![]() |
<葬送のフリーレン>一級魔法使い選抜一次試験も大詰め! デンケン最後の悪あがきに視聴者から称賛の嵐
(出典:WEBザテレビジョン) |
|
600 :2024/02/04(日) 18:34:58.29 ID:m+4WzLVD0
子供でも女の子にウケてるみたいだね
フリーレンっていう可愛い女の子(???)が強いしカッコいいから
子供にはプリキュア的なノリで
精神は女の子の方が早熟だし
もしかしたらエモさも分かるのかな
ガキんちょ男子には理解出来んやろうし退屈だろうな
男の子はやっぱ派手なバトルやリアクションのでかいギャグ顔がないと
602 :2024/02/04(日) 18:36:35.70 ID:i9s02rEvH
魔法を使わず暴力を振るうイメージがなかったから
エルフは長生きだけどフィジカルはどうなんだろ
667 :2024/02/04(日) 20:20:44.36 ID:k3p2jubK0
首切り役人ドラートをあっさり倒して跨ったり、アウラの不*軍勢の攻撃華麗にかわしたりしてるね。
フィジカル鍛えてはいないけど、経験値が半端無いだろうから、合気道の達人ジジイみたいな事は出来そうだ。
605 :2024/02/04(日) 18:39:10.49 ID:DUB+ldxj0
612 :2024/02/04(日) 18:49:19.12 ID:MJPdDOgS0
次作の主役やないかい
606 :2024/02/04(日) 18:39:34.94 ID:jJhD1VZx0
いいね
610 :2024/02/04(日) 18:43:48.49 ID:vEkssD03M
リュグナーとリーニエが助角
うっかりドラート
607 :2024/02/04(日) 18:40:31.36 ID:17nYet+Y0
ヒロインがおばあさんの声になってしまう
609 :2024/02/04(日) 18:41:45.71 ID:6QIjphNNa
やだよ、老婆になる魔法かけられたらパワーアップする主人公(エルフ)とか
613 :2024/02/04(日) 18:51:37.75 ID:17PZXLr00
一周忌も7回忌も顔出さない癖に誰か*で遺産分けになるとやって来る親戚っているよね
614 :2024/02/04(日) 18:57:05.66 ID:3rtGtMWf0
少し遠くの独り暮らしの親戚が軽い認知症かかってて知らんうちにそこの近所の知らない家の人が書士使って財産受取人になってて葬儀終わったら全取りして世の中って怖いなって…
615 :2024/02/04(日) 18:59:10.44 ID:We1Yx2D60
弟子のスタイルをパクるとか師匠としてどうかと思うわ
617 :2024/02/04(日) 19:02:54.71 ID:0kFSPZHh0
内容は全然違くね?
フェルンは防御の時間と攻撃の時間が分かれているターン制バトルのような攻防分離な戦い方だったけど、
フリーレンは防御しつつ攻撃をするという攻防一体な戦い方だった
618 :2024/02/04(日) 19:05:17.67 ID:TKmb6qrF0
そもそもフェルンの戦い方がクヴァールのパクり
629 :2024/02/04(日) 19:14:52.77 ID:6dgGK9vr0
逆やろがい
フェルンの戦い方がフリーレンから受け継いだものやろが
616 :2024/02/04(日) 19:02:31.24 ID:ruw3fzO50
失望しました
アウラのファン辞めます
>>612
主人公は長縄まりあの方じゃね
まあ犬パートが長いならセリフは種崎の方が多くなるだろうけど
634 :2024/02/04(日) 19:20:38.29 ID:6Ojh/RK+0
原作でのデンケンはとんでもない悪人
故郷の領主の娘を手篭めにするはその領主を権力を使って罪人にするはアンケートで人気上位で領民に慕われてた魔法の師匠を*
638 :2024/02/04(日) 19:29:35.32 ID:lGxAWrPr0
主役から見たら種崎敦美はまた長命種役という
620 :2024/02/04(日) 19:06:47.79 ID:vZbVXCua0
将来有望視される優等生フェルンでありながらその思考は魔族タイプ
やはりフェルンが次期魔王のラスボスなんじゃ?
