|
400 :2024/02/06(火) 18:36:26.79 ID:b4BvfWww0
フリーレン除いた受験生の中では総合的には1番強い
まあ相手が悪かった
402 :2024/02/06(火) 18:41:42.51 ID:SvdPw57S0
ラオフェンがフェルン体形に向かって一直線な件
404 :2024/02/06(火) 18:43:30.20 ID:hekWW9lmr
フェルンと違って身体動*タイプなんで多分大丈夫だろ
403 :2024/02/06(火) 18:41:44.00 ID:zqSVxLIa0
デンケン「フリーレン、最後に貴様に言っておくことがある」
フリーレン「何?」
デンケン「サイン、もらえんかの?」
シュタルク「意外とミーハー!」
デンケン「小僧よ、貴様もわしの歳になればわかる。幼い頃に憧れた存在が憧れのままでいてくれたことへの喜びと感謝の気持ちを…、あ、横にデンケンへって書いてもらえるかの?」
シュタルク「最後までカッコつけて!良いこと言ってんだから!」
407 :2024/02/06(火) 18:46:59.71 ID:FWr3s8JP0
フリーレン「はい、出来たよ。ついでにここまで熱心な私のファン初めて見たからキスマークも付けておいた」
408 :2024/02/06(火) 18:48:32.97 ID:5cQmIAg6d
>日本が戦争で負けたことすら知らないアホな大人がいる状況だぞ
えっ…
ウソでしょ…?
420 :2024/02/06(火) 19:02:53.11 ID:q/jDTHLIa
残念ながら下ってのは果てしない
上も果てしないけどね
人口比率だと6割くらいは何かしらが普通未満(オブラート)の人になる
409 :2024/02/06(火) 18:52:04.31 ID:sYPICG3e0
さすがに勇者パーティーの魔法使いとしては知られてるけど知られていないことが強みって分かってるキャラやぞ
414 :2024/02/06(火) 18:53:42.24 ID:WJSVXTibM
魔王倒したら歴史に名を残すんじゃなかったの
山根会長みたいに
421 :2024/02/06(火) 19:03:13.42 ID:zulnC5OM0
水を操るてのが分子を動かしてんのか塊の液体しか扱えないのかようわからんからね
雨粒操ってるけど霧雨ならどうなんだ
霧はどうなんだとなる
一方で雨混じりの雪、霙は操れるのか
では粉雪は?
わからんわあ
422 :2024/02/06(火) 19:04:37.32 ID:cf2fwNKJ0
その中でお前が「水」だと思うものはどれだ?ってことじゃないの
429 :2024/02/06(火) 19:12:10.46 ID:zulnC5OM0
自分が持つ水のイメージ次第でどうにでもなるということか
分子レベルで動*イメージ持てれば相手をレンチンできるな
カンネはまだ初心者で水のイメージが固定的でヘボいんやな
430 :2024/02/06(火) 19:13:09.10 ID:q/jDTHLIa
分子レベルだともう水では無くね?
433 :2024/02/06(火) 19:18:35.58 ID:zulnC5OM0
は?
水分子は水だぞ?
この世界に分子という概念があるかはさておき
435 :2024/02/06(火) 19:20:55.64 ID:q/jDTHLIa
いや水を操るでそこまで想定した魔法じゃないだろうっていう
氷は操れない時点でさ
436 :2024/02/06(火) 19:21:42.72 ID:4DJSMvWk0
水分子は氷でもあるから水魔法使えるなら氷魔法使えることになるのか?
440 :2024/02/06(火) 19:24:38.09 ID:G3/aNqDE0
振動のイメージが出来ないから無理w
446 :2024/02/06(火) 19:28:50.95 ID:zulnC5OM0
それがまさにイメージの問題だろ
イメージすればできるって言ってて氷も水蒸気も水であって相の違いでしかないのに液体限定とかおかしくね?
じゃあイメージ関係ないじゃん
451 :2024/02/06(火) 19:32:06.70 ID:TidR/Pmh0
水を操る魔法でイメージ云々なんて話あったか?
455 :2024/02/06(火) 19:35:26.83 ID:zulnC5OM0
アニメ見てんのかお前
リヒターが体内云々で言ってるだろ
460 :2024/02/06(火) 19:38:41.19 ID:TidR/Pmh0
それは人体の水を操る話だろう?
魔力防御抜けねーだろとも言われてたやん
習得してもイメージ出来ない魔法は使えないって話だろ
463 :2024/02/06(火) 19:43:58.33 ID:zulnC5OM0
人体内に真水があるとでも思ってんの?
水分だぞ
水分を操作できるかって話になるんだから当然分子レベルの操作になるが?
体内の水をイメージできるのかとかくだらんこと言わずに、魔法防御された術士の体内は操れないとか言ってれば十分なのに
イメージ言い出すからわけわからん
470 :2024/02/06(火) 19:51:55.10 ID:TidR/Pmh0
(自分で決めた前提において)間違ってるって言う典型じゃん
まず物理法則が同じか不明なのが一つ
更に水を操る魔法を使うのにイメージが必要って話だぞ
イメージがあれば何でも操れるって話じゃない
480 :2024/02/06(火) 20:09:57.44 ID:zulnC5OM0
俺はなんも前提なんぞ置いてないよ
分子って概念があの世界にあるのかわからんって言ってるじゃん
そっちが説明してくれよ
人体内の水って何?
