![]() |
<葬送のフリーレン>第10話「強い魔法使い」 “英雄”と称される大魔法使いフランメ フリーレンとアウラの戦いに決着
(出典:MANTANWEB) |
|
600 :2023/11/04(土) 09:25:10.92ID:L5szsYRD0
ヒンメルが老衰で*まで、隠れてたのが事実としてある。
だが服従の天秤あればヒンメルも怖いはずが無いんだよな。
この変疑問に思ってたが、リーニエの能力で気がついた。
アイゼンの能力をリーニエは体内をめぐる微弱な魔力の流れを読み取って記憶、模倣してる。
この時なぜヒンメルを模倣しなかったのか?たぶんここにアウラがヒンメルを恐れる理由がある。
ヒンメルは魔力がまったく無い、ある種特異体質なんだろう。
魔力がまったく無いので服従の天秤にかける事が出来ない、それであの強さの剣士。
不*軍勢で足止め出来ても、アウラ本人ではヒンメルを倒す事が出来ないから恐れて撤退したんじゃないかな?
616 :2023/11/04(土) 09:32:57.43ID:ttLngCic0
それどこの回戦やw
601 :2023/11/04(土) 09:26:48.47ID:AqgqvcaUM
原作半分行った時点で原作はさらに先を行っている
よってアニメが原作に追いつくことはない
607 :2023/11/04(土) 09:28:14.67ID:Nsevhp8kd
原作は休載が多いけどな
606 :2023/11/04(土) 09:28:13.70ID:o1F6mTKU0
608 :2023/11/04(土) 09:30:12.76ID:YDcQwXGsd
未だに魔王の幹部が野放しとか一般市民からしたら恐怖だわ
マジで誰か討伐しろよww
610 :2023/11/04(土) 09:30:52.03ID:DMfh239ud
そういうところ帰還兵みたいなんだよねフリーレン
まあ平和な南部にも魔物はいたし、魔法使いの必修みたいなところはあるんだろうけど
ただハイターの望んだ一人で生きていける力としてはオーバースペックよね
609 :2023/11/04(土) 09:30:18.62ID:x2m551VN0
そりゃ魔族と和平とかムリだよな
一瞬で従属させられるんだし
和平迷う余地ないわー
615 :2023/11/04(土) 09:32:16.72ID:Nsevhp8kd
真面目な話、アウラは人間じゃどうにもならん相手だからな
もしフェルンとシュタルクが遭遇してたら手駒にされてたわ
617 :2023/11/04(土) 09:33:40.23ID:AqgqvcaUM
いやシュタルクは立ち上がるよ
それができる奴だ
623 :2023/11/04(土) 09:35:56.32ID:Nsevhp8kd
首斬られて終わり
612 :2023/11/04(土) 09:31:36.34ID:1mLvBFUh0
人型なら十分な殺傷力があって
おまけに魔力消費少なく連射可能
改めてチートだな
637 :2023/11/04(土) 09:41:14.22ID:4w1Oaxow0
しかも防御魔法展開しながらだしな。ビットで防御シールド展開しつつビームライフル撃つエアリアルみたいな感じで
613 :2023/11/04(土) 09:31:41.39ID:tGFLDas80
全く反論出来なくてガイジが精一杯かよw
さあ、どちらがガイジでしょうか?w
619 :2023/11/04(土) 09:34:17.50ID:Nsevhp8kd
>>560に対するおまえの反論が全く反論になってかいから、会話不可能と判断したんだよ
わかったか?
おまえのような真性ガイジははよ*
621 :2023/11/04(土) 09:34:43.97ID:Nsevhp8kd
>>560に対するおまえの反論が全く反論になって無いから、会話不可能と判断したんだよ
わかったか?
おまえのような真性ガイジははよ*
676 :2023/11/04(土) 10:08:16.39ID:vt9AbNqv0
なくは・・・ないんだ!
