![]() |
milet、TVアニメ『葬送のフリーレン』EDテーマ「Anytime Anywhere」MV公開
(出典:THE FIRST TIMES) |
|
杖で使ってる収納魔法どこまでできるのでしょうか?
100 :2023/10/08(日) 00:35:41.94 ID:19OPzmiVr
このハゲ! カットしてもらった事ないんやろ!
154 :2023/10/08(日) 07:55:38.44 ID:IsT9TzrLd
杖キツそう
163 :2023/10/08(日) 08:14:21.74 ID:Xi6FXgFZ0
>>156
作画に絶対ポチャフェチ居る
105 :2023/10/08(日) 01:24:00.66 ID:Xwt2f53S0
フリーレンの1-4話はかなりシリアスかつスローかつメローな感じだったのでOP曲の雰囲気がアニメ本編の雰囲気と少し合ってないと感じたけど、
5話だとあんまり違和感感じなかった。
YOASOBIさんの名誉のために前言撤回するわ。
あとOP映像も個人的には好き。
YOASOBIのMVの方が凝ってるなあくらいの印象。
OP映像がMVより劣っているとも思わない。
どちらも好き。
125 :2023/10/08(日) 04:59:49.85 ID:Q0yyp/yI0
俺もOP映像はわりと好きだよ
わりとシンプルだけど、フリーレンのキャラ模様を端的に感じる
MVの映像は綺麗だなあって以上の印象はあまり無いかな
107 :2023/10/08(日) 01:40:55.45 ID:U0bF/alG0
「私はもっと人間を知ろうと思う…」
↓
服が透ける魔法
120 :2023/10/08(日) 04:38:27.71 ID:XoU/bI/K0
魔法集めは昔から(人間に興味無い頃)の趣味だから
あっ、人間を知る為に服が透ける魔法を使おうって意味か?
そうやったら余計なツッコミやな?すまんかった
128 :2023/10/08(日) 05:04:45.92 ID:GNxXIcnI0
服だけ溶*薬も追加で
133 :2023/10/08(日) 05:15:34.13 ID:XoU/bI/K0
透かして見れるんやから、溶*必要無くね?w
もしかして、世間一般に晒すのが目的なの?w
166 :2023/10/08(日) 08:21:36.37 ID:wRl9O+7Kd
ちゃんと眼がぐるぐるになってる*w
169 :2023/10/08(日) 08:33:38.99 ID:wHjBwWpPd
アニメ組には自然に見えるけど原作組には違和感があるシーンだろうね
115 :2023/10/08(日) 03:06:26.65 ID:+rKddwH1d
行った事のある場所くらいまた行く転移魔法はないのかというのはゴハットか?
117 :2023/10/08(日) 03:30:37.40 ID:FenL4GNh0
船を持ち上げたり森を消し飛ばす魔法があれば
テレポートもできる魔法もなければならないというのはどこのルール?
124 :2023/10/08(日) 04:48:11.51 ID:j7rLhzl5d
船を持ち上げたり森を消し飛ばすくらいの技術を人類は持ってますけど
いまだテレボートもワープもできませんけど
119 :2023/10/08(日) 04:25:29.56 ID:Jt9Hip3yd
弟子に至っては手ぶらなのでツッコむのも野暮だが
123 :2023/10/08(日) 04:47:11.36 ID:j7rLhzl5d
収納魔法方式です
杖とか出し入れしてるでしょ
139 :2023/10/08(日) 06:51:12.14 ID:wHjBwWpPd
人間は収納できないのかね
127 :2023/10/08(日) 05:04:39.53 ID:d4M8f6/ud
キャリーカート転がして歩くフリーレンがお望みか
130 :2023/10/08(日) 05:07:42.83 ID:GNxXIcnI0
トランクにハンドルとタイヤ付けてモトコンポモドキにしよう
158 :2023/10/08(日) 08:07:00.48 ID:Xwt2f53S0
金曜日に放送された5話で町に入る前、
馬車の荷台でフリーレンが本を読んでいる時は横にトランクが置いてある。
馬車を降りて町中を歩くシーンでフリーレンはビンが入った紙袋を両手で抱えている。
(宿の個室に入る時に袋の中で瓶が接触する音がするので、瓶が入っていると推測)
フェルンは手ぶらなので誰もトランクを運んでいない。
手ぶらだと旅人に見えないので、旅人アピールのためにトランクを持っているのかもしれない。
