![]() |
『呪術廻戦』『るろうに剣心』『無職転生』『わたしの幸せな結婚』 夏の覇権アニメは?
(出典:リアルサウンド) |
|
600 :2023/07/10(月) 17:13:54.92ID:oYa1wrEja
そいつは北聖(北神流)
パウロは3流派上級だから実戦では下手な聖級剣士より強いとか
602 :2023/07/10(月) 20:35:12.24ID:hBTQZ7OOa
623 :2023/07/11(火) 08:06:34.67ID:eQpwS6r5a
後から追加した話だししょうがない
615 :2023/07/11(火) 01:24:03.20ID:ZVNnTea7M
普通の白熊よりみなさん恐れてたけど…
617 :2023/07/11(火) 03:08:03.15ID:NFhAuY2va
ルーデウスじゃない奴の火魔法が効かない
624 :2023/07/11(火) 08:07:43.59ID:eQpwS6r5a
火以外は?
648 :2023/07/11(火) 11:28:27.81ID:/Btuo9tV0
配信サービス視聴総数ポイントで11位だけどね無職二期
633 :2023/07/11(火) 09:20:44.12ID:kNYwUIhw0
泥被るだけなら象と同じだし薄く被るだけなら陶器と同じで簡単に熱が通る
泥を厚く被り炎に耐えられるように対策できる知能に恐れたんじゃね
619 :2023/07/11(火) 04:40:52.09ID:rukhvSST0
629 :2023/07/11(火) 08:36:02.94ID:yGY0/J5Fa
Lynnだとリーリャだったか
まぁ似てる声優もいるってことか
>>622
apimaterというのを合わせるといいと聞いたが
詳しくはわからん
>>626
熊系でありながら弱くて群れるものらしい
627 :2023/07/11(火) 08:30:01.82ID:ZVNnTea7M
あれがなんであざに見えるの?
倒した獲物の解体作業してたのに
それを見てなかったの?
630 :2023/07/11(火) 08:49:15.52ID:7symyTYY0
だいたい鬼滅のせい説
634 :2023/07/11(火) 09:23:48.05ID:ctKW5ykia
見た目はアザかヤケド跡にみえる。もしくは杖を握りしめ過ぎた表現か?
クマの解体中ではあるが血糊という感じではない。作業で手が荒れた?
手のひらをまじまじと見た上で改めてスザンヌと握手をする、気持ちの変化
具体的にはあの手のひらの表現は何なの?
ピックアップ記事
:2023/07/11(火) 10:24:24.78ID:CirPGxDc0
652 :2023/07/11(火) 11:51:45.04ID:Z9kWkyz50
659 :2023/07/11(火) 14:51:18.14ID:Q58uOzHBp
そういえばエリスからもらった杖だけは手放さなかったな
661 :2023/07/11(火) 15:05:35.84ID:NAGD+IOc0
まあお高いものなので・・・
662 :2023/07/11(火) 15:36:50.01ID:U+N5LBb/a
現時点では主武装ですから
669 :2023/07/11(火) 17:04:43.46ID:0fYapefN0
日本の感覚ならポルシェとか*ーリくらいの価値の杖だからなぁ
672 :2023/07/11(火) 17:43:30.68ID:67hkKmTg0
売ればルイジェルドさんが魔大陸からミリス大陸に渡れる金が余裕で手に入るほどの代物だしな
658 :2023/07/11(火) 14:49:03.01ID:iaaUhbiJM
660 :2023/07/11(火) 14:54:12.20ID:Fvf9hk2lM
小説書籍からいる
webにも該当するキャラはいたが名前はなかった
663 :2023/07/11(火) 15:54:25.72ID:IHSE7/5P0
666 :2023/07/11(火) 16:22:10.60ID:Tl7MBVZH0
あのオッさんシルフィとかと同じ理由で髪が緑になったのだろうか
何気に対象に触れずに回復魔法使う凄腕だし
670 :2023/07/11(火) 17:16:20.69ID:QJufzQoq0
なろうにしては立ち上がりから丁寧な演出で思ってたよりちゃんとしてるアニメなのね
671 :2023/07/11(火) 17:26:52.27ID:OB6urvYVa
1期は高畑勲が監督やってんのかってくらいのクォリティだったぞ
674 :2023/07/11(火) 17:50:53.77ID:4CEZVNot0
転生前の話を切り捨てないのが無職転生の良いところだよ
676 :2023/07/11(火) 17:55:19.99ID:02w2suu0d
タイトルになっているんだから切り離さないことがこの物語の根幹なんだよ
677 :2023/07/11(火) 17:58:06.68ID:2haxN6g80
予算が少ないからってことが全ての言い訳になるんだろうか?どのくらい予算に差があるか分からんけど
1期と比べて根本的に何かが欠落してる気がするんだけど…やっぱ予算無いから仕方ないって感じなの??
