スポンサーリンク
本日の人気記事
ピックアップ記事
柱稽古編

【議論】『鬼滅の刃 柱稽古編』錆兎や手鬼や炭次郎など最終戦別の難易度について

 

鬼滅の刃 (アニメ)のサムネイル
第十一話、および『柱稽古編第一話がワールドツアー『「鬼滅の刃」絆奇跡、そして柱稽古へ』として劇場公開された。 アニメ化企画は原作漫画連載開始から間もなく提案された。提案したはアニプレックス所属で本作プロデューサーでもあるアニプレックス企画制作部プロデューサー
203キロバイト (23,223 語) – 2024年5月26日 (日) 15:30

(出典 niigata-nippo.ismcdn.jp)

 

炭次郎の後の選別がおそらく格段に難易度低くなったのではないかと?

 

900

隊士とか柱とか炭治郎達もそうだが*ーとかやってんのかな

 

908

>>875
禰豆子はなぜ人間食べなくて平気なの?
禰豆子の力を全部なら鬼に持たせたら共存できるんじゃないか?

 

909

>>908
人間を食ってしまったら鬼でも許そうという奴が居なくなって、何かの柱にでも*れて物語り終了するだろ
なので作者都合で何年も何も食べなくてokというとんでも仕様になった

 

919

>>908
鬼の能力はガチャみたいなもんで全員が同じ能力は持てない
ただし鬼の始祖であり鬼化能力を持つ無惨だけは
対象の鬼を取り込むことによってその鬼の能力を獲得できる
その無惨も自分の意思で鬼の能力は発現させられない
だから太陽の光を克服できる能力持ちが出て来るまで何人も鬼を作っていた

何で禰豆子は人間を食わないのかと言うのはそれが物語上重要で特別だからとしか言いようがない
それは鬼滅は何で大正時代に人喰い鬼がいるのかってレベルの話なのでそう言う世界観の創作なのだと飲み込むべきところ
物語の設定として禰豆子は上弦達ともまた違う特別な鬼だから
人間を食わずに睡眠で回復ができてその特別性故に太陽の光を克服する能力を得た

 

939

>>919
さすが紙祖ユミル

 

910

2020年公開映画 興行収入ランキング(全世界)

1  劇場版 鬼滅の刃 無限列車編      $507,119,058
2  エイト・ハンドレッド-戦場の英雄たち- $472,648,086
3  愛しの故郷                 $433,241,288
4  バッドボーイズ フォー・ライフ      $424,471,663
5  TENET テネット              $360,240,189
6  ソニック・ザ・ムービー           $302,536,124
7  ドクター・ドリトル      .       $251,509,294
8  ジャン・ズーヤー:神々の伝説      $243,887,233
9  Song Ni Yi Duo Xiao Hong Hua     $220,490,000
10  クルードさんちのあたらしい冒険    $214,790,246

 

911

 

914

原作者が女だから科学を作中に使わないのがね、太陽の光集めた石で作られたのが日輪刀とか
時代は大正、既に科学の時代に突入してる、宇宙の原理が実証されてる頃なのに

 

916

>>914
西武ドームはまだ早いんじゃない?

 

917

>>914
蟲が科学を使って戦ってるだろ

 

918

一帯にサリンまけば良いのに、当時は禁止されてないはず

 

923

>>918
それで*のは人間だけだろ

 

921

女作家は論理的にモノを考えられないから無理無理
大正なら近代兵器の利用を考えて当然なのに思考停止で原始的な刀振り回すしか能がない
鬼滅が金カムより後の時代の話とか原始的過ぎて信じられねーもんw
江戸時代の話だと思われるのは残当

 

940

>>921
ハンターやジョジョにも同じこと言えよ*ヲクタちゃーんwww

 

945

>>921
自分より遅いものを武器にするのはアホってハンターで読んだ

 

950

>>945
速度の問題じゃなくて材質の問題だから

 

948

構ってもらえた話題をひたすら繰り返すレス*に延々相手しちゃう奴が合わさって似たような流れになるんだよな
アニメ始まってからこっち特に酷い

 

955

入隊前から水の呼吸が扱える錆兎を負かした手鬼を、水の呼吸を使い始めたばかりの炭治郎はよく倒せたな

 

956

>>955
マコモが大丈夫かなぁ?て言ったときに
弟子達が誰も切れなかった岩を炭治郎が切った事実があるとサビトが言ってたじゃん
サイコロ、村田、アオイでも通った選別通れないクソザコのサビトとは素質が違いすぎる

