![]() |
「葬送のフリーレン」ミニアニメ「●●の魔法」第2回が公開。今回は酒場でのひとコマ
(出典:GAME Watch) |
|
900 :2023/10/25(水) 19:26:31.58 ID:82DlYnb00
902 :2023/10/25(水) 19:30:11.40 ID:KEd5hCa+0
>>900
同族嫌悪じゃね
自分がふくよかで差別されてきたから虐待の連鎖みたいなもんでやたらめったら他人を見る目が厳しいとか
904 :2023/10/25(水) 19:36:28.09 ID:82DlYnb00
デブだけの話じゃなくて、自己管理出来ない奴は社会的に低く見られやすい風土があるという方が正しいかもね
905 :2023/10/25(水) 19:38:16.58 ID:XqF57eMB0
920 :2023/10/25(水) 20:13:38.61 ID:7cKg0Xko0
でもなぜか映画とかで天才的ハッカーはジャンクフード食ってるデブと描かれるイメージ
923 :2023/10/25(水) 20:18:56.58 ID:AwHJ40wd0
1人で隠れて大盛りご飯でも食べてるのか
926 :2023/10/25(水) 20:29:50.04 ID:82gWazin0
原作漫画では料理はしょっちゅうデカ盛りだしビールジョッキも巨大だしフリーレンやハイターが極めて燃費が悪くてフェルンは同じ量出されたら太る、と考察
928 :2023/10/25(水) 20:32:29.29 ID:yZ0M8VLoH
フリーレンはちっぱい族代表やぞ
932 :2023/10/25(水) 20:37:40.34 ID:QljDjdXX0
正直原作は女キャラどんどん劣化して行ってて可愛くないんだよな
933 :2023/10/25(水) 20:40:08.11 ID:82gWazin0
老人が家政婦代わりに児童労働させてたんだからせめて食事くらい十分に与えないと児童虐待だろ…
942 :2023/10/25(水) 20:55:24.66 ID:QljDjdXX0
フィクションなんだから、そこは痩せたままにしてもろて
938 :2023/10/25(水) 20:47:35.83 ID:2zlFuKM10
(「ちっさ」のささやかな仕返し)
947 :2023/10/25(水) 21:10:56.09 ID:YmrHDJ9E0
ソレよ
「ちっさ!」に被せるように「でぶ」って言ってたらシュタルクは抹*れてたろうなw
フリーレンが「シュタルク見ないけれどどうした?」と問われたら「あんなミミズは魚釣りの餌にしました」とか濁して、旅続行とかしそう
948 :2023/10/25(水) 21:28:17.94 ID:1ThOgsm7d
髪型をディスられた東方仗助みたいになる
939 :2023/10/25(水) 20:49:20.01 ID:/RfX+xK20
941 :2023/10/25(水) 20:51:33.83 ID:yZ0M8VLoH
初めの「ゼロだよぉ!」がここまで根を引いてるんだから
第一印象って大事だなと思うわけですよ
945 :2023/10/25(水) 21:01:56.54 ID:ZznWuFnq0
男兄弟がおった訳でも無さそうなのに
965 :2023/10/25(水) 22:38:50.67 ID:I532hY250
単にお年頃だから同年代のガキっぽい男の子に警戒心を持ってるだけやと思います
952 :2023/10/25(水) 21:51:58.16 ID:KkA/IMR50
フェルン「デブではありません。着膨れしているだけです。その証拠を見せましょうか?」
972 :2023/10/25(水) 23:05:49.21 ID:n00YsLODd
デカ尻杭打ちピストン騎乗
950 :2023/10/25(水) 21:46:38.98 ID:dBzAKHHI0
957 :2023/10/25(水) 22:04:29.34 ID:CEK2ZP670
フェルンがシュタルクに(もしくはシュタルクの息子に)人を*魔法を無表情で速射するだけだろう
962 :2023/10/25(水) 22:09:37.50 ID:82gWazin0
現代に帰ってきたら十数年後になっててフェルンがシュタルクの子供産んでデブのおばちゃんになってる可能性あると思ってる
968 :2023/10/25(水) 22:41:26.04 ID:KEd5hCa+0
乙ありがとう
981 :2023/10/26(木) 00:03:18.40 ID:f09jA3ag0
流石シュタルクさま!
967 :2023/10/25(水) 22:41:00.21 ID:KEd5hCa+0
970 :2023/10/25(水) 22:50:52.42 ID:QCmocIYA0
「君ってスレンダーだよねえ。アニエスベーの服とか似合いそう!」
とか大学で知り合って数日の女子学生に言われた俺はひねくれてるので(貧弱な身体ね〜)の婉曲表現とか思いました
976 :2023/10/25(水) 23:24:35.28 ID:8rqJ074hd
中世は子供もエールやらワインやらを飲みます(もちろん薄めたやつだけど)
水はまともにのめないからね
986 :2023/10/26(木) 00:22:03.74 ID:saLQ7pGa0
中世のエールは今みたいに完全発酵させてなくて甘味が残っている低アルコール飲料だし、
元の貯蔵樽から移しかえているうちにも揮発して度数下がるからね
冷蔵技術もないから尚さら
近世以降、コーヒーやら紅茶などが入ってきたせいで、酒がより本格的な酒になった
990 :2023/10/26(木) 00:26:05.48 ID:jFeJgrGh0
@
これさ、中世っぽく食事は1日2食、1%の微アルコール飲料で試してみたんだけどさ。。。
度数関係なくムリ。最初はイケると思ったけど3日くらいで喉渇きまくるのと頭ちょっと痛くなってくる。最近涼しくなってるし家の中に居てこれだから、肉体労働と*る中世人はもっと早くなるんじゃない?
だそうです
992 :2023/10/26(木) 00:28:11.40 ID:saLQ7pGa0
それはおかしいぞ
パン食べても口中でアルコール発酵は起きるくらい微アルコールは日常的に摂取してるんだぞ
996 :2023/10/26(木) 00:37:42.61 ID:jFeJgrGh0
まとめてあるの読んでみたら
『水の代わりに薄い酒を飲んでいた』という中世と同じような生活をしてみた→3日でもう限界だった
togetter.com/li/2241618.
988 :2023/10/26(木) 00:23:43.59 ID:jFeJgrGh0
最近Xで実証した人が酒は水の代わりにならないって結論だった
983 :2023/10/26(木) 00:13:22.94 ID:sJZANovDd
フリーレン「あっ」
シュタルク「それ以上言わないで」
985 :2023/10/26(木) 00:18:05.14 ID:f09jA3ag0
「ハイターさまはいつも私を見ながらおっきくしてましたから」
と「ハイターさまはいつも大きくなったのを私に見せびらかしてましたから」
んー、どっちも幼ポ案件だな



