|
100 :2024/01/15(月) 13:26:34.86 ID:KMDugwFb0
106 :2024/01/15(月) 13:30:34.83 ID:95MVUOCS0
107 :2024/01/15(月) 13:48:21.26 ID:zSfFr4JK0
フェルン関
110 :2024/01/15(月) 14:18:30.16 ID:yobgST3j0
5級以上の総数が600人で1級が45人ってバランス悪いよな
1級っていってもあまり難しくなさそう
112 :2024/01/15(月) 14:25:38.91 ID:bTYsHrgw0
たしかに、バランス的に5級以上だけで数千人くらいいるべきかなあとは感じる
ただ、この世界はもしかして資格を持つ魔法使い自体が少数派なのかもしれない
後でわかるが一級資格には非常に大きなメリットがあるので、「受けるなら一級」って感じなのかもな
113 :2024/01/15(月) 14:28:01.19 ID:aPHn+Kbz0
思いっきりなろうだよ
114 :2024/01/15(月) 14:31:11.09 ID:bTYsHrgw0
何がどうなろうなの?
納得できるように説明してくれ
俺はおまえみたいに何でもかんでも安易になろうに分類する奴は、脳に重い欠陥があると思ってるけど
116 :2024/01/15(月) 14:32:28.58 ID:8ai8BD0Qd
頭のネジ飛んでるやつしか1級受験しない感じ
118 :2024/01/15(月) 14:37:47.38 ID:bTYsHrgw0
と言うか、相応の能力があってもわざわざ資格を取らない魔法使いが非常に多いんじゃないかと思ってる
だから5級より上の資格者がたった600人しかいない…と言う仮説
ただし、1級だけは特別なメリットがあるので相応に手練れの魔法使いなら保持してることが多い
119 :2024/01/15(月) 14:49:40.94 ID:9jlvV6x90
121 :2024/01/15(月) 14:51:43.89 ID:bTYsHrgw0
フェルンがフリーレンと出会った時は9歳やで
120 :2024/01/15(月) 14:51:31.15 ID:aRNNHbNsd
123 :2024/01/15(月) 15:01:50.72 ID:5wc2D3KC0
多様性多様性
129 :2024/01/15(月) 15:13:58.08 ID:3GfiazON0
フリーレンはまったく必要ないだろうけど理解がない分、若い二人には地獄なのではないだろうか?
143 :2024/01/15(月) 15:36:55.03 ID:zPVuzv/r0
杖
斧
145 :2024/01/15(月) 15:37:30.37 ID:5wc2D3KC0
斧には穴がないじゃない
158 :2024/01/15(月) 16:20:07.64 ID:95MVUOCS0
2018年の日本財団の調査によると18歳女性の*ー経験率は42%なのでフェルンはまだ未経験ってことも考えられる
135 :2024/01/15(月) 15:25:38.05 ID:JRCkUq+G0
それはそれで心配なんだけども
138 :2024/01/15(月) 15:30:58.64 ID:k5LRlYky0
どんな謎理屈だよ
148 :2024/01/15(月) 15:47:08.61 ID:RyROvokMp
*も*も性癖の一つだろ
139 :2024/01/15(月) 15:31:54.81 ID:geyeozRY0
180 :2024/01/15(月) 17:15:51.34 ID:NzCCiotO0
良くて小5だろう
206 :2024/01/15(月) 18:09:08.41 ID:6KJva17i0
つーか、試験編の主役って実質デンケンだよな
209 :2024/01/15(月) 18:13:44.79 ID:Qhqc4QMM0
試験編だけなら言うほどでもないだろ
213 :2024/01/15(月) 18:20:47.25 ID:6KJva17i0
でも、試験編で総合的に一番目立ってたのデンケンじゃ?