679 :2023/11/04(土) 10:16:10.61ID:WV6Qduhz0
平らかと思ったらちょっとあるんだな
622 :2023/11/04(土) 09:35:55.43ID:dCuRNDZM0
シュタルク「じゃ、オレが審判やってやるよ」
628 :2023/11/04(土) 09:39:18.85ID:+tjJTWB10
フェルン「えっち」
626 :2023/11/04(土) 09:37:50.67ID:8ZtxMMgg0
伯爵って80年前に生きてた歳には見えなかったけど?
629 :2023/11/04(土) 09:40:03.31ID:9EWNL5oEd
80年前は、伯爵の祖父の代だからな
ピックアップ記事
630 :2023/11/04(土) 09:40:10.63ID:2FJyZ+oA0
確かにシュタルクが俺は行くぜ!とか言い出したときは私も勝ち目はないが戦うのかと思いました
土下座してフリーレン連れ戻すって発想はなかった
640 :2023/11/04(土) 09:41:38.34ID:9EWNL5oEd
師匠がバケモノだから自己肯定感が低くなるのは仕方ない
632 :2023/11/04(土) 09:40:12.52ID:f/A8ESSW0
本体の方も*だって事け?
653 :2023/11/04(土) 09:51:04.11ID:8ZtxMMgg0
>>540の画見れば分かると思うけど腕斬られた程度じゃないから
しかもシュタルクの技衝撃波とか出てたシーンも入っていたでしょ?
641 :2023/11/04(土) 09:42:05.38ID:JUYhuFek0
647 :2023/11/04(土) 09:49:27.46ID:dCuRNDZM0
そうは見えんかったね
646 :2023/11/04(土) 09:48:08.48ID:vQeXrVCc0
リリーエちゃんの服クンカクンカできないじゃん
660 :2023/11/04(土) 09:57:45.25ID:VocbfORy0
魔族の体は*と魔力の粒子になる
服まで粒子になる
服=体
よって魔族は常に全裸である
証明終了
649 :2023/11/04(土) 09:50:42.84ID:3oaLGgi40
フリーレン以外、誰一人としてカバンすら持たずに長期の旅や冒険をしている不思議
フェルンなんか着替えもなさそうだから、ずっと同じかぼちゃパンツ穿いてるはず 魔法で毎日清潔に出来てるんだろうか フェルンは乙女要素薄いし臭そう
フリーレンのカバンももし魔導書とか本だけ入れてたら、重量は余裕で30kg超えてると思われる
もし着替えも入れてるなら納得できるサイズではある フリーレンの方が乙女でありいい匂いすると思う
暗黒竜の角を受け取った後に、鳥に引き取らせて運んだようだからあの鳥にずっと荷物移動させるようにしたらいいのに 何かの召喚に使った時の鳥なら無理だけど
あと、フリーレン自身もエルフに出会ったのが数える程で最後が400年以上前ということから
エルフは珍獣なんてレベルじゃないぐらいの物珍しい生物だろうに村や街に入っても誰一人として驚かないのもちょっと変 子供に追いかけ回されるレベルでしょ
魔王討伐パーティにエルフの魔法使いが居たことを知っていた薬草家も、フリーレン様と呼ばれていたのに気付かないのはもう認知症が始まってたのだろうか?
魔王討伐=勇者ヒンメルだけで他メンバーは伝わらず、エルフが超長寿命な生物っていう認識が全く広まってないのかも知れないと思うようになった
657 :2023/11/04(土) 09:56:04.70ID:5Oe4R4l70
ああいう勇者の居る世界ってたいがい収納の魔道具とか魔法とかあって
装備や生活用品はそこにしまってるんで気にもしなかったわ
677 :2023/11/04(土) 10:08:23.36ID:PTCPktzta
フリーレン様が収納系の魔法持ってないわけなくね?
