![]() |
【葬送のフリーレン】ちょこんと佇まいがおすすめ☆可愛いマスコットはいかが?
(出典:アニメージュプラス) |
4 :2024/02/03(土) 12:18:48.06 ID:/uNtd+B00
── =≡∧_∧ =!!
── =≡( ・∀・) ≡ ガッ ∧_∧
─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡ r( )
── =≡ > __ ノ ))< > -= 〉# つ←>>1
─ =≡ ( / ≡ /VV\-=≡⊂ 、 ノ
── .=≡( ノ =≡ ” ,ヽ -= し’
“ ”” ””” ” ,ヽ /~~\ ⊂⊃
“”, ,,, ,, , ,, ,,,”_wノ| / .\
“””” v,,, _,_,,, ,,/l ::::… | …………,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘……………
,.-r ‘”l\,,j / |/ L,,/:: i
, ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./
_V\ ,,/\,| i,:::Y: :: :i/:: |
11 :2024/02/03(土) 12:38:26.57 ID:2HmCwY4G0
乙り合いじゃぁぁぁぁッ!!!!
5 :2024/02/03(土) 12:20:46.16 ID:xhqALit30
13 :2024/02/03(土) 12:41:13.12 ID:/uNtd+B00
|\ /\ //大迫力の格闘シーン!!
絶え間ない | _| \/\/ \/ //| A_A ∧_∧
努力!! _|_ \ スーパーアクション |(TДT(G=(´∀` )
/_\ / タイムの予感 !!!\ \つ つ ヽ ○ヽ
ヒュン  ̄|U ̄  ̄|/∨\/∨W\ ./\/ ̄
∧_∧ _∧ /ミヽ、 \/ 、人,.
((( ・ω・)三ω・) ノ ヽ `~゚ )) ∧∧∩ ´Y` _ ∩
(_っっ= _っっ゚ ゚ ∧ ∧ テヤー( )/ ⊂/ ノ )∴゚
ヽ ノ ヒュン O(゚Д゚#) オラー ⊂ ノ / /ノV
( / ̄∪ ∧_∧ 6_> ( ノ し’⌒∪
ヤメロー ( )’) )~ (ノ 軽いパンチに見えるのに
ヽ__(/つ なぜか相手には大きなダメージ!
10 :2024/02/03(土) 12:37:19.88 ID:R4F1trzz0
12 :2024/02/03(土) 12:41:01.48 ID:a77a/a420
権力の中枢に上りつめる奴なんて野望の塊だろう
でも魔法に対しては純粋だった
17 :2024/02/03(土) 12:46:18.11 ID:3SjQDeWd0
アウラ様を超える愛され魔族なのか
21 :2024/02/03(土) 12:49:08.13 ID:3isWuVuna
まぁ今後のお楽しみってことで…
18 :2024/02/03(土) 12:47:37.61 ID:CtGUeEt40
23 :2024/02/03(土) 12:50:21.39 ID:6YM1esemd
それはエグい
子供には見せられない
29 :2024/02/03(土) 12:53:00.47 ID:dO8Ok05l0
湿度高い日には使えない無能魔法なんでしょ?
25 :2024/02/03(土) 12:51:07.64 ID:Xm8OcUVB0
ちょっと声低く設定しすぎて声優さん声出しづらそうで演技やりにくそうだったので
もう半音くらい高くしてもいいんじゃないの?とは思う
30 :2024/02/03(土) 12:53:19.06 ID:yD7bE9EJ0
コントロールができない時点でお察し。
所詮そのレベル。
27 :2024/02/03(土) 12:51:33.50 ID:3hM+ZggNa
33 :2024/02/03(土) 12:54:06.82 ID:Pjb36r4m0
光ってるから何かしらの攻撃魔法だと思う
44 :2024/02/03(土) 13:08:31.46 ID:3hM+ZggNa
52 :2024/02/03(土) 13:12:39.60 ID:hZdoH4AbH
しかもデンケンを助けに行って猫のようにフリーレンに捕獲される優しさよ
46 :2024/02/03(土) 13:09:03.32 ID:gwhQvgSW0
瞬間移動ではなく高速移動ってところがヤバい ザ・フラッシュとかクイックシルバーみたいなもんだろ
56 :2024/02/03(土) 13:14:33.48 ID:wDm+Xl650
音速のソニックとか?
