![]() |
秋アニメで待望の続編!ハードでリアルな「ダークファンタジー」の注目作品
(出典:マグミクス) |
|
302 :2023/10/14(土) 11:58:21.89 ID:U7VQoIaK0
どんな性格だったら納得できたんだ?
307 :2023/10/14(土) 12:16:03.24 ID:XrliG/1n0
謙虚で礼節をわきまえてイキらない素直で見ていて応援したくなる子
309 :2023/10/14(土) 12:22:38.75 ID:U7VQoIaK0
女神官ちゃんとカブるから駄目
329 :2023/10/14(土) 13:18:47.15 ID:csTX7j9Ud
先輩の話はきちんと聞く子なら(´・ω・`)
>>304
魔法学院は冒険者育成所ではないやろ
ただ目上の者に対して最低限の礼儀を取ることは教えてやれと思うが(´・ω・`)
353 :2023/10/14(土) 14:14:20.16 ID:gVn92hwf0
ド**でゴブリンに犯されながらもゴブリンを八つ裂きにするような肝のすわった男の娘
304 :2023/10/14(土) 12:06:34.58 ID:Ko/7FExc0
そういうのは冒険者になって痛い目見てから学ぶのであって
魔法学校出た手はそんなもん前衛にやらせとけって教えられてるのか
312 :2023/10/14(土) 12:30:31.85 ID:nPubosmF0
ぶっちゃけ攻撃系術師なんかいらね~からな
ヒーラーならありがたいが
324 :2023/10/14(土) 13:07:43.73 ID:cZAN47RF0
前衛で戦える上に治癒魔法が使える女騎士最高だな
319 :2023/10/14(土) 13:00:39.00 ID:cZAN47RF0
魔法職は攻撃魔法なんて使わないで
スリープ専用だろ
310 :2023/10/14(土) 12:23:37.26 ID:wYeqVywS0
コイツ魔法使いだからねぇ。血気盛んな性格で片付けるにはツッコミどころ満載というか
開設される訓練所とやらで冒険者のいろはを学んだほうがいいんでね?と思う
322 :2023/10/14(土) 13:05:07.40 ID:qaVw7OYu0
だからそうなるよ
そもそも本格的に色々教わる前に
学園飛び出してきてるの忘れ過ぎ
だから知らないだよ色々
325 :2023/10/14(土) 13:08:44.93 ID:qaVw7OYu0
イヤーワンとかやってないし
カットのせいで主人公も忍びモノ(ホビット)の所でボカスカ教育されてなかったらあんな感じだったかもしれないって鏡写しなの伝わらないのか
327 :2023/10/14(土) 13:10:11.86 ID:qaVw7OYu0
んでもって主人公が妙に気に掛かってたのは
そういう所に無意識にシンパシーを感じてて自分でも理解せず世話を焼いてたのが理解されてないと
339 :2023/10/14(土) 13:39:07.05 ID:rIF6euHn0
いまやってるエピソードはタラレバの別の可能性に視点置いてるからねー
姉を*れてゴブリン*と冒険そっちのけの少年や先行パーティー全滅の職業や種族をミラーしてるのもその一環だろうし
341 :2023/10/14(土) 13:42:53.32 ID:syoQk6lZ0
丁寧に作ってくれれば結構意味のあるエピソードなんだって伝わるのにね
本当勿体無い
328 :2023/10/14(土) 13:18:02.21 ID:CndRgIyg0
374 :2023/10/14(土) 14:44:55.48 ID:qaVw7OYu0
一期も全然よくねーよ()
>>330
指チョンパは後で回収する部分だけど
そこやってないであのシーンどうするんの?
331 :2023/10/14(土) 13:21:53.22 ID:bnWmqy+C0
338 :2023/10/14(土) 13:37:04.19 ID:syoQk6lZ0
PVで川下りしてるからやるだろうね
333 :2023/10/14(土) 13:27:43.74 ID:BRmuMIar0
冒険者が皆ゴブリン舐めて掛かってるの何でなんだ?
336 :2023/10/14(土) 13:32:56.23 ID:csTX7j9Ud
その気になれば村人でも撃退出来るし
冒険者からしたら割に合わない仕事だから
らしい(´・ω・`)
治めている領主や国が金出せよって話だけど(´・ω・`)
340 :2023/10/14(土) 13:41:47.02 ID:syoQk6lZ0
一匹一匹は弱いから
弱いもの虐めして金が貰えて誰にも咎められないならやる奴いるだろ?
