![]() |
まだ間に合う!「葬送のフリーレン」や「薬屋のひとりごと」、「シャンフロ」など2クール目に突入した注目アニメたち
(出典:MOVIE WALKER PRESS) |
|
600 :2024/02/19(月) 13:19:37.80 ID:XWNzZabv0
フェルンのゾルトラーク縛りはハンデの意味もあるんだろうな……
フェルンが水操作魔法使ったらあの湖の水を全て操っちゃうから危険
601 :2024/02/19(月) 13:20:54.09 ID:stUo3HU20
フェルンに歴史の授業するのを優先したってことか?
604 :2024/02/19(月) 13:25:24.78 ID:ECx0Hua10
貫通魔法の創始者が自分の貫通魔法に対する対応策を施してないとも限らないからね
602 :2024/02/19(月) 13:21:16.18 ID:ECx0Hua10
今ってテンポ恐怖症って言うか何か って言うとテンポが悪いのどうこうって言われるから逆に十分な間を持った作り方が怖くてできなくなってる気がする
607 :2024/02/19(月) 13:30:15.95 ID:b1mnfPVr0
それは作品によるでしょ
スカスカな原作をじっくりやったらただの水増しにしか見えなくなるし
610 :2024/02/19(月) 13:33:18.67 ID:3tvubANT0
625 :2024/02/19(月) 14:34:13.83 ID:ydbcGiq4d
レンゲからしたらわざわざデンケンたちと組んだ意味なかったよなw
631 :2024/02/19(月) 14:43:27.43 ID:IWqABrYjM
でも単独だったら床のしみになってたかもしれないし
628 :2024/02/19(月) 14:37:49.63 ID:z4y36tvbd
瞬時に防御魔法を展開できたのは有能だと思う
体重が軽かったのと
飛ばされた先が罠だっただけで
635 :2024/02/19(月) 14:49:26.24 ID:3tvubANT0
それ最低限の能力では?
受験者の中でそれができない人いないと思うぞ
670 :2024/02/19(月) 16:03:59.21 ID:b1mnfPVr0
防御魔法自体が弱かったんじゃね?
676 :2024/02/19(月) 16:33:43.81 ID:EsgT6hpd0
こういうことにならないためにフェルンはウエイトを増してたんだなあ
611 :2024/02/19(月) 13:47:29.77 ID:0oMKdwr00
ギャグにみせかけて伏線仕込んでたわけか
613 :2024/02/19(月) 13:57:03.78 ID:gNfE2Gb10
私フリーレン様を*ると思います
引っこ抜く時いつも思ってたんだろうな
アイゼン「おいてかない?このエルフ」
フェルン「*か?このエルフ」
617 :2024/02/19(月) 14:16:16.08 ID:3tvubANT0
ミミックアタックは悪ふざけでやってるだけだろ
本気の戦闘の時はやらないんじゃねーの?
620 :2024/02/19(月) 14:19:23.75 ID:VFamPuQL0
他のパーティは何なく捕獲させるような作者だからな
デンケンがフリーレンに歯が立たなくてもコピーにはしょうもない理由で
あっさり勝ちそうだし、そこに整合性も説得力も何もなさそう
シュタルクの胴受けと同じようにねw
668 :2024/02/19(月) 16:00:48.25 ID:EhOkh+k70
ほかのパーティはどうやって捕まえたんだろうな
669 :2024/02/19(月) 16:01:42.47 ID:S1z9Moq40
たぶん大体出てるからアニメをおさらいしたらいいとおもうよ
629 :2024/02/19(月) 14:38:41.77 ID:w/NIjo7+0
現代ならこれだけあれば最強やろ
642 :2024/02/19(月) 15:01:33.90 ID:04QQohe3a
他に後の発覚を免れるために自分の身体的特徴を全部相手の記憶から消す魔法もあればやりたい放題だね
630 :2024/02/19(月) 14:39:38.53 ID:RThJUvhw0
633 :2024/02/19(月) 14:47:31.10 ID:z4y36tvbd
イメージできないんだろう
現代人は知識あるけど
634 :2024/02/19(月) 14:47:49.72 ID:rdPD5T4qM
こいつらイチャイチャしてて不真面目だけどぢつりょくは多分結構ありそうな気がする
637 :2024/02/19(月) 14:50:26.86 ID:3tvubANT0
メガネどうせ偽物だろ?
