| 
 | 
500 :2024/02/11(日) 20:18:00.27 ID:Vydd4VL3a
504 :2024/02/11(日) 20:24:13.04 ID:43vl/Izn0
旅立ちのタイミングで聖都シュトラールで取得
508 :2024/02/11(日) 20:28:32.37 ID:nTzJcLuQ0
∠_∠∠_/ \
VVVVV.\ |
彡 ⌒ ミ \|
/ヽ(´・ω・`)ノ/|
|二二二二二|/|
|二二二二二|/
なんと はげが はげあがり なかまになりたそうに こちらをみている!
なかまにして あげますか?
はい
いいえ
▼のこりのうすげをむしる
510 :2024/02/11(日) 20:30:59.88 ID:EuqYOlUG0
玉眉の人は大喜びしそう
514 :2024/02/11(日) 20:34:22.24 ID:nTzJcLuQ0
_____
∠_∠∠_/ \
VVVVV.\ |
〆 ⌒ ヽ \|
/ヽ(´;ω;`)ノ/|
|二二二二二|/|
|二二二二二|/
はげは さびしいあたまで さっていった!
512 :2024/02/11(日) 20:32:03.96 ID:381mU6DM0
そもそも女ファンはフィギュアをあまり買わない
男と違ってフィギュアを下から覗き込むメリット無いからな
アクキーやら缶バッジを好みのキャラの組み合わせで付けたりする方が多い
フリーレンキャラでいえばシュタルクとフェルンみたいな
男のコレクションより一見カネがかからなそうに見えるが
女(腐)に人気の作品ではその手のグッズは大抵ブラインドになってる
なので大量買いで結局カネを落とす
515 :2024/02/11(日) 20:35:09.37 ID:9Iy8nugq0
ドール(♂)趣味は女性多いのになぁ
518 :2024/02/11(日) 20:43:02.59 ID:nTzJcLuQ0
521 :2024/02/11(日) 20:45:19.27 ID:9Iy8nugq0
DDは男のほうが多いと思う
516 :2024/02/11(日) 20:36:32.68 ID:Sez5wZMq0
でも若い世代の魔法は得意魔法ありきで他あんまり使わないのなんでなんだ。
魔王討伐後のどっかから魔法の在り方が変わったんかな。
517 :2024/02/11(日) 20:37:13.51 ID:WHoKbH2/a
多分魔力量と修行時間の差
519 :2024/02/11(日) 20:43:09.15 ID:ObrI2Fnc0
最近の若いもんは物理系魔法なんだ
520 :2024/02/11(日) 20:43:09.39 ID:3mSwnMEu0
533 :2024/02/11(日) 20:58:13.59 ID:E0RvFXuF0
ドレミ・フリーレンって名の補助輪付き自転車が販売される
522 :2024/02/11(日) 20:48:21.01 ID:iAdNRGaL0
531 :2024/02/11(日) 20:55:25.37 ID:ATd+4ReF0
そして「肉食べてるから元気なのか、元気だから肉が食べれるのか」と言われる
523 :2024/02/11(日) 20:48:32.21 ID:dbaedy710
537 :2024/02/11(日) 21:01:06.44 ID:nTzJcLuQ0
大きなイオンとか飲み物かったらもらえる宝箱とかあったなリゼロの箱ももらった
539 :2024/02/11(日) 21:04:32.30 ID:dbaedy710
スパイとか呪術はよく見かけんだけどね 夏場クソ暑いからフリーレンキャンペーンやってくれると少しは頑張る気になる
524 :2024/02/11(日) 20:49:17.90 ID:YqmY1kbTa
527 :2024/02/11(日) 20:51:07.33 ID:u5o2d9VL0
子供のあこがれはキュアフリーレンになりました
529 :2024/02/11(日) 20:52:52.85 ID:bmyTGOuv0
そして大人にはフリーレンのナデナデが癒されるみたいだな。昨日世界一受けたい授業で紹介していたけど
530 :2024/02/11(日) 20:54:43.38 ID:RRiYTTKGa
先入観の解説で魔族の習性の話から流れるように自害させられるアウラは吹いたわ
528 :2024/02/11(日) 20:51:29.91 ID:GspbwrjzH
魔王討伐後ってか(多分フリーレンが)ゾルトラーク解析して
魔力で攻撃力を直接生むって概念生まれたんだろう
で、今のトレンドはゾルトラークコスパ悪くね?何か現象起こしてそこに攻撃力加えんのがコスパ良くね?
その傾向になったばかりなのか防御の方に現象使うってのはよっぽどの手練じゃないとしない感じだが
532 :2024/02/11(日) 20:56:51.06 ID:J+UVOkxz0
ゾルトラークと防御魔法の歴史の授業はリヒターさんがしてくれたでしょ
防御魔法を破るためには質量のある攻撃魔法が効果的、コスパはゾルトラークの方がいいぐらい
536 :2024/02/11(日) 21:00:09.07 ID:GspbwrjzH
それは対防御魔法の話だろ
ゾルトラーク対策用に作られたけど他もそれなりには防げるってだけなんだから
538 :2024/02/11(日) 21:03:29.47 ID:yytJEITAa
色々と勘違いがあるがとりあえず
従来の防御魔法にゾルトラークへの対策つけたのが今の防御魔法
その結果防御魔法がくそ燃費になったから質量攻撃で消耗させるスタイルのが効率良くなった
534 :2024/02/11(日) 20:58:28.84 ID:bKA8ChpQa
最先端は魔力丸投げちゃうんか
540 :2024/02/11(日) 21:05:03.20 ID:Sez5wZMq0
野生生物とか非魔法使い相手なら若い人もゾルトラーク使ってるかもしれないね
541 :2024/02/11(日) 21:06:11.24 ID:gKMdUE0G0
頭悪すぎw
542 :2024/02/11(日) 21:07:29.50 ID:Eer55S+Ma
せやね
実際ゾルトラークのがコスパいいから、防御魔法使わない相手にはド安定
543 :2024/02/11(日) 21:09:06.61 ID:oYSma7Il0
量販店行けば岩柱とアイゼンのグッズの売れ残りを大量に目にするだろうよ
545 :2024/02/11(日) 21:11:17.05 ID:dbaedy710
岩柱の本領発揮はここからだしアイゼンさんもけっこう人気あると思う
544 :2024/02/11(日) 21:10:06.78 ID:fw2TOmcL0
初実践のクヴァールさんの曲がるゾルトラークの猛攻を2人分ガードしてる、しかも1面のピンポイントガード
そういやクヴァールさんのゾルトラーク、防御魔法を割ってたね
一次試験でも土や水が混ざってなければ割れてなかった
80年前のゾルトラークでそんな芸当できるのだろうか?
