![]() |
<葬送のフリーレン>諏訪部順一演じる魔族・リュグナーの美声に「声ピッタリすぎる」と称賛の声多数
(出典:WEBザテレビジョン) |
|
700 :2023/10/22(日) 22:29:53.14 ID:V7mogxhj0
なるほどね。
…フリーレンみたいな感情の起伏を感じさせない淡々とした口調のキャラは多いだろうし特定は難しそうだな。
言われてみれば年取って若い頃の面影が消失したヒンメルと違って、
ハイターはそんなに変わらなかったな。
765 :2023/10/23(月) 00:47:39.17 ID:c3pI/M8Q0
あああ、思い出した
思い出してみたら全然似てないかも
アニメのSHIROBAKOの主人公の妄想の中の熊だった
すっきりした
701 :2023/10/22(日) 22:33:33.65 ID:o9V+1obud
ウゼて屁理屈だな
そんな話は別の板でやれ
つーか、エルフのフリーレンには関係ない話だ
エルフは情緒面でも人間とは全く違う特殊な生き物なのに、人間の基準で語ろうとするとかアホの極みだ
702 :2023/10/22(日) 22:35:35.57 ID:drTd/hzod
独身弱者男性の妄想だよ
あまりいいじめてやるな
703 :2023/10/22(日) 22:38:21.70 ID:V7mogxhj0
そもそも現実で恋愛が出来ないから百合にのめり込むのだろうし。
704 :2023/10/22(日) 22:41:41.80 ID:o9V+1obud
一応言っておくが
フリーレン→ヒンメル に恋愛感情なんて無いぞ
>>595が謎の怪情報を流してるだけだ
騙されるなよ
709 :2023/10/22(日) 22:55:54.67 ID:tMk7/Lb70
それこそ1番最初に覚える魔法じゃね?
711 :2023/10/22(日) 22:58:50.69 ID:u9oyVKcv0
無期または3年以上の懲役なんだよなぁ
差し入れの魔導書用意しないと
713 :2023/10/22(日) 23:01:12.71 ID:drTd/hzod
なんでもかんでも金に変える魔法(呪いに近いものらしい)はでてくるぞ
使い手は七崩賢のひとりのマハト
ちなみに見た目は金ではあるが金ではなく価値もないという設定
715 :2023/10/22(日) 23:03:04.65 ID:pjA7XGEd0
716 :2023/10/22(日) 23:08:20.69 ID:OieORKjv0
3人の中で1番浪費癖あるのフリーレンだけどね
街行く度に魔導書やら魔導具買い込んで散財してフェルンに怒られる
717 :2023/10/22(日) 23:09:55.58 ID:FyHMz3960
エルフを不死身の生物か何かと勘違いしてる?
たとえ絶食とかしても*ないとか思ってる?
721 :2023/10/22(日) 23:13:57.19 ID:drTd/hzod
フリーレン世界のエルフは実際そうだよ
730 :2023/10/22(日) 23:31:29.64 ID:+HxJ0VRt0
どこを見てそういう風に思い込んでるのか知りたいわ
776 :2023/10/23(月) 01:09:23.22 ID:YGJXybBP0
ググった方が早いと思われる
795 :2023/10/23(月) 02:27:44.95 ID:O78ZEzIHd
エルフは「不老」ではあっても「不死」では無く、ダメージを受ければ普通に*よ
と言うより、一般的にファンタジー世界のエルフは耐久力に欠ける設定のことが多く、戦いや事故ではむしろ命を落としやすい
また、老いはなくても病気で*ことは普通にある
寿命は作品によって様々で、永遠のものもあれば数百年程度しか無いものものまである
フリーレン世界のエルフは寿命が永遠かもしれんが、もちろん致命的なトラブルがあればコロリと*よ
720 :2023/10/22(日) 23:11:35.28 ID:2IplwazM0
723 :2023/10/22(日) 23:16:00.83 ID:n9Z+Za2o0
すればそうなるだろうけど
あれがそのタイプには見えない
737 :2023/10/22(日) 23:51:08.60 ID:b1AU+BKP0
魔王討伐ではヘリを飛ばし戦車を走らせた!
100万ドルの武器を任された…
それがここでは駐車係の仕事すら無いんだ!
726 :2023/10/22(日) 23:25:54.75 ID:2uAXQ4WY0
生殖機能も薄いしセクロス自体ないんじゃないか
でも薄いとはいえあるみたいだから子供を産もうとすれば出来る
727 :2023/10/22(日) 23:28:04.52 ID:ndss1IOpr
ほっといてもつがいにならないし*もしないから、あえて儀式の日みたいなのを決めてエルフ村の偉い人にはよやれと怒られながらセクロスさせられてると思う
728 :2023/10/22(日) 23:29:45.52 ID:saS8wGVn0
731 :2023/10/22(日) 23:32:32.83 ID:2IplwazM0
フリーレンさん、28年経ってもまだ衰えることなく強くなってるのか
現在の藤井聡太八冠と27年前の羽生七冠が対局したらどうなる?という質問を笑顔であっけらかんと答える羽生九段が素敵 – Togetter
https://togetter.com/li/2244869
mutinomuti 27年前の羽生より今の羽生のほうが圧倒的に強いと思っている(´・_・`)/ブコメ読んでて今、ヒカルの碁が書かれてたら当時ほどの評価は貰えなかったかもって感じた
2023/10/21
729 :2023/10/22(日) 23:30:33.69 ID:1hwRMHP8M
732 :2023/10/22(日) 23:33:36.95 ID:saS8wGVn0
ハイターの攻撃魔法はどう考えてもフェルン以下でしかあり得ない
736 :2023/10/22(日) 23:50:05.09 ID:1hwRMHP8M
そう言い切れるほどキミはハイターのことを知ってるのかい?
