![]() |
アニメ「葬送のフリーレン」、Amazonプライムビデオで1位を獲得!
(出典:GAME Watch) |
|
700 :2023/11/24(金) 20:18:56.42ID:bEGIubzOa
FC時空の旅人に匹敵するぞ
702 :2023/11/24(金) 20:19:06.29ID:8igCRJzA0
いい話なのよ楽しみ
704 :2023/11/24(金) 20:24:46.30ID:XeQPe6B2d
幼ハイターが勇者の剣レプリカを偽物と揶揄して、故にヒンメルは偽物の勇者にしかなれないと*にしたのがヒンメルが魔王討伐をガチで目指した理由だって話?
それとも勇者の剣をヒンメルが抜けなかったけど、英雄なんてのは人が勝手に美化して語るものだって話?
703 :2023/11/24(金) 20:24:13.97ID:g0ZKWmk40
707 :2023/11/24(金) 20:28:35.40ID:HRHLed720
あこ小柄な少女がドレス姿で長物振り回してガチアクションしてくれるのは人気出るわ
710 :2023/11/24(金) 20:37:38.67ID:hX5eKnVy0
712 :2023/11/24(金) 20:43:08.79ID:MzCg2Afo0
あのダボっとした中は具が丸出しだと思いなさい
714 :2023/11/24(金) 21:05:40.61ID:o4RpgPDU0
リンク貼ってよ~
716 :2023/11/24(金) 21:07:42.14ID:+uOP8wV60
フリーレンレギオンで検索
726 :2023/11/24(金) 22:08:46.50ID:c8e87y4m0
736 :2023/11/24(金) 22:24:17.04ID:l8LQjXLJ0
薬屋は配信最速の地域が大半
729 :2023/11/24(金) 22:13:38.24ID:wM189Sxw0
地上波強くて配信そこそこ強いフリーレンだからこっちに部があるのでは?
てか原作、絵は繊細だけどバトルはそんなに上手くはないってアメリカ人からも指摘されてるね
日本人と同じ感想かな
733 :2023/11/24(金) 22:19:06.98ID:VpGrwjNGd
原作知識ある人も少なくないし、派手なバトルで魅せるアニメではないってわかってるんだよ
バトル演出に関しては製作者サイドは完全に見誤ってる
735 :2023/11/24(金) 22:23:45.32ID:IUrXGrbS0
アニメ見てちょっと原作見てみたけどバトルの絵はダメだね
迫力もスピード感もないし
鬼滅と一緒でアニメで化けた作品だと思う
739 :2023/11/24(金) 22:32:33.10ID:JsiysI530
鬼滅はバトルより嫉妬とかの感情描くのうめえなあって思った フリーレンは台詞とか無言のコマの行間を読むのが楽しいかな
あとわりと大事なのがどっちも作者がイキらねえとこかな
734 :2023/11/24(金) 22:23:11.18ID:bEGIubzOa
23時が遠すぎる
737 :2023/11/24(金) 22:29:16.86ID:l8LQjXLJ0
BS日テレ見てしのげ
740 :2023/11/24(金) 22:37:03.31ID:wM189Sxw0
サンデーで少女マンガ的な少年マンガを描く予定だっただろう作画担当の女性漫画家に
いきなりドラゴンボールやハンターハンターみたいなバトル描写を望むのは酷
741 :2023/11/24(金) 22:38:36.56ID:ZTuYhIZWH
コマ割りもコンテも全て原作者定期
743 :2023/11/24(金) 22:46:53.39ID:erUJ1O8+0
これからあの退屈な試験回に入るのか
749 :2023/11/24(金) 22:53:22.16ID:SSxUBZFod
その前に勇者の剣とか僧侶ザインとかあるやろ
755 :2023/11/24(金) 23:01:51.57ID:erUJ1O8+0
漫画で読んでいるはずなのに、2つくらいまえからいろいろ忘れているみたい
748 :2023/11/24(金) 22:50:21.62ID:wWGiPI970
750 :2023/11/24(金) 22:53:43.62ID:SSxUBZFod
何が面白いの?
