![]() |
<無職転生II>第22話「親」 ゼニスがいた! 絶滅したはずの伝説のヒュドラが立ちふさがる
(出典:MANTANWEB) |
|
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 > 無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 (アニメ) 『無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜』(むしょくてんせい いせかいいったらほんきだす)は、理不尽な孫の手による同名のライトノベル作品を原作としたテレビアニメシリーズ。2021年1月にTOKYO…
250キロバイト (28,440 語) – 2024年6月16日 (日) 15:30
|
312 :2024/06/18(火) 14:45:44.06 ID:QQRcINLv0
魔法使いってのは常にパーティーで一番クールでなけりゃならねえんだ
全員がカッカしてる時でもただ一人氷のように冷静に戦況を見てなきゃいけねえ・・
をロキシー師匠は見事に体現していたな
327 :2024/06/18(火) 15:37:48.39 ID:ojYlbUwq0
PT内で最も優れたヒーラーである長所を活かしその役割に徹しつつも臨機応変に攻撃に転じたりそれが即可能な位置取りをしてたってところが見事よな
どの世界も魔法の師匠は偉大だ
313 :2024/06/18(火) 14:45:47.64 ID:dF2xiMp70
317 :2024/06/18(火) 14:50:51.81 ID:lUSXv1jC0
天才パウロの異世界覇王伝説 かもしれん
316 :2024/06/18(火) 14:47:55.17 ID:sXTw61Vy0
ロキシーへの感情も異常さしかないしシルフィに性欲以外のものも感じないんだが
324 :2024/06/18(火) 15:19:21.59 ID:svbjSl7E0
シルフィは幼馴染としての過去があるから「怖くない」存在なのよ
352 :2024/06/18(火) 16:30:34.75 ID:i5YeMw/H0
親という認識が薄いだけで情が薄いわけじゃねーよ
319 :2024/06/18(火) 14:55:01.73 ID:zuLZESsB0
334 :2024/06/18(火) 15:53:46.60 ID:BZ0yriNfd
メカパウロ「トルクスって何だよ…何に使うんだよこれ」
322 :2024/06/18(火) 15:14:03.28 ID:+Fnvq0sC0
325 :2024/06/18(火) 15:21:41.35 ID:svbjSl7E0
表面とモノローグ、お互いが裏を取りあって重層的で含蓄のある表現となる
323 :2024/06/18(火) 15:18:35.22 ID:hZ51UNFCd
そう暗示して精神ダメージ抑えてたとかならわからんでもないが
330 :2024/06/18(火) 15:46:57.44 ID:VGWRqXOr0
自分が言葉で思い込んでることと実際の感情は同じではないってことでしょ
332 :2024/06/18(火) 15:51:29.88 ID:n+XRG5W+0
338 :2024/06/18(火) 16:02:48.31 ID:cLj+elrE0
スペックのゴリ押しなんてないぞ
毎日鍛錬は欠かしてないし、あの手この手を考えてる
ただ、普通のなろう系とは違って作品が主人公にご都合な無双スタイルではないから
ルイジェルドの時のような失敗はよくするし、それを次に活かそうと足掻くのはいつものこと
393 :2024/06/18(火) 17:29:37.74 ID:n+XRG5W+0
いやまあ、実戦が初めてってわけでもないのに戦闘中に気を抜いてポカるとか、素人臭い失敗を今になってするんだなと思っただけなんだが
398 :2024/06/18(火) 17:35:09.59 ID:i5YeMw/H0
気を抜いたんじゃなくて単になにが起こってるか見えてないから動けなかっただけ
あれが魔法が強いだけで体はただの人間なルディの限界だからそれをカバーし切れなかった周りが悪い
407 :2024/06/18(火) 17:39:04.87 ID:qr3ierTq0
魔術師が接近戦しなきゃいけない状況なら絶対護る人が必要よな
タゲられたらなす術もないのだから
そういう意味じゃ戦犯はエリナリーゼなのかも
333 :2024/06/18(火) 15:52:37.76 ID:xgaSW3vj0
全然成長してない
337 :2024/06/18(火) 15:59:13.39 ID:viQ4i65x0
それがいいんだろ
339 :2024/06/18(火) 16:03:13.74 ID:dF2xiMp70
普通にボス倒してみんなで母と帰ってくるのかと思ってた
343 :2024/06/18(火) 16:07:36.53 ID:svbjSl7E0
この落し方は見事というか一味違う
俺だったらノルンの件が気になって躊躇う
やっぱ書き手は上手いな
346 :2024/06/18(火) 16:12:42.35 ID:w2McH8/M0
前回の雰囲気は軽かったけど
ヒトガミの予言があったから一抹の不安はどこかにあった
341 :2024/06/18(火) 16:05:50.26 ID:kk8P9Wuj0
あの世界の天才達とはポテンシャルが違っていそうなもんだが
344 :2024/06/18(火) 16:08:25.00 ID:MrF8T6Sy0
爆伸びしてるけどグラスキャノンなだけ
345 :2024/06/18(火) 16:10:20.28 ID:svbjSl7E0
ヒキニートの頃は伸び代全部ドブに捨ててたからね
今は若い脳を得て真面目に勉強中
349 :2024/06/18(火) 16:22:17.38 ID:DYL3iQs70
357 :2024/06/18(火) 16:40:10.96 ID:svbjSl7E0
独立スタジオじゃ固定しても経営を維持出来ない
売上(制作費)が安過ぎる
353 :2024/06/18(火) 16:34:19.20 ID:i5YeMw/H0
子供ってこと考えたら忘れててもおかしくないレベルの期間なのに
368 :2024/06/18(火) 16:57:59.59 ID:sXTw61Vy0
子供じゃないだろ?