749 :2023/10/23(月) 00:26:38.51 ID:yRTTLuBW0
ハイターがフェルンの指導をフリーレンに頼んだ時に魔法使いの魔法は苦手だからフリーレンに教えてほしいと言ってる
でもフリーレンの教えたのは一般攻撃魔法だけ
ということはハイターは一般攻撃魔法が苦手ということ
761 :2023/10/23(月) 00:42:59.72 ID:elhTIZsbM
そりゃそうだろう僧侶だからな
魔族を攻撃する魔法は一般しかないとでも思ってるのかねキミ
そもそも当時はクヴァールしか使い手いないのにw
738 :2023/10/22(日) 23:51:39.36 ID:cugeKGLD0
739 :2023/10/22(日) 23:56:34.11 ID:lwX/ff8n0
不老長寿ってだけだから
740 :2023/10/22(日) 23:58:51.50 ID:cugeKGLD0
>>721に言ってあげて
741 :2023/10/23(月) 00:13:58.54 ID:UnetmYDP0
エルフだった肉塊がそこらにありそうで怖い設定やめてぇ
747 :2023/10/23(月) 00:20:40.81 ID:CBet0jqm0
796 :2023/10/23(月) 02:33:17.11 ID:O78ZEzIHd
耐久力は変わらないどころか脆いって設定のものもある
フリーレン世界のエルフがどうなのかはわからんが、別に頑丈ってわけでは無いだろう
ちなみに、ドワーフは一般的に「長寿」かつ「頑丈」「怪力」で低身長
アイゼンは典型的なドワーフ
751 :2023/10/23(月) 00:29:44.05 ID:4AJTGqYH0
1000年前のフランメといた頃からぺったんだし
752 :2023/10/23(月) 00:31:47.31 ID:pmxzZBfD0
ちょっと言ってる意味がわからない
754 :2023/10/23(月) 00:32:57.28 ID:4AJTGqYH0
つまり胸がぺったんこだってことだよ
753 :2023/10/23(月) 00:32:39.55 ID:8o+Kg9O40
本物の*は*まで*なんだぞ
767 :2023/10/23(月) 00:51:42.87 ID:S90o0GfH0
771 :2023/10/23(月) 00:59:44.91 ID:mzqFE60n0
俺もファンタジー通でもないし、エルフ通でもないけど、それを一般的と言われるとちょっと微妙かな
そういう設定のエルフが出てくる有名なタイトルってどんなのがあります?
780 :2023/10/23(月) 01:13:43.66 ID:mzqFE60n0
フリーレンさんは、勇者ヒンメルと一緒にいるエルフとよく似てますね
って言われるってことは
勇者ヒンメルが有名でも、その仲間たちの名前は知られていない?
ヒンメルと頼れる仲間達的な伝わり方してる?
785 :2023/10/23(月) 01:25:05.16 ID:+D1WfvDC0
アンカー間違えた
こっちに付けるつもりだった
俺があの世界の住人でも勇者の顔は覚えてても仲間の顔は覚えてる自信ない
だから勇者一行の銅像たくさん作ったのもあるのかもな
フリーレンの功績も残すためにさ。
あの銅像いつも必ず4人入ってる
それでも今の時代の人達に勇者以外覚えられてないけど
786 :2023/10/23(月) 01:32:45.37 ID:yRTTLuBW0
ヒンメルだけの銅像もあるよ
787 :2023/10/23(月) 01:34:06.18 ID:+D1WfvDC0
まじかw
像の大量生産はヒンメルの趣味かw
ナルシスト極まりつつもよっぽどフリーレンに忘れてほしくなかったんかな
789 :2023/10/23(月) 01:43:11.71 ID:2LwZ58kQ0
圧倒的に数の少ないエルフが長寿とかも浸透してねんじゃねえか?
だから銅像本人が生きてるって発想がないだけで
781 :2023/10/23(月) 01:19:06.85 ID:sM48TZ790
784 :2023/10/23(月) 01:22:37.76 ID:+D1WfvDC0
今大きく世界史を動かしてるゼレンスキーやプーチンの顔は100年たっても忘れないけど、俺その側近たちの顔知らないもん
これからも覚える自信ない
そんなもんだろ
783 :2023/10/23(月) 01:21:26.32 ID:I6WcpVEt0
788 :2023/10/23(月) 01:39:55.17 ID:2LwZ58kQ0
普通に考えてかっこつけだよな
フリーレンの自宅に置くわけでもねえのにさ
銅像は自分のために作ったし、フリーレンに忘れて欲しくないから
作ったに決まってるわw
ナルシストは自分に酔うからなあ
790 :2023/10/23(月) 01:45:21.16 ID:jju4NXwY0

(出典 i.imgur.com)
792 :2023/10/23(月) 01:50:58.15 ID:YlkVMzRMr
うけるwwwww
実際はそんな感じかもしれん
797 :2023/10/23(月) 02:50:08.57 ID:mzqFE60n0
オークは本当は勇敢な戦士の一族なのに
なぜか日本だけは下品で性欲しかない化物で、下手すると首から上がただの豚に描かれるって嘆いてたな
エルフの耳がえらい長いのは、ロードス島戦記の作者だか、挿絵のイラストレーターの影響なんだっけ?
798 :2023/10/23(月) 03:16:28.14 ID:O78ZEzIHd
世界的にいつからエルフの耳が長く描かれるようになったのか正確な発祥は不明らしいが、日本においてはロードス島戦記のディードリットが今のエルフのイメージを定着させたと言われてるね

