![]() |
24年冬はオリジナルアニメも充実!「制作陣が豪華」「予測不能」な注目作たち
(出典:マグミクス) |
|
200 :2023/12/03(日) 17:11:38.71 ID:Q3Zs+of80
202 :2023/12/03(日) 17:13:41.41 ID:Q3Zs+of80
201 :2023/12/03(日) 17:11:51.97 ID:hz/mlmWB0
203 :2023/12/03(日) 17:19:03.47 ID:Dy8UtUg50
いや元々みんなが飲んでた酒に塩が入ってただろ
205 :2023/12/03(日) 17:31:18.40 ID:kLwwig2L0
訳し方に統一感持たしてくれたら良いんどけどな
212 :2023/12/03(日) 18:25:57.20 ID:O57hrbbx0
「バールのようなもの」とか出てくるぞ
セリフじゃなくて地の文だけど
208 :2023/12/03(日) 17:48:12.03 ID:gbexB6Yi0
おかゆに塩ふるくらいにいい塩梅になるんか?
213 :2023/12/03(日) 18:56:40.09 ID:mXGOAe/zd
普通に料理酒だな
209 :2023/12/03(日) 17:48:15.31 ID:NbX/iVYfd
それで酒税がかからないようになってる
みりんはたいして塩入ってないよな
梅酒作るときにみりんつかうと違法なんだっけか
219 :2023/12/03(日) 19:50:12.32 ID:QZdmHSZ/0
|/ ̄ ̄\| \ 今日はみりん梅酒/ ┌─────┐
|\ /| \ にするか /. │みりん梅酒 │
|  ̄ ̄ | \ ∧∧∧∧/ └─────┘
| .○○○. | < み > 一般の人が
\.○○./ < 予 り > みりんを使って梅酒を
.  ̄ ̄ < ん > 造ることは許されていません
─────────< 感 梅 >──────────
__[警] < 酒 > ,.、 ,.、
( ) (‘A`) < !!!! の > ∠二二、ヽ
( )Vノ ) /∨∨∨∨\ ((´・∀・`))<みりん一升
| | | | /*気なの!\ / ~~:~~~ \
220 :2023/12/03(日) 20:04:25.10 ID:fVuVZhJN0
どうせなら梅の代わりにブドウを使いなよ
215 :2023/12/03(日) 19:31:50.49 ID:dfQpC+lP0
飲めるみりんってうってるで
ロックで飲むのがいいとか
238 :2023/12/03(日) 21:36:32.69 ID:QwmF1U/d0
酒蔵までいかなくても、本物の味醂なら酒類だからそのまま飲める
スーパーとかで売ってるみりん風調味料とかが味醂と勘違いされてるから、ああいうのは飲めないだけ
222 :2023/12/03(日) 21:07:17.25 ID:DWX0aDJm0
223 :2023/12/03(日) 21:08:23.34 ID:iTyw+kwb0
グラスの縁に塗る
225 :2023/12/03(日) 21:11:15.51 ID:hoMGhWhi0
縁に塩塗りつけて飲みながら舐める、舐めて飲むって感じ
229 :2023/12/03(日) 21:18:32.06 ID:250W0N/ad
塩を肴に飲むのはポピュラーなのか
231 :2023/12/03(日) 21:21:46.77 ID:iTyw+kwb0
どん底の貧乏で他にアテがないときだろな
基本的に
274 :2023/12/03(日) 23:05:49.79 ID:9k9xtfOY0
日本酒飲む時に升に粗塩をつけるんだよ
そういう飲み方が酒の味が良くわかって”通”という話もあるよ
233 :2023/12/03(日) 21:23:45.38 ID:280NG+gM0
白粉は知らなかった人もいるかもしれないが蜂蜜は流石に古代からみんな知ってるでしょ。
239 :2023/12/03(日) 21:42:07.38 ID:QwmF1U/d0
ところが、近年の日本でも蜂蜜が原因で亡くなる症例は出てるんだな、これが
247 :2023/12/03(日) 21:56:14.45 ID:3VJVTAUl0
小さい子供に蜂蜜はNGだね。
大人ならだいたい知ってる。
295 :2023/12/04(月) 00:58:34.59 ID:/nbQbsWN0
乳児ボツリヌス症が知られるようになったのは20世紀になってからだよ
243 :2023/12/03(日) 21:50:29.23 ID:gbexB6Yi0
その点日本でそういうおかしなことは見つからないのはいいことだ
245 :2023/12/03(日) 21:54:46.29 ID:iTyw+kwb0
痩せたいがための拒食症はどこでもあるよ
250 :2023/12/03(日) 21:59:51.15 ID:GpAkjLCE0
中国では女に人権なかったからな
253 :2023/12/03(日) 22:04:17.64 ID:1iUSFkrt0
縛るのではなくどちらかというと緩める方だが、割礼というのもあるからな
生まれてすぐに男は皮を、女は栗を切り取る、、、宗教って怖いねw
249 :2023/12/03(日) 21:58:58.80 ID:epzDvRu4a
256 :2023/12/03(日) 22:09:27.93 ID:jNJHbz/g0
寝殿造の家はすごく寒かったから厚着してた
実際には中の「うちぎ」の枚数を変えて調節してたので12枚着てたわけじゃない
251 :2023/12/03(日) 22:00:58.15 ID:fZUXZNWs0
西洋には無いブームやったんかな?
