|
705 :2023/11/07(火) 11:23:49.70 ID:jStwg7Ded
フェルン「ソルマック」
710 :2023/11/07(火) 11:36:01.64 ID:ltA+JsJ70
助けるのかよ
712 :2023/11/07(火) 11:37:52.97 ID:hvopZzsy0
食べ過ぎと聞いて他人事とは思えないフェルン
778 :2023/11/07(火) 13:00:29.33 ID:bYqCS3A/0
いいね
706 :2023/11/07(火) 11:25:14.45 ID:vX2UMJ4aH
必ずしもそうゆうストーリーに出来ないからわざと弱点設定してるだけになってるのでもう無理に続けんなって思う
711 :2023/11/07(火) 11:37:04.92 ID:bVmpiL/Cd
おまえのような知恵遅れはもう二度とフリーレンを見るな
そしてすぐ*や
>>698
とりあえず、おまえも*
715 :2023/11/07(火) 11:46:29.05 ID:ctDROGzGd
719 :2023/11/07(火) 11:57:49.18 ID:kJyGpJWb0
無理だろ。
どんだけ飛びまくらないといけないんだ。体力も魔力ももたないだろ。
あと隠れるもののない目立つ空中に長くいるなんて、いい狙撃の的だろ。
748 :2023/11/07(火) 12:42:37.14 ID:12v/7E55M
飛行魔法は魔法力の消耗が大きくて長時間は使えないよ
720 :2023/11/07(火) 12:00:10.22 ID:hvopZzsy0
ハンカチ貸したときフェルンは服が透ける魔法を使って漏らしたのを見てしまったのか
このアニメ伏線すごいな
今回の魔族の血が付いた服も自分の体透視して気付いた
すごい役に立つ魔法
760 :2023/11/07(火) 12:49:13.19 ID:XYzN/ixRH
好きな男の子に素直にプレゼントできないからあんなツンデレみたいな言い方したんだろ
771 :2023/11/07(火) 12:56:43.19 ID:rKPO/yLH0
男が股座拭いて茶色くなったハンカチなぞ男の俺だってもういらんわいw
788 :2023/11/07(火) 13:08:09.38 ID:rxcwzs0t0
変装したフリーレン様を、すれ違いざまに見抜いたときも魔法使ってたんだよね。
つまりフェルンは、街ゆくすべての人に服が透ける魔法を使ってる可能性が高い。
衛兵をみても「大したことない」とか思ってそうな目をしている
792 :2023/11/07(火) 13:10:30.64 ID:bYqCS3A/0
フェルンはハイター*を求めてる
723 :2023/11/07(火) 12:19:43.22 ID:fLMGVEBw0
725 :2023/11/07(火) 12:22:40.19 ID:5+HSx+pwH
穴があるかもわからんがヒンメルなら「穴がなければ開ければいいだけさ!」って言って伝説の剣で突き破るだろうな
724 :2023/11/07(火) 12:21:39.88 ID:BR5AduaR0
ゴキブリって人間*て食うの?
