![]() |
マンガ「葬送のフリーレン」最新話更新! 第114話「勇者の剣」が公開
(出典:GAME Watch) |
|
300 :2023/10/08(日) 14:27:36.63ID:QChf92au0
状態でさ迷ってましたとかならわかるけどw
305 :2023/10/08(日) 14:33:36.58ID:O1wwAwDsd
おまえ*だろ
サンデーでは20年に一度レベルの期待作なんだし、これを押さなきゃ何を押すんだ?
商売なんだからここで勝負を賭けるのは当たり前
308 :2023/10/08(日) 14:35:47.92ID:PYFMfq7g0
いやコナン抜かせば金色のガッシュの方がフリーレンより遥かにウケてたわ
315 :2023/10/08(日) 14:44:21.67ID:O1wwAwDsd
ガッシュはたまたま子供受けしたが、社運を賭けるような種類の作品とは思えんかったが
それに時代もサンデーの状況も違いすぎる
309 :2023/10/08(日) 14:35:53.69ID:KhH08K5CM
314 :2023/10/08(日) 14:38:57.73ID:PYFMfq7g0
エピソード0がないからフリーレンが昔の記憶思い出して感慨に耽ても視聴者置いてきぼりなんだよな
話の節々にヒンメル思い出しても取ってつけたように感じてしまう
316 :2023/10/08(日) 14:45:05.72ID:LErJjvQTd
想像力が皆無なのですね
318 :2023/10/08(日) 14:47:46.21ID:PYFMfq7g0
どれだけ想像力つけたら5話の爺さんが昔ガキの時にスカートめくりした時のガチギレしたヒンメルを
1〜4話のヒンメルから想像できるのか教えてくれ。
317 :2023/10/08(日) 14:46:22.26ID:HCLIVZwY0
ヒンメルの死をきっかけに代わり始めたフリーレンが当時を思い起こしながら回想するのと視聴者が勇者たちを知っていくのを重ねてるのが醍醐味の作品なんですけど
先に知ってたら台無しだよ
320 :2023/10/08(日) 14:48:19.65ID:HCePzWyh0
何でもかんでも絵とセリフで説明しないと理解出来ない人増えてる気がするよ
330 :2023/10/08(日) 15:15:39.58ID:qcMVw0Ct0
クリア後の話が新しさあってうけたんだろ…
311 :2023/10/08(日) 14:37:23.41ID:JTUMvTWW0
322 :2023/10/08(日) 14:52:42.54ID:CFzCOgNg0
誰も擁護できないような酷い内容だったよ・・
324 :2023/10/08(日) 14:56:05.15ID:PwVmlCKn0
327 :2023/10/08(日) 15:09:41.91ID:PYFMfq7g0
ヒンメルの聖人表現って
・銅像が建てられてる
・村人の話
・フリーレンの回想
だけで何をしたのかはふわっとしてて後付けにしか思えんのよ
行く先々で銅像と村人にヒンメルの話させればいくらでも増やせるって言うね
335 :2023/10/08(日) 15:24:04.07ID:wRl9O+7Kd
普通にアニメ化しましょうもしくはしませんかって提案が出てくる作品なら当然実績や先の見込みのある作品だろうしプロモーションにも力いれて色んな媒体で取り上げてもらい人気が出るようあれこれ努力するのは当たり前じゃないの
そもそも慈善事業じゃないんだから売れなくていいよなんて適当にとかありえない
原作の売上アップとか版権ビジネスの収益とか利益を出してそれを分配したり良い作品だと評価してもらって達成感や満足を得て次回につなげたいとか
金額の多寡や規模は別として企業ならやって然るべき普通のことだよ
このくらいの予算をかけてプッシュしましょうの計算はしてやってるもちろんすべてが大成功かはわかんないけどね
語彙が少なくて憎まれ口に使うんだろうけど
累計発行部数や各種マンガ賞やら受賞の実績がある作品だから「根拠のないごり押し」ではないだろう
作品好き嫌いはひとそれぞなんでわかんないけどね
340 :2023/10/08(日) 15:26:28.57ID:TVrEQQQn0
345 :2023/10/08(日) 15:32:29.25ID:PYFMfq7g0
金ローでやれねーーーw
350 :2023/10/08(日) 15:43:24.93ID:7XWIGqJM0
不徳のギルドを金ローでやるのか
346 :2023/10/08(日) 15:34:01.73ID:7XWIGqJM0
ヒンメルの弟子みたいなのも出てこないとバランス悪いよねぇ
348 :2023/10/08(日) 15:37:14.41ID:a3Nul7xn0
でもハイターが拾ってきた子はフリーレンの直弟子になっちゃったからなあ
349 :2023/10/08(日) 15:42:52.12ID:PYFMfq7g0
嫁も子供も居なさそうなのは違和感だな
ノンケの聖人君子って訳でもないならそれこそ英雄色を好むって言うくらいだから
彼方此方にタネ撒いててもおかしくはないと思う
351 :2023/10/08(日) 15:44:28.38ID:IsT9TzrLd
みんな独身ぽいし
352 :2023/10/08(日) 15:46:33.03ID:a3Nul7xn0
ハイターに関しては僧侶は生涯独身とか決まりがあるらしいがよくわからんな
ご法度っぽい飲酒はしてたし
355 :2023/10/08(日) 15:52:01.83ID:dcdht+b20
358 :2023/10/08(日) 15:59:39.20ID:iaDMein00
少なくともクヴァールの封印についてはちょくちょく確認しにきていた
この手の実力者は大概迫害されておつらい余生を送ることになるものだが
そういうトラブルもなく皆に慕われて天寿を全うしたところにヒンメルの凄さがある
359 :2023/10/08(日) 16:02:25.53ID:864OEtij0
360 :2023/10/08(日) 16:03:19.66ID:iaDMein00
家のタンスから瘴気出てたから説が有力
いや、マジで
365 :2023/10/08(日) 16:08:09.01ID:GBWvNI4L0
日々感じる邪悪なオーラでがストレスで……
363 :2023/10/08(日) 16:06:59.07ID:7XWIGqJM0
ハイターは回復魔法とか使えるしなー
368 :2023/10/08(日) 16:14:29.35ID:qRJ+qHL+d
371 :2023/10/08(日) 16:20:39.88ID:YNlMdX7Ga
鶴瓶が71歳、高田純次が76歳、富野由悠季が81歳、どや
379 :2023/10/08(日) 16:28:25.51ID:qRJ+qHL+d
身長が半分、杖をつかないといけない、ハゲ
やはり他の70代より衰えてる気がする
380 :2023/10/08(日) 16:31:30.80ID:7XWIGqJM0
76歳の頃の内田裕也は仙人みたいになっとったで
381 :2023/10/08(日) 16:38:16.49ID:FenL4GNh0
何でそんなところが気になっちゃうのか不思議だな
382 :2023/10/08(日) 16:40:45.57ID:8iZ9qKwh0
ファンタジー世界とて、「俺の常識」から逸脱は許さん
と言う、頭の〇〇いお方が最近は多いデス故
391 :2023/10/08(日) 16:52:48.51ID:dcdht+b20
394 :2023/10/08(日) 16:58:21.21ID:iaDMein00
フェルンも大トラ路線なのは確定的に明らか
ハイターは生涯独身は通せても禁酒は無理だったってのがまた業の深さを感じる