51 :2024/02/03(土) 13:12:26.37 ID:GxeaPbQJ0
59 :2024/02/03(土) 13:16:43.20 ID:dO8Ok05l0
ドラゴンボールしらんので察すること出来ないのやが
どんな皮肉が込められてるのかきになる
58 :2024/02/03(土) 13:16:21.65 ID:Xm8OcUVB0
時に自分の得意技あるやつ頑なに使わない
61 :2024/02/03(土) 13:17:55.98 ID:3hM+ZggNa
詳細な設定は知らないけど、魔力と正比例する魔法なんじゃないかと思った。
62 :2024/02/03(土) 13:18:05.61 ID:iXmx3FyE0
得意な方が扱いやすいやろ
63 :2024/02/03(土) 13:20:17.36 ID:43+1GFIs0
いやまさに今回それを解説してたじゃん
64 :2024/02/03(土) 13:20:45.18 ID:WF1EjwBu0
攻撃魔法には防護魔法が良く効く、だから(魔法を使った)物理攻撃が流行ってるって言ってたじゃん
防護魔法お構いなしなフリーレンとフェルンが異能なだけ
109 :2024/02/03(土) 14:08:01.48 ID:CgREuS/DM
フェルンの一般攻撃魔法はちゃんと防御魔法で防がれてたろ。
111 :2024/02/03(土) 14:09:57.45 ID:3bSP1ntyd
フェルンの魔法、防御魔法で普通に防がれてたじゃん
124 :2024/02/03(土) 14:16:15.54 ID:WF1EjwBu0
いや、だからそんなお構いなしで多射で勝負なんだろ
65 :2024/02/03(土) 13:20:48.62 ID:hZdoH4AbH
エーレ「品性の欠片もない」
67 :2024/02/03(土) 13:21:44.94 ID:PGrz3rFf0
ゾルトラークは当たらなければどうということはない。
69 :2024/02/03(土) 13:23:24.33 ID:5eEsNiTm0
それをグイグイひん曲げて絶対ブチ当ててるフリーレンってやっぱ異常なのかな
96 :2024/02/03(土) 13:52:38.37 ID:NTNmK2yx0
リヒターが講義してくれただろ
防御魔法がゾルトラークをメタってるから、現代の魔法は物質を操るものに推移したって
75 :2024/02/03(土) 13:28:10.49 ID:JbpVcddY0
ワンピのヤマト以来だわ、これ程お前船乗れと思わされたキャラは
77 :2024/02/03(土) 13:30:45.02 ID:WF1EjwBu0
シュタルクにちょっかいを出してフェルンがブンむくれになるんですね、わかります
79 :2024/02/03(土) 13:33:57.87 ID:3hM+ZggNa
女子の牽制が発生してシュタルクいじめられそう
82 :2024/02/03(土) 13:36:27.73 ID:gwhQvgSW0
二人がその魔法をどう活用するか見たい
91 :2024/02/03(土) 13:49:48.70 ID:QObONNRw0
服が透けて見える魔法を発展させて骨や血管がわかるようになる
↓
血流を操作できるようになる
85 :2024/02/03(土) 13:40:40.69 ID:KYGZOZ540
103 :2024/02/03(土) 13:58:34.01 ID:tszOykd10
相手からしても金や権力で転がされたとなったら今後のキャリアに差し支えるからな
拳力で転がされたならむしろ一生擦れるネタになるという救いの道
その裏で、まだ名前の出てないやつらが魔法戦で他のパーティぼっこぼこにして鳥を強奪している
さすがに命まで取ってはいないと思いたいが
86 :2024/02/03(土) 13:41:36.04 ID:R4F1trzz0
アウラと言いフリーレンの作者本当にHUNTER好きだな
90 :2024/02/03(土) 13:49:05.45 ID:WF1EjwBu0
大元は、
明日のために(その1)
ひじを左脇下から離さない心構えで、やや内角を狙いえぐり込むように
打つべし、打つべし、打つべし
のような気がする
94 :2024/02/03(土) 13:51:16.88 ID:zsO/pFyq0
ハンターは好きだろうけど
基本動作をしっかりやれるのが結局強いって昔からある
というか創作じゃなくてもあるでしょスポーツとか
99 :2024/02/03(土) 13:57:01.22 ID:xhqALit30
作者がそんな時代遅れ化石漫画読んでるか誰も分からんのに読んでることになってて草www
108 :2024/02/03(土) 14:07:57.03 ID:R4F1trzz0
インタビューで言ってるんだけど…
ということはお前は
お前「フリーレンなんか化石のゴミwww」
と言ってるわけね…
93 :2024/02/03(土) 13:51:02.25 ID:Asb0Ds/h0
覚えてしまったとか不憫すぎてな
95 :2024/02/03(土) 13:52:02.67 ID:zsO/pFyq0
あれはどっちかというと両親が旅行で不在な子供だと思う
112 :2024/02/03(土) 14:10:18.64 ID:2omxpJ+20
フェルン元気で留守がいい
100 :2024/02/03(土) 13:57:19.92 ID:2omxpJ+20
106 :2024/02/03(土) 14:06:10.27 ID:Asb0Ds/h0
持ってた人間全員*でるから規則に定められてないのは
仕方ないけど普通なら聖杖の証持ちなら特例で
一級魔法使い免許出してもいいとか条文にあってもいいね
107 :2024/02/03(土) 14:07:25.10 ID:G7xXGnUm0
全員*でるなんて言ってたっけ
114 :2024/02/03(土) 14:10:57.86 ID:Asb0Ds/h0
80年以上前にヒンメルやハイターに見せても
知らんと言われた古い資格を持ってる人間が
この時代に生きてるとでも?