なんか子育て期間がどーたら言ってるやつもいるが転生してすぐから自意識あったんだから
380 :2024/06/18(火) 17:14:22.15 ID:i5YeMw/H0
どっちにしろ実の親って認識は持たないだろ
どこまでいっても自分を世話してくれた他人なのは事実なんだから
もうすでに離れてからの時間の方が長いしその間にブエナ村にいたときよりはるかに濃い人生送ってるし
両親より大切なものだってできてしまってる
ルディにとってパウロが要求したような激情を抱く対象はゼニスじゃなくてシルフィなんだわ
354 :2024/06/18(火) 16:37:56.77 ID:FVcY4VL50
息子の態度なんてあんなもんだろ
360 :2024/06/18(火) 16:44:07.17 ID:dF2xiMp70
最後までキャラがブレなかったなって思った(´・ω・`)
パウロとゼニスてルーデウスの異質さに感づいたりしてたのかな、もしかしてルディの中にナニカ入ってるかもって
363 :2024/06/18(火) 16:47:54.56 ID:svbjSl7E0
授乳時にゼニスの*を…
ルディならやりかねん
356 :2024/06/18(火) 16:39:10.19 ID:kNvR7X2n0
361 :2024/06/18(火) 16:45:21.56 ID:svbjSl7E0
そのポイントがあったな
そしてそれ以降ルディに会いに行ってもいない
あっちの世界の独立年齢は早いにしても、扱いとしてちょっと疑念は残るね
365 :2024/06/18(火) 16:55:45.57 ID:XieqeX0R0
367 :2024/06/18(火) 16:57:05.64 ID:svbjSl7E0
だからあの状態では治癒が効かないのかw
371 :2024/06/18(火) 17:07:17.62 ID:VVMeYlBO0
374 :2024/06/18(火) 17:09:39.98 ID:VVMeYlBO0
途中で送信しちゃった
今はあまり親だと思えてないけど、この気持ちがどう変化していくのかというのも重要な話なので
378 :2024/06/18(火) 17:13:04.52 ID:fdUo1a1Od
384 :2024/06/18(火) 17:17:50.34 ID:XieqeX0R0
そうだったのか……バギワロス(´・ω・`)
379 :2024/06/18(火) 17:13:43.37 ID:zklmj2sv0
404 :2024/06/18(火) 17:37:58.27 ID:dF2xiMp70
パウロがあれだから、ルーデウスの嫁はエリスくらい凶暴な方が良さそう
その場合すごい性格悪い子供生まれる可能性もありそうだけど
381 :2024/06/18(火) 17:15:43.37 ID:qr3ierTq0
前世でも親の葬式の最中に姪の盗撮動画で自家発電してたような奴ですし
383 :2024/06/18(火) 17:16:49.00 ID:kk8P9Wuj0
そんなどクズなのかよルーデウスw
素直に応援できねーなあ
385 :2024/06/18(火) 17:19:11.00 ID:kNvR7X2n0
ぶっちゃけこれがきつすぎてルーデウスを好きになりきれない
395 :2024/06/18(火) 17:30:58.08 ID:JuhgbWTz0
405 :2024/06/18(火) 17:38:36.48 ID:i5YeMw/H0
恩人であるが親とは違うってことだろ
つーか親と思えない=何の情もないみたいに受け取ってるやつは読解力なさすぎて心配になるぞ人として