679 :2023/07/11(火) 18:03:05.05ID:R97krqoAa
監督が変わった
これ重要
ジブリも宮崎息子や米林が監督した作品は微妙や
スタッフも予算も変わらんのに
688 :2023/07/11(火) 18:21:58.14ID:2haxN6g80
やっぱ監督の力量がそのままクオリティに出ちゃってることなのかな
仮に予算が無いとしても構図と編集のセンスがあれば演出は出来るんじゃないの?って思っちゃうんだよね
書き込みとかヌルヌルアニメーションはマンパワーが必要なんだろうけど、
構図とかカメラワークは「予算が・・・」って言い訳は通用しないだろって
アバンタイトルまでの流れは学生の自主製作みたいだし、爆発後の引き絵は何がしたかったの?って感じ
そもそも待ちに待った1話の冒頭をなんでヌルっと退屈な時間にしたのか謎すぎる・・・
絵と間で持たせられるほど魅力は無いのにBGM無しでタップリ見せるとか、そんなに自分の演出に自信あったのかな???
文句ばっかになったごめん
>>682
MAPPAは別とは?予算の桁が違うってこと?
682 :2023/07/11(火) 18:05:44.06ID:4CEZVNot0
多分予算と監督が変わったせいじゃない?
無職もBLEACHも1期に比べて作画が落ちてる
どっちも貯めに貯めてから1期始めたけど、2期はそこまでクオリティ上げられなかったんだろうな
呪術はMAPPAだから別
693 :2023/07/11(火) 18:47:56.02ID:Z9kWkyz50
色んなとこに外注出してるから予算というか人手不足で間に合わなくてって感じじゃね
最初から計画的なコストカットなら1話の中でこんなに複数の会社に出すのは余計なコストかかる
697 :2023/07/11(火) 18:52:51.90ID:j3rWjewZa
やっぱアニメーターの奪い合いしてるわな
上手い人は貴重だから
水星の魔女の最終の1つ前の回とか、日本中の上手い人集めてたから、奪い合いになると単価を高くできる大手が強いんだろうと思ったね
678 :2023/07/11(火) 18:01:15.46ID:QrxGF++7r
2期はあの*堕ちシルフィとサラ、アリエルの他はどうすんだろ
681 :2023/07/11(火) 18:04:56.56ID:R97krqoAa
その話するとネタバレになるんだが
690 :2023/07/11(火) 18:39:46.53ID:0fYapefN0
2期は冒険者編のヒロインがサラ 次に魔法大学編のヒロインがシルフィ 最後の迷宮編はロキシー
まぁサラはあくまでも一時的なヒロインやな
683 :2023/07/11(火) 18:06:58.78ID:QrxGF++7r
686 :2023/07/11(火) 18:13:55.67ID:HIHN7OGPd
687 :2023/07/11(火) 18:16:44.15ID:j3rWjewZa
それ以外の人は異端審問にかけられるよ
691 :2023/07/11(火) 18:40:17.05ID:O9um+8MQ0
失意の泥沼にまさか1クールほとんどとらないよな?
695 :2023/07/11(火) 18:48:44.33ID:0fYapefN0
分割2クールだから間に半年空くがな また4月から再開
冒険者編はあと2~3回くらいやろさ 1冊分だからそんなに長くない
692 :2023/07/11(火) 18:44:56.23ID:xc6deNLhx
694 :2023/07/11(火) 18:48:00.08ID:j3rWjewZa
師匠には見捨てられてないし、御神体だし

