![]() |
TVアニメ「葬送のフリーレン」OP、YOASOBIの「勇者」MVが400万回再生突破
(出典:GAME Watch) |
|
501 :2023/10/02(月) 18:21:53.89 ID:ttdx1u1p0
ビースターズは賭けに見えたけど不気味さを演出する音を大事にした感じ
この起用の仕方を見極めずに名前だけでフリーレンにあてがった感じがいまいちなのであって
509 :2023/10/02(月) 18:27:08.43 ID:lkfLMP4V0
OPは良い悪いでなく曲風が合う合わないだからな
俺は合わないと思うね
YOASOBIが悪いんでなく選んだ誰か(P?)が悪い
505 :2023/10/02(月) 18:25:48.41 ID:lkfLMP4V0
俺は合わないと思うね
YOASOBIが悪いんでなく選んだ誰か(P?)が悪い
511 :2023/10/02(月) 18:28:01.90 ID:mJqkKkzsd
OPの曲調は作風に合わないと思うが、繰り返し聞いてる内にアリかなと思えるようになった
意外とスルメ曲だよ
512 :2023/10/02(月) 18:29:38.52 ID:NPWAJ+mvd
EDが無きゃなぁあれが良すぎて
OPが浮いてる
515 :2023/10/02(月) 18:34:12.41 ID:mJqkKkzsd
EDは秀逸だし作風とも合ってるんだけど、何故かOPほどのスルメ感は無い
YOASOBIが売れてる理由が何となくわかった気がする
たぶん、YOASOBIは曲をスルメ化させるのが上手いんだよ>>510
いや、優秀は優秀だよ
レベルはめちゃくちゃ大差だけど
506 :2023/10/02(月) 18:25:55.88 ID:mJqkKkzsd
足手まといかどうかはともかく、フェルンの力じゃ勇者パーティーではアシスタント程度でしょヒンメル 化け物
アイゼン 化け物
ハイター 化け物
フリーレン 大魔法使い
フェルン 普通に優秀な魔法使い
510 :2023/10/02(月) 18:27:49.82 ID:NPWAJ+mvd
アシストできるだけ優秀じゃない?
514 :2023/10/02(月) 18:33:37.23 ID:lbZH1xCLd
ピンポイントで防げってそれ魔法の鍛錬というか動体視力の鍛錬ちゃうか
520 :2023/10/02(月) 18:45:57.90 ID:auqpxdut0
魔法感知で軌道を予測してるんじゃないの
転生外伝でコブラのサイコガンに通用するかが見てみたい
523 :2023/10/02(月) 18:53:52.83 ID:ZMR88H9D0
だから攻撃魔法打ちまくって相手の魔力切れ狙うっていうゴリ押し戦法がある
518 :2023/10/02(月) 18:38:23.34 ID:RiZKxhRY0
519 :2023/10/02(月) 18:43:11.30 ID:mJqkKkzsd
細かいことだが、あれは微妙に1話までに入ってる
524 :2023/10/02(月) 18:54:39.60 ID:38QBq/X80
人間全体の魔法レベルが飛躍的に上がったからあっさり倒されたように見えるんだよな
例えるなら逆シャアの時代にRX-78持ってきたようなもの
547 :2023/10/02(月) 19:30:58.54 ID:Qsw4r12s0
旧ザクとユニコーンが戦うみたいな感じか
526 :2023/10/02(月) 18:58:39.82 ID:hCkcoohT0
種﨑敦美さん結婚だって
https://twitter.com/tanezakiatsumi/status/1708668722712650083
https://twitter.com/thejimwatkins
527 :2023/10/02(月) 19:00:32.03 ID:OAPHRWM+0
きゃー
529 :2023/10/02(月) 19:02:19.84 ID:ETZhtitja
これからフリーレンが始まるというのに
531 :2023/10/02(月) 19:04:17.57 ID:hCkcoohT0
535 :2023/10/02(月) 19:16:49.00 ID:vYBK8t2m0
シンガプーラかな
536 :2023/10/02(月) 19:20:25.92 ID:Dk7c+WYC0
540 :2023/10/02(月) 19:24:13.70 ID:KhcftzZqd
たぶんこの作品のエルフは不老なので、年齢を人間換算するのは無意味だと思う
545 :2023/10/02(月) 19:29:28.54 ID:0/1vPPkb0
16才のフェルンの方が豊満な肉体をお持ちなので、
14-15才ってことで如何でしょうか?