751 :2023/11/24(金) 22:55:38.45ID:w8Wx7pm90
連載当時からのファンの自分からしたら滅茶苦茶カッコイイ補填された戦闘というか大満足です
ただ、その後の日常回が地味過ぎて先週は凄いトーンダウンしただろうな
それがフリーレンだし、しゃあない
753 :2023/11/24(金) 22:59:39.81ID:SSxUBZFod
にわか乙
原作の戦闘シーンが下手くそなのはその通りだけどアニメも同じくらい下手くそ
中身まともに読まずにいい加減になぞってるだけなんだなってよくわかる
756 :2023/11/24(金) 23:03:34.93ID:erUJ1O8+0
戦闘シーンなんて、この作品の主題でないでしょ
757 :2023/11/24(金) 23:06:31.10ID:SSxUBZFod
いや、そういってるんどけど…
アニメはアホが作ってるから無駄に派手にしてしまったってこと
758 :2023/11/24(金) 23:06:55.87ID:IUrXGrbS0
スロー回の方が好きだな
特に先週のは長命故の寂しさを暗くならずに優しく描く感じが良かった
ちょっと999ぽい
760 :2023/11/24(金) 23:10:53.79ID:cCyMjX2m0
ひらめいた
761 :2023/11/24(金) 23:12:05.74ID:IUrXGrbS0
あの部分全て精神魔法
ああやって人間のむりょくさ
775 :2023/11/24(金) 23:27:22.18ID:Nv/CaZBs0
778 :2023/11/24(金) 23:27:41.98ID:SCg7urbm0
自分を駄目な臆病もんだと思ってるからな
812 :2023/11/24(金) 23:31:28.82ID:dU1yOUEI0
実は抜けたけどまた戻したりして
781 :2023/11/24(金) 23:28:09.22ID:U/ee7fE70
816 :2023/11/24(金) 23:31:40.68ID:JsiysI530
こういう単品回にも基本ハズレないから期待していいぞ
841 :2023/11/24(金) 23:35:14.84ID:xp83E1+la
それな
何か”最初だけだ”みたいな書き込み多くてとりあえず無視しながらも見づつけたけど
ずっとおもろいやん…っていう
>>821
熊狩にクレーム電話入れてそうw
872 :2023/11/24(金) 23:39:33.99ID:JsiysI530
いや ずっと面白いけど基本はヒンメルとハイターが逝くとこだと思うよ まじ見る度効いてくる
784 :2023/11/24(金) 23:28:20.14ID:mnsdCBn30
思わず泣いてしまった
789 :2023/11/24(金) 23:28:57.59ID:SCg7urbm0
シュタルクの涙に貰い泣き
兄貴の覚悟にも貰い泣き
786 :2023/11/24(金) 23:28:34.67ID:oR+539IU0
797 :2023/11/24(金) 23:30:01.14ID:mnsdCBn30
本読んでるときフリーレンの視線が動いてたの細ったな
790 :2023/11/24(金) 23:29:01.66ID:uThKLpxf0
ヒンメル達が倒してないならまだ生きてるのか
791 :2023/11/24(金) 23:29:16.77ID:RnxaknPi0
アレで魔王倒したんだろ?
803 :2023/11/24(金) 23:30:33.82ID:dy3JdOPU0
そうよ
んで今はヒンメルと一緒にお墓の中
だから事情を知ってるやつ以外には魔物退治を頼めなくなってしまった
805 :2023/11/24(金) 23:30:41.04ID:EEmCNQ5n0
防具溶*とか使い道がありそうやな
820 :2023/11/24(金) 23:31:57.12ID:RnxaknPi0
防具は服判定されないかもしれない
809 :2023/11/24(金) 23:31:11.65ID:6+ZaBf3L0
しかし頭からぶっかけるフェルンさん容赦ない
826 :2023/11/24(金) 23:32:38.63ID:6ZbkmOTB0
服が透ける魔法もあるから、薄い本のネタには困らないな。
811 :2023/11/24(金) 23:31:24.17ID:imiyEqQq0
828 :2023/11/24(金) 23:32:52.97ID:xp83E1+la
尻までです!