フリえもん様、あれを出してくださいで足りる
691 :2023/11/04(土) 10:23:25.11ID:D2ys8LBu0
フリえもんだけは自分の鞄も持ってるけど、宿屋に散らかしてる魔導具諸々の荷物見ると到底あれには収まらないからな
杖を異空間から出してる描写もあるしどこか荷物格納用の空間があるんだろうね
650 :2023/11/04(土) 09:50:51.31ID:WV6Qduhz0
658 :2023/11/04(土) 09:57:10.26ID:dCuRNDZM0
フェルン「何の話でしょうか?フリーレン様はわかりますか?」
フリーレン「ワタシはどっちでもいいけどね、雑にされるのはごめんかな」
シュタルク「フリーレンは宿でも脱ぎ散らかしたり雑じゃねぇか、フェルンは丁寧だよな。」
655 :2023/11/04(土) 09:55:12.27ID:mdqyJZeP0
寝返りうてないじゃん
枕とかどうしてるんだろ
661 :2023/11/04(土) 09:58:02.58ID:JUYhuFek0
ドーナツ型の枕を使う
要するに、痔の人用の座布団
670 :2023/11/04(土) 10:04:25.12ID:HUPf/B2e0
まぞくはみんなあの角生えてるけど武器にしてるとこ見たことないし
なんならあの角が自分にちょうど良い反発性を備えた寝心地の良い枕なのかもしれない
671 :2023/11/04(土) 10:05:18.08ID:WV6Qduhz0
魔族ってそもそも睡眠取るのか?
656 :2023/11/04(土) 09:55:34.88ID:8ZtxMMgg0
662 :2023/11/04(土) 09:59:22.07ID:ttLngCic0
あれ鎧ではなく首輪じやね
669 :2023/11/04(土) 10:03:53.76ID:4w1Oaxow0
グラナトの10年前に*れた息子のことか?ネックレス着けた鎧兵
667 :2023/11/04(土) 10:03:06.07ID:dCuRNDZM0
転スラとか逆に魔族目線の漫画が多かったから意外性あって良いな
675 :2023/11/04(土) 10:07:15.40ID:BtV02fD20
アインズ様「人間と会話したら虫ほどの愛情が湧いてきた」
672 :2023/11/04(土) 10:05:37.30ID:2FJyZ+oA0
680 :2023/11/04(土) 10:16:55.87ID:pe+wwfIu0
でもそれでこそシュタルクっていう感じもある
682 :2023/11/04(土) 10:17:17.83ID:vt9AbNqv0
ようつべのまとめ動画で知るところだと、派手なバトルアクションもなく終わるみたいだし
「ヒンメルはもういないじゃない」という超重要なセリフがあっさりしすぎて残念だったな
フリーレンが表情なくすとかクローズアップするとか、演出上のタメ作るところなのに
685 :2023/11/04(土) 10:20:05.48ID:x2m551VN0
最初っからみてる人なら
フリーレンがヒンメルの言葉を大切にしてるのを
知ってるから
そんなわざとらしい反応はいらんのでは?
684 :2023/11/04(土) 10:18:09.78ID:Bk/gAR2H0
本気出せばいつも普通に勝てるやんこいつ()
694 :2023/11/04(土) 10:24:54.15ID:4CUMtDjf0
まあそうなんだけどこの作品が言いたい事の一つはそこにあるんだよな
つまり勇気を出してやってみろって事だ
地道に努力してたなら案外やれるんもんだと
フェルンにもそういうシーンあっただろ
そういう哲学的な成分がこの作品はいいんだよ
686 :2023/11/04(土) 10:20:28.70ID:lONMO8ghd
非の打ち所がない
斎藤圭一郎マジで天才
あとはアウラ戦のフリーレンをどれだけかっこよく描けるかだけ
688 :2023/11/04(土) 10:21:36.10ID:K0cSprNf0
積み上げた美しさがない
689 :2023/11/04(土) 10:22:21.75ID:x2m551VN0
原作よんでないから先は知らんが
魔力量ならフリーレン負ける要素なくて
あっさりちゃうのかー?
693 :2023/11/04(土) 10:24:11.78ID:Bk/gAR2H0
ふえるん「ちっさ」
699 :2023/11/04(土) 10:27:53.73ID:mPVgg0qQ0
次回に期待