120 :2024/02/03(土) 14:13:25.45 ID:G7xXGnUm0
人間なら確かにそうか
131 :2024/02/03(土) 14:20:32.87 ID:FD0uSeWb0
戦国時代の免許皆伝見せられても、現代の剣道の段位は認定して貰えないみたいなもんか
>>121
その手のって、ラオフェンも殴り合いに参加させてれば満足したんかなぁ?
まさか「話し合い万能」の連中?
145 :2024/02/03(土) 14:28:17.48 ID:liOv5iYl0
ラオフェンも参加すれば2vs3で、もっと楽に勝てたな
そんなもん分かってて、あえてやらないデンケンは漢すぎる
宮廷魔術師になれたのは、純粋に人徳じゃないか?
157 :2024/02/03(土) 14:33:09.23 ID:88EJ5xJF0
執念!
123 :2024/02/03(土) 14:16:03.86 ID:x3++D4T+0
何でフリーレンが1級試験を受験できたか思い出せ
証の意味を知っている奴がいたからでしょうが
128 :2024/02/03(土) 14:18:31.12 ID:G7xXGnUm0
知ってるのと持ってるのは≠
102 :2024/02/03(土) 13:58:29.53 ID:f/T+qf2Bd
っ「働く細胞」
194 :2024/02/03(土) 14:55:39.97 ID:PGrz3rFf0
ソリテール(cv花澤さん)「人間についてもっとよく知りたいわ。人体についてもっとよく知りたいわ。」
105 :2024/02/03(土) 14:03:25.86 ID:3bSP1ntyd
110 :2024/02/03(土) 14:09:20.91 ID:SrYZPChX0
たぶん返り討ちじゃあ…
116 :2024/02/03(土) 14:11:40.06 ID:dO8Ok05l0
あんな孫レベルの若造に負けちゃったら流石のデンケンも心折れそう
117 :2024/02/03(土) 14:11:55.19 ID:3bSP1ntyd
俺はデンケンパーティーの方が有利だと思うがなあ
デンケンはあの3人の誰よりも格上な上にリーダーシップがあり頭も切れる
リヒターも十分に強いし、ラオフェンの使い方次第かね
ただ、フェルンパーティーはフェルンはとも*ユーベルとラントが計算できなさすぎるんだよな
122 :2024/02/03(土) 14:15:52.28 ID:FD0uSeWb0
フェルン>デンケン(手数)
ユーベル>ラオフェン(殺る気)
ラント>リヒター(根性の悪さ)
こんな所かな
129 :2024/02/03(土) 14:18:52.46 ID:DnYJbGJH0
原作ネタバレで申し訳ないけど、デンケンはフェルンよりは遙かに格上だよ
フリーレン以外の受験生の中では、デンケンは断トツの実力者
130 :2024/02/03(土) 14:20:03.74 ID:NCW/pgpd0
ネタバレゴミ消えろ、隔離スレに籠ってろ
せっかく皆が楽しんでんのに
113 :2024/02/03(土) 14:10:25.43 ID:NTNmK2yx0
ラントが負ける想像がつかないわ
118 :2024/02/03(土) 14:12:41.43 ID:3bSP1ntyd
ラントが負けることはなくてもシュティレを奪えば勝ちだよ
ラントは負けることはなくても勝てない相手も普通にいるタイプだからな
127 :2024/02/03(土) 14:18:06.23 ID:NTNmK2yx0
そう考えると第一次試験とラオフェンの相性めっちゃよかったんだな
とはいえ奪って逃げ回ったところで接近するフェルンに気付けなくて奪い返されそうだけど
134 :2024/02/03(土) 14:21:13.40 ID:hZdoH4AbH
ラントvsラオフェンが見てみたかったな
138 :2024/02/03(土) 14:23:57.34 ID:3bSP1ntyd
悪い意味で勝負つかなさそう
115 :2024/02/03(土) 14:11:17.10 ID:zSOhle3h0
ここが凄く痺れたわ
やはりいつの時代も拳で語る漢は良いものだ
121 :2024/02/03(土) 14:14:20.51 ID:hZdoH4AbH
(垢は晒さないけど「男だろうが」のデンケン台詞に噛みついてるLGBT警察のツイートが幾つかあってゾッとした)
136 :2024/02/03(土) 14:23:09.80 ID:QObONNRw0