821 :2023/11/24(金) 23:31:59.13ID:1/bxZ9XP0
要は敵対する勢力の奴等は人間じゃないから*て良いというあまりに非人道的考え
今の世界情勢の中でそんな事言っちゃって良いものだろうか?
823 :2023/11/24(金) 23:32:32.45ID:+7UobJC00
ヒグマは*だろ
829 :2023/11/24(金) 23:33:00.78ID:RnxaknPi0
魔族は文字通り人じゃないからな
830 :2023/11/24(金) 23:33:23.00ID:SCg7urbm0
うるせぇ
ならお前は熊を守るために東北行ってこい
832 :2023/11/24(金) 23:33:50.41ID:5SyG8wTJ0
登場人物はみんな激烈バカしかいないなろう系にそんなこと言っても仕方ないだろ…
833 :2023/11/24(金) 23:33:51.98ID:aWLUV6ViM
魔物は人間じゃないぞ
獣だぞ
今の日本で言うなら言葉を喋る熊みたいなもん
834 :2023/11/24(金) 23:34:13.54ID:Z2SDhhHy0
これがアニメ漫画と現実の区別がつかない人の末路
889 :2023/11/24(金) 23:41:55.18ID:ifmVnz7/0
話せばわかり合えるという思想を他人に押しつける方が傲慢だよ
894 :2023/11/24(金) 23:42:56.82ID:aGfipbP90
魔族は人間種じゃなく人間の言葉を話すだけの獣だから
現実の問題に置き換えるなら人種間の問題ではなく人間対宇宙人の方が近い宇宙人がいるかは別として
835 :2023/11/24(金) 23:34:21.01ID:ksfzb2mz0
839 :2023/11/24(金) 23:34:44.68ID:SCg7urbm0
久々にハンバーグ食いたくなった
838 :2023/11/24(金) 23:34:38.32ID:QciWh37h0
861 :2023/11/24(金) 23:37:49.30ID:rKdJkfrp0
斧が無ければおんぶできたし、おんぶなら妥協できたが
お姫様抱っこの最初は自分が良いという嫉妬もあったんじゃないか?
840 :2023/11/24(金) 23:34:52.48ID:39mGoQvl0
シュタルクの兄っぽいキャラ
850 :2023/11/24(金) 23:36:42.27ID:0/vf6nXr0
不明だが相手が悪すぎるから
845 :2023/11/24(金) 23:35:42.34ID:H7mBb0+Y0
846 :2023/11/24(金) 23:35:42.67ID:EA4G3M0Q0
Aパートの魔物討伐が一瞬で終わってたし。
シュタルクって地味に主人公としての適性が高い気がする。
油断して(形だけ)ピンチに陥る展開と言い、
ポンコツに見えて本当は凄まじいポテンシャルを秘めていることと言い…。
860 :2023/11/24(金) 23:37:28.85ID:Ls0CKyMC0
主人公だとあのヘタレな部分がキン肉万太郎レベルでうざくなりそうな気がする
891 :2023/11/24(金) 23:42:41.90ID:EA4G3M0Q0
最近のシュタルクはヘタレムーブする機会少なくなってきた気がする。
肉体派のクラフトと半年間一緒に過ごした賜物かも知れんけど寒さに対する耐性も獲得してたし。
かなり体力ついたんじゃね?