ラストは師弟対決というのもドラマティック
恐らくそのときは恋仲となってるシュタルクとの対決も待ってる
623 :2024/02/04(日) 19:08:42.65 ID:0kFSPZHh0
物語のテーマ的にVS人間には絶対ならん気がする
VS魔族の構図は絶対に崩してはいけない気が
648 :2024/02/04(日) 19:34:13.01 ID:HlSUQvF1a
崩れる想像をしなかった構図を崩す事によって劇的になる物語は多いよ
魔族のやってる事や思考って人間が絶対やらない事かと言えばそうでは無いし
ユーベルなんかは人間だけど魔族のようなよく分からなさがあるわけで
624 :2024/02/04(日) 19:11:49.24 ID:XjD2Euxv0
「その思考は魔族タイプ」で既に分からん
妄想にしてももうちょい説得力あるものにして
637 :2024/02/04(日) 19:26:26.26 ID:ruw3fzO50
中央の湖に張り込んで湖の水全部で包み込んでラヴィーネが凍らせればよかったのでは
643 :2024/02/04(日) 19:32:26.33 ID:66u/+aD30
魔力の流れ込んでいる水場にはシュティーレは近づかないって散々言われてたやん
649 :2024/02/04(日) 19:36:49.00 ID:ruw3fzO50
足凍らせる事はできたんだから包み込むのもできるでしょ
追加で層を厚くして都度凍らせればいい
653 :2024/02/04(日) 19:41:43.06 ID:r1Uqz7n40
シュテイレが大人しくしてるわけねーだろ
655 :2024/02/04(日) 19:44:21.28 ID:66u/+aD30
カンネは「まとまった水は魔力が通りにくいから事前に魔力を込めておかないと難しい」って言ってるよ
湖の水全体で包み込むためにはあらかじめ魔力を通しておかなければならない
そんなことしたらシュティーレはもう寄ってこなくなるわけよ
657 :2024/02/04(日) 19:47:46.98 ID:6kKblqUY0
水に魔力通してる段階で察知されて、攻撃が始まったら音速で範囲外に逃げられちゃう
647 :2024/02/04(日) 19:33:50.33 ID:sNFDyiS20
今頃ユーベルは大人の女にされてたとこやぞ
650 :2024/02/04(日) 19:40:31.82 ID:YxrTjBNC0
望むところだろ
品性のない力業が大好きな女だぞ
654 :2024/02/04(日) 19:41:57.41 ID:lxQmiQDV0
全身を視界に入れられないから無理でしょ
663 :2024/02/04(日) 20:13:19.50 ID:r1Uqz7n40
んでヒンメル自身は清貧を善しとし浪費を嫌う堅実な生活ぶりだったと
679 :2024/02/04(日) 20:37:25.74 ID:66u/+aD30
でもよく見ると葬式は立派よ
人が消えた街
大聖堂
柩を守る鎧の兵士たち
棺の前にはお別れをするための大勢の行列
664 :2024/02/04(日) 20:14:54.63 ID:kXnX8e4u0
670 :2024/02/04(日) 20:24:18.58 ID:CMZW0YP80
魔王よりも強いと言われたマハトを圧倒してた
おばぁちゃんに決まってる
でも頭の中で平和が見えないから魔王には勝てないて言ってたろ
673 :2024/02/04(日) 20:26:23.07 ID:0kFSPZHh0
ネタバレな上に嘘情報とか最悪だなw
嘘情報なだけまだマシか
674 :2024/02/04(日) 20:26:46.46 ID:KpHDdHqBa
魔王より強い??
666 :2024/02/04(日) 20:17:18.20 ID:QLx+0I6G0
669 :2024/02/04(日) 20:23:40.26 ID:0kFSPZHh0
論理が飛躍してるな
668 :2024/02/04(日) 20:21:27.00 ID:Rew+rjOOa
往時の南国アイスホッケー部を読む女子って嫌だな
686 :2024/02/04(日) 20:42:54.94 ID:z4xEeKHmp
そんな女は普通にいっぱいいたぞ
672 :2024/02/04(日) 20:24:33.41 ID:We1Yx2D60
たかだか数年ぐらいしか修行してなさそうなカンラヴィであの魔力ってどうなの?
1,000年異常とか46億年ぐらい生きてそうなフリーレンとかゼーリエの魔力ってどうなってるんだろうな、、、
675 :2024/02/04(日) 20:27:46.54 ID:DnUPF/pv0
増える量は大体同じ
生まれついての量はそれぞれ別
677 :2024/02/04(日) 20:31:51.23 ID:7YrDg71N0
魔力の量は年月に比例するけど
魔力少なくても使い方次第、みたいな話じゃね
攻撃魔力の少なさを自然物の質量で補ってるとか
676 :2024/02/04(日) 20:28:35.89 ID:kXnX8e4u0
魔王軍と戦って勝ったのならスゴいな4人しかいないのに
680 :2024/02/04(日) 20:38:25.36 ID:aIEdLXrM0
魔王が王一人だったら王じゃなくねと思ったけど
ドラクエでもボスは1人だしなあw
687 :2024/02/04(日) 20:43:26.09 ID:ruw3fzO50
非常呼集かけたのにみんな逃げ去って宦官1人しか来なかった皇帝だっているんですよ!
692 :2024/02/04(日) 20:54:48.08 ID:zydhKufp0
宦官一人お供に自死したが皇帝として葬儀もされたし、ちゃんと陵に葬られた。
亡国の天子としてはましな方だよ。
690 :2024/02/04(日) 20:48:47.96 ID:kXnX8e4u0
確かに王と名乗るからには家臣や部下がたくさんいるはずだよな
そいつらをまとめてぶっ倒したってことはヒンメルパーティーがドチャクソ強いか、魔族が実はたいして強くなかったってことだな
691 :2024/02/04(日) 20:51:25.40 ID:uMwWBZ380
それは魔王軍の正面から堂々と戦いを挑んだという仮説?
695 :2024/02/04(日) 20:56:39.90 ID:66u/+aD30
違うと思うな
魔王サイドからしたら少数精鋭による暗殺団みたいな感じだったんじゃない?
685 :2024/02/04(日) 20:41:44.87 ID:We1Yx2D60
てか、ゼーリエ選手って、とあるなんちゃらでいうインなんとかさんと同じ立場なんだろ?
ああいう立場の子は協会に狙われてるから逃げ隠れしながら生きていくのがデフォルトの生き方なんじゃ、、、
あんな堂々としてて大丈夫なんかな?
693 :2024/02/04(日) 20:55:04.71 ID:+NkYqjGj0
1話から見直せ
689 :2024/02/04(日) 20:46:59.01 ID:jevqO8RX0
赤ちゃんハイター「オギャー(アウラ、*飲ませろ!)」
698 :2024/02/04(日) 21:00:09.34 ID:7gwFVPw90
この世界の女神はだめんず好き疑惑がある
少なくとも飲む打つまでは許してくれる心の広いお方よ