343 :2023/10/14(土) 13:49:48.53 ID:cZAN47RF0
ネットがないから
数少ない生存者がゴブリンの危険性を訴える手段がない
360 :2023/10/14(土) 14:22:02.55 ID:qaVw7OYu0
>>333
実は正体と元ネタ的にそれなりにポテンシャルはあるのだが大半が教導者無しにそれを活かせず
大多数のゴブリン(個体、グループ)がマジで
大した事ないから
363 :2023/10/14(土) 14:24:24.53 ID:qaVw7OYu0
>>333
➕そもそも通常のゴブリン討伐はとくにドラマも無いから描かれることがない。アニメで描かれるのは特殊な状況になったものだから強く見えるだけ。ただしだからといって油断して良い相手ではない。やられる時はやられる。
344 :2023/10/14(土) 13:53:17.65 ID:QqAkkL+sM
346 :2023/10/14(土) 13:55:09.21 ID:syoQk6lZ0
とんでもなく強い
チートアイテム使わなきゃとても歯が立たない
357 :2023/10/14(土) 14:19:07.82 ID:qaVw7OYu0
>>346
本来は主人公組が相手をできる相手ではない
ただしあそこは場所も悪かった
396 :2023/10/14(土) 15:06:03.54 ID:7nwzGWVB0
ゴ*レさんがこんなこともあろうかとふところに一発使い切りのロケラン(超水圧ブッパ巻物)用意しとったからなんとかなったが
無かったら銀等級4人なんか余裕で全滅する強さ
345 :2023/10/14(土) 13:53:47.32 ID:wYeqVywS0
ゴ*レさん「ゴブリン共を皆*にするぞ」
赤メガネ「ゴブリンを喜々として*てる! この男だけは認めたくねぇ!」
ワケガワカラナイヨ
358 :2023/10/14(土) 14:19:52.20 ID:2OzHVIbZ0
「嬉々としてゴブリンを*」ってあったから、理由も無くゴブリン*まくる事に快楽感じる殺戮魔に見えたんだろ。
前作で*れた姉の復讐したくてゴブリンゴブリン騒いでたんだろうけど、良くも悪くも赤メガネは一般感覚から吹っ切れてない。
372 :2023/10/14(土) 14:40:33.17 ID:qaVw7OYu0
主人公は最早ヘンタイの域だからだよ
>>336
ヒント ギルドの運営資金はどこが出してるのか
349 :2023/10/14(土) 13:59:32.97 ID:658iv9AB0
酷い目に遭うことでゴブリンのヤバさを演出するっていう、一期と同じ世界観説明の繰り返しになってるから
二期から見る視聴者には親切と言えるんだけどな
ギアスの二期の最初とか
352 :2023/10/14(土) 14:08:25.48 ID:RtRZOLAkr
だったら似た展開になったとしても、先行パーティが負けるシーン放送しても良かったかなぁ
>>345
これ
泊まるとこや戦闘での尻拭いとか散々してもらった挙げ句の台詞がこれとか、ヘイト溜めさせるキャラにしても酷いわ
無惨にゴブリンに*れる展開にしてくれないと
350 :2023/10/14(土) 14:00:37.36 ID:VTZyzDKt0
>>345が言うように2話のオチがね
354 :2023/10/14(土) 14:14:28.95 ID:658iv9AB0
被害者を見捨てたり(メガネにはそう見える)
いつまでも雑魚狩りばかりで冒険者らしい冒険心が無い
強いけど人間味が無い雑魚狩りマシーンみたいだから、こうはなりたくないって話だろう
夢と全能感だけの初心者が、現実に打ちのめされて経験を積んで行くっていう
ゴ*レ作品自体の象徴的構図でもあって説明エピソードとしては適切
>>352
本来そういうエピードのはずなんだけど
ちょっと監督の能力が疑わしい感じは出ちゃってる構成
355 :2023/10/14(土) 14:15:22.91 ID:BoVxMG3p0
素顔見てるの?
356 :2023/10/14(土) 14:16:58.33 ID:qaVw7OYu0
登録した時点で最初から見てる
一期でも普通に識別してただろ
359 :2023/10/14(土) 14:20:50.83 ID:o5lOgWCzM
剣一振で邪教の神殿破壊してたハルヒみたいな勇者はオーガも瞬殺だよな?
