![]()  | 
『わたしの幸せな結婚』美世&清霞が“初デヱト” 第3話あらすじ&場面カット公開
 (出典:オリコン)  | 
  | 
300 :2023/07/15(土) 13:08:57.02 ID:PB8VO0cm0
302 :2023/07/15(土) 13:09:04.74 ID:kBP0Xsn7d
あの辺推理小説みたいに難解だったわ
流し読みだと全く分からんw
アニメでは図解でもしないと伝わらなさそう
304 :2023/07/15(土) 13:17:27.34 ID:pCqtETw10
流し読みしてるからなだけでそこまで難しい話じゃない
多分9月くらいにはスレ内でも話せるだろう
317 :2023/07/15(土) 21:35:11.87 ID:VW3yv4Hf0
異能が無いから私は何の役にもたてないとか
何を言っているのだろうか?
異能が無くてもお役にたてることあるだろうに
342 :2023/07/16(日) 00:36:59.62 ID:Wey8p1LZ0
まだ婚約者候補ってなだけなのに手を出すわけないだろ
身体の相性というのもあるが候補者達といちいちやるのもあれだしな
320 :2023/07/15(土) 21:48:59.57 ID:2xYBHBwN0
白木屋火災から履くようになったというのは都市伝説で実際は戦前くらいまでは大半何も履いてなかったそうだ
321 :2023/07/15(土) 21:52:04.40 ID:EEpphTlV0
正に都市伝説
その話は信頼性がないという話w
322 :2023/07/15(土) 21:56:02.93 ID:HyT1Ww3r0
332 :2023/07/15(土) 23:11:01.38 ID:XEy3l7djd
かわいくて異能も持ってる嫁もらえただけで勝ち組
334 :2023/07/15(土) 23:18:41.99 ID:eVReJqPC0
そのうえ立派な*も
これから栄養きちんと取ったらアグネス・ラムみたいなボインちゃんになるやろ
348 :2023/07/16(日) 01:59:36.75 ID:tRFqVUl+0
可愛いか……?
声も以外悪くね
336 :2023/07/15(土) 23:25:40.71 ID:cWkM/b1/0
「ちくしょう!俺はホントは美世が好きなのに!」と言いつつ腰を振る幸次
「美世が婚約者に捨てられたら俺が救ってやる!」と言いつつ妹を抱く幸次
「今頃あのイケメンに美世が抱かれているのか!」と言いつつ腰を振る幸次
325 :2023/07/15(土) 22:07:18.61 ID:cWkM/b1/0
当たり前だけど振り袖のような着物をダイレクトに着るわけないやん
347 :2023/07/16(日) 01:38:43.81 ID:Al0Pyai40
美世ちゃんが肌襦袢の上に振袖着込むシーンあったと思うよ
328 :2023/07/15(土) 22:52:46.69 ID:zAPFVrj80
男向けの作品の男主人公はなぜか冴えない奴が多い
335 :2023/07/15(土) 23:20:26.37 ID:Y8YdpycU0
旦那様も家政婦のおばちゃんが遅れるなんて嘘ついてまで朝ご飯作らせたり結構やる事が可愛い
355 :2023/07/16(日) 07:21:00.90 ID:LlKw8sfA0
356 :2023/07/16(日) 07:25:54.14 ID:GBUGeKMzd
まあインスタント味噌汁がそうなのでそういう認識をしてる人は一定数いる
359 :2023/07/16(日) 07:49:08.59 ID:BI0mpHCZM
ずっしり重くて逃げ場ないやんけ、と思ってたら心のキレイなイケメンが助けてくれるってのもパターンだが…この作品も同じなんかな?
361 :2023/07/16(日) 08:03:54.70 ID:bwFpULO90
不幸なヒロインが救われるのは大体そんなパターンだろ
男向けのfateのさくらルートも似たパターンだし
363 :2023/07/16(日) 08:35:05.81 ID:bV0YHf+U0
厨房でお膳に料理を並べるとかあり得ない
茶碗の持ち方が名家の人間とは思えないくらい下品
原画スタッフが日本文化を知らなすぎる
366 :2023/07/16(日) 09:09:33.55 ID:4+wzmgMg0
史実で言うなら箱膳じゃないの?
厨房で膳に並べないならどこで並べるの?
387 :2023/07/16(日) 11:23:58.74 ID:2fO0TySLa
汁もの
389 :2023/07/16(日) 11:30:46.47 ID:2fO0TySLa
茶の間にお膳運んでから鍋の汁物とお櫃のご飯をよそう
厨房から茶の間に運ぶ時溢すだろ
使用人いる様な立派な家なら茶の間と厨房は離れた場所に作るし
368 :2023/07/16(日) 09:17:02.38 ID:huFMZTjt0
あと厨房のシーンでご飯が山盛りになっててワロタわ
373 :2023/07/16(日) 09:26:44.21 ID:SDXSWcazd
奉公に出された子供が始めて配膳の準備をすると山盛りにしちゃうというのはあるあるだったらしい
この作品では状況が違うけど
370 :2023/07/16(日) 09:18:06.72 ID:yicvFvAt0
371 :2023/07/16(日) 09:24:24.54 ID:SDXSWcazd
炊事は大変だからまとめて作るのが一般的だった
375 :2023/07/16(日) 09:29:04.61 ID:20E9OpO3a
夜は冷飯を食うんじゃなかったっけ
湯漬けにはするかもしれないが
386 :2023/07/16(日) 11:04:29.19 ID:XZ45WFoB0
じゃあよくある自己評価低い女主人公が
イケメンツンデレ男に認められて幸せになるテンプレ的な話なのか
うーん
キャラが立ってればまぁ…
388 :2023/07/16(日) 11:26:53.72 ID:/MHZLKPva
むしろそういうベタなの期待してる層のが多いと思った
2話感想で異能に戸惑ってる人多かったし
392 :2023/07/16(日) 11:42:01.09 ID:iWjghcwq0
399 :2023/07/16(日) 12:12:13.36 ID:GOZ6Yjt30
食べ物に限らず、原作の時点でいろいろ設定がぐだぐだだよ
作者の調査不足と編集の力量不足、加えてアニメ制作も時代考証が甘過ぎ
異能が出てくる時点で「大正っぽい」別の世界でーす、
と開き直りされたらそれはそうなんだがちょっとね

											
