|
600 :2024/02/03(土) 07:48:02.54 ID:O9/8gUL+a
加えてパーティーの一人でも欠けたらアウトだから仲間を助ける姿勢が試される
なにげに万遍なく能力と人間を見る事ができる試験だな
601 :2024/02/03(土) 07:51:04.21 ID:TxVQXTyDa
論点ずらし
突っ込まれた点に回答できないから話題を変えた
ダサwww
607 :2024/02/03(土) 07:55:06.63 ID:tJCt95hM0
まんまおまえの事じゃん
悔しかったの?w
609 :2024/02/03(土) 07:55:48.08 ID:TxVQXTyDa
ニートは朝から元気でいいな^^
605 :2024/02/03(土) 07:53:58.67 ID:7xG/c/Wb0
さらに上が…みたいな事言ってたけど、それは地位としてで
自ら自分より凄い魔法使いいたけど世渡り下手で失脚した奴
大勢いたと言ってたんだから、ちょっと自惚れてるね
621 :2024/02/03(土) 08:05:56.46 ID:a77a/a420
フリーレンの方が格上だろうとは思っていても、まさか自分を見習い扱いするみたいに一般攻撃魔法だけで圧倒されるほど実力が隔絶してるとは思ってなかったんだろう
デンケンも多分魔法の研鑽は続けてるタイプだろうし
610 :2024/02/03(土) 07:56:33.16 ID:4rJbKMHv0
フリーレンならデンケン戦の戦法がそのまま使えるだろうしな…
614 :2024/02/03(土) 07:57:35.32 ID:EgbIub4U0
勝てるイメージができない(勝つ方法がないとは言ってない
612 :2024/02/03(土) 07:57:20.01 ID:6bPxpfC40
その奥の肌が見えるわけではないというオチ
616 :2024/02/03(土) 07:58:15.15 ID:O3vOakAw0
ちっさ
657 :2024/02/03(土) 08:30:19.37 ID:XsHsOkXkM
着*最高っやん
618 :2024/02/03(土) 08:02:53.70 ID:jAe0mgpUd
キャラクター「*(*気なし)」
こればっかりやん
626 :2024/02/03(土) 08:09:56.92 ID:O4MZvs5l0
むしろマガジンのヤンキー漫画
「ぶっ*ぞコラァ!?」
「あぁ!? テメーこそひき肉にしてやんよぉ」
640 :2024/02/03(土) 08:18:03.26 ID:jAe0mgpUd
ヤンキー漫画のヤンキーって半分萌えキャラなんだな
645 :2024/02/03(土) 08:20:59.73 ID:kYV5Idv3d
ゲナウ「シュティレを見つけられない奴は・・・不運とダンスっちまったんだよ・・・」
619 :2024/02/03(土) 08:04:39.63 ID:tJCt95hM0
旅路の荷物背負わせてるのにフリーレンはそれすら適当だからな
ガバガバ設定だけやたら増やすくせに根本がいい加減だから妄想補完に
走る連中が多すぎw
636 :2024/02/03(土) 08:16:19.62 ID:EU+cQWof0
穿った見方で作品のアラ探しばかりしている君よりも
妄想補充している人の方がこのアニメを数百倍楽しんでいると思うよ
たかが娯楽アニメに対してそんなストレスが掛かる様な視聴しか出来ないって哀れだな
もう観るのをやめれば
641 :2024/02/03(土) 08:18:55.05 ID:tJCt95hM0
妄想補完マニア向けのアニメだよな
作者が設定をきちんと考えて、その上で考察するんじゃなく
作者がいい加減で適当で穴だらけの設定を妄想補完で自分好みに変えてくw
622 :2024/02/03(土) 08:08:06.91 ID:9Cq5v8NF0
身体についた雨の滴が身体中の穴と言う穴から入り込むとかえげつない*方するかと思いきや
デカイ水玉作って押し潰すとか力技で笑った
631 :2024/02/03(土) 08:12:45.57 ID:EgbIub4U0
文脈的には至極当然な戦法
659 :2024/02/03(土) 08:31:49.66 ID:XsHsOkXkM
それ山中で溺死体が発見されたって言う例の事件ですか
675 :2024/02/03(土) 08:41:29.45 ID:kXBCdK+ad
個人的には顔を水で覆って剥がれなくして窒息死、とかイメージした
627 :2024/02/03(土) 08:11:09.92 ID:O9/8gUL+a
そのマハトとやり合える実力を身に着けたかも知れんと自負してたら
子供みたいに翻弄されたらまあ唖然とするのもうなづける
633 :2024/02/03(土) 08:13:13.00 ID:m8mcqcOg0
原作スレ行け
643 :2024/02/03(土) 08:20:32.57 ID:O9/8gUL+a
おっとネタバレしちまったか
>>637
見た目に合わせたら憎たらしい嬢ちゃんの声になるんじゃないか
632 :2024/02/03(土) 08:13:11.88 ID:6bPxpfC40
642 :2024/02/03(土) 08:19:07.29 ID:+EjghorZd
ゼーリエは
「いつかエルフは人間に追い越される日が来る」
「フリーレンを倒すものが現れるとしたら魔王か人間の魔法使い」と予言してるから
魔力量が全てではなさそうだけどね
637 :2024/02/03(土) 08:16:54.53 ID:VyTrw/lY0
