他殺かもしれないのにそれでまた有耶無耶??
191 :2023/12/03(日) 16:58:05.71 ID:9WObX7/rM
なんなら、物語は中華の言葉で話してるだろうし、それを日本語に翻訳してるという建付けなので、英語出てきてもおかしくはない。
固有名詞じゃない*
195 :2023/12/03(日) 17:05:26.68 ID:hz/mlmWB0
のちの味醂
199 :2023/12/03(日) 17:09:57.06 ID:Dy8UtUg50
昔の中国のみりんには塩が入ってるのか?



