![]()  | 
「葬送のフリーレン」、公式X22万フォロワー記念アイコンを公開
 (出典:GAME Watch)  | 
  | 
500 :2023/10/24(火) 12:54:14.77 ID:1kD900br0
どちらも迷惑なので出ていって頂けませんか?
503 :2023/10/24(火) 13:12:43.88 ID:+CTLxp040
メタな話だけど勇者一行の功績は功績として保持しなきゃならないけど敵も出さなきゃどうしても話の緩急に欠けてしまうからその辺の加減が難しいよな
515 :2023/10/24(火) 14:47:15.26 ID:vAOmEnPw0
勇者を恐れてヒンメルが*まで隠れていたか
ヒンメルの死が力を取り戻すトリガーだったのか分からないけれどタイミング合いすぎだよな
525 :2023/10/24(火) 15:14:15.73 ID:zdT9CCe40
100年なんて魔族やエルフにとってはふつうの人間にとって1日くらいのもんだから待ってたというほどのことはない
509 :2023/10/24(火) 14:22:06.43 ID:Lnio5+R70
やはり人類をひとつにまとめるには宇宙人さん辺りに攻めてきてもらうしか無いか
511 :2023/10/24(火) 14:38:34.96 ID:b0aR2Ov10
それでも実際にはそう簡単にひとつになんか慣れないだろうけどなぁ
512 :2023/10/24(火) 14:43:54.09 ID:xYDXWtJJ0
宇宙人に攻められ(そうになっ)たら地球人同士で絶滅しかねないほどの大戦争をやったというフィクションもあるけどな
517 :2023/10/24(火) 14:53:53.26 ID:NDdzqawr0
“Don’t look up”ってディカプリオ、ケイトブランシェット、メリルストリープとか出てる映画、宇宙の脅威に対するリアルなスラップルティックでおもしろかった
518 :2023/10/24(火) 14:57:22.90 ID:8B5ngZpad
全く関係ない作品の話しとかネタバレよりヤバイね
522 :2023/10/24(火) 15:09:04.17 ID:wveH2N4C0
ちょっと興味あるから観てみよ
520 :2023/10/24(火) 15:02:45.77 ID:jyOBZ86R0
海外で捕まえた各種肌の色の異なる人類の他、精神病患者、小人症、アルピノ、身体障碍者、あらゆるものが庶民の娯楽として見世物にされてた訳で
いくら理性で差別や争いを無くそうとしても、それが現段階の人間という生き物の本質だと思うんだよな
かつて世界を蹂躙したイギリスをブリカスなんて揶揄する人もおるけど、そんなのはたまたまイギリスが最初に産業革命に成功して世界に先先んじただけであって、仮に違う国や民族が同じ立場だったとしてもやる事に大して差は出なかったと思う訳だ
527 :2023/10/24(火) 15:14:51.24 ID:xYDXWtJJ0
>理性で差別や争いを無くそうとして
そんな奇特な人見たことないぞ
権力や財力のために詭弁を弄してる連中はいくらでもいるけど
526 :2023/10/24(火) 15:14:48.23 ID:PvcsHSI70
人生に絶望したエルフは暴走、全生物を地球ごと葬送しようと動き出すフリーレン
人類と魔族が一丸となってフリーレン打倒に動き出す
528 :2023/10/24(火) 15:16:25.75 ID:xYDXWtJJ0
そんな活力にあふれたフリーレンはいません
絶望したなら不貞寝します
529 :2023/10/24(火) 15:17:23.05 ID:NDdzqawr0
自身がただの喪女だったってことに気づいてしまうんか
532 :2023/10/24(火) 15:23:51.82 ID:0XuU7YNj0
ヒンメルは自分(達)はいなくなったら喪女のフリーレンは残りの人生で寂しい思いをすると見抜いていた(決めつけていた)って事か
545 :2023/10/24(火) 16:32:23.93 ID:wpWCqjHA0
それも結局人間の尺度でしかなくて「おとぎ話にしない」とか言って銅像建てても1000年後はわからんと言われてしまう始末
530 :2023/10/24(火) 15:20:10.74 ID:zdT9CCe40
フリーレンはそんなに強くない
むしろフェルンが覚醒したら危険かもしれない
533 :2023/10/24(火) 15:27:25.33 ID:xg6cgPH40
星ごと殲滅とかフリーレンじゃなくてフリーザの間違いじゃないの
543 :2023/10/24(火) 16:22:50.18 ID:U7b3PJUl0
進撃の本当のラスボスは フリーダだと思ってる
531 :2023/10/24(火) 15:22:22.71 ID:J/vXvGU6M
534 :2023/10/24(火) 15:28:45.68 ID:xg6cgPH40
きたねぇ花火だ…
535 :2023/10/24(火) 15:29:59.67 ID:NDdzqawr0
536 :2023/10/24(火) 15:32:59.80 ID:xg6cgPH40
AIに頼むだけでそれっぽいのすぐに描けそう
538 :2023/10/24(火) 15:33:07.66 ID:xYDXWtJJ0
ミミックの中ではそれかも
542 :2023/10/24(火) 16:21:32.97 ID:xB1pWGSD0
544 :2023/10/24(火) 16:27:43.65 ID:+qwXXEgG0
全員独身で*だっぽい
アイゼンは生きてるかw
神職で結婚できなさそうなハイターはともかく、ヒンメルはフリーレンへの想いをこじらせたんだろうな
50年も待ってた
561 :2023/10/24(火) 16:54:30.26 ID:p/bCm3b8d
いないと思うが、ジャンプ漫画ならフリーレン一行ピンチ時に颯爽とヒンメルの子孫が登場したりしそう
563 :2023/10/24(火) 16:58:31.09 ID:NDdzqawr0
最悪な展開として伝説になるやろな
546 :2023/10/24(火) 16:32:57.25 ID:hesn1MgG0
548 :2023/10/24(火) 16:38:25.86 ID:jMGtgoz/r
エルフなんか好きになるから…
550 :2023/10/24(火) 16:42:45.64 ID:WZXhcMDvd
ヒンメルが恋人作らなかった、パンツ捲るガキにブチギレていたという事実をもってフリーレンに惚れていたと結論づけるのはどうかな
552 :2023/10/24(火) 16:44:05.56 ID:+qwXXEgG0
生まれ故郷の花を君に見せたい
君をひとりぼっちにはしない
あと*前の目線は冒険の時のフリーレンを見てる
「綺麗だ」の時もヒンメルは景色じゃなくてフリーレン見てる
554 :2023/10/24(火) 16:45:22.44 ID:WZXhcMDvd
あんまり語るとネタバレ範囲になるけど恋愛じゃなくても成立する感情じゃね?
