|
900 :2024/03/02(土) 09:53:02.33 ID:nl0Vw0sSa
人類は神話という虚構を信じられる唯一の生物という*サピエンス全史を思い出すものがあるな
903 :2024/03/02(土) 09:56:06.09 ID:507vED8I0
フリーレン様、その魔法の精度は99%です 残りの1%に挑戦した偉大なフードファイターがいたからこそ美食の世界は広がってきたんですよ
904 :2024/03/02(土) 09:57:25.89 ID:fVQkSG/u0
素晴らしいダメ師弟だw
905 :2024/03/02(土) 09:57:49.89 ID:sM4Fsg5/0
抜く気なしで引っ張ると抜ける
ソースは斬鉄剣でも斬れないと言われてた箱
976 :2024/03/02(土) 11:28:11.62 ID:YI9G7lQq0
そういう時は逆に押してやるとオエってなって抜けるんだよ
906 :2024/03/02(土) 10:00:22.59 ID:gWYT8d5M0
フリーレンとデンケンで行った方は良かったんじゃね?(^o^)
909 :2024/03/02(土) 10:01:59.82 ID:507vED8I0
外の連中の統率が取れなくなって挟み撃ちになりそうなんだよなあ
916 :2024/03/02(土) 10:13:58.10 ID:Hx2k9eVb0
デンケンはフェルン程ステルス行動ができない
78歳という高齢だから身体能力もそこまで高くはない
951 :2024/03/02(土) 10:57:31.04 ID:RR24AY8t0
デンケンは夜の魔法使い
孫名目で何人もの愛人を囲っている
930 :2024/03/02(土) 10:34:01.91 ID:NfAfgyFP0
ゾルトラークの射出速度はフェルン>デンケンなんじゃね?
あとコンビネーションの練度の差
914 :2024/03/02(土) 10:11:11.35 ID:sXILFs3qH
918 :2024/03/02(土) 10:15:16.41 ID:Hx2k9eVb0
全員が5分とたたずにぶっ*れて何がいいんだか
915 :2024/03/02(土) 10:12:41.41 ID:9OOEEQPb0
945 :2024/03/02(土) 10:48:29.19 ID:ltUnP3AA0
まあ、そうよね
劇中で言ってた通り、フリーレンを含めて全員総掛かりで挑んでも大半が*でしまう
今回、フリーレンがホイホイ使ってた
地獄の業火を出す魔法とか、破滅の雷を放つ魔法とかは、
その辺の魔法使いの防御魔法では防げないか一瞬で魔力切れさせてしまうってこと
その辺の魔法使いがメラとかイオしか使えず、一級魔法使いクラスでようやくメラミとかを制限付きで使える所に
フリーレンはイオナズンとかを連発できてしまう
一次試験でデンケンがやられたように、正面から挑んでも物量だけで簡単に押し切られてしまう
920 :2024/03/02(土) 10:19:35.55 ID:tm07fsPB0
アウラ戦以降無いだろう
922 :2024/03/02(土) 10:23:37.05 ID:qDGaN4Uc0
討伐目的で旅してるわけでもない
降りかかる火の粉払う程度
923 :2024/03/02(土) 10:23:49.35 ID:/NNkqScS0
次のエピソードでガッツリ戦う
929 :2024/03/02(土) 10:33:34.71 ID:OOTVg2HS0
それがアニメになるのは2期だろうね。
932 :2024/03/02(土) 10:36:10.56 ID:NfAfgyFP0
ほぼほぼ既巻2クールでやりきったから2期はいつになるのやら・・・
926 :2024/03/02(土) 10:25:59.68 ID:ns0NBxYi0
ミミック入り宝箱置いてミミックに食わせてケツにドーン!とかだったら幻滅してた
942 :2024/03/02(土) 10:46:25.16 ID:NfAfgyFP0
心がないから魔法に対しての探究心ないからそれはないわw
927 :2024/03/02(土) 10:31:36.68 ID:n1NmtPLr0
ゼンゼが魔王時代に生きてたら歴史変わったな(鼻くそホジホジしながら一人で魔王倒せる)
941 :2024/03/02(土) 10:45:20.82 ID:NAwZxaO+0
そういやブシロも提供に含まれてたな
多分偶然なんだろうけど
931 :2024/03/02(土) 10:34:53.72 ID:nJw6vxYY0
935 :2024/03/02(土) 10:38:20.83 ID:FqHiaZCs0
原作がつまらんとは言わんが
アニメの掘り下げとアクション付与が秀逸でなおさら楽しい
934 :2024/03/02(土) 10:37:02.20 ID:Pjn0hE11H
936 :2024/03/02(土) 10:40:58.11 ID:fVQkSG/u0
フリーレンの弱点はフェルンだったということです
940 :2024/03/02(土) 10:44:59.78 ID:RnQvh7aW0
コブラツイストとロメロスペシャルもしている
