![]() |
「葬送のフリーレン」公式Xにてフェルンの色違いアイコンを配布
(出典:GAME Watch) |
|
200 :2023/11/13(月) 15:25:30.80 ID:AT2XZxng0
手を切断出来るなら首落とせばその場でアウラ戦終わってたのにな
残酷になりきれないのがヒンメル
208 :2023/11/13(月) 15:37:44.11 ID:j/xud3/x0
一撃で首を落とすなんて剣豪でも無理かと
209 :2023/11/13(月) 15:39:04.22 ID:sDtc/v4B0
210 :2023/11/13(月) 15:39:51.98 ID:j/xud3/x0
カボチャ🎃でも乗せよう
214 :2023/11/13(月) 15:44:30.56 ID:Fc3OBbJK0
https://anond.hatelabo.jp/20231113132459
219 :2023/11/13(月) 16:01:34.22 ID:BsODjGBk0
魔法だぜ
魔法で脳を乗っ取るのと脊髄に魔法脳を乗っけるのとどれほどの差があるというのか
217 :2023/11/13(月) 16:00:22.64 ID:tpZoRvJId
220 :2023/11/13(月) 16:01:55.74 ID:j/xud3/x0
必ずしも魔力比べで倒されたとは判らないんじゃない?
218 :2023/11/13(月) 16:01:15.81 ID:aFgXEOc40
首無しばっかじゃん
精神力で逆らった奴を斬首しているって話だけど
天秤の拘束力そこまで強くないのでは
222 :2023/11/13(月) 16:04:04.92 ID:qbkmwOS40
誰が抵抗する精神力持ってるかなんて見た目で分からんから
操ったら問答無用で首刈ってるだけでしょ
242 :2023/11/13(月) 17:08:07.34 ID:ab9PBN8u0
結局、全部で四人しかいなかった
223 :2023/11/13(月) 16:27:49.75 ID:lzs/T8Fqd
226 :2023/11/13(月) 16:34:51.39 ID:C9OJo4hU0
そうなんだよな
ネタバレになるから言えないけど、今後もそういうことが続く
魔族は御せない
魔族とどういう制約をしてもやつらは人間への害になり人を簡単に殺戮できる
フリーレンはそれを知ってるから魔族と関わらない
225 :2023/11/13(月) 16:33:47.02 ID:j/xud3/x0
イノシシが豚になったように
227 :2023/11/13(月) 16:35:42.91 ID:C9OJo4hU0
ならない
今後も人間が魔族を信用(利用?)して結局人類の害になる例しか出ない
233 :2023/11/13(月) 16:46:26.47 ID:qpN7maCG0
雌雄はあるのか?*はあるのか?生殖活動はするのか?分裂するのか、分娩するのか?遺伝要素はあるのか?
全く解らんからね
そもそも*だら塵になって消える存在を他の生物と同様に考えられるのか?
235 :2023/11/13(月) 16:49:29.05 ID:j/xud3/x0
確かに魔族は人間の常識では図れないからな
イギリス紳士みたいにポストや自動車やピザに欲情するタイプかもしれないし
229 :2023/11/13(月) 16:37:13.28 ID:C9OJo4hU0
これはこの作者の信念みたいなもんだから魔族と真の仲間になるシチュエーションは今後もねえよ
そういうのが好きなら他の作品に行きな
236 :2023/11/13(月) 16:49:54.54 ID:G1jcGXnl0
サスティナブルwな魔法なのかね
フランメの時代の魔法戦闘ってペテンにかけられそうなら見敵必殺で
それがダメならひたすら結界にこもるのか
大変だわ
238 :2023/11/13(月) 17:04:59.23 ID:/VWXq4AG0
防御魔法の歴史と結界の歴史は違う。
この世界の結界はすげぇ長持ち。
240 :2023/11/13(月) 17:06:25.56 ID:Fc3OBbJK0
我々の地球では軍事力の均衡が抑止の基本だがこの星では別なようで
均衡すると再び戦争が始まる
243 :2023/11/13(月) 17:08:55.68 ID:ab9PBN8u0
嫁にはいかないの、フリーレン
247 :2023/11/13(月) 17:12:38.92 ID:j/xud3/x0
その前にエルフ保護センターが作られるだろ
241 :2023/11/13(月) 17:07:55.49 ID:bO+UwB/3M
252 :2023/11/13(月) 17:16:32.49 ID:/VWXq4AG0
今のところない。
こだわった理由がその地は元々魔族のものだった可能性があるのかなぐらい。
256 :2023/11/13(月) 17:21:08.82 ID:bO+UwB/3M
さんがつ!
245 :2023/11/13(月) 17:11:07.80 ID:rgejE0+30
そんで超代謝が良くて怪我してもすぐに治る?
代謝が良すぎるからあんなに大喰いなのに身体は大きくならない?
