| 
 | 
200 :2024/02/03(土) 15:01:31.83 ID:CKbC34nTa
206 :2024/02/03(土) 15:04:03.70 ID:LDTROJCFd
あれ、やっぱりデンケンは咄嗟に強力な防御魔法を使ったんだろうな
フェルンにやられたエーレも似たようなパターンだと思う
212 :2024/02/03(土) 15:07:37.03 ID:tszOykd10
アニメだと実際フェルンが多重に防御魔法張ってクヴァールさんのゾルトラーク防ぐシーンある
あと細かいことを言えば、あの防御魔法は強度でもってゾルトラークを防いでるわけじゃない
ゾルトラークに同調して分散させることで威力を減衰させてる
たとえるならレーザー光線の前でものすごい蒸気出してるようなもんで、重ねれば重ねるほど効果上がるのは確実
204 :2024/02/03(土) 15:02:11.46 ID:O9/8gUL+a
こういう高速ブレって今じゃデジタルエフェクトで処理できるだろうに
絵描きさんは自分の手で描きたいものなんかね
215 :2024/02/03(土) 15:08:55.56 ID:NTdU6Oft0
金田さんから続く、中割りの伝統技法。
予算が無く2コマで描けない3コマのTVアニメならでは編み出された手法で、同じ秒数、同じ枚数でも撮影コマ数を細かく指定してくる。
これでアクションのメリハリを出せるようになり、劇場版の2コマ撮影だとヌルヌルするだけなのがキビキビ動*技術が確立した。
後からエフェクト掛けるやり方だと原画マンじゃないんであのタイミングが判らない。
良くも悪くも職人技で、日本のアニメーターしか出来ない。
216 :2024/02/03(土) 15:09:17.25 ID:tJCt95hM0
なんで金の斧、銀の斧みたいな立ち位置で偉そうにしてんのw
223 :2024/02/03(土) 15:16:18.11 ID:NTdU6Oft0
その時点で魔法と分類されてる物ほぼすべて、知ってるし使えるのがゼーリエ。
逆にそれ以外は何もない人なんで、自分から与えられる物は魔法しかない超魔法オタク。
偉そうなのは、絶対的な魔法力と権力もってるし、回りに居るのはミジンコ以下の寿命の生き物しか居ないから。
228 :2024/02/03(土) 15:20:08.15 ID:tJCt95hM0
つーか魔法を1個だけ上げるってのがケチくさいし何基準の1個なの?w
物で釣ってる成金趣味にしか見えんのだが
あと寿命が長いから偉そうってエルフってそういう生き物だっけ?
227 :2024/02/03(土) 15:19:22.02 ID:cYomTEld0
独り立ちした弟子が将来有望そうな孫弟子連れて来たから好きなものあげようねって言ったら、いらねーよそんなもんって断られたって単純なものじゃん
229 :2024/02/03(土) 15:21:04.29 ID:tJCt95hM0
1個ってなんなんの1個って
3個じゃだめなの?w
236 :2024/02/03(土) 15:23:32.03 ID:R61QQ+1I0
駄々っ子かお前は
235 :2024/02/03(土) 15:23:04.31 ID:QDYbSlRZ0
それ触ったら駄目な人だよ
他のレスも見てみて
226 :2024/02/03(土) 15:18:15.75 ID:wDm+Xl650
233 :2024/02/03(土) 15:22:32.04 ID:FD0uSeWb0
魔力切れで縮地魔法は使えない状態っぽいけど、殴り合いの流れ次第でそうなったかも
結局あの勝負、決着は描かれてないからどうやってこうなったは客の自由
231 :2024/02/03(土) 15:22:07.69 ID:S6nbxoxc0
238 :2024/02/03(土) 15:24:49.38 ID:MAwtHeLr0
魔力キレてないでしょ
隠れてただけだし
フリーレンの拘束魔法は強すぎて切れないって言ってたし
まさか木一本倒して魔力切れなん?
240 :2024/02/03(土) 15:26:01.10 ID:vUpK1pne0
早く動くあれが無理程度には魔力無くなってる
それがどれくらいかはわからわない
隙があれば奪えとは言われてたけど
232 :2024/02/03(土) 15:22:21.26 ID:3Dk4oDoSM
239 :2024/02/03(土) 15:25:53.44 ID:FD0uSeWb0
あの世界的にはタメ口が通常ってマズいんじゃw
王にタメ口は不敬罪で死刑だったっけ
234 :2024/02/03(土) 15:22:36.10 ID:MAwtHeLr0
その理屈だと花びらは使ったやつはアホだな
237 :2024/02/03(土) 15:23:35.20 ID:vUpK1pne0
鉄の塊でぶん殴るって教科書みたいな質量攻撃…
243 :2024/02/03(土) 15:27:01.35 ID:MAwtHeLr0
花びらを鉄に変えてってのが無駄やん
鋭さはあるかもしれんけど質量足りんでしょ
鉄に変えた木とか鉄鉱石とか重い物使えばいいのに
245 :2024/02/03(土) 15:28:45.93 ID:vUpK1pne0
アニメ見直してきたらいいよ…
纒めて殴れば質量攻撃も出来る
散らせば防御も掻い潜れる一石二鳥
けど足元(魔力探知)がお留守だったから…
254 :2024/02/03(土) 15:36:17.56 ID:MAwtHeLr0
質量攻撃の意味勉強してからの方がいいんじゃない
鉄の花びらまとめたところで大量の岩だの水だのからすればゴミレベルじゃん
全面防御は難しいからその隙間を多数の鋭い花びらで攻撃するってのはわかるけど
256 :2024/02/03(土) 15:37:33.63 ID:vUpK1pne0
いや鉄だぞ?