747 :2023/11/07(火) 12:41:34.33 ID:kJyGpJWb0
理屈上は*て食べれるけどな。
*まではいかないが、雑食性のゴキブリは
人間の髪や体の脂などは食べるので、餌がないと人間を噛んで体から直接とることもある。
寝ている人が、それによるカブれやアレルギーとかもあるぞ。
780 :2023/11/07(火) 13:02:08.18 ID:bYqCS3A/0
食うぞ
726 :2023/11/07(火) 12:23:50.88 ID:9UQRYOIt0
*なんてわしにはできない
728 :2023/11/07(火) 12:28:06.37 ID:67yFaVlUd
*村長め
まぁヤりたいことヤって*るなら幸せか……
731 :2023/11/07(火) 12:34:10.33 ID:7PHOmzB0d
なるほど あの村長そういう意図があったのか…
735 :2023/11/07(火) 12:36:34.73 ID:QrrMMhFxd
校長なら助かったのに
737 :2023/11/07(火) 12:37:06.83 ID:8fNd2AuEd
あれこそ魔族だろう
740 :2023/11/07(火) 12:38:08.59 ID:2/pfBJXb0
まちカドまぞくの世界に行きな
746 :2023/11/07(火) 12:41:26.83 ID:S1k+i0ej0
支遁先生、北海道にお帰りください
761 :2023/11/07(火) 12:49:44.65 ID:l/VBWeHrd
おまえでは*ないし、*れるのはおまえ定期
779 :2023/11/07(火) 13:00:47.27 ID:yggFVXjM0
収斂進化だから見える範囲でしか人間ぽくない可能性が高いよ
781 :2023/11/07(火) 13:02:47.15 ID:bYqCS3A/0
服脱がせないし穴なかったよ
727 :2023/11/07(火) 12:27:04.84 ID:65bisrUHa
なんかいかにもアフタヌーンとかに載ってそうなイメージなんだが
そもそも、老いや死を意識させまくる内容な時点で全く少年誌向けでは無い
だからこそ、この内容で少年誌でヒットさせたのは凄すぎるとも言える
744 :2023/11/07(火) 12:40:49.11 ID:TkYtvIVQd
進撃、鬼滅、呪術・・・
全て少年誌で、老いは分からんが、常に死と隣合わせの作品ばかりですが?
758 :2023/11/07(火) 12:48:32.38 ID:jaYU22coM
バトルで*のはそら少年誌ぽいよ
>>727の言う死って老後とか終活とかそういうニュアンスのこと言ってんでしょ
769 :2023/11/07(火) 12:54:59.16 ID:TkYtvIVQd
つまり、727は蟲師みたいなヒューマンドラマ系はアフタヌーンみたいな事を言いたかったのか・・・
最新話のバトルが焼き付いてて、ソコまで気が回らなかったわ
775 :2023/11/07(火) 12:59:11.94 ID:RBTo4Pv80
おれは本人じゃないけどそういうニュアンスと取ったよ
762 :2023/11/07(火) 12:50:01.91 ID:gRsgS77JM
高橋留美子+あだち充
729 :2023/11/07(火) 12:30:35.11 ID:VX5CkYsk0
下がる前って例えばいつ頃のどんなアニメだろ?
昭和の頃のTVアニメでそんな作画レベルの作品あったっけ
749 :2023/11/07(火) 12:42:37.20 ID:S1k+i0ej0
深夜アニメ濫造の前ってことだからOVA全盛期じゃない?
730 :2023/11/07(火) 12:31:08.29 ID:HIxYZmr10
人間騙すためだけなら全部女型にしたほうが効率いいので男女の性別があるのも何らかの意味があるんだろうな。
エルフの生殖も謎だけど。あんなんでどうやって子作りまでいくのかとか、人間と混血できるのかとか。
787 :2023/11/07(火) 13:06:44.69 ID:C1xXmyqTD
ハーフエルフってのがいるから
人間との混血は可能
793 :2023/11/07(火) 13:11:06.65 ID:RBTo4Pv80
この作品にハーフエルフは出てきてないから現時点では不明でしょ
796 :2023/11/07(火) 13:12:16.30 ID:bYqCS3A/0
いないぞ
736 :2023/11/07(火) 12:36:46.96 ID:vvLqr/TqH
魔王討伐直後なら国の英雄だろうけど何十年も経ったら子供なんか歴史の教科書で習ったかな?程度だろうし
783 :2023/11/07(火) 13:04:18.21 ID:bYqCS3A/0
お前は出会った外人に握手求めたりしてんのか?
