![]() |
「葬送のフリーレン」公式Xにてシュタルクの壁紙プレゼントを配布
(出典:GAME Watch) |
|
そしてリアルの事情も納得www
800 :2023/11/01(水) 16:40:52.05 ID:Krh9esZLd
その途中で5ちゃんねるを知ったんだよ。
801 :2023/11/01(水) 16:42:16.72 ID:x+YWBzyU0
829 :2023/11/01(水) 18:59:49.13 ID:gKVZOwGG0
エルフに生殖本能はないって言ってたぞ
マグロだと思う
833 :2023/11/01(水) 19:06:03.49 ID:8sgH69RMd
フリーレン「はいヒンメル、面白くない身体だけど好きにしていいよ 本読んでるからはやく終わらせてね」パンパンパン
841 :2023/11/01(水) 19:16:21.57 ID:Borzr1pS0
無いじゃなくて薄いって言ってなかった?
851 :2023/11/01(水) 19:31:33.79 ID:BfhTmxzC0
薄いじゃない
欠落しているって言ってた
ないに限りなく近い
802 :2023/11/01(水) 16:44:25.81 ID:GmQu31m00
803 :2023/11/01(水) 16:51:35.78 ID:7sl7BLbAd
ないよ
804 :2023/11/01(水) 16:57:09.57 ID:4qT5J2PA0
4つは分からんが3つはあるね
でもアニメ勢には分からん話だろう
805 :2023/11/01(水) 16:59:10.27 ID:7tmtg4eR0
普通の2つしかないよ
810 :2023/11/01(水) 17:43:13.22 ID:b1q4a8xe0
魔族で一つ
ヒンメルの死で一つ
天国での再会後の別れで一つ
かな
811 :2023/11/01(水) 17:52:28.60 ID:7tmtg4eR0
無理やり分けてるけどそれただの
・人間への葬送
なだけだろ
814 :2023/11/01(水) 18:06:29.06 ID:7sl7BLbAd
ここまでくるとただのあほだよね
823 :2023/11/01(水) 18:46:35.80 ID:b1q4a8xe0
生きてる人間と*でる人間もあるし天国で再会するのはヒンメルだけじゃなくてフランメとかもいるんじゃないか
827 :2023/11/01(水) 18:53:51.98 ID:7tmtg4eR0
そうだね
・ハイターの葬送
・クヴァールの葬送
・ドラートの葬送
もろもろで100個の意味の葬送が考えられてて凄いね
君の言う通りだよ~~~
809 :2023/11/01(水) 17:31:24.11 ID:sLF1rZaC0
中には小バエがわかない魔法とか浴槽のヌメりを取る魔法とか生活に役立つのもあんのかね?
812 :2023/11/01(水) 17:54:50.91 ID:EF8gy8840
鍋の油汚れ落とす魔法あるぞ!
817 :2023/11/01(水) 18:19:25.71 ID:abzr7NGD0
鍋に限定してた?
830 :2023/11/01(水) 19:01:23.65 ID:sLF1rZaC0
花王「ぜひ我が社のアドバイザーになってもらえませんか?」
819 :2023/11/01(水) 18:29:39.92 ID:wztt5MZj0
そのたぐいは100均魔法と呼びたい
816 :2023/11/01(水) 18:19:23.98 ID:30yZPCAR0
818 :2023/11/01(水) 18:29:14.58 ID:7sl7BLbAd
タッチがはっきりした水彩は草
822 :2023/11/01(水) 18:39:12.07 ID:MDVuHPxe0
リュグナー「同じ魔法を受けたことがある
って言ってる
フリーレンはいつからゾルトラーク改良型を使えたんだろう
824 :2023/11/01(水) 18:47:35.24 ID:/HoQErQAM
そのまま解釈するなら80年前に10年の幅があるから
クヴァールと戦って封印→この時ゾルトラークを見る?
アウラ達を撃退・リュグナーに喰らわす→この時点で改良型
の間に習得・改良したんだろうね
数年程度でそれが出来るのから天才と呼んだのかもしれん
834 :2023/11/01(水) 19:08:24.00 ID:MJgeixSN0
クヴァールが生涯をかけて開発したゾルトラークをすぐラーニング
そして魔族が対策することを見込み改造
天才すぎるわ
防御魔法を瞬時にラーニングするクヴァールも化け物(魔族は半世紀前に克服とのことでラグがある)
835 :2023/11/01(水) 19:09:49.54 ID:7tmtg4eR0
フリーレンはゾルトラークをすぐにラーニングしたなんてどこにも出てきてないんですが…
はぁ…
836 :2023/11/01(水) 19:11:43.25 ID:MJgeixSN0
話の流れ読んでます?