361 :2023/10/14(土) 14:23:47.86 ID:qaVw7OYu0
それはそうあの3人だと瞬殺はできる
後単純に主人公組だと火力不足な感じかな
剣の乙女さんとかならそこまで苦戦しないかもな
362 :2023/10/14(土) 14:23:56.20 ID:99tnwJAO0
あのオーガ本来なら勇者に討伐されるはずだったらしいのでもう少し強いんじゃないか
ゴ*レPTに重戦士PTと槍使いPT加わってても犠牲者無しで倒せるかは怪しい
365 :2023/10/14(土) 14:26:38.34 ID:cZAN47RF0
オーガは金等級じゃないと倒せないと普通に言われてる
魔王の直臣の直臣だからそれなりに強い
364 :2023/10/14(土) 14:25:07.31 ID:PA9IF5zQ0
ゴ*レ、ゴブリンを*たいので「苦しませるな(キリッ)」とトドメを刺す
366 :2023/10/14(土) 14:27:26.01 ID:qaVw7OYu0
いや無いだろ
367 :2023/10/14(土) 14:29:40.93 ID:cZAN47RF0
5‰くらいあったかもね
369 :2023/10/14(土) 14:36:02.35 ID:PjASGzIP0
毒が既に回ってるから即時性の解毒の奇跡を神官ちゃんが使えない以上は死亡確定だぞ
371 :2023/10/14(土) 14:39:43.25 ID:PA9IF5zQ0
別の高位の神官、魔法使いなら助けられたかも
その可能性も考えられたから、ゴ*レ落ち込んでいるんじゃないのか
373 :2023/10/14(土) 14:41:50.35 ID:qaVw7OYu0
お姉ちゃん大好きっ子が
別の誰かの大好きなお姉ちゃん介錯とは
いえトドメさしたんだからショック受けるわ
何なら妙に気に掛かってた理由を理解したから
368 :2023/10/14(土) 14:30:06.45 ID:BoVxMG3p0
勇者は異世界からきた別格みたいな扱いなのかな
383 :2023/10/14(土) 14:57:37.28 ID:syoQk6lZ0
勇者は突然変異的に生まれる世界観の違う存在
剣の一振で山を崩す奴にはいくらレベルアップしても届かないだろう
375 :2023/10/14(土) 14:46:17.38 ID:iq6SZ74h0
そう言う知能含めて面倒なのがゴプリンじゃんね
お前の姉ちゃんが弱かっただけの話よ
378 :2023/10/14(土) 14:50:16.16 ID:qaVw7OYu0
いうて全員使わないから
(基本シャーマン配下)
偶々最初に当たったのが運が悪かった
(順調にやればギリギリ倒せてる相手)
地下水道というチュートリアルを飛ばしてしまったとか色々運というか積み重ねが悪かったな
384 :2023/10/14(土) 14:58:02.40 ID:PjASGzIP0
理屈ではなくて感情の問題よ。昔は感情優先で過ごしてた幼いゴ*レがトラウマの出来事と師匠の教えで
常に考え続けるようになったゴ*レとの対比にもなってる
もし、昔に牛飼娘に付いていて村の悲劇に紛れてなければゴ*レも少年魔術師みたいな感じになってた
376 :2023/10/14(土) 14:49:27.51 ID:T9SGl9Ei0
380 :2023/10/14(土) 14:52:09.51 ID:qaVw7OYu0
多くて✖初期は○
そもそも魔法や奇跡なしに普通格上は倒せない
読み書き能力も含めて割と切り札的な立ち位置
388 :2023/10/14(土) 14:59:35.90 ID:syoQk6lZ0
その代わり威力が凄まじい
お前だって1日に3発だけ手榴弾投げられるならイキるだろ?
377 :2023/10/14(土) 14:49:51.15 ID:956b/ORE0
382 :2023/10/14(土) 14:55:58.29 ID:qaVw7OYu0
忘れられがちだが後方から見てる分
警戒を促したり指揮を取ることもある
ダイカタナが分かりやすいか
389 :2023/10/14(土) 15:01:23.87 ID:syoQk6lZ0
その辺の描写を全滅パーティのオジサン魔術師で描写して欲しかったんだよな
385 :2023/10/14(土) 14:58:04.86 ID:rQJkQExR0
剣の乙女が本来コ*レさんたちパーティより格上ってのは未だピンとこない
あの人、戦闘的には何ができるの?
390 :2023/10/14(土) 15:01:27.94 ID:qaVw7OYu0
まずゴブリンの群れはトラウマさえなければ簡単に一掃できるし多分 徒手空拳ですら主人公より強い それを匂わせる部分も外伝や作中にある
397 :2023/10/14(土) 15:12:26.53 ID:rQJkQExR0
>>393
見た目からはわからない魔法系はともかく、腕っぷしも強いのかよ、こえーw
398 :2023/10/14(土) 15:13:56.51 ID:qaVw7OYu0
手に持ってるのアレはフレイルだからな
393 :2023/10/14(土) 15:04:49.65 ID:99tnwJAO0
回復と支援、あと専門職には劣るが攻撃魔法の心得もある
それと肉弾戦もそれなりにこなせると言うかゴ*レより強いんじゃないか?
387 :2023/10/14(土) 14:58:52.86 ID:TA0qjQuN0
神官ちゃんみたいな若い女がダンジョンに入るのって口減らし以外の何物にも見えないのがな
メイスぶっ叩くような神官ならありだが、そんでも一回ヒールすれば数日分の稼ぎになるくらいの価値ある職業だからな
ヒーラーが冒険者やるのは変人すぎ
392 :2023/10/14(土) 15:03:35.00 ID:qaVw7OYu0
そんな事はない
割と作中神々(GMPLの作った神)はそのモノが望んだとか人間性に合わせた奇跡を与えてるので、医療とか人助けで役に立ちたい的な人みたいな元からしたい人がヒーラーになるようになってる
391 :2023/10/14(土) 15:02:24.05 ID:TA0qjQuN0
ちゃんと指揮官がいて指示に従ってるのも違和感ありすぎだわ
ゴブリンは主人公を危機にするのにいろいろ設定が破綻してる
394 :2023/10/14(土) 15:04:52.64 ID:qaVw7OYu0
早合点するのは勝手だが、コレから暫く頭目らしい頭目がいないのに妙に統率が取れてるゴブリンを主人公を不審がるって部分が入るよ?
395 :2023/10/14(土) 15:05:54.28 ID:qaVw7OYu0
>>391
ちなみに指チョンパが繋がるって
言ってるのはこの部分に関しての話

