| 
300 :2023/10/01(日) 17:54:49.99 ID:CQKlhNGy0
どこまでアニメ化するのか分からんがストックの心配
302 :2023/10/01(日) 18:16:50.61 ID:J/DWNk2xd
余談だが、しばらく前に公式でやった人気投票ではフェルンは5位だった
公式人気投票結果
①ヒンメル
②フリーレン
③ミミック (※実質ほぼフリーレン票)
④黄金郷のマハト
⑤フェルン
⑥シュタルク
⑦デンケン
⑧南の勇者
⑨ザイン
⑩断頭台のアウラ
⑪ハイター
⑫ラント
⑬ユーベル
⑭ソリテール
⑮ゼーリエ
⑯フランメ
⑰アイゼン
⑱メトーデ
⑲ヴィアベル
⑳ゼンゼ
314 :2023/10/01(日) 21:50:06.01 ID:kFtvjxje0
フェルンは最初、ロリからjcと進化中、才能:sで乳デカいと超絶スペックだったけど
中盤以降休みの無い連載の疲労からか顔が段々ズングリムックリになってきた上、
性格もお話作りの関係上面倒臭い面が強くなってきたからしゃーない
309 :2023/10/01(日) 19:34:33.96 ID:w0uiW8LF0
月日の流れと人類の進歩や探究心の強さが集約されてるな
そんで、ちょっと原作読んでみて分かってけど
この監督は今作では完全に作家性を捨てて商品作りに徹してるんだな。ちょっと面白みに欠ける仕事だな
スポンサー多い(だろう)作品じゃ自由が効かないか
367 :2023/10/02(月) 11:06:05.74 ID:jDtiUojL0
その後、人類の80年に1分足らずで追い付きそうになってるの怖いわ
370 :2023/10/02(月) 11:26:14.43 ID:/Kyj7svRM
防がれるなら物量で押せばいいじゃんという考え
確かにこの魔族は始末した方がいいね
381 :2023/10/02(月) 12:31:48.20 ID:GeLObmySd
簡単に防御魔法を再現したのヤバすぎるわな
387 :2023/10/02(月) 12:41:09.68 ID:ChDGZiWg0
つまりフリーレンも80年前とは比較にならないほど
強くなってるってことだよな
長寿命だから成長が遅いというけど、
魔法に関しては人間よりも学習能力高いんやな
317 :2023/10/01(日) 22:39:38.66 ID:ZfmMWvDR0
戦士職は絶対輝けない世界はつまんない
325 :2023/10/02(月) 02:14:42.51 ID:tu0YEr+B0
自分で足手まといって言ってたアイゼンの活躍ちゃんと見てたか?
細かい所気づけないと楽しめないよこの作品は
329 :2023/10/02(月) 06:14:16.02 ID:r0W0Eee7d
ネタバレになるから言えないだけで基本的に魔法使いも僧侶も戦士もそれぞれ特徴があってバランス取れてるからな
魔法使いは万能でもなんでもない
352 :2023/10/02(月) 09:55:49.57 ID:Vo2Q3sYZ0
勇者(ヒンメル)、戦士(アイゼン)、魔法使い(フリーレン)、僧侶(ハイター)ってRPGの王道バランスパーティだよな。物理攻撃と魔法攻撃と回復の
360 :2023/10/02(月) 10:42:08.73 ID:q8j0jPoX0
勇者、聖騎士、魔法戦士、賢者にしよう
362 :2023/10/02(月) 10:45:20.37 ID:SrTpE1A9M
それらはゲームをより楽しめるように出来た
上級職だから
映像作品では区別が曖昧になるせいかやらないなあw
326 :2023/10/02(月) 05:24:58.74 ID:F9aS2U+Q0
大丈夫だよ主人公が魔法使いだからそこにフォーカスが向くだけで戦士職も活躍できる世界やで
321 :2023/10/01(日) 23:40:20.18 ID:BlNjKxD10
アニメ板はまだましだが実況やゲーム板更新すら出来ん
フリーレン実況スレで楽しみたいがずっと重いままかな
333 :2023/10/02(月) 06:45:26.89 ID:QLwleP/t0
攻撃受けてたらしいよ
324 :2023/10/02(月) 01:07:19.11 ID:eS/osS4h0
キノの旅系の作品だとはいえ、引き合いに出す人って見る目がないんだなって思う。
難癖をつけるための引用だったとしても
345 :2023/10/02(月) 08:51:18.20 ID:ei+cc/X00
完成度の話じゃないよ
印象的に似たような話の作りに感じる
349 :2023/10/02(月) 09:29:04.34 ID:2h//cODLr
訪れた先の人間が話の中心で外野の魔女やらキノやらフリーレンが関わったり関わらなかったりする話だから印象は合ってる
351 :2023/10/02(月) 09:43:25.22 ID:eS/osS4h0
> キノの旅系の作品だとはいえ、引き合いに出す人って見る目がないんだなって思う。
と述べてるように百も承知だし、あなたのレスにのみ言及したわけでもないです
330 :2023/10/02(月) 06:26:22.17 ID:9EOwQ5nb0
346 :2023/10/02(月) 08:54:44.93 ID:ei+cc/X00
50年後が5日か
滅茶苦茶忙しいな
この作品のエルフの寿命は2-3千年くらいかな?と予想してる
336 :2023/10/02(月) 07:05:45.13 ID:FX3ZiSuY0
338 :2023/10/02(月) 07:11:58.12 ID:T7h60lLVd
ハイターがワインを誤魔化すの好き
342 :2023/10/02(月) 08:33:23.14 ID:0/1vPPkb0
ウラル貼れやごるるるるるら
340 :2023/10/02(月) 08:28:27.28 ID:nVsvu9eV0
341 :2023/10/02(月) 08:30:51.00 ID:D0AZBMjFd
300年くらいが標準らしい
343 :2023/10/02(月) 08:39:26.50 ID:mbN4jqH/0
これってさ
葬式でたことあるか無いかの違いは大きいと思うで(´・ω・`)?
