![]() |
ヒンメルは幼少期にフリーレンと会っていた!アニメ「葬送のフリーレン」第27話、胸キュンな過去話に「流石に運命」
(出典:ABEMA TIMES) |
|
100 :2024/03/16(土) 01:07:11.52 ID:qUuMG/XM0
107 :2024/03/16(土) 01:08:24.57 ID:j3JvQuzC0
フリーレンやフェルンいなかったら下手したらユーベルが1次で落ちてる
106 :2024/03/16(土) 01:08:08.67 ID:z2Nb+kI90
いつシュタルクの串だと錯覚した
116 :2024/03/16(土) 01:09:18.02 ID:jlBQ6vPJ0
ネギだけ残してシュタルクに食わせたのかもよ
114 :2024/03/16(土) 01:09:01.42 ID:FuvtDDzGd
合・否・合・合・否・合・否…
と順に告げればすぐに終わる
120 :2024/03/16(土) 01:10:10.74 ID:ncYtAJKGp
そんな事したら命の危険とか何も無いから記念受験とか言って300人とか受けに来るんじゃ無いか?
155 :2024/03/16(土) 01:20:07.76 ID:A9liP0mE0
お前が受験者だとして、それで落とされて納得できるのかって話
だからこそちゃんと1対1で対峙して不合格の理由も説明している
受験者が理不尽を感じない程度の配慮はしてるんだよ
その程度のこともできないんじゃ組織のトップになんて立てない
115 :2024/03/16(土) 01:09:13.56 ID:gqdMfPF1M
そのうちシュタルク様がフェルンを四つん這いにさせてガンガンするだろう
156 :2024/03/16(土) 01:20:35.80 ID:4FN8uKDL0
じゃあ次はフェルンとシュタルクの子供をフリーレンがまた弟子にするんかな?
117 :2024/03/16(土) 01:09:34.01 ID:4RKcQ15O0
なおどんなに実力があっても社長に嫌われると即不合格になります
166 :2024/03/16(土) 01:22:52.03 ID:bAJwZrzF0
今回が異例なだけで基本ゼーリエの面接はない
てかここまで見てこんなに理解力のない頭悪い奴が多いから漫画やアニメ制作者は大変だw
118 :2024/03/16(土) 01:09:36.00 ID:smZN3095d
123 :2024/03/16(土) 01:10:36.03 ID:j3JvQuzC0
初見って言ってもどんな場面でバレたのかもわからんぞ?
130 :2024/03/16(土) 01:12:54.84 ID:XdzTrhaR0
【悲報】アウラ、魔王から連絡一切なし
126 :2024/03/16(土) 01:11:13.80 ID:xftBnbdBd
131 :2024/03/16(土) 01:13:12.33 ID:sNMYNAD60
魔力を脂肪に変えて貯めてるだけだから…
132 :2024/03/16(土) 01:14:06.41 ID:Hod33vaJ0
前回ゼーリエが言っていたが人間はその短い寿命ゆえに問題を先送りにしない、ゆえに強い、人間の時代が来るみたいなこと言っていたから単純に長生き=強いという訳でもないのだろう
ヒンメルみたいな勇者も人間から生まれたわけだしな
154 :2024/03/16(土) 01:20:05.35 ID:3KMXMhQ90
でもフェルンが日々トレーニングは怠らないような描写はないんだよな
168 :2024/03/16(土) 01:23:18.68 ID:QXfGTUae0
食うのは怠らないのにな
136 :2024/03/16(土) 01:15:52.61 ID:8GL/y9qL0
フェルンがデブなのはもはや公式設定やろ
141 :2024/03/16(土) 01:17:52.16 ID:gqdMfPF1M
友達にデブがいて町に一緒に言ったら移動するたびに
何か食ってたな
肉まんとか焼き鳥とかチキンナゲットとか
これは太るとおもったわ
137 :2024/03/16(土) 01:15:58.78 ID:v4vLMVrz0
客が全然来てなくて草w
とか思ってたけど、まさかフェルンの杖を直すイベントフラグだったとは
あいつ、土魔法以外にも、あんな粉々の木材と金属を完全に壊れる前の状態までつなげて治すとか、凄腕過ぎるでしょ
魔術師オーフェンの「我は癒す斜陽の傷痕」レベルだよ
139 :2024/03/16(土) 01:17:18.55 ID:8GL/y9qL0
そらあんな無愛想な店主のいる店に客も来んやろ
145 :2024/03/16(土) 01:18:47.96 ID:+mrSOfVR0
近所の婆ちゃんが閉まってたら困るだろうから開店してるんだぞ
149 :2024/03/16(土) 01:19:06.26 ID:sNMYNAD60
年寄り受けはいいからセーフ
151 :2024/03/16(土) 01:19:21.06 ID:oexzvBQ+0
リヒター多分後世に語り継がれる伝説の魔道具士になるよ
性格も悪いけど悪くないし
179 :2024/03/16(土) 01:25:48.78 ID:A9liP0mE0
この手の話は適用できる範囲を狭めるほどに効力が増すと相場が決まっている
つまりリヒターは魔法と認識できない魔法によって粉々に破損した思い出の杖を元通りに直す魔法を習得していると考えるべき
185 :2024/03/16(土) 01:27:37.05 ID:5cTMyUiP0
でも木材を魔術的な接着剤でくっ付けて直すだけでしょ
「魔術的な」の部分を除けばできる人は現代にもいるんじゃないの?発掘された土器を修復する人とか
143 :2024/03/16(土) 01:18:17.00 ID:GrcPI91+0
なぜゼーリエが知ってるんでしょうか
150 :2024/03/16(土) 01:19:19.13 ID:XdzTrhaR0
実はずっと気にかけてて後からヒンメル達から話聞いたとか?