人体内の水を操るってどういうこと?
リヒターがイメージ云々言うならイメージ出来れば操れる可能性があるってことだよね?
イメージ関係なく操れないなら最初っからそんなセリフ要らんし
483 :2024/02/06(火) 20:14:32.35 ID:TidR/Pmh0
まず漠然としすぎだし何が知りたいのかわからんぞ
魔法が分子を操るのか?の考察がしたいの?
体の中の水を操るイメージがあれば出来そうって作中の話だけで、それが分子云々は君が考察してるだけで事実でも何でもないぞ
484 :2024/02/06(火) 20:15:05.92 ID:cf2fwNKJ0
こいつは「イメージ」という言葉がイメージできてないw
453 :2024/02/06(火) 19:33:49.65 ID:ZeEcEnrn0
「氷も水蒸気も水」だと思うのはあなたに相の概念がある=イメージがあるからで
劇中人物にはイメージがないなら別におかしくないと思う
438 :2024/02/06(火) 19:23:11.41 ID:AbWADwB50
そういうのはたぶん関係ないのでは
リヒターが台地作ったのだって
土の量そのままで操るだけでは不可能だろうし
どこかから大量の土が発生してる
444 :2024/02/06(火) 19:27:40.40 ID:JmUJhr6V0
というか分子の概念が多分ないでしょ
空気中の目に見えない水蒸気を水と認識してるかも怪しい
考察が明後日の方向に行ってる気がする
425 :2024/02/06(火) 19:08:25.31 ID:oF8KxhrS0
そういうのを劇中「イメージ」と言ってるんじゃないの?
術者が水としてイメージできるものが操れる範囲みたいな
427 :2024/02/06(火) 19:09:22.10 ID:PiMkrlhM0
428 :2024/02/06(火) 19:10:17.74 ID:uZX/r6NZM
二日酔いしてる奴が言うセリフじゃないよね
443 :2024/02/06(火) 19:27:00.26 ID:+TTDuTS70
ならばミニアニメでアルコールだけ抜かれた酒(味は変わらないのでよほどの酒飲みでないと気付かないレベル)を振る舞われても
逆に普通の酒と変わらず飲めたはずじゃね?
441 :2024/02/06(火) 19:25:49.25 ID:EBfEezkS0
448 :2024/02/06(火) 19:29:43.53 ID:uZX/r6NZM
その昔、死体を乾燥させて重さ比べた人でもいたんじゃね
450 :2024/02/06(火) 19:31:11.14 ID:zulnC5OM0
ただ、イメージ次第っていってんだからこれは形を変えた水だ!と思えば操れるんじゃないの、と言ってるだけ
452 :2024/02/06(火) 19:33:36.88 ID:Utojbus6a
ユーベルのやつの話かな?
あれは大体何でも斬れる魔法っていう、斬るイメージがあるものを斬れる魔法だから出来たのでは
459 :2024/02/06(火) 19:38:13.48 ID:YF57pKSG0
465 :2024/02/06(火) 19:48:32.71 ID:PgLvZRRP0
駄目な女神がこっちを見てますよ
475 :2024/02/06(火) 19:55:21.00 ID:YF57pKSG0
あの駄女神は魔法だけは本当に凄いからなぁ。
水のないところでこれほどの水遁を…!
467 :2024/02/06(火) 19:50:23.61 ID:ZeEcEnrn0
他作品であったね
478 :2024/02/06(火) 20:03:44.47 ID:fgeqbOVh0
479 :2024/02/06(火) 20:06:23.83 ID:58kyUv+j0
原作を読めば良い
486 :2024/02/06(火) 20:17:40.58 ID:Iz8jKm4Y0
現実とアニメの区別はつけよう
494 :2024/02/06(火) 20:28:34.46 ID:zulnC5OM0
んなこたわかってるよ
人体内の水分を操れるのか操れないのか(ここにイメージ云々が出てくるな)
雨水は操れるけど霧雨や霙は?霧や雲や水蒸気は?雪は?(これには、どこまでが水とイメージするかだ、というレスがあった)
液体の真水の液体だけが操れるのか(イメージ関係ないね)
水だと思えば液体じゃなくても操作できるのか
わけわからんね、と言ってるだけ
水と氷と水蒸気はあの世界では別の分子ですってなら良いけどね
その場合ラヴィーネが湖凍らせて氷になったのはなんなんだろなと
490 :2024/02/06(火) 20:23:24.68 ID:NrAhC6fu0
適当でガバガバだからバランスが悪い
だからこうやってイメージなんたら分子がなんたらで
不毛な論争が起こる
他の漫画じゃこんなしょうもないことでやりあわねえよw
491 :2024/02/06(火) 20:25:32.63 ID:v9YvK9Da0
で、例えばどんな風に説明すれば納得するの?
492 :2024/02/06(火) 20:28:13.02 ID:NrAhC6fu0
イメージって言葉使うなら全部イメージで通せばいいんだよ
イメージ力が強いものが魔法を制するくらいにしとけば
ああそういう世界なのね、で済む
なのにゾルトラークだのにだけ細かい概念入れてくるから
ややこしくなる
497 :2024/02/06(火) 20:30:37.27 ID:v9YvK9Da0
なんだカッコいいこと言うからどんな名案が出るかと思ったら
その程度で逃げるのかwイメージで突き通したとしても文句言うだろお前









