![]() |
“難読”タイトルがズラリ…MyGO!!!!! 1stアルバム&配信楽曲読み方一覧
(出典:オリコン) |
|
100 :2023/09/21(木) 12:22:56.88 ID:ib+Ruyzg0
証拠物件だろ
107 :2023/09/21(木) 12:45:18.78 ID:2YMxAUK40
りっきーあれが食べたい
りっきーりっきーりっきー
110 :2023/09/21(木) 12:47:13.63 ID:NSdkGdJA0
こいつホントムカつく
113 :2023/09/21(木) 12:49:36.05 ID:ZgZWWr2A0
126 :2023/09/21(木) 13:14:01.22 ID:A4jyFZD+0
美魔女って…もはやJKのおかん世代にゃむ〜
115 :2023/09/21(木) 12:52:21.39 ID:zYF8whNJ0
手芸部で餌付けされて撫でられたり毛糸で遊ぶ
アニメでほぼ無かった燈との会話も面白い
120 :2023/09/21(木) 13:00:19.43 ID:fgW+sETy0
迷子で一番友達少ないのがりっきーという風潮
まさか野良猫以下とは
122 :2023/09/21(木) 13:05:46.32 ID:loZpVtXBd
海鈴さえいれば大丈夫でしょ。初華に寝取られ気味だけど。
118 :2023/09/21(木) 12:55:22.99 ID:6rXOkOPdM
ほとんど裸じゃない!!
125 :2023/09/21(木) 13:11:08.99 ID:p6sFkksa0
マジでこれなんでこんなにガニ股なんだよw
121 :2023/09/21(木) 13:05:33.60 ID:mYDNlS1t0
147 :2023/09/21(木) 14:00:19.11 ID:eMhD3Ugb0
無難な最終話とか1週間したら忘れられてしまう
123 :2023/09/21(木) 13:06:15.51 ID:byg6OJ8x0
「どなたですの?!」
「燈だYO⭐︎」
ガチャッツーツー…
132 :2023/09/21(木) 13:23:00.33 ID:xgOOPmr90
ショウヘイヘーイ
129 :2023/09/21(木) 13:19:36.43 ID:q/1M3qQz0
気になっただけで祥子自体はさほど燈に固執してないと思うんだよなぁ
140 :2023/09/21(木) 13:49:10.51 ID:WTEp9/+Y0
バンドリだと幼なじみが最強だからそっちの方があり得る
131 :2023/09/21(木) 13:22:31.61 ID:AdiCOhzL0
歌ってみただからそこはいい
歌いましょう鳴らしましょうの方が燈の歌詞っぽくない様に思うんだが皆どう思う?
148 :2023/09/21(木) 14:03:33.48 ID:6Y19CJkq0
俺もそう思うんだけどツイッターみても文句言ってる人少ないんだよね
あれだけ燈の歌詞は心の叫びだって言ってたのに漢字の曲名やめて
突然「○○ましょう」「〇〇ってもんでしょう」って人替わりすぎだろw
151 :2023/09/21(木) 14:09:22.63 ID:uptbp5NJ0
ストーリーに直結する曲じゃないからね
全部同じような曲のアーティストとかライブ行く気にならんし
173 :2023/09/21(木) 15:10:50.87 ID:AdiCOhzL0
ここまで曲毎に全部違う様な曲出すのは凄いと思ってる
176 :2023/09/21(木) 15:16:43.24 ID:6Y19CJkq0
そう、アニメでの必要性とかで求められた曲と詩を完全に作り上げてるのすごいと思ってた
ポエトリーリーディングが中心になってるのも
アニメ見てたら最初に燈がひとりではじめたからってそこでつながったんだよね
だからこそ「歌いましょう~」の雰囲気もったいないと思う
もうアニメに縛られることなくなったからなのかもしれないけど
156 :2023/09/21(木) 14:16:29.59 ID:WTEp9/+Y0
ずっと同じような曲なら新曲の意味がないし
134 :2023/09/21(木) 13:28:57.96 ID:zfvWbu7m0
「他のメンバーは揃いました。残るは貴女だけ」
「入る(即答)」
「えっ……(驚き)
……後戻りはできませんわよ」
だから一応睦のこと気遣ってるのね
「サキが壊れそうだから(哀れんで入ります)」とまた余計なこと言って怒られてるパターン
135 :2023/09/21(木) 13:35:33.01 ID:zYF8whNJ0
そして、死を意味する名前を与える
136 :2023/09/21(木) 13:35:40.81 ID:IfRn4WSn0
そよ「だったら私が終わらせてあげる👹」
この後の帰るまでの会話が気になる
説得しに来たのに気まずすぎる
あのんちゃんも内心慌てたに違いない
139 :2023/09/21(木) 13:46:47.99 ID:jTeFbTsm0
「それなら逃げないでちゃんと終わらせに来て」
これでそよりん真面目だから来ちゃうんだわ
141 :2023/09/21(木) 13:49:37.11 ID:zfvWbu7m0
「今来るって言ったよね?
