|
400 :2023/10/31(火) 16:23:34.76 ID:zaYLeA/fd
リュグナーは動かずとも血さえあれば攻撃ができるし、どんな魔法を使うかわからないリーニエも臨戦態勢に入ってる
さらに重傷のグラナト伯爵をかばう必要があるし、追加攻撃はかなりリスクがある
そもそもリュグナーはフェルンの「不意打ち」を食らっただけで、実力的にはフェルンを上回ることを忘れてはいけない
404 :2023/10/31(火) 16:28:27.27 ID:HMXNBoeF0
なにもしないで引いてなんで見逃すとおもうの?というのが一番の疑問だった
リーニエがなに*るまでに魔法撃ちながら負傷させて撤退が妥当な場面
最初は魔法のタメ時間必要だから気をそらす会話してるのかと疑った
あそこらへんは戦闘に対する考え方がいかにも少年漫画的
406 :2023/10/31(火) 16:34:06.01 ID:M1CZcPKyd
その辺はアニメならでは「間」があるから仕方ない
例えば、バトルアニメで「わずか数秒」の出来事を数分以上かけて描写するようなことはザラだろ
フリーレンのこのシーンは原作で読むと普通の進行に感じる
それでも納得いかないってのなら、おまえは今後ゴブリンスレイヤー以外の作品を見るのをいっさい禁止なw
405 :2023/10/31(火) 16:33:38.91 ID:oyH3amIhH
いや、フェルンは連打出来るから殲滅しなかったのは慢心だろう
天才でも未熟者だからしょうがない
408 :2023/10/31(火) 16:36:16.65 ID:M1CZcPKyd
読者メタ視点のザ・結果論だな
攻撃してフェルンは勝てたかもしれんが、グラナトが巻き添えで*だらもともこもないだろ
ついでに言うとシュタルクだって生き延びれた保証は無いわけで
401 :2023/10/31(火) 16:24:26.93 ID:HMXNBoeF0
あれはほんと投擲ありの近接戦闘マジに追及してる
402 :2023/10/31(火) 16:26:16.46 ID:M1CZcPKyd
そんなにゴブリンスレイヤーをマンセーするなら、*までゴブリンスレイヤーだけ見てろw
431 :2023/10/31(火) 17:06:36.29 ID:xTnRv7LJ0
ゴブリンスレイヤーをこの作品の叩き棒にしている奴が
ゴブリンスレイヤーも叩いてる件
ゴブリンスレイヤー II 134匹目
285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bb2-eepm)[]:2023/10/31(火) 03:00:08.99 ID:HMXNBoeF0
そういや神官ちゃんの鎖帷子盗む王女も胸*だったな
この作品、胸*ばかりだな
イキって死にそうになって助けてもらう話ばかり
407 :2023/10/31(火) 16:34:41.92 ID:oyH3amIhH
余裕で勝てると思ってたろ
409 :2023/10/31(火) 16:37:08.85 ID:M1CZcPKyd
最初の攻撃は「不意打ち」なんだが、頭は大丈夫か?
410 :2023/10/31(火) 16:38:50.99 ID:oyH3amIhH
なんでそんなに攻撃的なのか知らんが追撃できた状況
いや、なんでそんなに攻撃的なのキミ
414 :2023/10/31(火) 16:40:36.13 ID:M1CZcPKyd
*ほど頭が悪い奴だな
作品の専スレでおまえのようなくだらない幼稚な批判書き込みをすれば攻撃されるに決まってるだろ
448 :2023/10/31(火) 17:46:19.00 ID:Vy5WKd3p0
フェルンの得意技が不意打ちだからな
しょうがない
412 :2023/10/31(火) 16:39:59.00 ID:oyH3amIhH
って結論付けたらダメなの?
え、なんでそんなに攻撃的なのか本当にわからんわ…
416 :2023/10/31(火) 16:41:45.82 ID:M1CZcPKyd
>って結論付けたらダメなの?
ダメだよ
ダメだからこそ攻撃されてるのに、それすら気付かない*かな?
415 :2023/10/31(火) 16:41:19.96 ID:oyH3amIhH
え?何を批判したんだ俺は???
417 :2023/10/31(火) 16:42:47.85 ID:M1CZcPKyd
無自覚の*かよw
首吊って*や無能
424 :2023/10/31(火) 16:49:27.95 ID:DIYZRh5qd
真面目な話、お前とやりあってるヤツのワッチョイをNGして相手しない方がいいぞ
このスレはストレス溜まってるのかヒステリックなヤツ湧くから一々相手にしない方がいい
422 :2023/10/31(火) 16:47:49.92 ID:ne8xI/Im0
427 :2023/10/31(火) 16:50:57.19 ID:yd5jUknm0
スイーツの店だぁ?ナメてんのか?
426 :2023/10/31(火) 16:50:39.28 ID:oyH3amIhH
428 :2023/10/31(火) 16:53:06.20 ID:8zyNinsqd
おまえが一番変な奴だ
ウザいから*でね
434 :2023/10/31(火) 17:18:33.74 ID:CqZ5Cl350
異常に可愛いし
なんかヒロイン並にデザインも凝ってる気がする
438 :2023/10/31(火) 17:24:05.23 ID:mY6xLdsg0
昨日の敵は今日の友になるならクヴァール仲間になっただろ。それ考えたら今後そう言うことになる
437 :2023/10/31(火) 17:23:41.18 ID:HMXNBoeF0
え?なんか知らんがいなくてもとりあえず衛兵は従ってくれる手段あるなら
格上の敵相手にお荷物になるんだから見捨ててもいいだろと
そんなあいつらお人好しだったかと
フリーレンがいかにもな雑魚を害虫処理してるかっこよさにくらべるとなんで?ということの連続だった弟子の戦い
440 :2023/10/31(火) 17:28:09.84 ID:wBi/jZh30
ドラゴンから逃げずに村に3年滞在するくらいお人好し
447 :2023/10/31(火) 17:46:09.23 ID:T7cFsJ3M0
いや逆になんで助けない選択をし得ると思うのかが理解できない
ここまでの話を全く観てないの?