元が花びらまとめたら鉄の塊ですことよ…?
248 :2024/02/03(土) 15:31:56.12 ID:dO8Ok05l0
質量で潰すのはあくまでも主流なだけ
241 :2024/02/03(土) 15:26:07.05 ID:md81ViZcM
あれは相手も解説してたけど
防御魔法の隙間を掻い潜って斬りつける戦法でしょ
質量攻撃とは別の解決法だからアホではないよ
251 :2024/02/03(土) 15:35:22.15 ID:tgOnWcJiM
審判「はい、反則失格」
に、ならなくて良かった。
259 :2024/02/03(土) 15:38:30.95 ID:K4vHMlWg0
強い魔法使いを求めている試験なのにそれをしたら、場合によってはここ50年間、表世界で最強の大魔法使いより強いかもしれない魔法使いの失格になるから、それで1本別作品が作れそうよねw
273 :2024/02/03(土) 15:48:02.42 ID:2DU2dC4ya
そういうの試験官次第じゃね
一次試験の試験官やたらプライド高そうだから難癖付けて失格にするかもな
261 :2024/02/03(土) 15:41:02.90 ID:4klLGlUd0
264 :2024/02/03(土) 15:43:07.28 ID:/QQc3/uRM
魔法倒して平和になったら退屈な人(エルフ)なんで
266 :2024/02/03(土) 15:43:28.56 ID:K4vHMlWg0
それ疑問だよね
もしかしたら魔王にビビって引きこもっていたのかもしれないし、慎重に慎重を重ねて魔王に勝てそうな魔法をひたすら集めてたらヒンメルたちが倒したのかもしれないw
277 :2024/02/03(土) 15:49:26.23 ID:DIhtbc5T0
人間なんてゴミとも思ってないんやろ
助ける義理もないし面白くもないから放置
284 :2024/02/03(土) 15:53:07.85 ID:QDYbSlRZ0
クラフトとかもそうだけど今後描くんじゃないかな?
やらんかもしれんけど
262 :2024/02/03(土) 15:41:11.03 ID:SA9DSZ/w0
267 :2024/02/03(土) 15:43:55.53 ID:FD0uSeWb0
そうかもなw
事後の治療の場面、おっさん二人がコブだ青アザだだったら愉快だったかもw
268 :2024/02/03(土) 15:44:19.41 ID:lGP6LDNB0
フランメの思想に1番近いのってメガネくんの分身魔法じゃね?
魔族なんて分身魔法でノーリスクでボコるのが1番ええやろ
275 :2024/02/03(土) 15:49:15.57 ID:nFh/JUCY0
分身体に魔族倒せるだけの力がなきゃ無理じゃね
269 :2024/02/03(土) 15:45:58.19 ID:Q+Se2rJ80
自分の欲の為に人の命も平気で奪うような魔族みたいな人物がたくさん出てきて少し困惑してたけど
結局ヴィアベルもデンケンもリヒターもいい人じゃないか
ユーベルはまだなんとも言えないけど
280 :2024/02/03(土) 15:51:08.02 ID:08R3iQ1Q0
ちょっとぬるい気がしないでもないけど、
元々イイハナシ織り交ぜながらの珍道中モノだと考えればこれでいいんだろうな
279 :2024/02/03(土) 15:50:29.49 ID:S4GHJZ6O0
本当に二人は心根の優しい似たもの同士で最高のカップルになると思う
293 :2024/02/03(土) 16:00:39.78 ID:Gv7fxdYJr
??「むっすー」
283 :2024/02/03(土) 15:52:57.09 ID:hZdoH4AbH
シャルフの魔法は攻撃以外でも有能さをちょっとだけ発揮する(二次試験)
意外と万能型なんよ
287 :2024/02/03(土) 15:55:15.06 ID:G7xXGnUm0
その枕詞使うなら書かなくていいとは思う
295 :2024/02/03(土) 16:01:33.36 ID:/QQc3/uRM
298 :2024/02/03(土) 16:02:34.69 ID:E/IMJayJ0
ノンノン
ラヴィーネ「あたしの子を妊娠する魔法もらえ」
だろ

 
											








 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												