350 :2023/10/02(月) 09:30:01.78 ID:U/sQMP2nd
親しい人の死を経験してるかどうかはあるな
355 :2023/10/02(月) 10:32:39.31 ID:uyaOxBLYH
葬式かなぁ…?
親戚が100近くなるまで痴呆にもならず
畑仕事してたまにデイサービス行ったりしてたけど
子供世代が痴呆になって先に*でいくんで辛いと言ってたわ
同世代は10代20代でばんばん戦場で戦死したので
のこり80年はおまけ とも言ってた
359 :2023/10/02(月) 10:42:07.77 ID:SrTpE1A9M
その爺が見たら
フリーレンに感情移入出来るかもしれんなw
361 :2023/10/02(月) 10:43:40.33 ID:SrTpE1A9M
葬式経験の有無でどの辺の評価が変わるのよ
10代でなければだいたい経験あると思うけど
369 :2023/10/02(月) 11:12:47.39 ID:RiZKxhRY0
仲が良好な親が急逝したことある人にはすごく刺さると思う 自分も父親が急逝した経験あるから1話のフリーレンの心情が重なって涙腺にかなりきた
たぶん小学生の頃辺りに見ても何も感じなかったと思う
344 :2023/10/02(月) 08:46:30.80 ID:vcwHX9IP0
本スレで暴れてたアンチは全員にわかオタク確定したけど何か言うことある?
391 :2023/10/02(月) 12:54:33.61 ID:0/1vPPkb0
アニヲタじゃないからけろりら神以外は全く知らんのんだけど、
背景がすごく良い。
水彩画っぽい感じでなんか良い。
音を消して映像だけ見てもお目めが幸せ。
でもって音楽もすごく良い。
心地よい。
お耳が幸せ。
テンポ感も良い。
これ観ながら寝落ちしたい。
心地よい作品。
356 :2023/10/02(月) 10:32:54.67 ID:1lnsQXEI0
https://mantan-web.jp/article/20231002dog00m200007000c.html
葬送のフリーレン:「金曜ロードショー」初回2時間SP視聴率6.8% 「フリーレン」「ヒンメル」「ゾルトラーク」がトレンドに
357 :2023/10/02(月) 10:34:10.83 ID:vcwHX9IP0
エヴァガ抜いたし完全に成功だなこれ
ジブリの代替え放送としてはよくできてる
363 :2023/10/02(月) 10:49:57.02 ID:iqmrbOux0
エヴァガどころか巨人戦にも勝ってるぞ
358 :2023/10/02(月) 10:35:25.94 ID:Rqyu2h660
へー、すごいな
成功なのでは
364 :2023/10/02(月) 10:52:28.65 ID:c4xfaeJy0
主役ボイスチェンジまでしたのに
366 :2023/10/02(月) 11:00:34.67 ID:840rHXGH0
dアニで7日からだし
あれ面白いけどネタ度0で進行するから
話題にしづらいんだよな
お母さん的存在で夢精したパラディンと
夢精したら実母が添い寝要求し始めた暗殺貴族とかの対比はあったけど
374 :2023/10/02(月) 11:57:12.54 ID:vCEmakFjM
次回深夜帯に移ってからどのくらい維持できるかだな
389 :2023/10/02(月) 12:44:00.81 ID:eMzIKbMIr
深夜帯っつっても鬼滅やってた時間だぞ。
ましてや翌日は学生は休みだし。
日曜23時より稼ぎ時じゃね。
BSのアニメ枠とバッティングしまくるけどな。
金ローの作品次第で放送時間も変わるだろうし。
380 :2023/10/02(月) 12:29:51.39 ID:GeLObmySd
390 :2023/10/02(月) 12:44:51.96 ID:9sJJN/NV0
今やネットの方が主流だからな
383 :2023/10/02(月) 12:36:32.40 ID:3aDEne/S0
385 :2023/10/02(月) 12:38:32.93 ID:S9HkgukS0
絶妙に面影はあると思う
まぁよく気がついたもんだレベルだけど
392 :2023/10/02(月) 13:42:17.17 ID:zIVrELES0
394 :2023/10/02(月) 13:45:03.33 ID:PGHJh7Wad
そんなの99.99%のファンは気にせんだろ
398 :2023/10/02(月) 13:58:29.24 ID:vCEmakFjM
進撃でさえ逆さ文字にしていたのにな

											
