![]() |
もう見た目は王子とお姫様「葬送のフリーレン」フェルン&シュタルクのダンスシーンはファン必見
(出典:ABEMA TIMES) |
|
200 :2024/02/24(土) 08:42:25.51 ID:nin4m1k80
ゴーレム何体か集めたら普通にフリーレン倒せそう
204 :2024/02/24(土) 08:46:47.23 ID:Wkb08FSPd
テンポ云々はともかく、言うほど不必要な台詞あったか?
225 :2024/02/24(土) 09:04:01.91 ID:+cmmsGps0
のじゃロリの現代魔法戦闘の解説の諸々は過去の台詞とかぶる部分多いし
不要というかカットのしようがあるなと思った
207 :2024/02/24(土) 08:49:04.54 ID:OnQThZaMa
216 :2024/02/24(土) 08:56:13.86 ID:CI/6XxQZa
例えばダンジョン飯みたいにテンボとスピード感を重視する代わりに
原作のエピソードをちょいちょい削るのとどっちがいいかは悩ましいところではあると思う
まぁ日テレは原作改変で叩かれてる時でもあるし
完全再現にしたのは結果的には良かったんじゃないかね
283 :2024/02/24(土) 10:00:44.14 ID:YkLs84+j0
原作から変えないのは、原作がまだ完結してないので何が伏線になるかわからないせいもあると思う
アニメが1期で終わらせる前提ならアニメの範囲内で矛盾なく作り込めば済むけど、長く続けるつもりの企画だと下手に手を加えると後々自分の首を絞めかねないから
ハリーポッターが原作未完で映画化が始まったとき、後々誰がどんな役回りになるか判らないから端役生徒にいたるまで誰ひとりとして原作からカットできず苦労したってエピソード思い出した
209 :2024/02/24(土) 08:50:30.65 ID:G8LS0RYL0
知能も技術も高いサイコパス
ラーニング能力だけですでにチート気味なのに特権でどんな魔法を望むつもりなのか
212 :2024/02/24(土) 08:51:55.38 ID:/fTht1VB0
相手に共感できる魔法
なんてのがあったら無敵になるな
210 :2024/02/24(土) 08:51:36.18 ID:YDcDdOZod
223 :2024/02/24(土) 09:00:55.87 ID:WShyfvQK0
みんな*れちゃうから噂が広がりようがない
226 :2024/02/24(土) 09:04:59.90 ID:CI/6XxQZa
ゲナウが今回の冒頭でシュピーゲルの解説してた
213 :2024/02/24(土) 08:53:07.62 ID:aTr1lyMN0
ゼーリエ「正気か?」
共感できない魔法が使えないってなるとこう言う可能性も普通にあり得るんだよな
214 :2024/02/24(土) 08:55:02.42 ID:ovfVT6qG0
「共感すれば使えるようになる」であって共感しないと覚えないわけではない
217 :2024/02/24(土) 08:56:23.13 ID:aTr1lyMN0
241 :2024/02/24(土) 09:22:15.88 ID:TcGc9C/fp
それは他人の魔法をコピーする時の話だろ
基本的な魔法くらい自分で覚えろよ
219 :2024/02/24(土) 08:56:52.82 ID:IFfQd/D10
221 :2024/02/24(土) 08:58:59.06 ID:G8LS0RYL0
人類史上ほぼ全ての魔法ゲットだぜ
233 :2024/02/24(土) 09:11:44.98 ID:9nGWjKpg0
コピーに襲われないように立ち回るのも大変そう
236 :2024/02/24(土) 09:16:13.75 ID:7ZrPkrKZ0
ゼンゼが単独行動しないってのはコピーが襲って来たとき自分でコピーの数を減らさないようにするためでしょう
235 :2024/02/24(土) 09:12:24.98 ID:zr6U1aRu0
239 :2024/02/24(土) 09:16:48.62 ID:zVkAIkkw0
出来ないでしょうな
出来たとしてゼーリエの大量な魔法知識や経験知識が一気に脳に入ってきたらオーバーフローを起こして廃人になるかもしれん
237 :2024/02/24(土) 09:16:21.80 ID:rSjfGXIv0
向こうからこっちは全身見えなかったし
240 :2024/02/24(土) 09:19:26.80 ID:7ZrPkrKZ0
あの状態だとコピーユーベルの左半身しか見えないからね
全身という定義に悩むところではある
