|
200
:2023/11/04(土) 15:20:07.33 ID:l1DQM+Kk0初っぱなに日常的な話をやる→日常重視と思ってバトル好きに切られる
何だどっちにしても切られるんじゃん
201
:2023/11/04(土) 15:20:10.02 ID:vKkYVo5K0> そこは切り分け不能だから不毛だというくらい
ここでも無知の知ったかぶりか。*は困るわ
205
:2023/11/04(土) 15:22:37.64 ID:FvKly9Eg0知ったかぶりはお前だろ
自分がよくわかってるくせに
保存則も知らないんだろ
魔法じゃなくてもいいよなんか書いて完全な阿呆じゃ無い所を見せろよ
210
:2023/11/04(土) 15:24:31.06 ID:vKkYVo5K0知ったかぶり中学生の相手はここまで
*にさく時間は無い
213
:2023/11/04(土) 15:26:42.98 ID:FvKly9Eg0高校物理レベルも出ないで敗北宣言かよ
俺もこれから飲むからもう絡まないよ安心しな
204
:2023/11/04(土) 15:22:11.21 ID:yyTPtgqw0フェルンがフリーレンの倍の速度で攻撃魔法を連発してもフリーレンの魔法の一発の威力がフェルンの倍以上ならフェルンのヒットポイントが先にゼロになるはず
207
:2023/11/04(土) 15:23:30.71 ID:vKkYVo5K0ぜんぜん納得できない説w
217
:2023/11/04(土) 15:27:55.01 ID:9a9ufr1d0豆鉄砲の撃ち合いならそうなるかも知れないけど大砲の撃ち合いだから先に当たったほうが*だろう
228
:2023/11/04(土) 15:31:11.58 ID:9+uUglhS0そもそもフェルンの魔法は早いけど防御できないわけじゃないぞ
あの魔族だって善戦してたし
フリーレン相手だとガードされて魔法撃たれて終わり
206
:2023/11/04(土) 15:23:12.27 ID:exOoE2d10
211
:2023/11/04(土) 15:25:29.49 ID:/liQmtPD0普段はリュグナーとリーニエとドラートを引き連れてるんじゃないの?
今回は3人を城に行かせてたからボッチだっただけで。
212
:2023/11/04(土) 15:26:15.69 ID:4tpYeC3dH
216
:2023/11/04(土) 15:27:19.30 ID:FvKly9Eg0板野サーカスはカメラワーク
233
:2023/11/04(土) 15:32:11.30 ID:4tpYeC3dH3DCGの時代になってやっとこ世間が追いつけた…感
219
:2023/11/04(土) 15:28:24.88 ID:aaNrCUxO0オラー出てこいよみたいな
227
:2023/11/04(土) 15:30:54.32 ID:Vv0tXbFF0街の中に引きこもって生活できるわけじゃないだろうから
交易等で外に出てきたら襲撃してたんじゃない?
しょぼいっちゃしょぼいけどいわゆる兵糧攻めになるからキツいのはキツいでしょ
260
:2023/11/04(土) 15:47:03.69 ID:+ZKPOvIj0最近になってヒンメルやハイターの死亡の確認が取れたから
魔族がまたぞろ暴れ出したのよ
ヒンメル達がいたの中央だし
アウラは北方だから情報の伝達が遅いのよ
まあその位ヒンメル一行は魔族に恐れられたって事よ
220
:2023/11/04(土) 15:28:47.25 ID:zo51JUUD0俺もその口
なんつーか魔族が*すぎるんだよな
その割にやたらキザだし、リヴァイ兵長が*だったら萎えるじゃん
あとアイゼンはたいしていいこと言ってないのに
スゲー格言、ありがたいお言葉みたいな感じで言わせてるのも*っぽい
立っとけって普通に根性論だしw
221
:2023/11/04(土) 15:30:01.22 ID:vKkYVo5K0リヴァイは実際*だから
ジークをいじって自爆した場面なんて最高に*だろう
236
:2023/11/04(土) 15:32:41.39 ID:4CUMtDjf0まあ一見して根性論っぽく見えたけど
あれは要するに食らいつけるうちは強敵に見えるものでもそのうち勝てるという話なんだと思う
基本的にこの作品はメタい論理でできてるので
222
:2023/11/04(土) 15:30:04.00 ID:NnJ9NSmI0世間の反応なんぞどうでもいいだろアホ
234
:2023/11/04(土) 15:32:34.69 ID:vKkYVo5K0「世間」と一緒に自分もあの本を勘違いしてました
って意味だと思うよ (^^♪