LGBTじゃなくてジェンダーロールの押し付けでしょ
問題だと思わない感覚は今の時代だと駄目だからアップデートしたほうがいいぞ
153 :2024/02/03(土) 14:31:01.39 ID:zSOhle3h0
虚構と現実の区別が付けられず
表現の自由を規制するその危うさに気付いた方が良いぞ
155 :2024/02/03(土) 14:32:02.89 ID:KtnZFwj60
いや、物事には限度がある。アホかいな
125 :2024/02/03(土) 14:16:47.72 ID:QObONNRw0
魔力が高いやつには従うようにでもしているのか
魔族かな?
135 :2024/02/03(土) 14:22:46.38 ID:3bSP1ntyd
そりゃまあ、一人でも脱落したら負けなんだから協力せざる得ない
137 :2024/02/03(土) 14:23:48.01 ID:VuO9WfwI0
魔法使いってそもそも頭悪いとできないだろうし
2~3級持ってるレベルなら損得勘定も出来るんだろう
チームのうち一人でも欠けたらアウトなルールなんだから
即席といえど協力したほうがいいに決まってる
133 :2024/02/03(土) 14:21:07.72 ID:DnYJbGJH0
デンケンが弱く見えたのはフリーレンが異常すぎるだけ
139 :2024/02/03(土) 14:25:42.07 ID:liOv5iYl0
どこが弱いんだよ
老宮廷魔術師が魔力切れ時間切れ寸前で選んだ最後の手段が
ガチ殴り合いだぞ
あんなん、はじめの一歩ばりな鋼メンタルだ
しかも勝った
男として尊敬しかない
143 :2024/02/03(土) 14:27:20.42 ID:DnYJbGJH0
そりゃデンケンは強いよ
>>122のように、めちゃくちゃ過小評価されてるから可哀想と思っただけ
144 :2024/02/03(土) 14:28:13.50 ID:WF1EjwBu0
でもたぶん木を倒した時の魔法を使わせた方が早かったよねw
156 :2024/02/03(土) 14:32:15.72 ID:lwgevU980
魔力切れじゃないの
158 :2024/02/03(土) 14:33:53.89 ID:WF1EjwBu0
ラオフェンは切れてないよ
161 :2024/02/03(土) 14:35:59.79 ID:lwgevU980
もう使えないと言ってたような
146 :2024/02/03(土) 14:28:41.69 ID:N64pxfrR0
ワンパターンでも3人?4人?で進みながらでも冒険してる中での話の方が好みなんだが
147 :2024/02/03(土) 14:30:15.53 ID:3bSP1ntyd
おまえの好みとかクソどーでもいい
150 :2024/02/03(土) 14:30:24.20 ID:VuO9WfwI0
来週は日常パート
179 :2024/02/03(土) 14:44:16.94 ID:QDYbSlRZ0
自分の好みが必要性に直結してるという考え方が分からない
152 :2024/02/03(土) 14:31:01.33 ID:FD0uSeWb0
本当のサイコはいない普通の世界
>>136
ポリコレ全盛もいつまでもつやら
マチズモを個人で実践してる描写を狩って回るとか不毛の極みだね
「書いて良い範囲」を決めて回ろうとする連中とか害悪でしかない
160 :2024/02/03(土) 14:34:10.79 ID:QObONNRw0
リヒターに言ってるから個人的な実践ではないよ
あと俺はそこまでは主張しないけれど、ラオフェンに参加させなかったのを慈悲的性差別と取る人もいるだろうね
159 :2024/02/03(土) 14:34:06.23 ID:S6nbxoxc0
世も末だな
163 :2024/02/03(土) 14:36:52.34 ID:3bSP1ntyd
リヒターが口にした「小娘」って言葉にも女性蔑視とかなんとか発狂してた奴がいたぞ
166 :2024/02/03(土) 14:37:48.84 ID:0Lf9d5G70
誰か俺を納得させてくれ
168 :2024/02/03(土) 14:40:20.81 ID:5RTxi3HG0
ゲームに置き換えると分かりやすいかも
ゲームはクリアするまでの工程が楽しいんだ
クリア済みのセーブデータもらっても嬉しくない
169 :2024/02/03(土) 14:40:22.09 ID:G7xXGnUm0
はっきり理由も言ったのに?