449 :2023/10/31(火) 17:47:59.36 ID:WT2Zad1I0
そもそもあの2人が他人を見捨てるようなクズに描写されてたことなんか一度もないだろアホ
441 :2023/10/31(火) 17:28:19.37 ID:HMXNBoeF0
よく作品世界わからんが敗者側じゃないのか
443 :2023/10/31(火) 17:33:50.86 ID:GFs7PNiBM
組長逮捕されてもチンピラが一般人相手にイキってるのと同じじゃね
442 :2023/10/31(火) 17:32:31.06 ID:ch/L7el90
魔族通信でも回ってきてこういう術式で回避しましょうとか載ってるのか
445 :2023/10/31(火) 17:38:27.71 ID:Z/1W9GBn0
その程度の利己的な互助はあるんだろうね
その頃には逆に人間側がバカスカ撃って来て死活問題だったろうし
451 :2023/10/31(火) 17:49:11.22 ID:OrICVHqH0
克服したと言ってるからには全魔族がゾルトラーク打たれても効果がない体に肉体改造完了したってことだろ
単に対抗魔法を編み出しただけじゃ今回のような不意打ちでやられることには変わりないからな
454 :2023/10/31(火) 17:54:31.28 ID:Vy5WKd3p0
いやフェルンの不意打ちは有効だけど
人間のようにシールドを貼る方法を会得したってことでは?
456 :2023/10/31(火) 17:58:04.31 ID:Z/1W9GBn0
「克服した」のセリフの解釈の問題らしい
ま、真相なら原作読むかネタバレスレじゃね?
>>452
三段腹疑惑をもう擁護できない…
458 :2023/10/31(火) 18:00:14.51 ID:Tp8RJgbGa
厚みが半端ない
457 :2023/10/31(火) 17:59:31.90 ID:Tp8RJgbGa
フェルンの不意打ち食らって「克服してたのになんでだ」だから
食らって「アレなんかいつもと違うわ」って気づいた
不意打ちでもシールド貼ってた(または常時シールド?)
効かないよう改造した
効かない防具着けてた
460 :2023/10/31(火) 18:04:26.31 ID:Z/1W9GBn0
実の所フェルンが発射したのは「ゾルトラーク改良版(魔族にも効く)」だって作中のセリフで説明済なんで、
半世紀前の魔族のゾルトラーク対処法とは関係無いし真相も情報不足でこの考察には結論は出ない
455 :2023/10/31(火) 17:55:48.84 ID:rVozdyuE0
冬を乗り越すために栄養蓄えていかないといけないからね
461 :2023/10/31(火) 18:07:35.05 ID:E0Y+oWvN0
は無いんか
開発した方がいいのでは
463 :2023/10/31(火) 18:09:34.93 ID:Z/1W9GBn0
突然しょぼ魔法収集に熱心になるフェルンとか?
464 :2023/10/31(火) 18:10:00.11 ID:ch/L7el90
それフェルンに言えるのか?
465 :2023/10/31(火) 18:10:08.95 ID:hocaTFeW0
けど、フリーレンはその後も改良し続けててフェルンには伝授したけど、他の人類は知らんから使ってない
ゾルトラークっぽいのになんか違う!ってなったと
469 :2023/10/31(火) 18:14:50.88 ID:Z/1W9GBn0
可能性は>>457氏が列挙した通りで真実は開示待ちだね
467 :2023/10/31(火) 18:12:30.16 ID:hocaTFeW0
474 :2023/10/31(火) 18:20:54.02 ID:BRMFeQdb0
体重は減るけど容積は減らない魔法
494 :2023/10/31(火) 18:44:29.31 ID:Vy5WKd3p0
化物語に体重が0になる呪いあったな
496 :2023/10/31(火) 18:49:06.42 ID:Z/1W9GBn0
アレ体積はそもままなんだよね
472 :2023/10/31(火) 18:17:30.56 ID:8zyNinsqd
またとんでもない*が暴れてるな
480 :2023/10/31(火) 18:27:02.38 ID:27sIDwNI0
このスレのスルースキルのなさは異常だからね
481 :2023/10/31(火) 18:28:55.28 ID:uxsdKDk+0
483 :2023/10/31(火) 18:31:30.06 ID:E0Y+oWvN0
まあ痩せておkなのはジャストインタイム方式が通用する社会だからだよな
食える時に食っておくじゃ太るしかないし
おいしいものが食える街に来たら腹いっぱい食ってしまうのも仕方ない
492 :2023/10/31(火) 18:39:27.00 ID:HErtJ97n0
フェルンがいくら食べても恥ずかしくないようにな
499 :2023/10/31(火) 19:02:08.61 ID:yd5jUknm0
「俺も食うよ!?村でのもてなし見たろ?フェルンは別格なんだよぉ…」
493 :2023/10/31(火) 18:42:51.86 ID:cryMwAz50
ほんとに日本人は何でも中世ヨーロッパ風って響きが好きだな
498 :2023/10/31(火) 18:51:59.11 ID:vgRTcBrw0
英語圏でも剣とドラゴンみたいな世界観をThe Middle Agesで括るから
日本人はって話でもないよ
用語が適切かはまた別として