181 :2024/03/16(土) 01:26:06.36 ID:DKE0AbBT0
それは自分も引っかかっているが、今後の展開を待てってことなんだろうな
144 :2024/03/16(土) 01:18:24.82 ID:lLR5iWUO0
そういう店は店頭に来ない固定客の仕事があるんだ
170 :2024/03/16(土) 01:23:31.34 ID:3KMXMhQ90
学校に下ろしてるんだよ
175 :2024/03/16(土) 01:24:46.45 ID:lLR5iWUO0
そういう店も少子化で今はきついだろうな
146 :2024/03/16(土) 01:18:48.20 ID:nO4aTZn+0
ミニスカ足組みでもこの体形ではなあ
https://twitter.com/thejimwatkins
153 :2024/03/16(土) 01:20:03.66 ID:pBuniqnWp
今週のベストおみ足の動画あったのか
ゼーリエを讃えよう
157 :2024/03/16(土) 01:20:41.98 ID:+mrSOfVR0
普通の漫画的デフォルメやん
おまえみたいなのが喜んでるなら大成功
158 :2024/03/16(土) 01:20:55.69 ID:jlBQ6vPJ0
あいつ杖持ってねえよな
188 :2024/03/16(土) 01:27:52.92 ID:uFTVOai60
魔道具屋なんだから自分で使ってる必要もないだろう
172 :2024/03/16(土) 01:24:16.13 ID:cEEHn6EX0
パネルの*嬢
>>152
実物の*嬢
178 :2024/03/16(土) 01:25:26.49 ID:QXfGTUae0
パネマジか
183 :2024/03/16(土) 01:27:09.50 ID:V1HQ91qy0
悲しい目にあったんだな
161 :2024/03/16(土) 01:22:21.25 ID:fPeR6ZLB0
そんなことよりフリーレン横臥したら耳痛いやろ
167 :2024/03/16(土) 01:23:08.88 ID:V1HQ91qy0
折りたためるらしいぞ
誰か言ってた
162 :2024/03/16(土) 01:22:24.87 ID:lLR5iWUO0
孫悟飯みたいな存在になってそう
169 :2024/03/16(土) 01:23:31.08 ID:jlBQ6vPJ0
フェルンとシュタルクの子供は
間違いなく魔族もエルフも超えるだろうからな
164 :2024/03/16(土) 01:22:44.09 ID:bpdZUeTEM
「新しい杖買って貰ったほうが儲かった」なんて言うくらいなら客が新しい杖買うほうが安上がりだと思うくらいの修理代金を請求するべきなんだよ
194 :2024/03/16(土) 01:29:39.57 ID:3KMXMhQ90
普通は新品買った方が安いよな
173 :2024/03/16(土) 01:24:16.37 ID:qh65YX4Xp
それを鍛錬と置き換えるなら鍛錬をしていない時間はない
187 :2024/03/16(土) 01:27:50.29 ID:Hod33vaJ0
悟空が悟飯に日常的に超サイヤ人で居させる修行させたようなもんだな
174 :2024/03/16(土) 01:24:19.14 ID:gLC6Ziz10
177 :2024/03/16(土) 01:25:21.65 ID:+mrSOfVR0
あれでもアニオリ挟んでるんだぞ
195 :2024/03/16(土) 01:29:45.15 ID:rHTh5ftVM
描いてる方もみてる方も試験編もうよくねってなっちゃったんだろうなw
182 :2024/03/16(土) 01:26:27.35 ID:UOQUv2Iw0
197 :2024/03/16(土) 01:30:16.16 ID:gqdMfPF1M
その二つは中身が多分違う
リヒターの店は高額商品を売れば数か月は生活できそうに見える
一方のパナソニックの店は地元の客へ物と修理などのサービスをこまごまと売ってる
自分の知り合いの寝たきりのジジイから電話がかかってきて家の電球取り替えたり
ファンヒーターや冷蔵庫を売ってる











