![]() |
<葬送のフリーレン>第11話「北側諸国の冬」 「断頭台のアウラ編」終幕 新たな旅へ 武道僧(モンク)のエルフ登場
(出典:MANTANWEB) |
|
904 :2023/11/13(月) 00:14:02.01ID:w1RBXcOq0
905 :2023/11/13(月) 00:15:14.68ID:WYSrl1Aq0
アウラ「一列にお並びください」
906 :2023/11/13(月) 00:16:49.15ID:vW7QHoUJ0
80年前に決着はついてたんだよね
907 :2023/11/13(月) 00:17:50.66ID:C9OJo4hU0
その場合はそこでフリーレンの魔力の多さがバレて魔王を倒せなかったと思う
切り札は最後まで取っておかないといけない
909 :2023/11/13(月) 00:21:54.10ID:xKs8J6Xr0
フリーレンがヒンメル*でからの旅にアイゼン連れて行こうとしたのはフリーレンの力がある程度認知されてたから本気で前衛が欲しかったんだろうな
フリーレンとアイゼンの二人旅はあんまり興味ないけど
913 :2023/11/13(月) 00:26:54.30ID:C9OJo4hU0
その通りだ
80年前までは魔力がそこそこの無名の魔法使いだった(に偽装してた)からフリーレンも楽に生きられのにな
本気の魔力を見せるっていうのはそれだけその後の人生狙われたり危険にさらされる行為
918 :2023/11/13(月) 00:31:32.80ID:sDtc/v4B0
フリーレンがアイゼン誘った時はまだオルオーレ目指す前だから単に寿命の長い旅の道連れが欲しかっただけじゃないの
908 :2023/11/13(月) 00:19:17.71ID:cyxM9vqn0
911 :2023/11/13(月) 00:24:33.92ID:C9OJo4hU0
魔族曰く魔族は猛獣だそうだから現代日本で言うと熊で合ってるんだよな
人の言葉を話す熊
しかしその言葉に宿る感情までは理解しないで人を欺くためにのみ言葉を使う
見た目も進化して人間に共感を持たれるような見た目になってるっていうのも、プーさんやキャラクターなど熊を擬人化して可愛い可愛い言ってる今の日本にそっくりだ
期せずして時事問題のようになってしまった
937 :2023/11/13(月) 01:28:45.58ID:sUDl+teQM
なんで熊がフリーレン構文マスターしてんだよw
966 :2023/11/13(月) 02:57:47.15ID:6rhCT1EM0
おまえ賢いな
914 :2023/11/13(月) 00:27:20.35ID:IU9QpzLE0
クマ*な!!!
と喋りもしないクマに肩入れする*おるのに喋ったらたいへんなことになりますね
915 :2023/11/13(月) 00:30:30.73ID:aNoC4JTOr
だからこのスレにも定期的に村長と魔族が現れるw
930 :2023/11/13(月) 00:57:33.05ID:SvL3hiM0a
私見たんです
村長が夜な夜なあの魔族を自室に連れ込んでいるのを
917 :2023/11/13(月) 00:30:43.96ID:l6PsC73Q0
919 :2023/11/13(月) 00:33:54.39ID:WYSrl1Aq0
彫刻家が寿命で*までポーズに悩むイケメンの息子が生まれるのか
944 :2023/11/13(月) 01:56:58.55ID:5oe7mVsA0
面白いイケメン息子とフリーレンみたいな無口な娘とか2人くらい欲しい
946 :2023/11/13(月) 01:58:37.47ID:UiaBf19rd
職人が引き受けた仕事をその子が引き継ぎ、さらにその子ともが完成させるとかエモいやん
924 :2023/11/13(月) 00:42:24.20ID:HwVw8hcw0
*隠しましょうね
風邪ひきますよ
923 :2023/11/13(月) 00:38:55.60ID:rb/uwM2T0
933 :2023/11/13(月) 01:10:30.38ID:X7VRJmJC0
アウラちゃんのレバーは加熱した方がいいの?
