|
700 :2023/09/17(日) 23:32:51.95 ID:sGjmLFjB0
G 小原
B 西本or中島
Va Ayasa
Key 高尾
Dr 夏芽
各パートの1番を揃えたこのバンドを見てみたい
707 :2023/09/18(月) 00:02:36.59 ID:ugdTH7dQ0
ちょっと調べたらめちゃくちゃオタクから搾取する構造になってて恐怖を感じた
712 :2023/09/18(月) 00:18:03.90 ID:sviFNPF30
飲食とは別に、席代 1500円 って聞いてびっくりしたわ
716 :2023/09/18(月) 00:25:29.50 ID:ugdTH7dQ0
飲食してもらえる特典はランダム配布で
グッズ買うのも飲食しないと買えないそうで
これだけ頻繁にコラボしてるなら
コラボ企業側もスイパラもWIN-WINでオタク一人負けなんだろうな…
715 :2023/09/18(月) 00:21:41.31 ID:datb/02n0
719 :2023/09/18(月) 00:32:55.05 ID:b9zFYF9y0
モルフォニケーションは?
720 :2023/09/18(月) 00:33:00.49 ID:yLN7Ky3s0
睦ちゃんたいへんそう…
725 :2023/09/18(月) 00:42:28.38 ID:ugdTH7dQ0
真夏の屋外ライブ、睦ちゃんと海鈴ちゃんに何も起きない訳もなく…
724 :2023/09/18(月) 00:41:20.26 ID:sviFNPF30
ウォーズマンみたいになってる……
745 :2023/09/18(月) 01:05:10.33 ID:G3gbjPZz0
一番右は二次元でも三次元でもパンツ被ってるようにしか見えない
746 :2023/09/18(月) 01:05:20.95 ID:Mcmtsajwa
アニメじゃスッカスカの仮面だったけどリアルは黒一色でしっかり覆ってるのか
今の時期は余計大変そうだな
754 :2023/09/18(月) 01:11:44.84 ID:asXjYlfvr
スカスカの方が発声しやすいと思うのだが、何故こんなに密度高そうなマスクにしたんだろ?密度高そうに見えるだけで実はスカスカなのかな?
755 :2023/09/18(月) 01:15:27.34 ID:Q8yPVr8V0
マスク通り越して覆面やん
722 :2023/09/18(月) 00:36:31.86 ID:ugdTH7dQ0
「アヴェムジカ」じゃなくて「アベムジカ」なんだけど公式はこっちでいいのかね
普通カタカナで書くならアヴェって書くよなぁw
751 :2023/09/18(月) 01:09:42.40 ID:datb/02n0
あくまでも正式名称は「Ave Musjica」であって、「アベムジカ」だろうが「アヴェムジカ」だろうがどちらも等しく”便宜上の愛称”とも言える
ちなみにパスパレの正式名称は「Pastel*Palettes(パステルパレット)」
727 :2023/09/18(月) 00:45:15.68 ID:ugdTH7dQ0
一人も覚えられない
731 :2023/09/18(月) 00:46:54.24 ID:O4W+JW0y0
横文字だけで覚えようとするからいけない
オブリビオニス(忘却)のように日本語訳とセットで覚えればいい
729 :2023/09/18(月) 00:46:05.81 ID:3B9JUK/Od
760 :2023/09/18(月) 01:29:34.30 ID:b9zFYF9y0
オブリビオンってあれだろ?*いMODで人気の3DMMOの
半透明のチェインを重ね着するとメッシュが干渉して透明になるって裏技で有名なやつ
スカイリムの前バージョンだっけ?