261 :2024/02/24(土) 09:39:21.07 ID:1FIMRaJV0
そんなこと言ったら前から見ても後ろが見えてないからダメってことになるじゃないか
246 :2024/02/24(土) 09:30:22.38 ID:6j50efLK0
あれアニメ的な演出でうつしたけど見てないぞ
コミックだとわかりやすい
243 :2024/02/24(土) 09:27:38.33 ID:zr6U1aRu0
245 :2024/02/24(土) 09:30:10.41 ID:7ZrPkrKZ0
ユーベルの言う通り人情じゃなく自分のせいで他人が*のが嫌だという利己的な行動じゃないかなー
それにあのタイミングなら自分は安全にコピーユーベルが倒せるわけだし
247 :2024/02/24(土) 09:30:57.81 ID:6j50efLK0
それ割と良い奴だとは思う(笑)
253 :2024/02/24(土) 09:34:19.75 ID:pQ6uh15b0
257 :2024/02/24(土) 09:37:40.25 ID:zr6U1aRu0
何の魔法を使うのかもわからないまま退場かと…
255 :2024/02/24(土) 09:37:32.95 ID:vaXkt14f0
良い匂い(ギュッ)
262 :2024/02/24(土) 09:40:11.24 ID:lPQlVy4X0
お師匠を思い出したのかもしれない
266 :2024/02/24(土) 09:47:58.18 ID:u/e3vqoZ0
むっすー
263 :2024/02/24(土) 09:41:46.22 ID:G8LS0RYL0
今のとこ誰も自力では防御も解除も出来てない
264 :2024/02/24(土) 09:44:03.49 ID:PyVKNL3J0
あれコピーレンにも効くのかな
271 :2024/02/24(土) 09:52:12.52 ID:G8LS0RYL0
耐性、ってのが精神魔法同様、圧倒的魔力差に関係あるなら効かないかもね
拘束に対する自動防御術式みたいなの組んでたりするのかな
全身視界に収めるだけで無条件に発動出来るなら強すぎるしな
265 :2024/02/24(土) 09:45:54.78 ID:PI74FBB0H
みんな指摘してると思うけど
267 :2024/02/24(土) 09:49:32.61 ID:d+auIVYK0
フリーレン同士が五分なら、あとは数の多い方が勝つからな
コピー側はなぜかわざわざ戦力分散して
各個撃破される接待してくれてるし
269 :2024/02/24(土) 09:50:45.15 ID:maHkhEcV0
リレミトもルーラもない世界なのかしら
272 :2024/02/24(土) 09:52:25.50 ID:+cmmsGps0
あのレルネンという有名な魔法使いが製作したと説明あったやろがい
あのレルネンが作ったんだぞ忘れるなよ
274 :2024/02/24(土) 09:53:35.91 ID:maHkhEcV0
🤔?
もっかい見てくるわ
279 :2024/02/24(土) 09:56:26.89 ID:+cmmsGps0
23話 03:30
273 :2024/02/24(土) 09:53:23.69 ID:eXrpkGoi0
298 :2024/02/24(土) 10:09:41.47 ID:YkLs84+j0
田中敦子さん、女性声優のなかで声を発するだけで強者感出せる希少な人材だとは思うんだけど、どんな役でも少佐の姿が脳裏にチラつくのが玉にきず
277 :2024/02/24(土) 09:55:57.00 ID:t14uVUAv0
フリーレンてババアのくせにいい匂いするお姉さん好きなんだな
278 :2024/02/24(土) 09:56:07.23 ID:maHkhEcV0
1級魔法使いレルネンが開発したって言ってたわ
🙄?
285 :2024/02/24(土) 10:01:06.49 ID:rSjfGXIv0
レルネンが作ってくれるねん
281 :2024/02/24(土) 09:59:05.60 ID:cDqw7xoM0
話に加わらないのは女だらけだからか
289 :2024/02/24(土) 10:03:43.91 ID:kMyVij2np
おっさん扱いされたくないから
284 :2024/02/24(土) 10:00:57.49 ID:G8LS0RYL0
ゼンゼの攻撃を受け止め、デンケンでも破壊出来なかった迷宮の壁をぶち抜く
もうコイツを戦わせれば大体の奴に勝てそうだよな
293 :2024/02/24(土) 10:07:11.54 ID:4rz/fHUor
大勢いれば少なくともヴィアベルの魔法隊には役に立つだろうな









