![]() |
本当に試験の功労者?アニメ「葬送のフリーレン」第26話、ミミックに噛まれるフリーレンにデンケン困惑
(出典:ABEMA TIMES) |
|
200 :2024/03/09(土) 00:04:03.41 ID:u74r/UzS0
実力があるかどうか以前にルール守れって話だから
210 :2024/03/09(土) 00:05:33.47 ID:CczNGxIb0
213 :2024/03/09(土) 00:06:27.84 ID:u74r/UzS0
原作通り
224 :2024/03/09(土) 00:08:54.09 ID:CczNGxIb0
あったか、もはや忘れてるな
212 :2024/03/09(土) 00:06:14.85 ID:nJJTHJ1a0
理屈がさっぱりわからんぞ
範馬勇次郎が地震をパンチで止めるみたいなもんか?
238 :2024/03/09(土) 00:12:13.02 ID:QrqyZ3aG0
並の人物ならば「絶対的な防御魔法?そんなん破れる訳ないやろ無理無理」って怖じ気づいてしまうところを、
ユーベルは「絶対的な防御魔法?そんなん知るか私が斬れると思ったものは全部斬れるんだよ」みたいなメンタルなので破ることが出来た、みたいな感じだと思う。
ちょっと違うかもだけど要は信念を貫けるのが彼女の強さの秘訣なんじゃね?
215 :2024/03/09(土) 00:06:43.51 ID:iEpcyEnT0
アニオリってやっぱ*だわ
220 :2024/03/09(土) 00:07:53.84 ID:QrqyZ3aG0
冒頭でフリーレンが召喚してたアレならフリーレンの規格外っぷりを強調するのに一役買ってたから…。
まあ今更そんなこと強調したところで本当に今更なんだけどね。
217 :2024/03/09(土) 00:07:27.93 ID:KIKCmOqF0
一歩も動いてはいないのでまあ失格だね
225 :2024/03/09(土) 00:09:06.82 ID:QrqyZ3aG0
命を懸けてまで試験官としての使命を遂行する試験官の鑑。
218 :2024/03/09(土) 00:07:35.77 ID:EXq37DpO0
このワンシーンに限らず漫画のコマを左右反転させてる傾向があるけど作画に便利なのかな?
229 :2024/03/09(土) 00:09:59.39 ID:KIKCmOqF0
なんか舞台演劇ではこっちから出るのがどうとか
そういうセオリーがあって
漫画と逆になってるとか
聞いたことある気がする
236 :2024/03/09(土) 00:11:15.72 ID:DKIxzlGx0
マンガは左進行、ほかは右進行
258 :2024/03/09(土) 00:17:44.04 ID:Ua2SE1C/H
前のカットとの兼ね合いで向きが逆になったりする
宝物庫に入るところからコンテに注目するとこの向きが正解だとわかるよ
222 :2024/03/09(土) 00:08:46.37 ID:j4kgVpG20
誰かが先に入って宝を置いたっていう証拠じゃん
228 :2024/03/09(土) 00:09:56.57 ID:f8Aouoed0
建造目的がそもそも宝を守るためなのでは?
233 :2024/03/09(土) 00:10:41.19 ID:22m9ApFE0
レスコジキのバカだろうよ
ほっとけ
237 :2024/03/09(土) 00:11:42.15 ID:C4LdkRt90
他の作品もダンジョンはなんでもあり
宝を持った奴がダンジョン内で*だらダンジョンマスターが宝を集めるなんて話もある
223 :2024/03/09(土) 00:08:49.51 ID:C4LdkRt90
231 :2024/03/09(土) 00:10:17.01 ID:VwCCcU/s0
今回は*でも問題ないが?
234 :2024/03/09(土) 00:10:41.46 ID:nJJTHJ1a0
245 :2024/03/09(土) 00:13:42.20 ID:R+Dsyfv80
まさにそれ
できることはできるしできないことはできない
ユーベルも結果だけ見たら凄いけど防御魔法きっちり張られたらどうにもならんから
デンケンヴィアベルメトーデの武闘派3人はもちろんのことエーレやシャルフにも負ける可能性高いと思われる
235 :2024/03/09(土) 00:11:15.07 ID:k0MFtpUI0
大丈夫なのかこれ
241 :2024/03/09(土) 00:12:45.32 ID:oXCBJGu00
原作読んでるなら大丈夫なのわかるだろ
239 :2024/03/09(土) 00:12:23.15 ID:2jZ9arJB0
それとも心の中で負けを認めて勝てるイメージが湧かないと何しても負け確定なのか?