223
:2023/11/04(土) 15:30:17.24 ID:wbGSghER0真面目に見てて後悔した
キツネが飛び出して負けたプロのレーサーより間抜けだ。
241
:2023/11/04(土) 15:35:55.01 ID:4CUMtDjf0あれは原作では単に手数で押し負けてるだけで
リーニエあてにしただけで油断しようがしまいが負けるだけ
それがアニメではちょっと説明不足に見えたな
225
:2023/11/04(土) 15:30:34.31 ID:mj12kWA+0今までが1~2話で終わる話ばかりだったから間延び感がすごいというか
230
:2023/11/04(土) 15:31:35.73 ID:xOhHnz+X0これを間延び感とか言ってたら、見れるアニメなんてほぼ0だろ
229
:2023/11/04(土) 15:31:12.95 ID:okJXwTUt0
239
:2023/11/04(土) 15:33:28.31 ID:xOhHnz+X0引き延ばしどころか、今回の話が今まで一番原作の消費量が多い
今回は原作の丸々3話分も使ってる(今まで2.5話消化平均だった)
237
:2023/11/04(土) 15:33:00.61 ID:wbGSghER0リーニエの再度に渡るなめぷは萎えた。
一度くらいなら立ち上がった びっくり ですませてもいいが
二度もやるくらいなら首を刈れといいたい
247
:2023/11/04(土) 15:41:09.26 ID:g7Swv0/E0登場時から舐めプしまくりの小物キャラ感
出してたからあそこはあれでいいと思うわ
240
:2023/11/04(土) 15:33:40.19 ID:lM+3a62wdフリーレンの魔力に肩を並べる時には動くのも一苦労の体型に
244
:2023/11/04(土) 15:39:17.18 ID:yyTPtgqw0フェルンは体重が増えれば増えるほど魔法の発動速度が上がるのかもしれん
そして魔力も増大するので常に飛行魔法を使って移動する
最終的にずっと浮遊してる戦国BASARAの大谷吉継みたいになる
大谷吉継(戦国BASARA) – アニヲタWiki(仮) – atwiki(アットウィキ)
https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/583.html
245
:2023/11/04(土) 15:39:57.18 ID:u5JGZcxH0リーリエがなぜシュタルクの首を取らずに2度もとどめを刺さなかったのは
アイゼンなど騎士戦士の技を真似るうちにその高潔な生き方にも影響を受けるようになっていたため
それがなければリーリエはシュタルクに勝っていた。
282
:2023/11/04(土) 15:56:59.28 ID:yyTPtgqw0敗者にはちゃんとトドメを刺してやるのが武人の誉れだろ…
246
:2023/11/04(土) 15:40:30.29 ID:3oaLGgi40時速3キロで6時間歩いたとして、1日18キロ
15000÷18≒833日
約2年と4ヶ月
毎日は無理だろうから2倍でも約5年もあれば行けるはず
エンデってどれだけ遠かったんだろう
なんか大陸の北であり東みたいな地図表記だったからシベリア辺りを想像して充てられた感じだった
250
:2023/11/04(土) 15:43:53.32 ID:g7Swv0/E0漫画にされてないだけで各地でちょっとした事件や
イベントがあったと考えればいいんじゃないかな
257
:2023/11/04(土) 15:46:53.93 ID:+tjJTWB10RPGに道草は付き物だよ
263
:2023/11/04(土) 15:48:34.12 ID:iuat9sx70アニメでもちょっと話でたと思うけど直行したわけじゃなくて、寄り道しまくってっる
あと銅像作りまくってる
276
:2023/11/04(土) 15:54:55.19 ID:+ZKPOvIj0ダンジョンあったら
その階マップ全部埋めるまで次の階層にすら進まないとか
直行してないからね
266
:2023/11/04(土) 15:50:23.58 ID:JWihoV2id途中で寄り道しまくってるからだよ
同じ場所で数ヶ月から半年足止めなんてこともよくやってる
272
:2023/11/04(土) 15:52:28.20 ID:xjZ7dkHCHさっさと魔王暗*たほうが民間人の被害少なくなりそうだが…
284
:2023/11/04(土) 15:57:58.26 ID:+ZKPOvIj0目の前で死にそうな人や困ってる人を見捨てて
魔王倒しに直行とか出来ない人だからフリーレンが惚れたのよ