一次も二次も見せ場だらけだし
三次のMVPはメガネだけどな
142 :2024/01/15(月) 15:35:08.71 ID:i96/Sq0/0
フェルン見てたら下半身固くなるんだがなんでやって本人に聞きそう
146 :2024/01/15(月) 15:38:09.29 ID:8ai8BD0Qd
フェルン「腹筋みたいに硬いのか斧で試してみますね」
147 :2024/01/15(月) 15:39:32.80 ID:X75g/LnT0
普通に弾きそうで困る
152 :2024/01/15(月) 15:57:36.60 ID:Mj98NQxW0
傾向としては、いわゆるキャラ萌えで作品を消費しているタイプの反応らしい。
もしあのぐらいの物語が「わからない」となると、古今東西の世にある物語の大半がわからないのではないか
https://twitter.com/nolnolnol/status/1746090063145140342
https://twitter.com/thejimwatkins
163 :2024/01/15(月) 16:45:11.85 ID:XP+bUPhM0
あの雑誌の必殺技叫んで敵と戦ってるだけの脳死アニメしか見てないと脳が退化してこうなっちゃうんだろうな
164 :2024/01/15(月) 16:47:58.83 ID:t1ya29wz0
少年マンガとしては読解力を要求されるタイプの作風だから
読み込んだら現代文が苦手な子の成績が伸びそうとは思う
187 :2024/01/15(月) 17:26:57.86 ID:h6NlVfFt0
YouTuberの解説セットで見ないと全部の意味は理解できんわ
155 :2024/01/15(月) 16:08:06.08 ID:xW4kKReY0
子供ばっかりで説得力がない
157 :2024/01/15(月) 16:15:56.60 ID:zQ3ohpD40
魔法使いは才能の方が大きいってことだろ
才能がないやつは何年やってもたかが知れてる
165 :2024/01/15(月) 16:48:15.53 ID:s00Y8I9IM
若いうちにとっとけよ
170 :2024/01/15(月) 17:02:47.96 ID:AkiqxI0v0
戦争が終わってるとは言え、魔法使いは基本冒険者が多いので戦*る確率も比例する
アニメ序盤でフェルンの弟子入り依頼された時フリーレンが言及してる(見習いって表現だが)
210 :2024/01/15(月) 18:14:17.50 ID:wLG7WYJa0
体力も要りそうな試験だからな
167 :2024/01/15(月) 16:56:11.21 ID:omESMEL90
なんで?
169 :2024/01/15(月) 17:01:50.75 ID:8ai8BD0Qd
*がいたらイヤじゃん
174 :2024/01/15(月) 17:06:37.83 ID:AkiqxI0v0
インフラと職業みたら、現代でいう生活習慣病なりにくいでしょ
多分設定とかは深い理由は無いと思うけど、そこに違和感を感じるのは現代の感覚でフィルターかけてるから
逆にデブとか多かったからなんでっていう疑問が出る方がまだ筋が通る
171 :2024/01/15(月) 17:03:20.72 ID:s00Y8I9IM
172 :2024/01/15(月) 17:04:26.28 ID:iKNVc8K60
嘘つけ*のおばさんだぞ
188 :2024/01/15(月) 17:28:35.83 ID:xlp5BUryM
お互い何百年ぶりに見たとか言ってたし
それを見かけたらニホンオオカミ発見くらい大騒ぎになってもおかしくないと思うんだが
202 :2024/01/15(月) 17:55:01.59 ID:AkiqxI0v0
その例えは生物的種族(見た目)も違うし、知識としてオオカミが「絶滅しそう」っていう知識が前提があるから
どちらかというと、人間の目の色の方が感覚的に近い(ハーフとかでもいい)
グレーとか緑色の瞳をした人が、街中歩いてもいちいち人だかりとか騒ぎにならんでしょ?
現代で実は瞳の色の人種はもうほとんどいなくて数年後にはいなくなりますって普通知らないでしょ?
255 :2024/01/15(月) 20:05:09.92 ID:irkyegKdM
あの耳見ればすぐエルフとわかんだろ
258 :2024/01/15(月) 20:08:06.26 ID:AkiqxI0v0
いや、別に見れば気づくよね?って部分は否定しないよ。
190 :2024/01/15(月) 17:33:36.09 ID:lNNK32cH0
羽で空気を押して飛ぶ生き物が音速変えられるのか?
プロペラ機で音速変えようとするみたいなもんじゃない?
あの小鳥は羽ではなくて魔力をジェット噴射して飛んでるってことなのか?
あのサイズの生き物に超音速でぶつかったらティラノサウルスでも即死じゃね?