見た目に合わせて無難なのを選んだって感じ
もうちょっとこう威厳というか最強の風格っぽいのを滲みだして欲しかった
女神にもっとも近く、魔族も憶えてるものが居ないほど旧い超絶魔法使いやぞ
646 :2024/02/03(土) 08:22:37.70 ID:EU+cQWof0
自分もゼーリエの声は期待外れだった
確かに難しいとは思うが、フリーレンの声が自分の中では完全にマッチしていたので、ゼーリエへの期待が大き過ぎた
658 :2024/02/03(土) 08:31:04.98 ID:onori9I90
俺は逆だな
見た目通りの10代の少女のイメージだった
美少女ではないけど
638 :2024/02/03(土) 08:17:19.14 ID:HopKbCE20
殴り合いじゃぁぁぁ!のLINEスタンプなんていつ使うタイミングがあるんだよw
https://twitter.com/thejimwatkins
639 :2024/02/03(土) 08:17:47.24 ID:GwXPJxMe0
レスバのときに使う
651 :2024/02/03(土) 08:25:39.61 ID:TxVQXTyDa
662 :2024/02/03(土) 08:32:54.70 ID:EU+cQWof0
ダイの大冒険やスパイファミリーも好きなアニメなのに
フリーレンを観るまでは種崎さんの名前すら知らなかった上弱だから
声優さんの名前は分からない
666 :2024/02/03(土) 08:34:34.02 ID:O9/8gUL+a
ワンチャン伊藤沙莉
653 :2024/02/03(土) 08:27:07.08 ID:O9/8gUL+a
655 :2024/02/03(土) 08:28:05.96 ID:QObONNRw0
読んでないしなぁ
自分で言ってるだけならともかく他人に言うのはな
661 :2024/02/03(土) 08:32:36.09 ID:jAe0mgpUd
なぜ平和に繋がるのかよく考えたら微妙に納得できない
667 :2024/02/03(土) 08:35:02.80 ID:tJCt95hM0
そういうの多いからなこのアニメ
もっともらしいこと言ってるけど、説得力がないんだよな
ハイターの「考えてることわからんから言葉を信じることにしました」
とかオレオレ詐欺のカモにされる思考そのものじゃんw
670 :2024/02/03(土) 08:39:19.98 ID:O9/8gUL+a
君の話が説得力無いで
672 :2024/02/03(土) 08:40:25.37 ID:tJCt95hM0
具体的に
692 :2024/02/03(土) 08:52:15.30 ID:O4MZvs5l0
ゼーリエから魔法を一つ授かるだけで人外の強さを得られる
それなのに魔法は自分で探すのが楽しいからいらないというフリーレンには野心が足りない
野心が足りないということは戦いを望まないということなので強大な敵を必要としない
したがって魔王を倒せる力と機会があればサクッと倒してしまう
買ったばかりのRPGゲームをやり込まないですぐにクリアしてしまうように
663 :2024/02/03(土) 08:32:57.49 ID:R45xgu8K0
バトルジャンキーだから勝っても*ずに見逃すからか?
どこのサイヤ人だよ
668 :2024/02/03(土) 08:35:22.69 ID:WF1EjwBu0
フランメは魔族絶許だろ
664 :2024/02/03(土) 08:33:54.57 ID:xhqALit30
50、60越えた超ベテラン使うのは流石にババア声すぎて嫌だし
671 :2024/02/03(土) 08:39:24.50 ID:SrYZPChX0
田中敦子以上の大物じゃないと物足りない的な事言ってるのは単純に威圧感しか求めてないんだろね
681 :2024/02/03(土) 08:46:56.66 ID:QObONNRw0
ニコニコで配信してたらありがとうございます米で埋まりそうだなと思った
682 :2024/02/03(土) 08:47:38.56 ID:PTzOcgOb0
ご褒美
686 :2024/02/03(土) 08:49:14.49 ID:F6+V8qs+0
ラオフェンが来なければ2時間こんなプレイが楽しめたのに
688 :2024/02/03(土) 08:49:32.50 ID:hZdoH4AbH
海外ヲタがどう反応するか楽しみ
677 :2024/02/03(土) 08:45:41.09 ID:QObONNRw0
杉山佳寿子(ハイジや2代目コロ助)だな!
698 :2024/02/03(土) 08:54:55.15 ID:WF1EjwBu0
大谷育江がアニポケでメスガキやってて、なかなか良いものだと思ったw
679 :2024/02/03(土) 08:46:37.20 ID:onHHrbiF0
不満が出るのも理解できる
685 :2024/02/03(土) 08:48:42.16 ID:gwhQvgSW0
結局誰がやっても不満が出る
684 :2024/02/03(土) 08:48:19.15 ID:7Cyz1HzI0
色々な魔法アニメみてるけど現実的に魔法っておかしいわってなる話
魔法を用いてアクションしたり工夫したりそういうのを楽しむべきなんよ
691 :2024/02/03(土) 08:51:59.74 ID:QObONNRw0
おジャ魔女とか魔法つかいプリキュアみたいな万能魔法系だと、魔法より自分の力でやろうって方向になるしな
本当になんでもありだとお話にならない