243 :2024/03/09(土) 00:13:09.73 ID:oXCBJGu00
何を見てたんだ
もう一回見直してこい
244 :2024/03/09(土) 00:13:22.69 ID:OgOJ67Zl0
所詮複製体ってやつ
246 :2024/03/09(土) 00:13:59.74 ID:u74r/UzS0
理屈ではわかっていても普通の感性だと髪魔法の方が防御魔法より優秀だって意識を捨てきれないんじゃないかな
わざわざ性能が悪い魔法に切り替える度胸がない
242 :2024/03/09(土) 00:12:47.56 ID:AcOYQSpA0
247 :2024/03/09(土) 00:14:26.67 ID:oXCBJGu00
サンデーで原作側がアクション盛っちゃってと言ってるから
もともと山田ネームをコマのままアベが描き起こしてる感じだからアクション映えるネームじゃ無いんだよね
265 :2024/03/09(土) 00:19:12.18 ID:E0KLvADy0
とは言っても前回のエーデルとか今回のゼンゼみたいに説明多いとダレるとこそのまんまにしなくてもいいのに
285 :2024/03/09(土) 00:23:23.51 ID:CczNGxIb0
そここそ必要だろ・・・
298 :2024/03/09(土) 00:25:46.17 ID:VwCCcU/s0
シーンとしては必要
原作セリフまま全てはアニメだとキツイってことでは
262 :2024/03/09(土) 00:18:17.51 ID:OgOJ67Zl0
現時点では本人以外には理解出来ないけども(笑)
292 :2024/03/09(土) 00:24:36.75 ID:ZrEAG3jb0
天才とか異能力発言あるあるだな、ねっ簡単でしょ?とかまでセットだったら笑う
274 :2024/03/09(土) 00:21:04.54 ID:ThWZDXfP0
みんなで山分け?
286 :2024/03/09(土) 00:23:26.03 ID:B0e5WVh90
まず所得税で半分ほど取られる
289 :2024/03/09(土) 00:24:08.05 ID:KIKCmOqF0
土地の所有者のものです
275 :2024/03/09(土) 00:21:15.24 ID:B0e5WVh90
やはりナレーションに「説明しよう」って言わせるか
294 :2024/03/09(土) 00:24:52.49 ID:oRs09tRa0
新ハンターの蟻編や呪術アニメは減らしてるとはいえ「やっぱアニメだとナレーション多いのは鬱陶しいな…」となったのでナレーションは少ない方がいい
ちびまる子ちゃんやケロロ軍曹みたいなコメディ作品でツッコミとして入れるのはアリ
ジョジョのTVアニメ一期はもうわざとシュールにしてるの域
276 :2024/03/09(土) 00:21:33.56 ID:75R+cSTK0
ゼンゼ免許剥奪もんだな
284 :2024/03/09(土) 00:23:15.26 ID:KIKCmOqF0
どうも人類は人類同士の*合いは
想定してないようだな
他の奴らも苦手な相手とか簡単に教えちゃうし
283 :2024/03/09(土) 00:23:06.18 ID:hnXcMUuIH
293 :2024/03/09(土) 00:24:45.78 ID:YA50SRCe0
思い込み+実際の観察によって天性で術式を組み立ててるんだとしたら、
幻影を元にしたら全部紙を切るだけの攻撃になりそう
290 :2024/03/09(土) 00:24:15.97 ID:nJJTHJ1a0
296 :2024/03/09(土) 00:25:02.45 ID:KIKCmOqF0
でももともと魔法に物理法則は通用しないじゃん
291 :2024/03/09(土) 00:24:18.62 ID:QrqyZ3aG0
現時点で無敵感あるけれども。
もしユーベルが複製体フリーレンと対峙したらどうなっていたんだろう。
297 :2024/03/09(土) 00:25:05.55 ID:u74r/UzS0
魔法は切れないって言ってるだろ










