![]() |
「ABEMA」にてアニメ「葬送のフリーレン」の第1話から第8話までの無料一挙放送が11月2日18時より実施決定!
(出典:GAME Watch) |
|
10 :2023/10/29(日) 03:02:17.94 ID:YYvzJ1cP0
24 :2023/10/29(日) 04:59:16.47 ID:0iElkxzz0
アウラちゃんのセリフ「うふっ♡」だけだった
18 :2023/10/29(日) 03:52:10.10 ID:cHROaH3h0
フリーレンが魔族に容赦ないのも良い…ちょっとイキり台詞は気になったけど
無言で仕留めてれば100点だったのに
61 :2023/10/29(日) 08:50:30.71 ID:LOh4Fsce0
hurtfulなんだが?
25 :2023/10/29(日) 05:01:34.54 ID:RyMNDseB0
圧倒的強者感が出ていて何度も見返してしまう
28 :2023/10/29(日) 05:16:57.18 ID:6ME+w6pT0
て言うか
ああいう登場をするのは普通悪役
30 :2023/10/29(日) 05:32:17.02 ID:j6ZSyQ/b0
フリーダムみたいにゾルトラークフルバースト出来そう
31 :2023/10/29(日) 05:51:28.99 ID:c1VsJDMS0
やっぱりホントはこんなことやりたくないんだけれど、逆ら
えなくて仕方なく系?
43 :2023/10/29(日) 06:56:24.57 ID:dvF4Gr560
隙を作るためか単なる時間稼ぎか
「魔族の言葉は人を騙すためのもの」だからそんな切実な言い訳の言葉ではない
46 :2023/10/29(日) 07:09:01.71 ID:TxqdnGOn0
そらおかあさああああああん連呼よ
70 :2023/10/29(日) 09:30:31.00 ID:x/MapI2Kd
これまでのお話見てたらそんな想像にはならないはずなのですが
32 :2023/10/29(日) 06:04:54.90 ID:R+LQWLXB0
33 :2023/10/29(日) 06:15:16.07 ID:vztEml58d
フリーレンは魔族を*ほど憎んでるが、少なくとも人類に対しては元から善良なんだよ
34 :2023/10/29(日) 06:17:07.10 ID:Gsc2ND7M0
あと師匠には助けてもらって育ててもらった恩がある
その中で人間に対する情(個人的な)ができたのだろうと思うし
でも人間というすべての個体を理解するには至らなかったから
過去の痕跡を辿りながら改めて自分をかえりみる旅に出たのではあるまいか
39 :2023/10/29(日) 06:49:27.31 ID:2XUIUQeMd
44 :2023/10/29(日) 06:56:30.24 ID:WAl1XkW80
「話を聞いてくれ!」でそれは草
49 :2023/10/29(日) 07:12:51.51 ID:jsgNLyKC0
40 :2023/10/29(日) 06:53:57.07 ID:xBaUNeZF0
67 :2023/10/29(日) 09:23:06.73 ID:e+JuKWNP0
水星の魔女(スレッタ)から勇者一行の魔法使いの弟子(フェルン)だな
45 :2023/10/29(日) 07:05:56.43 ID:jDN3cenKr
逆にシュタルクはフリーレンの見た目でなんでババアって分かったんだろうな
50 :2023/10/29(日) 07:18:36.62 ID:/NVdEgeBd
アイゼンさんからいろいろ話聞いてたんじゃないか
53 :2023/10/29(日) 07:57:22.07 ID:TZjm+ELN0
そら師匠と旅してたのは80年以上前の事だし
55 :2023/10/29(日) 08:23:07.05 ID:YhinvfdS0
あのシーンが早くアニメで見たいとかそんな感じ
もちろん先を知らないワクワクをアニメで楽しむのも良い
58 :2023/10/29(日) 08:39:02.37 ID:wCyntDu20
特にこの作品は原作の良さを損なわずに、適度に補完してくれるのいいよね。
ちょっとしたシーンを足して味わい深くしたり、戦闘は描写を細かくして迫力増したりとか。
ただ原作に色つけて声当てるだけじゃなくて、アニメーションだからこそできる表現をやってくれるから画面の見応えが凄い。
57 :2023/10/29(日) 08:32:31.54 ID:8b7NOhpQ0
魔族側からしたら連峰の白い悪魔なんやなw
60 :2023/10/29(日) 08:48:25.30 ID:vbHcCyIP0
コンスコンさん気の毒
69 :2023/10/29(日) 09:26:06.33 ID:YOdkkmwG0
(自分的な)事前予想は当たらんな
無職も事前予想は良かったけどイマイチだったし
85 :2023/10/29(日) 09:58:02.88 ID:rJkF9hqm0
なんでわざわざカッコ付けるの?
71 :2023/10/29(日) 09:34:01.75 ID:jNzupMib0
何言ってるんだか
77 :2023/10/29(日) 09:47:28.67 ID:VCoPXmued
6話まで眠っていたんだから仕方ない
78 :2023/10/29(日) 09:50:11.22 ID:wuxFOPeN0
アニメで言えば節子の亡骸を川辺で焼いて墓作るみたいなこと
フリーレンは葬送をしているだろうか?
80 :2023/10/29(日) 09:52:27.83 ID:uYET5MKI0
ヒンメルとハイターは墓まで見送ったし魔族は*ところまで面倒見てやってるんだぞ
87 :2023/10/29(日) 10:01:17.56 ID:f7y2bagyM
原作と左右が反転してるシーンが多いけど
(今回だとお漏らしするとことか魔法使いの反応がのとこ)
なんで反転させるの
88 :2023/10/29(日) 10:05:41.96 ID:xlPw2PdFd
視線誘導を考えて調整してるんじゃないかな?
原作はシーンにより色々な大きさのコマがありしかも配置もバラバラ
一方でアニメはあらゆるシーンが一枚一枚の画になってる
当然に見てる人間の視線の動きがかなり
変わってくるから、原作とアニメで同じ構図にすると違和感が生じることがある
95 :2023/10/29(日) 10:38:24.50 ID:NU211RYa0
漫画だと左(下手)に視線が動くから左に人が移動するように配置してるんだろうな
アニメは舞台演出的に考えて配置してる(舞台演出だと基本的に上手=強、下手=弱)
まず、あのシーンの立ち位置は意志の強さを強調してる
おもらしお兄ちゃん=弱なので下手、フェルンは戦うという強い意志があるので上手
そして上手(強)に向かって二人が移動する=これから強敵に挑むという表現
(ゲームで上手に敵が配置されてたり、右に移動するのを想像するとなんとなく納得しやすいかも)
91 :2023/10/29(日) 10:26:32.19 ID:f7y2bagyM
初めは原作通りに作画して
それぞれ違和感があったとこを反転させるんですかね
それとも初めからここは反転して作画って感じなんですか
94 :2023/10/29(日) 10:30:13.14 ID:uYET5MKI0
そりゃ最初から反転必要なら反転させて作画するでしょ
レイアウトすれば繋がりがおかしければすぐわかるし
96 :2023/10/29(日) 10:39:14.82 ID:Pnkn61V/d
アニメはそこら辺補完の意味でも価値がある
97 :2023/10/29(日) 10:43:02.69 ID:dCk1FXyV0
何より雰囲気を醸し出すBGMだよね