ソヨサンモニゲンナヨー
ニゲンナヨー!」
172 :2023/09/21(木) 15:09:22.25 ID:1ZE0bg3v0
「はいはい😏じゃあこの後ライブあるから来てね。ニゲンナヨー」
「イラァッ💢💢」
こんな感じだろう
183 :2023/09/21(木) 16:11:45.36 ID:wz8J7qVQ0
いやむしろ慌ててるシーンなんて想像できないわw
愛音が真に弱りきってたのは10話冒頭だけだと思う
屋上のシーンの後スイッチ入れた愛音には誰も勝てない
詩超絆でりっきーにもらい泣きするところまでずっと無敵モードだったじゃん
154 :2023/09/21(木) 14:14:23.90 ID:x6PTjFXW0
この目つきがかっこいい
145 :2023/09/21(木) 13:56:40.62 ID:wz8J7qVQ0
らーな愛音と、そよりっきーはそれぞれ駅が隣同士ってことは把握してるんだが
149 :2023/09/21(木) 14:05:13.61 ID:A4jyFZD+0
有楽町線・要町
153 :2023/09/21(木) 14:11:02.58 ID:wz8J7qVQ0
おおマジか…てことは愛音らーな燈がひと塊ってことか
160 :2023/09/21(木) 14:21:07.58 ID:AMQccs2EM
大穴で楽菜でどうだ
162 :2023/09/21(木) 14:25:52.59 ID:zYF8whNJ0
愛音が歌詞手伝ったのは無名声よ
たった一つのアカウントみたいな言い回しが燈っぽくないね確かに
163 :2023/09/21(木) 14:32:49.79 ID:6Y19CJkq0
迷子集会でSNSやってないから手伝ってもらったみたいなこと言ってた気がする
そこまで設定練りこんでるんだから確かに誰かが手伝った説はあるか
立希ちゃんは共作なこと教えられてなさそう
165 :2023/09/21(木) 14:39:08.12 ID:eSL27SyE0
イマジナリーパパ説
168 :2023/09/21(木) 14:45:36.04 ID:v28BIZy70
あの大量のアサヒスパードライの空き缶は祥子が空けたもの…!?
179 :2023/09/21(木) 15:43:06.48 ID:jTeFbTsm0
このあと、どうなっちゃうんですかね~気(木)になりすぎて森になっちゃいます
普段の高尾奏音ならこんな感じだけどこれは出せないだろうな・・・
180 :2023/09/21(木) 15:49:43.02 ID:x6PTjFXW0
最高ですわ~
181 :2023/09/21(木) 15:58:00.34 ID:xq/Dvl0V0
182 :2023/09/21(木) 16:00:42.06 ID:vF8Nns9E0
リッキーにもお願いしたい
184 :2023/09/21(木) 16:13:52.63 ID:xq/Dvl0V0
186 :2023/09/21(木) 16:22:02.47 ID:NSdkGdJA0
海鈴が食べてくれるさ
189 :2023/09/21(木) 16:33:12.00 ID:/2bUh/eg0
燈の詩に共感してこんなこと言っちゃう辺り実は没落前から家の中ヤバい状況だったんかな
190 :2023/09/21(木) 16:41:22.06 ID:zfvWbu7m0
「人間に話しかけられてたから自分を人間だと勘違いしちゃったやつ?」みたいなセリフのとき睦映ってるから二人共家庭環境駄目そう
197 :2023/09/21(木) 17:00:58.78 ID:/qCgdnr30
このシーンの他にドールと向い合わせの形で人間になりたいうたを弾き語りするシーンなんかを見ると、この時点で既に祥子は何らかの苦悩を抱えてたように思うんだよね
燈が祥子と出会って救われたように実は、両親の厳しい躾に従うだけの人形のような生き方をしてきた祥子も燈の詩に救われていた
みたいな感じで今まで考察してたんだけど、ガルパ版のほうで祥子が「(カラオケルームを)自宅に作ってもらうのもいいかもしれませんわね」とか言い出したからこりゃ違うかなってなった
親に束縛されて窮屈な思いしてるならこんな発言飛び出さないだろうから
192 :2023/09/21(木) 16:45:39.03 ID:eMhD3Ugb0
194 :2023/09/21(木) 16:48:20.77 ID:TAirSIMz0
ピアノガチ一家なんだからもちろん
195 :2023/09/21(木) 16:53:02.79 ID:A4jyFZD+0
コンクールでガチるほどのピアノレッスン、ましてや兄妹ともに
習わせるとなると相当な経済力が必要だね
198 :2023/09/21(木) 17:02:35.82 ID:ib+Ruyzg0
でもバンドリのキーボード担当は全員ピアノガチ勢だよね
老舗乾物屋の娘とか
199 :2023/09/21(木) 17:03:30.38 ID:zcN3v8C60
兄弟いるとこと没落する以外の設定はそっくり
ピアノはプロレベルという設定逆輸入してもいいくらいの腕前