730 :2023/09/18(月) 00:46:17.04 ID:/4Kuumwl0
736 :2023/09/18(月) 00:49:44.34 ID:sviFNPF30
髪も黒いから、仮面が真っ黒というより画面が真っ黒になってしまうな……
748 :2023/09/18(月) 01:06:33.40 ID:Mcmtsajwa
睦だけ無理やり着けさせられてる感するんだけど
756 :2023/09/18(月) 01:16:39.53 ID:/4Kuumwl0
口を開けばトラブルになるからもう喋るなって感じかな?w
743 :2023/09/18(月) 01:00:35.52 ID:fWY1q5jca
750 :2023/09/18(月) 01:09:24.38 ID:CALUQjBg0
雑魚寝してる皆を見て微笑んだのは寂しさの現れか
762 :2023/09/18(月) 01:35:32.96 ID:b9zFYF9y0
「切れてる〜〜〜!」
こんなん笑いしか出んわ
749 :2023/09/18(月) 01:09:12.75 ID:ZsrpkEjH0
757 :2023/09/18(月) 01:17:23.03 ID:VqpUCtiL0
753 :2023/09/18(月) 01:11:06.07 ID:VqpUCtiL0
気付かぬ内によくしゃべる黒髪セミロングに代わるんだろう
758 :2023/09/18(月) 01:17:49.81 ID:aYtzF7qcd
ドロリスが能面になるんですか…
764 :2023/09/18(月) 01:49:40.51 ID:crEn80+70
作詞作曲がドロリス初華
全体プロデュースがオブリビオニス祥子ってところ?
766 :2023/09/18(月) 01:59:13.42 ID:b9zFYF9y0
春日影も祥子作曲なのを忘れてはいけない
767 :2023/09/18(月) 02:00:52.49 ID:MVoGXxh20
これ読んじゃうとやっぱアニメの最終回はだめだ
768 :2023/09/18(月) 02:08:39.38 ID:ugdTH7dQ0
もったいなかったねぇ
別に好きでも嫌いでもなかったアヴェにイラっとしたもんな
あんな構成にしなくても祥子の謎残したままなら続編も見るって
769 :2023/09/18(月) 02:53:51.54 ID:RIVW/fv30
771 :2023/09/18(月) 02:56:23.81 ID:Ragogrl90
その時は「私、寸劇を楽しいと思ったこと一度もない」もセットで
779 :2023/09/18(月) 04:10:46.79 ID:+XkEtpCF0
トムキャットみたいなバンドあってもいいのにな
もう9バンドもいるのに、そういうの全然出てこない
784 :2023/09/18(月) 06:47:58.69 ID:b9zFYF9y0
9バンドもいるのにはっきりと個性を打ち出してるのが半分ぐらいしかない
SHOW by ROCKはあれだけバンド数あったのに全部尖ってたな
まあ声優とアーティストはきっちりと分業せな行かんねと言うありきたりな慣習に従った結果だが
モルフォみたいなどっち付かずが一番良くない
787 :2023/09/18(月) 06:55:05.74 ID:+enrRxTxr
個性ってなんだろうな
そもそも作曲者が重複している
790 :2023/09/18(月) 07:20:00.00 ID:b9zFYF9y0
だよな
楽器やパートが違えば明らかに個性だけど、DJとかドラムなんて居てもいなくても一緒だし
ロゼリアは服装が個性だが曲調がゴシックという訳ではない
徒然とか和バンドみたいに一目で分かる色物が少ない
バッドバージンロジックは好きだったな
ゴシックだけどアイオーンオマージュ的な所もあって
781 :2023/09/18(月) 04:53:15.52 ID:+XkEtpCF0
782 :2023/09/18(月) 06:02:30.47 ID:THXKEOoK0
トライガンみたいなネームしやがって
785 :2023/09/18(月) 06:50:33.75 ID:TnR+jv8DM
一軒家じゃないとアカンのか。
794 :2023/09/18(月) 07:53:05.14 ID:I0jAbsigM
そもそもクライシック忘れるのがアベ作った動機だろうし
燈にもバチバチな所見るに単に忘れるというか負の感情抑えない感じか
797 :2023/09/18(月) 08:03:07.36 ID:b9zFYF9y0
負の感情抑え切れないのはそよの方だし、睦と祥子は切り捨てようと必死だっただろ
憧憬や追憶はあるけど、やはり忘れる為に音楽を道具として選んだと言う事だと思うぞ
音楽を忘れる為に旧友を切り捨てたけど、今度は忘れる為に音楽を使う
二律背反だわな