973 :2023/11/13(月) 05:33:51.76ID:QCgUR7a90
天秤使って汁物作るなよw
927 :2023/11/13(月) 00:49:46.91ID:/VWXq4AG0
オレオール
935 :2023/11/13(月) 01:17:57.02ID:4CUaceoJd
いまいちアウラ(の兵隊)の強さが実感しにくいので
936 :2023/11/13(月) 01:19:31.81ID:EZsrS7yka
それやったら負けるって言ってた
938 :2023/11/13(月) 01:34:55.12ID:4CUaceoJd
フリーレンが言ってた様な物量で攻めるのではなく
フリーレンに兵隊の魔法を解除させる為にある程度の数をけしかける程度は描写して欲しかった
その過程で兵隊の運動性能などの強さを描写して欲しかった
現状の描写だと、たとえフランメの結界が無くても普通に砲撃するだけでアウラの兵隊は全滅しそうだし
フェルンみたいな一般攻撃魔法を使える魔法使いがいれば空中から一方的に爆撃できそうだし
アウラの兵隊は戦力として意味あるの?って疑念が残る
「アウラの兵隊はこれだけ強いんだぞ」って描写が欲しかった
939 :2023/11/13(月) 01:38:34.05ID:vJ2WRWK/0
帝都と一緒にしてはいけない
もしフリーレンが来なかったらいずれ力を取り戻した魔族に滅ぼされる運命の自治都市でしかなかった
北側はそれほどまでに過酷
942 :2023/11/13(月) 01:51:49.60ID:/VWXq4AG0
全部確認したわけではないけど、あの世界に火薬という概念出てきてない気がする。
> フリーレンに兵隊の魔法を解除させる為にある程度の数をけしかける程度は描写して欲しかった
> その過程で兵隊の運動性能などの強さを描写して欲しかった
9話を見直すべき。
空からの攻撃は何かしらの対策あると思うけど描写からは何とも言えんな。
945 :2023/11/13(月) 01:57:09.99ID:UiaBf19rd
空飛ぶ魔法がここ40年くらいで普及して、それまでは空は魔族の独壇場だったって話があるくらいだから対空の戦い事態発展してないのでは
947 :2023/11/13(月) 01:59:58.15ID:/VWXq4AG0
あまりネタバレになるから言いたくないけど、人類は空中戦のノウハウはあると思われる。
948 :2023/11/13(月) 02:00:43.92ID:UiaBf19rd
最近の話やろ
955 :2023/11/13(月) 02:12:13.79ID:/VWXq4AG0
すまん主語がでかかった。
人類じゃなくて今の魔法使いなら対空(空中戦)いけるって言いたかった。
多分一般兵だけじゃまだキツいやろね。
949 :2023/11/13(月) 02:04:52.51ID:X7VRJmJC0
悪は正義を必要としないが、正義は悪を必要とする。
ワイが今考えた名言や使ってもええで
951 :2023/11/13(月) 02:05:37.46ID:UiaBf19rd
厨房は*して寝ろ
965 :2023/11/13(月) 02:54:07.91ID:KrwGgmlG0
ほんとに今考えたのか?
めっちゃええやん
967 :2023/11/13(月) 04:06:35.17ID:TuHKVCnC0
SHYでも使えそう
969 :2023/11/13(月) 04:51:18.81ID:Eqp2b3hL0
バットマンとジョーカーの関係か
950 :2023/11/13(月) 02:05:13.82ID:T4U24ULW0
シュタルクは斧でも切れないほど硬いのに
954 :2023/11/13(月) 02:11:05.79ID:UiaBf19rd
スレ立てな
踏み逃げとかいう無能行為はしないよなぁ?
お前らもしばらくはレスは自重しとけよ
961 :2023/11/13(月) 02:24:18.34ID:hm0r91xPM
963 :2023/11/13(月) 02:38:22.07ID:UiaBf19rd
無能の尻拭い乙
964 :2023/11/13(月) 02:48:51.81ID:/VWXq4AG0
おつ
「最後に同族に会ったのも400年以上前だし、案外終わりは近いのかもね。」
の回想で焼け落ちた村のブランコが映ってたけど、結局これ1000年前の記憶か。
400年以上前のエルフは謎のままか。
977 :2023/11/13(月) 06:46:02.65ID:lzs/T8Fqd
978 :2023/11/13(月) 07:07:21.44ID:TmsmRepL0
またぞろ引き合いに出すがロードス島戦記では排卵周期が長すぎて妊娠しにくいとしていた
伝説の騎士パーンといえども毎日濃い*を放出することはできなかったようだ
オギノ式や基礎体温の魔法があればよかったのに
980 :2023/11/13(月) 07:25:14.98ID:dSel+lEN0
魔法使いだとわかったとたんに表に出てきて戦おうとするとか
やっぱ魔族が*設定すぎて笑っちまう
魔法使いがゴキブリホイホイみてえじゃねえかw
990 :2023/11/13(月) 08:03:05.16ID:gHPZX91xd
やつらは所詮猛獣なのさ
981 :2023/11/13(月) 07:33:19.27ID:TmsmRepL0
生物の行動は浅薄な合理性では割り切れない
982 :2023/11/13(月) 07:35:48.42ID:tD4JhZpJ0
要するにアホだな
984 :2023/11/13(月) 07:47:20.35ID:dSel+lEN0
平和ボケアニメだな
寿命を全うしてお墓作って貰えるw
987 :2023/11/13(月) 07:56:37.62ID:oZcAMXZBd
お前はホントにアニメ本編見てるのか?
988 :2023/11/13(月) 07:56:51.37ID:dZJMXUHLM
和睦を持ちかけて衛兵が*れてる
ただ和睦しようとするなよ
1000年間で何を学んでるんだよ
995 :2023/11/13(月) 08:10:39.28ID:Qgs8+HT60
ゾルトラークとか魔族の魔法は研究して一般に広めるのに魔族の生態については研究して広めなかったのか
985 :2023/11/13(月) 07:50:19.03ID:UVmvlq140
これはアウラがヤられる時に感じた表現だよな、フリーレンではなく今も尚勇者一行に敗北したと
994 :2023/11/13(月) 08:09:53.71ID:axseWXbB0
正確にはフリーレンの一瞬の走馬灯のワンカットの一つ
他にはクヴァールとの戦いとかも流れる
996 :2023/11/13(月) 08:12:44.14ID:A5gIZBEH0
997 :2023/11/13(月) 08:14:10.78ID:dZJMXUHLM
さすがに前線を預かる領主がお花畑なのは、、、
息子犬死にじゃん