手持ち無沙汰になれば杖と同じ要領でトランクを出現させるのかも。
>>125
ああそうか、アニメのOPはキャラ紹介の意味があるのか。
MVとはそもそも役割が違うね。
MVは勇者パーティ以外はほぼ出てこない*。
136 :2023/10/08(日) 05:37:56.47 ID:tMBgwZLx0
どうせフリーレンは魔王倒す旅するだろうし、その道中で人生観変わるだろうから、魔王城に天国があるだなんて師匠は嘘をついた。
旅をなぞって死者を送ること自体が死者との語らいなんやろな。
こんなありがちな想像は越えてくるんやろけど。
149 :2023/10/08(日) 07:25:03.13 ID:aUgVsSpQ0
千年前はそこに魔王城があったわけでもないからなぁ
159 :2023/10/08(日) 08:07:47.45 ID:7XEdkiSA0
OPもYOASOBIでまたかよ感パネェっす
160 :2023/10/08(日) 08:11:11.30 ID:tMBgwZLx0
きみがどう感じるかはきみにしかわからないと思うゾ
174 :2023/10/08(日) 08:44:03.65 ID:OvuW5L/g0
フェルンの視点からだと正面顔見えないしな
178 :2023/10/08(日) 09:12:22.67 ID:Xwt2f53S0
映像作品の人だと、
広場の形と方角がこうなっていて、
到着時刻が15時頃で太陽がこの位置にあって、
店の建物・商品・店主がこの位置にいて、
フリーレンがこの位置で、フェルンがこの位置で、
フリーレンは日陰に入っるから影ができなくて…
みたいなことを、絵を描く人に指示するためにあらかじめ設計してそう。
その時に「あらら?原作漫画の通りだと視聴者が自分の位置(=フェルンの位置)を見失っちゃうな。フリーレンの横顔を見せた方が視聴者に優しいかな」的な判断をしたのかもね。
175 :2023/10/08(日) 08:47:28.36 ID:Gu6cRk830
176 :2023/10/08(日) 08:51:15.99 ID:IUHG104E0
ケチつけるよりアニメの絵コンテ担当者にGJ言いたい
185 :2023/10/08(日) 09:22:57.33 ID:Oe/APEdz0
ヒンメルの葬式シーンでフリーレンが大泣きしたのに強い違和感
フリーレンは人間の感情を持ってない
しかし泣きシーンだけは「突然フリーレンが人間になり」めちゃくちゃ泣いている
ここは涙を一筋だけ流してほんのちょっぴり泣き
「あれ?これ?何だろう?」と正体不明の感情に少し戸惑うくらいがベストだった
公式人気投票結果
1位 ヒンメル
2位 フリーレン
3位 ミミック
原作厨がヒンメルを持ち上げているけど、アニメ1話しか見てないと違和感しかないぞ
ミミックにネタ投票するくらいキャラが薄い漫画?
187 :2023/10/08(日) 09:27:32.30 ID:IsT9TzrLd
1話だけで人気投票結果にケチつけるの凄いな
190 :2023/10/08(日) 09:32:30.56 ID:7oN/7maW0
マハトは何位?
191 :2023/10/08(日) 09:35:50.57 ID:Xwt2f53S0
>ここは涙を一筋だけ流してほんのちょっぴり泣き
>「あれ?これ?何だろう?」と正体不明の感情に少し戸惑うくらいがベストだった
主観的感想と客観的事実を分離して考えることができるようになってから書き込んでも良いんだよ?
193 :2023/10/08(日) 09:40:34.95 ID:lZ+eAYO10
代案はともかく違和感については俺もそう思ったよ
あそこで泣くことの是非は過去スレにもいろいろ書かれているから興味があれば探してみて
194 :2023/10/08(日) 09:50:52.19 ID:+gTdyf0cd
はいはい
せめて原作を読破してからご高説を頼むわ
197 :2023/10/08(日) 09:57:05.46 ID:t/6tUzj8d
ホントにアニメ見てたのかを疑うレベルのレスだな
199 :2023/10/08(日) 09:58:08.77 ID:+gTdyf0cd
そもそも
>フリーレンは人間の感情を持ってない
1話を見ただけでこの断定型は、もはや統合失調症を疑うレベルだわ
答えから言うと、フリーレン(エルフ)は「人間と感覚が違う」だけで人間と同じような感情を持ってる
たしかに鈍感さや感情表現が薄い一面はあるが、普通に喜怒哀楽はあるわけで
そもそも、リアルな人間にもおまえのようなアスペはいるんだし、フリーレンの性格なんて個性の範疇でしか無い
>あそこで泣くことの違和感