840 :2023/11/01(水) 19:15:17.48 ID:3LtFaYML0
脊髄反射せずに字を読めよ
習得と改良を少なくとも10年以内にやったっぽいね
に対するレスだぞ
844 :2023/11/01(水) 19:19:06.39 ID:7sl7BLbAd
クヴァール封印からアウラと対峙するまでの旅の過程でだろ
あほなんか
842 :2023/11/01(水) 19:16:30.74 ID:cXbQRKVT0
フリーレンが草分けで切っ掛けかも知れんけど沢山の魔法使いが研究したんじゃない?
故の”一般攻撃魔法”としての普及なんだろう
846 :2023/11/01(水) 19:19:39.72 ID:3LtFaYML0
そこは否定しないというか実際そうだと思うけど
フリーレンが「大きく貢献」と言ってるから単なるきっかけだけじゃなくて大きく貢献したんでしょう
853 :2023/11/01(水) 19:32:31.24 ID:BfhTmxzC0
というのがフリーレンの言葉
856 :2023/11/01(水) 19:36:11.79 ID:RoxyASg10
フリーレン様に人間の大事なことをたっぷり教えてやんよグヘヘヘ的な薄い本が厚くなるな
855 :2023/11/01(水) 19:35:49.73 ID:K74+Nbo/0
859 :2023/11/01(水) 19:52:55.77 ID:NQP5xglDM
その爪楊枝しまっとけ
860 :2023/11/01(水) 19:54:40.14 ID:FH1tK5d0M
一生抜かれない勇者の剣
863 :2023/11/01(水) 19:56:53.83 ID:1ggfhNzp0
フェレン「ちっさ」
864 :2023/11/01(水) 19:59:43.84 ID:00lr6BBV0
866 :2023/11/01(水) 20:01:59.55 ID:7sl7BLbAd
だっさ
865 :2023/11/01(水) 19:59:54.79 ID:U8KMA9dua
868 :2023/11/01(水) 20:09:02.78 ID:6MlfKkI4d
ハイターが神職の巨チンなんやろ
873 :2023/11/01(水) 20:51:15.34 ID:wztt5MZj0
弟子「ほどほどでございます」
875 :2023/11/01(水) 20:55:35.50 ID:j8vF8cjB0
弟子「フリーレン様なら丁度良いかと」
874 :2023/11/01(水) 20:54:18.44 ID:FHqnIvahM
実はショボい数しか*てないのか?
一番多くて3人とか
876 :2023/11/01(水) 20:59:15.97 ID:IjjefoTR0
名前を忘れられてたんじゃない
顔を忘れられてたんだ
877 :2023/11/01(水) 21:00:09.79 ID:9x8a0xgB0
> 一番多くの魔族を*た割に
> 実はショボい数しか*てない
最初から矛盾してて草
879 :2023/11/01(水) 21:02:27.47 ID:FHqnIvahM
一番多く3人倒した
ショボい
矛盾しない
>>876
直接見たけど印象にないパターンか
890 :2023/11/01(水) 21:36:16.72 ID:HcKRP0t00
金ロー枠で事前情報入れずに見た人はこんなジェノサイダーが主人公のアニメと思わなかった人もいるんだろうなあ
891 :2023/11/01(水) 21:41:40.84 ID:ue/aER2Y0
魔族は*でるのになんで消えてないんだろう?全員虫の息でかろうじて生きてるレベルなんか?
895 :2023/11/01(水) 21:45:45.04 ID:Wx8m45b80
そうちゃうか。消えてたら作劇上映えないからしゃーなし
878 :2023/11/01(水) 21:01:11.94 ID:WXARN4ok0
880 :2023/11/01(水) 21:03:18.42 ID:FHqnIvahM
そいつを見たら終わりってやつか
884 :2023/11/01(水) 21:12:19.58 ID:gJmzELWS0
そういうこと
887 :2023/11/01(水) 21:22:05.63 ID:LEA9+jSdH
いやそれ
うおすおス
じゃね
894 :2023/11/01(水) 21:44:12.69 ID:QsCdWLAl0
ヒンメルの埋葬シーンが加えられて、そこでフリーレンが涙を流したり
ハイターが倒れた後で、嵐の中に風見鶏が激しく揺れてたりなどなど
監督の漫画をアニメに落とし込む手腕が光ってるな~と思ってたら
「ぼっち・ざ・ろっく!」の監督だったんだな・・・・妙に納得
899 :2023/11/01(水) 21:50:16.88 ID:KhoO5uN40
アニオリの違和感、全く無いね。
むしろ漫画読み直して「あれ?マンガには無い?!?!」ってなる。
896 :2023/11/01(水) 21:47:43.33 ID:ULtvNg650
https://twitter.com/ichiharZ/status/1706615256246821080
https://twitter.com/thejimwatkins
897 :2023/11/01(水) 21:49:09.58 ID:7sl7BLbAd
めくら?