170 :2024/02/03(土) 14:40:34.41 ID:WF1EjwBu0
ゼーリエも理解できてなかったから、そのままキニスンナ
171 :2024/02/03(土) 14:40:53.48 ID:/QQc3/uRM
RPGでレア装備探し楽しんでるところに簡単に手に入るチートコード教えてやるって言って断られた
176 :2024/02/03(土) 14:42:55.51 ID:FD0uSeWb0
あまりにも的確☆☆☆
178 :2024/02/03(土) 14:44:00.36 ID:hZdoH4AbH
あーなんか判るわ
173 :2024/02/03(土) 14:42:00.64 ID:m8mcqcOg0
RPGで苦労して敵を倒して少しずつレベルアップしていくことが好きなタイプなら理解できそう
逆にチートありでも最強キャラ作りたいような人には理解できないかも
174 :2024/02/03(土) 14:42:44.27 ID:oOoCzTEBp
プレゼントで完成品のプラモをもらうのがいいか未組み立てのプラモをもらうのがいいかって話かな
おじさんがどっちかは知らんしどっちが多数派かは知らん
177 :2024/02/03(土) 14:43:30.71 ID:49OQ1M0T0
旅行って計画を立てているときが一番楽しいよね。
188 :2024/02/03(土) 14:49:59.78 ID:QDYbSlRZ0
>>180
もうちょい先まで行けば明確に分かると思う
細かく説明するとややネタバレになる
191 :2024/02/03(土) 14:54:31.69 ID:f/T+qf2Bd
ドラクエとかもレベル15~20ぐらいの、まだまだ育成段階の頃が一番楽しい
と、ある時悟ったわ
167 :2024/02/03(土) 14:39:21.97 ID:+CZXHL7Jp
平然と嘘をつくなんて序の口な大した役者だぜw
186 :2024/02/03(土) 14:48:40.11 ID:JG90Kusj0
逆だけどな
180 :2024/02/03(土) 14:45:01.65 ID:0Lf9d5G70
181 :2024/02/03(土) 14:46:32.03 ID:3bSP1ntyd
それはちょっと違うわ
183 :2024/02/03(土) 14:47:40.46 ID:NTdU6Oft0
ゼーリエの影が二コマ写ってる。
これ普通に見てたら絶対気が付けない。
193 :2024/02/03(土) 14:55:00.46 ID:m8mcqcOg0
確かに口元はゼーリエっぽく見えるけど、
サイズがそのままなのでフリーレンに影がかかっただけである可能性も?
と言うかよくこんなコマ見つけたなw
187 :2024/02/03(土) 14:49:57.63 ID:0qIPVoe7d
だから連打系の攻撃には対処が難しいとか
今回フリーレンがデンケンの攻撃には球体防御してたな
フェルンもリュグナー戦で出してたっけ
かなりの魔法力が必要?
189 :2024/02/03(土) 14:52:44.21 ID:QDYbSlRZ0
最初の方のフェルンの訓練でやったよ
全面展開は魔力消費が大きくて例えばフェルンだと数十秒で魔力切れる
フリーレンは魔力量が別格なので長時間使える
190 :2024/02/03(土) 14:54:12.28 ID:LaISK/2ca
攻撃より防御魔法のほうが魔力の減りが激しいので
ポイント絞った防御のほうがいいらしい