252 :2023/12/03(日) 22:04:13.79 ID:J/SLhFkr0
デカ尻の小胸にデフォルメするのは西洋美術では定番
ブラジャーも元は小胸に見せるためのもの
269 :2023/12/03(日) 22:31:29.73 ID:JN3mKz860
西洋絵画見たことないの?
19世紀くらいまで豊満(食えてる証拠)が美女だよ
>>256
襟がいっぱいついた衣があって重ね着に見えるようにしたんだっけ?
270 :2023/12/03(日) 22:35:46.09 ID:jNJHbz/g0
それは時代劇用のコスプレ衣装かと
十二単は、下着(ひとえ)と上着(かりぎぬ&うわぎ)の間に「うちぎ」を何枚か着るシステムで
季節によって枚数は変わる
272 :2023/12/03(日) 22:37:25.36 ID:S7zc9xMC0
ルノワールの裸婦像とかな
257 :2023/12/03(日) 22:10:21.54 ID:fZUXZNWs0
296 :2023/12/04(月) 01:01:22.39 ID:/nbQbsWN0
お歯黒は虫歯や出産時の栄養不足での歯抜けを防止する効果があった
258 :2023/12/03(日) 22:10:27.80 ID:JN3mKz860
猫猫って不味い酒でもいいんかな
下々には飲む機会があまりないだろうし
それともアルコールは「毒」判断か?
甘くてしょっぱい酒って甘酒みたいな風味かな
260 :2023/12/03(日) 22:15:01.43 ID:jNJHbz/g0
昔の主婦が料理酒(塩入り酒)を安酒扱いで飲んでたような感じかと
酒呑みにとっては不味くても酒は酒なんだよ
262 :2023/12/03(日) 22:18:28.11 ID:AEgdVRH/0
268 :2023/12/03(日) 22:27:08.11 ID:U/3/lq000
溜め回
ここから1期最終回までは堰を切ったように突っ走るからね
277 :2023/12/03(日) 23:14:46.92 ID:/GWv2t0Z0
それってあなたの感想ですよね?
俺のように毎日アルコールを飲んで医者から飲むのを
止めるように言われないならアル中ではない。
猫猫さんに失礼だわ。
278 :2023/12/03(日) 23:15:25.16 ID:1YRdyFXia
おっおう
287 :2023/12/03(日) 23:37:13.31 ID:iTyw+kwb0
味に拘りない独り酒って
アルコール依存症の気はあるな
288 :2023/12/03(日) 23:43:56.10 ID:/GWv2t0Z0
甘い缶チューハイがヤバイ。やばすぎた。
本来、ビールにせよウィスキーにせよ、苦いのでそんなに飲めない。
なのに、缶チューハイは甘いので清涼飲料水やジュースのように飲める。
なので、いっきにアル中になってしまった。
その結果、味にこだわりはなくなり、酔えれば何でもよくなってしまった。
290 :2023/12/03(日) 23:52:45.51 ID:iTyw+kwb0
297 :2023/12/04(月) 01:11:12.21 ID:WJdEYVCG0
3枚目はみすず学苑の広告かな?
298 :2023/12/04(月) 01:17:08.37 ID:TfjbkhdD0
せめて休肝日を作れよ
時間の使い方は個人の自由かもしれんが体を壊すと哀しむ人がでる
292 :2023/12/04(月) 00:06:22.19 ID:3MevJEHO0
アルコールの味は邪魔だと感じた
ノンアルのビールやワインは美味い
293 :2023/12/04(月) 00:15:45.83 ID:TfjbkhdD0
そういう人は新世界で気絶するくらい呑めばいい
酒の深淵に近づける
294 :2023/12/04(月) 00:49:40.68 ID:AiurOrjH0
> ノンアルのビールやワインは美味い
今売ってるのは飲む気になれるものだけど、20年くらい前のは変な酸っぱさがあって飲めたもんじゃなかった