まさか防御魔法を解析して貫通できるように改善しながら戦ってた?
546 :2024/02/11(日) 21:12:16.88 ID:LZZfNiY/a
はい
その場で解析しながら作ってた
そのせいでフリーレンの言葉聞き逃して即死したっぽいけど
550 :2024/02/11(日) 21:14:36.26 ID:fw2TOmcL0
つまり、あと数分クヴァールさんが生きてたら魔法史がまた書き換わっていたのか・・・
552 :2024/02/11(日) 21:14:53.91 ID:gKMdUE0G0
コイツ*だなw
548 :2024/02/11(日) 21:12:52.58 ID:912KuQ4ca
そりゃクヴァールはフリーレンに勝った11人のうちの1人だから強いよね
570 :2024/02/11(日) 22:06:53.77 ID:0/Hzi4YT0
防御魔法ってオートでピンポイントに張れるのだと思う
574 :2024/02/11(日) 22:09:02.73 ID:fw2TOmcL0
修行時に曲がって背中に当てられてるから完全オートではないと思う
580 :2024/02/11(日) 22:20:35.50 ID:E0RvFXuF0
583 :2024/02/11(日) 22:24:45.06 ID:CzwlYxTL0
T2でジョンが遊んでたゲームか
589 :2024/02/11(日) 22:32:01.15 ID:P4IA72wtd
このゲーム知らなかったけど、マクロスのピンポイントバリアーを
操作するギャルのオペレーターが居たけど
それをパクったのかな
598 :2024/02/11(日) 22:44:51.37 ID:LcZg3okf0
ネタか知らんけど逆だ
590 :2024/02/11(日) 22:35:06.84 ID:fw2TOmcL0
これはゾルトラークゲーw
551 :2024/02/11(日) 21:14:45.90 ID:faTMgfHv0
くじ運良すぎじゃない?
555 :2024/02/11(日) 21:22:43.18 ID:381mU6DM0
というより大抵ちょっと足りなそうな奴が強者と組むようになってる
558 :2024/02/11(日) 21:40:17.30 ID:h0JUrvzE0
くじは引いてないでしょ
強制的に腕輪渡されてた
578 :2024/02/11(日) 22:15:28.15 ID:ATd+4ReF0
一方、エーデルのパーティのブライとドゥンストはエーデルのお付きの人みたいだった
599 :2024/02/11(日) 22:47:45.79 ID:fw2TOmcL0
エーレのおじいちゃんが一級だっけ
北部のエースと殺人狂をマッチングさせて*だら失格にしたのってそういう?
553 :2024/02/11(日) 21:15:40.24 ID:nTzJcLuQ0
554 :2024/02/11(日) 21:21:11.97 ID:dbaedy710
人気出るとツアー組んで一瞬で空にしてく人等が出てくるのが怖い…特に一番くじ バイトしてた時けいおんのが朝7時開始で40分持たなかったのを思い出す
556 :2024/02/11(日) 21:30:04.87 ID:nTzJcLuQ0
特にイオンの大型店舗数が少ないからな
562 :2024/02/11(日) 21:57:07.54 ID:oU+sKw220
明らかに胃より大きいぞ!?
567 :2024/02/11(日) 22:04:12.32 ID:R/2QtdFj0
なんでも消化するフローレン袋、もしくはフローレンげんしろ
なので安心です
569 :2024/02/11(日) 22:06:32.02 ID:+uWwIa8o0
小学館からフリーレン大図鑑が発売予定!
フリーレンの強さ大解剖!
フリーレン
フェルン
シュタルク
の秘密がわかるぞ!
568 :2024/02/11(日) 22:04:16.83 ID:KVlrrf0M0
本当は自分を救出する決断をラオフェンが下したのが嬉しかったんだろうなあ
その後の甘やかしぶりを見るに
571 :2024/02/11(日) 22:07:52.71 ID:vyi0IRat0
間違いないね
573 :2024/02/11(日) 22:09:02.65 ID:+uWwIa8o0
イキって「殴り合いじゃあぁぁぁっぁぁ!」
と始めてみたものの
クロスカウンターで返り討ちされてラオフェンに助けてもらったわけだ*え
581 :2024/02/11(日) 22:24:15.89 ID:A9x94RVs0
当時のフリーレンはほとんど理解できてないってかなりアレね
585 :2024/02/11(日) 22:28:49.82 ID:ATd+4ReF0
魔法使いフリーレン一行の旅で同じシチュエーションが起きた時に思い出して腑に落ちてるね

 
											









 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												