291 :2023/11/13(月) 18:00:26.97 ID:dQkpWoLc0
結局何回細胞分裂できるかじゃね?人は受精卵からスタートで50回だそうだ。
あくまで単純計算だが、細胞分裂を50回繰り返すと最終的な細胞数は2の50乗で1125兆個。
人一人当たりの細胞数が約37兆個なので約30回、細胞の総入れ替えができる事になる。
で、細胞が全て入れ替わるのに3~5年だそうなので、最長の5年かけて総入れ替わりすると、
150年が寿命の限界という事になる。(ただし脳細胞等の入れ替わらない細胞もある)
で、可能な細胞分裂回数が4回増えて54回になるだけで、16倍の約2400年になる。
250 :2023/11/13(月) 17:15:04.01 ID:l03TG59R0
253 :2023/11/13(月) 17:18:21.19 ID:ETHucoCB0
娯楽は別に禁止されてないでしょ
君の娯楽が殺戮なら申し訳ない
258 :2023/11/13(月) 17:23:30.11 ID:l03TG59R0
あの世界自給自足で魚釣りくらいしか楽しみなさそうじゃない? 冬も寒そうだし
265 :2023/11/13(月) 17:28:17.88 ID:Fc3OBbJK0
フリーレンさんは気軽にニセ魔導書買ってるけど活版印刷くらいはあるのだろうか
278 :2023/11/13(月) 17:39:17.99 ID:l03TG59R0
>>270 確かにハンバーガー食べてたねプリンとかもあるし食文化はけっこう発達してるのか
270 :2023/11/13(月) 17:30:32.78 ID:zNkd2pBw0
ハンバーガーとミルク有るから家畜で牛は育てているんじゃね?
273 :2023/11/13(月) 17:35:46.21 ID:ke2VnWdx0
フリーレン様は実物大シムシティやってたじゃん
もしくはどうぶつの森かもしれん
254 :2023/11/13(月) 17:18:23.65 ID:j/xud3/x0
262 :2023/11/13(月) 17:25:33.38 ID:bO+UwB/3M
あんな格好より恥ずかしいものとは一体…
255 :2023/11/13(月) 17:21:02.54 ID:kx5ungvEd
この世界の人間はゆるいというか残虐性がないね
エルフに精神的去勢魔法でも使われて支配済みだったりするんかな
260 :2023/11/13(月) 17:24:18.48 ID:ETHucoCB0
走狗を煮るのは敵がいなくなってから
263 :2023/11/13(月) 17:26:23.90 ID:5M7qT2FqD
なにそのミンキーモモ
297 :2023/11/13(月) 18:27:39.59 ID:637Y72mP0
赤いキャンディと青いキャンディで
いくらでも年齢詐称出来る世界感もございますぞ
299 :2023/11/13(月) 18:33:47.62 ID:Ak5XpS2K0
266 :2023/11/13(月) 17:29:03.88 ID:aFgXEOc40
ドワーフいるし
魔族以外の人類に偏見のない世界かもな
271 :2023/11/13(月) 17:34:14.13 ID:Fc3OBbJK0
フリーレンのスカートをめくったガキは江戸時代に生まれて初めて見た黒人を見てとりあえず脱がせて陰部や手のひらも黒いのか確認したかった、みたいな感じだろうか
269 :2023/11/13(月) 17:30:13.54 ID:fZwr4s79d
逆に言えば魔族が滅んだりして居なくなったら…
290 :2023/11/13(月) 17:58:14.41 ID:FBsYmQVG0
ちなみにセリフで説明されてるだけで一切描かれないけど
南側ではゾルトラークと防御魔法、新たに開発された飛空魔法を使って人類同士で殲滅戦みたいな状態になってるらしい から
人類同士でも互助は不可能な集団の存在は伏線されてるのかな?
あと魔族とだけ疎通できないって強調されてるけど
そもそも左遷地である北方都市がなぜこんなに脆弱なのかって、左遷されても人類同士で政争しあって魔族につけ入れられてるっていう前提があるから
なぜフリーレンが魔族だけ敵対視してるのかよくわからない状態
北方や南方を80年何も対策しなかったせいで魔族が復興してるのも、要職についてた勇者一行3バカのせいだし、これのせいでストーリー上で持ち上げたら矛盾になる原因になってる
292 :2023/11/13(月) 18:09:04.77 ID:qpN7maCG0
人間同士で殲滅戦?
要職についてたバカ3人?
何を言っているんだ?
276 :2023/11/13(月) 17:36:42.43 ID:kx5ungvEd
批判する気持ちはまったくないけど世界観の作り込みはテキトーだと思う
ライトファンタジーなんでそれでいいんだけどね
280 :2023/11/13(月) 17:41:36.12 ID:hrurS5bFd
リアリティを求めても仕方ない部分はあるだろう
原作者があくまで考えた世界だろうし、完璧な世界観とかあとで脆くも崩れ去ったりするよりは現実と2次元の差別化があった方が分かりやすい
282 :2023/11/13(月) 17:46:30.03 ID:fZwr4s79d
そこは作者も自覚してて、割と適当なので突っ込まないで下さいって言ってたw
289 :2023/11/13(月) 17:57:19.35 ID:qpN7maCG0
そりゃまあ、ギャグのつもりで提出したネームだし、そっから週刊連載では世界観の造り込みなんて無理でしょ
とんでもない矛盾や不条理で物語から醒めてしまうような問題がなけりゃいいよ
293 :2023/11/13(月) 18:12:35.28 ID:Ez6Pq3nJ0
294 :2023/11/13(月) 18:14:00.94 ID:7GGUX1QU0
ソロとコラボ両方やる可能性はあるかと
296 :2023/11/13(月) 18:19:37.16 ID:zNkd2pBw0
YOASOBIも勇者を歌ってほしいけどアイドルの方になるだろうしな