537 :2023/10/02(月) 19:22:13.24 ID:e485EF2H0
543 :2023/10/02(月) 19:27:50.96 ID:S9ahwOgQr
539 :2023/10/02(月) 19:23:44.91 ID:VuK/N1fr0
それは分からんのだよな。エルフの寿命がまだ出てないから
まあ、単純計算で20歳より上って事はないか?
541 :2023/10/02(月) 19:25:44.84 ID:KhcftzZqd
フリーレンの何倍も生きてそうなゼーリエ婆ちゃんも見た目年齢は少女だからなあ
549 :2023/10/02(月) 19:37:10.25 ID:W2pXNRjAa
簡単な戦いではなかったのは確か
一人だったらかなり苦戦したかもよ
555 :2023/10/02(月) 19:46:18.08 ID:Yowaw1qOM
フリーレン一人なら最悪負けてたかもな
弟子とってて良かったねというかそもそもなんで封印してたんだろうな?
防御や耐性がバケモノで当時は倒す術がなかったとかなら分かるが
攻撃力モンスターなだけなら
封印する余裕合ったら*るんじゃねーのっていう…
550 :2023/10/02(月) 19:40:05.04 ID:UJz1DYxq0
駅前にでっかいポスター貼って宣伝して
もう1回ヴァイオレット放送してくれないと比較出来ない
本作は大阪の地下鉄なんば駅のとこの地下通路に、でっかいポスター2枚も貼ってた
高さ2メートル長さ7メートルぐらい
554 :2023/10/02(月) 19:45:37.50 ID:vYBK8t2m0
ヴァイオレットだってずっと前に地上波放送されて名作の評価が高く知名度があったんだから
どっちにしろ単純比較はできまい
557 :2023/10/02(月) 19:54:00.35 ID:UJz1DYxq0
オタ界隈では名作と名高いが、一般知名度は今イチだったからなあヴァイオレット
その意味では、漫画は凄く売れてたけど、一般知名度今イチだったフリーレンと互角かな
やはり巨大ポスター貼った上でヴァイオレットのリベンジ熱望
それも今度は完全ノーカットで
(ここで要望することじゃねえw)
558 :2023/10/02(月) 19:54:20.63 ID:Yowaw1qOM
559 :2023/10/02(月) 19:58:21.36 ID:KhcftzZqd
原作を見る限り、それはまず無いな
562 :2023/10/02(月) 20:02:14.03 ID:UJz1DYxq0
中の人はよそのアニメで大魔王倒してたから、油断は出来ない
565 :2023/10/02(月) 20:03:31.79 ID:LuSEkWkf0
クヴァールと戦った村は王都~魔王城までの勇者の旅で言うとかなり序盤の位置だと思われるので戦闘したのも初期のはず
なので実際の強さはともかくとしてその時倒せなかったことと他の魔族がクヴァールよりも強いことは矛盾しない
568 :2023/10/02(月) 20:22:17.23 ID:qVTjL+Xy0
573 :2023/10/02(月) 20:30:33.02 ID:LuSEkWkf0
フリーレンの世界は王道ファンタジーではあるけどちゃんと理屈もあるのでテンプレファンタジーの魔法みたいに何でもアリじゃない
574 :2023/10/02(月) 20:30:34.54 ID:sp6T6A8t0
べつに歴戦のソルジャーが海岸掃除上手いとも限らんやん?
575 :2023/10/02(月) 20:31:33.29 ID:6CRgkkE/0
579 :2023/10/02(月) 20:34:09.60 ID:UdTJqsWhd
原作では断片的には情報出てるので原作読めば?
581 :2023/10/02(月) 20:36:23.45 ID:6lzemoUH0
二話と思われる30分枠の方に新マークが付いているけど、金曜ロードショーの奴は一話の前の話とかじゃなくて、正式な一話目でいいの?
583 :2023/10/02(月) 20:39:22.80 ID:dQEcjFoW0
金ローは4話まで23時枠は5話
584 :2023/10/02(月) 20:40:25.47 ID:vYBK8t2m0
声がイメージ通りかがかなりを占めるからな
585 :2023/10/02(月) 20:41:03.24 ID:YRP4BIEe0
正直すまん
596 :2023/10/02(月) 21:22:35.97 ID:NYZ3lYbr0
寿命が長ければ経験も増えて賢者モードになっていくのではないかと思うのだが
見た目も頭の中も子供のようなままで
感受性までもが幼いまま何も感じず無為に過ごしている
というのは結構無理があるような気もする
それとも頭の中の成長も寿命が長い分遅いのだろうか
1話を見た限りそんな風には感じなかったが
598 :2023/10/02(月) 21:27:08.86 ID:S9HkgukS0
そこら辺は先の話で出てくる
ネタバレになるから書かないが