551 :2023/10/24(火) 16:42:49.32 ID:+qwXXEgG0
価値観も変わってくるしやっぱり人間はすぐ*じゃうし結ばれないよ
かのパーンとディードリットみたいになれる方が余程おとぎ話
558 :2023/10/24(火) 16:51:19.71 ID:WZXhcMDvd
便利屋斎藤さんに出てくるエルフ
男が子供のときは母として接し
青年になると妻として接し
年老いたら子供として接し
男が*だら次の男の母になってた
553 :2023/10/24(火) 16:45:14.43 ID:YjOX+d7h0
557 :2023/10/24(火) 16:51:13.34 ID:weIAWvF40
*てねぇw
562 :2023/10/24(火) 16:54:44.65 ID:eiTFZEQM0
これほど残酷な事はないぜ
564 :2023/10/24(火) 16:58:48.88 ID:WZXhcMDvd
同じものを食べてるのに残酷な差が出てしまう
胸に
566 :2023/10/24(火) 17:11:09.01 ID:AJXYrZPMM
ダンジョン飯って漫画を思い出す話だな
あの漫画はエルフと他種族の寿命差が大きなテーマの1つになってたな
フリーレンで最終的にその辺をどう描くのか見物だわ
567 :2023/10/24(火) 17:15:40.44 ID:WZXhcMDvd
572 :2023/10/24(火) 17:29:46.35 ID:AcbIHYh50
そういやダンジョン飯の方も2クールでアニメ化なんだってね
飯テロしなくなった後期の話はやらんだろうし、エルフの人がゲテモノ料理で終始ギャーギャー行ってるコメディになるんだろうか
570 :2023/10/24(火) 17:25:50.73 ID:FxqoMFjD0
573 :2023/10/24(火) 17:31:42.25 ID:WZXhcMDvd
無職転生にそんな*フがいたな
592 :2023/10/24(火) 18:26:22.29 ID:2aw3sFTx0
>>577
エリナリーゼ・ドラゴンロードさんがやりまくってるのは呪いのせいだろ!
599 :2023/10/24(火) 18:58:16.58 ID:nSkWL5Fmd
確かに呪いのせいでやらないと*けどそれはそれとして本人の性格もドスケベな設定だよ
577 :2023/10/24(火) 17:43:06.72 ID:zdT9CCe40
無職転生に性欲ありすぎるエルフでてくる
580 :2023/10/24(火) 17:46:42.61 ID:q/wcW/oJ0
無職転生
582 :2023/10/24(火) 17:50:54.85 ID:VF5LRvzD0
異世界のんびり農家
574 :2023/10/24(火) 17:36:34.59 ID:DL8dxRe90
お遊びなんだろうけど、これで結構世界観が削がれて興ざめしてるのも事実
575 :2023/10/24(火) 17:41:51.84 ID:/xYxHFCr0
そういう時代考証的な部分にはほとんど力を入れていない作品なので納得するしかないのである
597 :2023/10/24(火) 18:48:16.38 ID:7h41NaJeM
気持ちは解らなくもないが、現代風の料理名使った方が読者に伝わり易いだろうからな
コロコロとコラボして子供取り込もうとしてるんだから尚更
576 :2023/10/24(火) 17:42:47.20 ID:rDz9CPmZ0
指輪物語の影響デカすぎだろ
581 :2023/10/24(火) 17:49:25.35 ID:WZXhcMDvd
もともとエルフは妖精のことでーってやつだな
七人の小人もエルフなんだよな
587 :2023/10/24(火) 17:56:33.70 ID:8B5ngZpad
日本においてのエルフはロードス島戦記だろうけどな
(ロードス自体はトールキンのエルフがベースではあろうけど)
583 :2023/10/24(火) 17:51:02.21 ID:BPS+OUO+d
ハナから性欲ないもんなんだろうか?てか欲情しないにしても好奇心でやってみたりしないもんかね?
586 :2023/10/24(火) 17:53:50.74 ID:vZJGercf0
子犬はボールとかにめちゃめちゃ反応して大喜びで追いかけるのに、老犬になると見向きもしなくなるという、そういうのにも似たものを感じる
591 :2023/10/24(火) 18:22:09.82 ID:BPS+OUO+d
フルに使える様になる300歳あたりがピークで、以降は新しい事覚えるとトコロテン式に古い記憶が出ていってしまう
とかだっけか
595 :2023/10/24(火) 18:29:38.84 ID:AUefP7xS0
それ間違いの大嘘

											