938 :2024/03/02(土) 10:43:53.20 ID:vMem4I9ud
彼女のクローンも出てきてしまって受験者を襲うわけだからある意味関与してしまってるよな
これ指摘されたらゼンゼちゃん「うぐぐ」ってなるんじゃないか
947 :2024/03/02(土) 10:51:06.26 ID:sXILFs3qH
1級合格した上でゼーリエにご褒美貰って人外レベルに達した魔法使いを相手にするって酷だよな
ご褒美貰う前に人外レベルに達してないと合格できない
970 :2024/03/02(土) 11:15:56.17 ID:WZvNyLpW0
デンケンだって1級と遜色ないって言われてるじゃん
ゼンゼの説明で「観測できるだけで防御魔法に匹敵する魔法が幾重にもかけられている」ってのがある通りゼンゼの髪は1つの魔法だけで得られてる戦闘力ではない
つまり元からゼンゼは強かった
954 :2024/03/02(土) 10:59:02.93 ID:nl0Vw0sSa
ゼンゼは入る時点で自分のコピーが出て来るのは分かってたろう
自分一人に対して参加者複数がタコ殴りしてかなわないなら
そんなヤツはやはり一級の資格は無いだろう
956 :2024/03/02(土) 11:00:21.26 ID:sXILFs3qH
魔族はせいぜい500年なのに
961 :2024/03/02(土) 11:04:32.91 ID:Zpo5DZHO0
フリーレンの魔法を模倣しておつりが来る程度には潤沢な魔力持ちだな
965 :2024/03/02(土) 11:08:30.15 ID:ltUnP3AA0
神話の時代は少なくとも2000年以上前くらいらしい
聖典がもたらされたのが1500年前で、その頃には既に人類の「歴史」が存在している
おそらく時々言及されている「統一帝国」が最初の人類の文明で1000年前にはまだ存在していた
(これは触れられてないけど、多分、統一帝国が滅んだのはフランメが原因だと思う・・・)
958 :2024/03/02(土) 11:03:25.28 ID:QTUqIi7Bp
「自分の命をかけて宝物庫を守る」民間人ってどんな奴だ
964 :2024/03/02(土) 11:08:19.33 ID:GDQCcxw30
盗みはやるけど*まではちょっと……という半端な悪党は除けられるし意外と実用的かも
972 :2024/03/02(土) 11:20:04.19 ID:7dTQLhhz0
オタクなら*でも見られたくないモノがあることくらい分かるだろ
979 :2024/03/02(土) 11:32:12.99 ID:Y2EFim7Z0
*だら積み荷を燃やす魔法
959 :2024/03/02(土) 11:03:44.82 ID:L85kr96o0
【ネタバレ禁止】葬送のフリーレン part91【ネタバレ荒らし注意】
http://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1709344893/
960 :2024/03/02(土) 11:04:30.12 ID:vcKOnlE/0
テンプレは任せてオレ貼るわ
962 :2024/03/02(土) 11:04:47.11 ID:L85kr96o0
すいませんがお願いします!
967 :2024/03/02(土) 11:10:30.49 ID:EJyIw8pe0
乙です
973 :2024/03/02(土) 11:22:50.24 ID:VvSgnh0L0
ゴーレムさん呼ぶ暇すらなく*れてしまう
980 :2024/03/02(土) 11:33:58.83 ID:Y2EFim7Z0
ふえるん「こんなやべえやつに*ると豪語しちゃったのかよ」
981 :2024/03/02(土) 11:34:00.57 ID:4jNynFnt0
983 :2024/03/02(土) 11:36:49.94 ID:ltUnP3AA0
それよりは、誰もがスマホを持ってる現代をイメージしたほうが良いと思う
ネットワークが世界を変えるのはこれからが本番で、本当に実感できるのは100年後だろうけども
985 :2024/03/02(土) 11:39:28.60 ID:/NNkqScS0
魔法は素養あるものが鍛えないと意味ないけどな
988 :2024/03/02(土) 11:40:29.40 ID:EJyIw8pe0
フリーレンが動いて視界を開けなくても命中させられたのでは?
992 :2024/03/02(土) 11:42:34.81 ID:EgMCzoWq0
直線の方が早いだろ
ほんとなんとか難癖つけようと必死で醜いな
994 :2024/03/02(土) 11:44:12.01 ID:Zpo5DZHO0
フリーレンが動くとコピーレンの意識もそちらに向かうからいいんじゃね?
じっとしてる対象を見ながら周囲を警戒するのと、動いてる対象を見ながら周囲を警戒するのとでは後者の方が隙ができやすいと思う
997 :2024/03/02(土) 11:51:56.54 ID:FdbrN3wp0
998 :2024/03/02(土) 11:53:52.10 ID:Hx2k9eVb0
普通に今の場所で大人しくしてると思うけど