それにそもそもその無駄な遠回りで
レベル上がってたから魔王倒せたのかもしれん
290
:2023/11/04(土) 16:00:27.95 ID:4CUMtDjf0どちらにしろRPGあるあるネタだな
251
:2023/11/04(土) 15:44:34.85 ID:zo51JUUD0そんなんじゃ命がいくつあっても足りんわ
むしろあんな中途半端に傷を負わせるより
とどめを刺してやるのが騎士道じゃねえのかw
262
:2023/11/04(土) 15:48:25.34 ID:L+kP0jjx0とどめ刺そうとしたけどリュグナーが「はよ助けにこいっ」ってうるさいからやめたみたいな描写でいいのにな
252
:2023/11/04(土) 15:45:06.01 ID:pViCUTFF0珍しい
256
:2023/11/04(土) 15:46:39.91 ID:sm4SnCh30最速のホムンクルスさん
273
:2023/11/04(土) 15:53:58.76 ID:iIwKDpVk0誰がデブやコラ
258
:2023/11/04(土) 15:46:55.85 ID:q1J1S4+/0
275
:2023/11/04(土) 15:54:51.78 ID:g7Swv0/E0とは言ってもフリーレンと旅を共にしている人間で
リーニエ側でもアイゼンと同じと認識した以上
倒れたからと言って捨て置くのはちょっとね
259
:2023/11/04(土) 15:47:03.01 ID:ZlBbSc9Zr試験編をお楽しみに
268
:2023/11/04(土) 15:50:39.82 ID:CMqvu90t0超能力カンニング?
264
:2023/11/04(土) 15:48:55.49 ID:zo51JUUD0とどめを刺すのに何秒かかるんだよw
271
:2023/11/04(土) 15:52:24.37 ID:L+kP0jjx0どうせほっといても*しみたいな
279
:2023/11/04(土) 15:55:53.98 ID:zo51JUUD0だから普通に*じゃん
ほっといて*と思ってた奴が思いっきり元気で反撃食らってる
手合わせして相手がそこそこ強いと認識してるのに油断度が*レベル
267
:2023/11/04(土) 15:50:39.16 ID:zo51JUUD0それまでにバンバン首きってたのは何なのよw
270
:2023/11/04(土) 15:51:33.88 ID:iuat9sx70配下にするまでもない雑兵
269
:2023/11/04(土) 15:50:54.52 ID:3oaLGgi40押しの子の黒川あかね、ウマ娘のライスシャワー
鬼滅のチュン太郎といい チュンだけの台詞で生き残るつもりだったんだろうか
286
:2023/11/04(土) 15:58:22.34 ID:xVDx3Zvg0売れっ子声優だから違うキャラも多いけど
話題になるのがそのタイプの演技なんだろうな
274
:2023/11/04(土) 15:54:10.85 ID:q1J1S4+/0ドラゴンボールだったらこの戦いだけて3週はかけてる
293
:2023/11/04(土) 16:01:38.55 ID:OKfTEe9K0アニメなら10回分くらいだな
278
:2023/11/04(土) 15:55:44.53 ID:u5JGZcxH0強い敵に対しては敬意を払いあえて*たくないリーニエ
283
:2023/11/04(土) 15:57:41.70 ID:zo51JUUD0それだともう魔族じゃないわ
普通にいい奴だからフリーレンも考えを改めんとな
287
:2023/11/04(土) 15:58:23.95 ID:IjvDMb9B0
288
:2023/11/04(土) 15:59:45.23 ID:+ZKPOvIj0支配してから首切らないと意味がない
294
:2023/11/04(土) 16:02:09.33 ID:zo51JUUD0いろいろこじつけてるけど、作者はそこまで考えてねえだろ
アイゼンのしょうもない立ての格言をシュタルクが実行する場面を見せるために
とどめを刺さなかっただけ
演出が雑
289
:2023/11/04(土) 15:59:51.80 ID:Oehbmu900単にエンデまで平和に旅をするのじゃなくて、魔族と戦闘を繰り返すなら僧侶枠は必要だよね
297
:2023/11/04(土) 16:02:22.57 ID:+ZKPOvIj0ギャオォォンするアホが多いから
それは後の楽しみに取っとけ
298
:2023/11/04(土) 16:02:36.78 ID:o1F6mTKU0そんなのいたらOPに出てるだろー