201 :2024/01/15(月) 17:50:38.63 ID:xv2BZiY10
あれ水が関係してるんじゃないかな最初の枝の上以外水場にいるんだよね
カンネも雨降ってないのに水がっていってたし
だから音速飛行後に水のみに来た個体を待ち伏せて捕縛するんじゃないかと思う
229 :2024/01/15(月) 18:51:29.26 ID:kf/5ypEM0
結界の壁に当たって死にそうよね
277 :2024/01/15(月) 21:29:57.09 ID:RY8b+lYBd
アレ魔獣だからね
空気抵抗無くしたり、パワー倍増させたりといった人間では出来ない魔法を
野生の本能でやってるのかもしれん
アレの魔法を解明できたら人類の飛行魔法は飛躍的に進化するな
208 :2024/01/15(月) 18:11:45.64 ID:tavXXSdP0
215 :2024/01/15(月) 18:22:42.14 ID:zQ3ohpD40
デンケンの見せ場は他にある
217 :2024/01/15(月) 18:27:09.53 ID:6KJva17i0
そもそもデンケンは試験編で人気が爆発したからこそ、後にあの大傑作エピソードのヒーローに抜擢されたんだろ
216 :2024/01/15(月) 18:23:35.27 ID:gvkAWMeP0
218 :2024/01/15(月) 18:28:29.51 ID:Yh5pVVSVd
どうせまた、いつもの発達スップだろ
219 :2024/01/15(月) 18:36:29.86 ID:GIAkpfR00
221 :2024/01/15(月) 18:38:50.84 ID:6KJva17i0
マジレスすると、試験編の新キャラに厨二っぽい奴は1人しかおらんよ
その1人がまさかの人だけど
222 :2024/01/15(月) 18:42:55.97 ID:+/QqFM+kd
リュグナー「やってみろ、その前にお前の乳が跳ぶ」
224 :2024/01/15(月) 18:44:45.82 ID:s00Y8I9IM
無言のままゾルトラーク連射するフェルン
223 :2024/01/15(月) 18:43:47.68 ID:UfErv7RcM
228 :2024/01/15(月) 18:50:27.77 ID:Qhqc4QMM0
フレンドでなくステディな、という意味じゃね
232 :2024/01/15(月) 18:53:15.63 ID:yGUZgbgG0
シュタルク↔︎フェルン
ラヴィーネ↔︎カンネ
アウラ↔︎ぼく
どいつもこいつも恋愛しやがって
233 :2024/01/15(月) 18:55:25.48 ID:Qhqc4QMM0
首は無くなるけど大丈夫か?
237 :2024/01/15(月) 19:20:07.99 ID:l9N4ATQPH
なんでもかんでも魔法です魔法だから魔法でしたで説明終了・・・(´・ω・`)
244 :2024/01/15(月) 19:40:35.64 ID:07H/bJ4V0
同時期に存在してないでしょ
フリーレンたちも夏服になってる
246 :2024/01/15(月) 19:42:16.24 ID:2l9093HQ0
魔法協会は利権団体じゃないんだから
場違いな試験に出てこられてすごい迷惑よ
249 :2024/01/15(月) 19:51:23.05 ID:5wc2D3KC0
全力で阻止するんじゃないかな
協会が通行を制限するなんて
他が納得するわけないんで力ずくだろう
力ずくでやってるからには例外は認めないと思う
253 :2024/01/15(月) 20:03:01.38 ID:GnlPCAg9H
256 :2024/01/15(月) 20:05:10.32 ID:yqONuFxz0
見方が違う
自分が好きなシーンで他の人が笑ってたり喜んでたり感動したりしているのを楽しむ見方
誰かに推しアニメを推して一緒に見て、楽しんでくれて嬉しい!みたいな見方
266 :2024/01/15(月) 20:39:01.42 ID:0py7k6Ga0
278 :2024/01/15(月) 21:34:32.04 ID:zQ3ohpD40
バカだな
270 :2024/01/15(月) 20:51:22.87 ID:6Q530/HL0
273 :2024/01/15(月) 21:01:21.96 ID:iKNVc8K60
悲しいのは抜けない
274 :2024/01/15(月) 21:07:29.01 ID:PZy0D4Az0
曇らせはどうでもいいけど餌になる展開のほうが好み
291 :2024/01/15(月) 22:42:40.57 ID:KUIoKypY0
292 :2024/01/15(月) 22:49:47.15 ID:ZCBvh7zu0
2か月かけてゆっくり覚えようぜ
293 :2024/01/15(月) 22:50:54.64 ID:CgHMiLs/0
取り合えずデンケンってじいさんだけは覚えておくといいよ
295 :2024/01/15(月) 22:57:31.25 ID:6gCOhfLO0
デンケンと、そのうちでてくるOPのラスボス感あふれるエルフだけを覚えておけば足りる
https://twitter.com/Anime_Frieren/status/1744282799534944484
https://twitter.com/thejimwatkins
298 :2024/01/15(月) 23:03:30.81 ID:Qzc87VPB0
ワイ50超えてるが4人は覚えたで!
ケンケン
ラフィーネ
カンナ
ユーベル