848 :2023/11/24(金) 23:36:15.47ID:rKdJkfrp0
シュタルクの素振りで泥がかかることを見切って避けれたはずなのに
それができなかったことでシュタルクの才能が大器晩成タイプであることを見抜いていたということか
859 :2023/11/24(金) 23:37:24.25ID:SCg7urbm0
そういうこと
誰もあのマントを汚すことが出来なかったのにシュタルクの剣の泥は避けきれなかった
勇気さえ出せばシュタルクの方が強いのを兄ちゃんちゃんとわかってた
人格者やで
849 :2023/11/24(金) 23:36:38.39ID:LWA1L8un0
あれだけ大きいと中まで火を通すの大変だろう考えてしまった
863 :2023/11/24(金) 23:37:58.50ID:RnxaknPi0
あんだけデカいと蒸らすかなにかしないと中まで通らないだろうな
853 :2023/11/24(金) 23:36:51.07ID:39mGoQvl0
江口みたいな声優を1話だけのモブに使わなそう
885 :2023/11/24(金) 23:41:33.45ID:l8LQjXLJ0
クラフト(子安)「せやな」
857 :2023/11/24(金) 23:37:12.90ID:Nv/CaZBs0
866 :2023/11/24(金) 23:38:53.53ID:+7UobJC00
肉屋で挽いてもらってるんだろう
874 :2023/11/24(金) 23:39:41.51ID:74Pv1xaL0
挽き肉にする魔法ありそう
898 :2023/11/24(金) 23:43:31.90ID:aWLUV6ViM
ひき肉って中世前期からある古い料理法やで
モンゴル帝国のタルタルステーキが起源って説
858 :2023/11/24(金) 23:37:22.70ID:hX5eKnVy0
865 :2023/11/24(金) 23:38:22.98ID:Ls0CKyMC0
アイゼンが料理をするときにレシピ使ってたのが意外
877 :2023/11/24(金) 23:39:56.78ID:+7UobJC00
レシピはフリーレンが書いてもらったんだろう
886 :2023/11/24(金) 23:41:36.12ID:6ZbkmOTB0
アイゼンにレシピを書いてもらったんだろう。
ハイターと文通できるだしな。
881 :2023/11/24(金) 23:40:42.01ID:L3CF+9Tr0
ハンバーグがジャンボベリースペシャルみたいにならなくて良かった
862 :2023/11/24(金) 23:37:49.89ID:74Pv1xaL0
868 :2023/11/24(金) 23:39:23.35ID:dy3JdOPU0
魔王はねえハドラーとかバラモスの立ち位置でしかない
大魔王バーンとかゾーマに類する真の黒幕がまだ残ってると予想される
873 :2023/11/24(金) 23:39:40.82ID:RnxaknPi0
まあせいぜい人間が滅ぼされるくらいじゃね
食い物なくなるから滅ぼされたりはしないだろうけど
892 :2023/11/24(金) 23:42:46.07ID:2wK3wK8k0
原作読むとだいたい理由が想像できるんだよな・・・
864 :2023/11/24(金) 23:38:19.77ID:c8e87y4m0
魔王を倒してからとそんなに変わってない
もっと常に戦ってる感じや悲壮感ださないと魔王いてもいなくても同じって感じ
869 :2023/11/24(金) 23:39:25.46ID:SCg7urbm0
ヒンメルは苦労に満ちた苦しい旅じゃなくておもしろおかしくくだらない旅をしたかったんだぞ
ああバカみたいだった!と思えるような旅
お前はなんもわかってない
888 :2023/11/24(金) 23:41:54.31ID:c8e87y4m0
そうありたいってだけで実際に楽しい旅できるなら
魔族なんてそんなもんなのかってとこだな
魔王いても余裕なんだなw
897 :2023/11/24(金) 23:43:25.37ID:SCg7urbm0
お前なあー
苦しい戦いももちろんあったろう
でも後になってフリーレンが思い出してるのが戦いの思い出じゃなくて、その合間の*みたいでくだらない思い出ばかり
そういうのわからんか?
お前若いのか?
876 :2023/11/24(金) 23:39:56.01ID:LWA1L8un0
これの理由はヒンメルから語られる
871 :2023/11/24(金) 23:39:33.65ID:39mGoQvl0
フランメの時とかに料理してそう
882 :2023/11/24(金) 23:40:44.51ID:dy3JdOPU0
そもそも1000年のうち大半はぼっち生活なんだから自炊できないわけがない
879 :2023/11/24(金) 23:40:08.30ID:W5lZH3nI0
884 :2023/11/24(金) 23:41:17.28ID:SCg7urbm0
フェルンの分も同じ大きさでワロタ
男女差別はよくないよな!
896 :2023/11/24(金) 23:43:20.87ID:zfHhxK2B0
フェルンはもっとデカくしないとな
899 :2023/11/24(金) 23:44:07.62ID:SCg7urbm0
そっちかよw