 

957

>>956
その3人は手鬼に会ってない
かつ錆兎は刀が荒れていた
勿論炭治郎が大岩を切ったのは認めるが、炭治郎自身が自分は錆兎の様に人を助けることはできない(その実力はない)、と言っている

 

958

>>957
ちゃんと見てねえな
あの鬼は首が硬いから、それが切れるかどうかが重要
サビトもマコモも切れない岩を切った炭治郎だから切れたという事
3週くらい見直してこい

 

959

>>958
だからそれは認めている
他の3人を並べて雑魚扱いしているのが間違いだと言っている
また手鬼の件だけで雑魚扱いもね

 

960

>>959
生き残る事が試験の目的なのに自分の実力に見合わない勝負をして試験の目的果たせなかったんだから、通ったやつより雑魚だろ
そこで炭治郎みたく倒せたら良かったが、弱いのに挑んだ判断力がダメという事

 

965

>>960
少なくとも義勇さんの評価では錆兎は雑魚じゃない
義勇と炭治郎はまだ義勇の方が上だから錆兎は炭治郎以上

 

968

>>965
それはサビトに助けられた執念で努力したわけだろ
選別時点では大岩を切れる炭治郎が圧倒的で勝つべくして勝ったし
どうあがいても首をきれないサビトは負けるべくして負けた
隊士としての資質も無し

 

969

>>968
執念で努力して錆兎超えられてたら義勇はこれほど悩んでない

 

962

錆兎はあの山の鬼ほとんど一人で倒したから
刀が痛んで折れやすくなっていたのもあるかな

でも、最終選別自体が生き残った者勝ちなのがおかしい
鬼を多く倒した者から合格だったら実力に見合った戦士が残った
生き残った者勝ちのために逃げ得になってる

 

963

>>962
継承がテーマだから
錆兎に庇われて生き残った人間が
それを背負ってまた鬼に立ち向かう
それを狙ってるなら恐ろしいシステムだよ
ある意味呪いになってしまうから

炭治郎に於ける煉獄さんも
解けない呪いみたいなものでさ
呪いっていうと言い方がアレだけど
それだけ深い傷になっちゃうんだよなぁ

 

967

いくら実力があってもそれを正しく活かせない奴は雑魚でいいと思う

 

980

>>967
結果的に富岡を生かして最強の水柱が誕生したのだから正しく活かせてるだろうが
頭大丈夫か?

 

976

>>848
そうじゃなくて気付いたタイミングに対して到着するのが遅すぎるってこと

 

977

>>976
アニメ見るのは初めてか?力抜けよ

 

979

夢幻は劇場で聞いた時にはあまり印象に残らなかったがOPアニメーションと一緒に聴くとグッと良くなるな
EDの評判が良くないのは炭治郎と水柱のほのぼの回で初お披露目だった事も一因じゃないか
曲自体悪くないしhydeみ溢れててこれはこれでアリだと思うんだが
特に原作未読組は御館様と無惨の関係がイマイチ理解できていないので???となるし

 

988

>>979
HYDEみなんて鬼滅にいらん
進撃の時もビジュアル系おっさんバンド使ってたがどう考えても紅白にねじこむためのOPEDだろ
だからソニーに目をつけられると嫌なんだLISAかエメあたりで止めとけ

 

989

初回、風と蛇を無限城に閉じ込めてしまえば
簡単に柱二人コロせたろうに
なんで閉め出したん

 

990

>>989
アニオリだから、やることがずれてるからだよ

 

992

>>989
無限城は、無惨や上弦が常に居る場所ではない
あれは鳴女が血鬼術で作ったもの
あの二人なら、雑魚鬼も鳴女も倒せてる

 

998

>>992
無惨「会議するから皆を無限城に呼べ」
鳴女「分かりました」ベンベン

こんな感じだよな

 

994

普通の鬼くらいなら問題無く斬れる受験者はいたはずで
それを説明聞いてなかったのか何なのか一人で全部片付けようとして自滅
要するに傲慢だったんだよ
それで*だのも自業自得の一言

 

999

>>994
義勇が一発で戦闘不能になってしまったんだからその時の鬼は強いよ

 

ABOUT ME
晴さん(haresan)
アニメのまとめブログを運営しています。 男子2児の母、単身赴任で平日ワンオペ子育てと仕事のかたわら、本ブログを運営しています。 Twitterでフォローして頂けると喜びます♪
ピックアップ記事
関連する記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です