あんなの半分不死身だわ
640 :2024/02/19(月) 14:54:27.40 ID:EsgT6hpd0
684 :2024/02/19(月) 17:00:59.23 ID:3tvubANT0
その1%もゴミが入ってる宝箱や空の宝箱込みだからなw
643 :2024/02/19(月) 15:02:14.10 ID:rdPD5T4qM
649 :2024/02/19(月) 15:10:42.33 ID:IAOJHZjp0
一級のご褒美はそれだろうな
646 :2024/02/19(月) 15:05:25.09 ID:tYDq36Pb0
1級魔法使いにびっくりされるんだろうか
651 :2024/02/19(月) 15:13:51.50 ID:mjl5+ekb0
マホカンタでゾルトラークが自分に正確に反射してきたらビビるだろうな
647 :2024/02/19(月) 15:06:08.02 ID:FidkDgPU0
650 :2024/02/19(月) 15:11:26.60 ID:1oCVcWEs0
いや、D&Dのほうが先だろ…
モンスター/【ミミック】 – 旧版ダンジョンズアンドドラゴンズ用語辞典 Wiki*
https://wikiwiki.jp/classicdnd/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC/%E3%80%90%E3%83%9F%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%91
655 :2024/02/19(月) 15:25:55.54 ID:FidkDgPU0
なんだガッカリだぜ しかしボードゲームとはな
656 :2024/02/19(月) 15:30:27.30 ID:IeZNtFoJ0
D&Dって、全てのRPGの始祖だぞ
658 :2024/02/19(月) 15:32:52.86 ID:FidkDgPU0
全然知らん
1974年に出たらしいが
あんたらそんなにおっちゃんなのか
660 :2024/02/19(月) 15:41:50.15 ID:+7uhbuCr0
生まれる前だけど普通に知ってるな
あとドラクエ3でも十分おっちゃんだろ
657 :2024/02/19(月) 15:31:19.21 ID:1oCVcWEs0
ゲーム盤を使わない紙とペンとサイコロで遊ぶ新しいゲームとしてテーブルトークRPGが生まれたのですよ…
648 :2024/02/19(月) 15:10:20.02 ID:mjl5+ekb0
1級の特権でもらうまでもなくそこらへんの民間魔法にありそう
665 :2024/02/19(月) 15:51:16.59 ID:S1z9Moq40
ゼーリエ持ってそうだよね
そして1級になったカンネがその魔法をもらって無双するかも
671 :2024/02/19(月) 16:06:03.37 ID:R6Hbm1QTH
673 :2024/02/19(月) 16:13:33.32 ID:TS10X8i/0
FF5だと封印解いたばかりのエクスカリバーで攻撃したら聖属性吸収で逆に回復って有ったなガーゴイルと言えば
674 :2024/02/19(月) 16:30:54.32 ID:1ZFSMsNxM
それとも美味しいとこは再来週までお預けかな
679 :2024/02/19(月) 16:45:41.06 ID:7IuiCk580
フェルンの「フリーレン様を*るかもしれません」でEDと予想
原作未読だけど
683 :2024/02/19(月) 17:00:29.64 ID:v8Qna6J00
1位は薬屋
2位は沈黙の艦隊
4位俺レベ
確かに沈黙の艦隊はめっちゃ面白かった
687 :2024/02/19(月) 17:05:30.39 ID:3tvubANT0
やっぱり薬屋強いな
女うけいいからな
689 :2024/02/19(月) 17:09:38.93 ID:VFamPuQL0
アマプラで負けてんのかよw
まあこのデタラメな脚本と薄っぺらさじゃしょうがないわな
骨太感が皆無だしツギハギだらけで場当たり的な話の進め方で
緊迫感の片鱗もないからな
690 :2024/02/19(月) 17:11:07.29 ID:3tvubANT0
どう言うのが面白いアニメなの?進撃の巨人とか?
693 :2024/02/19(月) 17:14:53.52 ID:z0wTr9Oq0
フリーレンと薬屋は全然毛色が違うわけだけど、凝り固まった頭のせいで色々な作品を楽しめないお前って可哀想
698 :2024/02/19(月) 17:18:36.02 ID:VFamPuQL0
順位が全てだな
アマプラでは薬屋以下w
695 :2024/02/19(月) 17:16:31.00 ID:/NqJ3NiA0
薬屋 マオマオが可愛いアニメ
フリーランス フリーレンが可愛いアニメ
よって同格。引き分け