739 :2023/11/07(火) 12:37:56.38 ID:PbMPGyG60
741 :2023/11/07(火) 12:38:43.76 ID:2/pfBJXb0
「ぼっち・ざ・ろっく」も見るべき
742 :2023/11/07(火) 12:38:51.64 ID:egC9ACgwM
フェルン「…セクハラですか?おしおきしますよ」
754 :2023/11/07(火) 12:44:23.78 ID:TQftYtGbH
鎖骨の下辺りで壁にピン止め状態で普通に表情も変えずに喋れるものなのだろうか
大胸筋や僧帽筋に深刻なダメージがありそうなのにその後普通に動き回ってるし
766 :2023/11/07(火) 12:53:09.95 ID:ushKqr3M0
MPさえあれば刺されながら浮遊して止血して痛み止めしてればなんとかなりそうではある
784 :2023/11/07(火) 13:05:19.70 ID:bYqCS3A/0
アドレナリン出れば痛くないぞ
試してみろ
763 :2023/11/07(火) 12:50:10.15 ID:2/pfBJXb0
意味が分からない
この1ツイが何を言ってるのかを先ず解説してくれ
765 :2023/11/07(火) 12:52:15.80 ID:gRsgS77JM
標準的な漫画やアニメが「真っ当」と呼ばれるレベルに達してない、といってるのでは?
777 :2023/11/07(火) 13:00:00.54 ID:2/pfBJXb0
それだけだと >>675 の意味として足りなくない?
“「真っ当」というもののレベルが下がってる” と言ってるから、
アニメの平均的な質が落ちるのと同時に、アニメを評価する視聴者の
質も同じように落ちてしまっている。 と言ってない?
782 :2023/11/07(火) 13:03:44.21 ID:RBTo4Pv80
そうだね
視聴者につい言及してるかは分からんが
標準レベル自体が下がってるとは言ってるね
798 :2023/11/07(火) 13:14:04.91 ID:ctDROGzGd
フリーレンは「すごく真っ当なことをやっている」
「それが出来ないくらい」はフリーレンのようなことができていないという意味だよな
「誰の」「何が」?
「レベルが下がってるってことは自覚しておきたい」
これは何のレベルが下がっていると言いたいのか?
普通に考えると自分が監督している「ヘルク」が真っ当にできないくらい「原作の」レベルが下がってるといいたいんか?
昨今のなろう流行による原作のレベルが低下してるせいでアニメが評価されないっていいたいんか?
768 :2023/11/07(火) 12:54:44.55 ID:RBTo4Pv80
フリーレンは真っ当なことをやっている標準レベル
他が標準レベルに達していないので突出して良く見える
要するフリーレンを下げてるんじゃなくて
フリーレンをだしに今のアニメのレベルが下がってると言いたいのでは?
767 :2023/11/07(火) 12:54:29.12 ID:B1PhgYNqd
擬音の付け方とか1コマ回想とかオチの付け方あたり
770 :2023/11/07(火) 12:55:13.08 ID:gRsgS77JM
デブと短小の掛け合いじゃれあいとかも
772 :2023/11/07(火) 12:56:55.70 ID:ctDROGzGd
人間は鎧着て魔物に突撃してるのは頭悪いなと思う
アウラの魔法なんて1対1特化なんだから射程外の遠距離から撃ちまくれ
776 :2023/11/07(火) 12:59:24.19 ID:l/VBWeHrd
フリーレンの世界は戦士などと比べて魔族や魔法使いの人数が非常に少ないから仕方ない
785 :2023/11/07(火) 13:05:47.89 ID:ctDROGzGd
せっかくヒンメルが数十年の時間稼ぎしたんだから適正ある人間育成して魔法使いを実戦投入できるように訓練してよと
ハイターみたいなやつが孤児で素質あるやつピックアップしたらいい
789 :2023/11/07(火) 13:09:05.67 ID:bYqCS3A/0
なんでもかんでも人任せにするな
お前がやれ
791 :2023/11/07(火) 13:10:18.66 ID:l/VBWeHrd
おまえとか、典型的な>>713だよな
ホント*ほど頭が悪い
786 :2023/11/07(火) 13:06:35.71 ID:bYqCS3A/0
じゃあお前が行けよ

