スポンサーリンク
本日の人気記事
ピックアップ記事
ガールズバンドクライ

【不安】『ガールズバンドクライ』花田先生は、終盤で大炎上することに割と定評があるんだよなぁ…………

 

花田 十輝(はなだ じゅっき、男性、1969年 – )は、日本のアニメ脚本家、ライトノベル作家。現在は株式会社SATZ所属。 祖父は作家・文芸評論家の花田清輝。小山高生主宰の脚本家集団・ぶらざあのっぽ(アニメシナリオハウス)出身。 十輝という名前は、祖父である清輝によって付けられた。ガンダム世代で…
20キロバイト (2,207 語) – 2024年5月25日 (土) 03:15

(出典 i.ytimg.com)

 

ご本人があえてそういう展開にしているのなら笑ってみてらっしゃったりするのでしょうかね?

 

179

女は謹み深い方がいい、たてまえは日本の美学、最近の歌は早口ばかりとトレンドに乗れない年寄りたちやらやらに中指立ててるのがガルクラ

 

180

>>90
東映のこれまでの仕事じゃないんだよな
サンライズで実績を上げたPが転職してきてラブライブでいっしよに仕事したスタッフ呼んできてリアルバンドと相乗効果で売り込みますってこれ通せるのすごすぎだろ

つか東映のオタ向けアニメでこれまでで受けたのってなんかあったっけ
KANONとかラノベに手を出して叩かれていた記憶はあるが

 

187

>>180
流石に実績オンリーで通せる程度の額じゃあないだろうしなぁ。つかその実績考えれば別PJ複数とか任せたいだろう
なんつーか東映の懐が深いのかパッパラパーなのか分らんなった

オタ向けと言ってもプリキュア除くと浅い知識じゃ風都探偵しか出て来んな
あれも仮面ライダー流れだからちょっと違う気がするし

 

223

>>187
風都探偵は東映アニメーションじゃないんだ…

 

199

>>180
好条件で引き抜かれたんじゃね
なので好きなようにやれる

 

182

>>168
セッティングの時間も必要だからね
複数の出演者が出るケースの生演奏は難しい

 

189

>>182
そこでミッドナイト・クラクション・ベイビーですよ

 

272

>>182
うんうん ただ生演奏が出来ないんならTVには出ないっていうこだわりのバンドもある
2~3年前のNHKの配信フェス番組では、何組かバンドが出たけど
生演奏したのはBAMD‐MAIDだけ おかげでメイン格なのにトップバッターになったw

 

185

ガルクラはライブが良すぎて日常回が過小評価されてる気がするぜ
12話とか神社で桃香に抱きつくニーナとかアダルティすばるとか鼻筋修正智ちゃんとか見所たくさんなのにライブないだけで1段低いところから評価されてる感がある

まとめると12話好き

 

186

>>185
すばるちゃんや智ちゃんの可愛さが目立つ回だった

 

200

>>186
だよな!
曲作りの過程もわりと尺あってよかったな

 

195

>>185
日常回も1つ1つのテーマに沿った丁寧な作りだよな
コメディも入れてアニメとしての面白さもちゃんと忘れない
毎話完成度高くてエグいわ

 

205

>>195
本当どの話数も良く音楽的に言うと捨て曲がない
静かな曲と激しい曲の差はあれど
そこはもう好みだ*

 

188

ユーフォ原作既読勢かつガルクラファンからすると、花田先生に不安になるわ。マジでメンタル壊された
最終回うまく締めてくれよ

 

192

>>188
花田先生は、終盤で大炎上することに割と定評があるんだよなぁ……

 

202

>>188
本当それ
今までエンタメとして大丈夫だろと思ってたけど揺らいだ

 

203

じゃもう見なきゃいいじゃんウザったいなぁ
一緒に不安だ―不安だ―言ってほしいの?

 

219

>>203
申し訳ない向こうのスレも見られないぐらい破壊された
まあ爪痕を残すっていう意味ではガルクラっぽかったし、むしろプラス要素かもしれないけど

 

206

ユーフォやらかしたの?

 

209

>>206
単に原作と違う展開にしたってだけ
内容自体は悪くない

 

207

あんまり評価されてないけど花田脚本のグランベルムもオリジナルアニメなのに1クールで綺麗にまとめて終わりました(小声)

 

244

>>207
ストーキングという名のライフワーク

 

251

>>244
ミス・ルサンチマンは最高のキャラだったな。さすが花田先生だわ

 

208

俺は花田って人は良く知らないけど、ここでよく先生呼ばわりされるのは皮肉なのか尊敬の念なのか

 

211

>>208
無論後者

 

217

>>208
最初にいい出したのは皮肉だと思うよ
原作とか監督やPの意向も大きいだろうけど、
まほろまてぃっく、かしまし、ラブライブ、艦これとか結構展開で炎上してる作品多いからね

 

213

ユーフォ見られるようになるの木曜日からだからここで話題にしないでいてくれるとうれしいいんだがw

 

221

>>213 内容知りたくないならこのスレは覗かない方が良いと思う

 

215

最終回といえばヨルクラも好きだけど最終回がご都合な大団円になってるらしくてスレが荒れてたな
まだ見てないけど

 

224

>>215
俺はヨルクラはあのエンディングで良かったと思うよ
花田先生がどうこう以上に二言目には屋久(構成の名前)がどうこう言い出す脚本家アンチが常駐しててルサンチマンでもこじらせてんのかって思うわ

 

218

お前らちゃんと川崎フェス行くよな?
なお、天気悪い模様

 

222

>>218
会場の近くまで行ってブルーインパルスを無料見するとか言えない

 

234

ガルクラの話しようぜのスレで他のアニメのネタバレ聞きたくないならでていけって言うのかよ
おまえら酷いよ
共有できる場所あるんだろそっちいってくれや

 

245

>>234
インターネット君は制御できないので期待しないで

 

237

ユーフォは特に花田先生が全13話に収めるのにとてつもなく苦労したと思うけどガルクラは酒井監督があのシナリオ密度や情報量を1話にまとめる手腕が凄すぎて神コンテ含めもっと評価されるべき

 

249

>>237
話数によってはかなり詰まってるからごっちゃごちゃになりそうなのに
むちゃくちゃ観やすいしスッと内容入ってくるよね

 

238

ユーフォスレの勢いやばすぎるけど何があったの?

 

247

>>238
原作公認で原作改変した

 

241

ユーフォとか京アニのアニメって原作あってないようなイメージだったけど信者いるもんなんだな

 

253

>>241
ヴァイオレットエヴァーガーデンは原作のほうが圧倒的に好き
アニメは泣かせにいかせすぎる
原作は大佐のもとに残った時のifも面白い

 

243

最終回で分かってることはニナの歌声が好きってみんなが言うこと
この時点でガッカリ展開にならないことは確定してる

 

256

>>243
「仁菜の歌声は好きだけど売れるためにはボーカルを変える必要があるよね」

 

246

みんな脚本家にばっかヘイト集めるけど結局監督次第だよな
石原花田コンビは安心して見れるけど酒井花田コンビは正直まだ怖い

 

263

>>246
ラブライブサンシャイン1期最終回くるか

 

268

>>263
あの寸劇はリアルライブサイドの要求にしか見えなかった
今回だとクラブチッタで最終話ってのが縛りなのかもしれない

 

273

>>268
まあ比較的縛りは少ない気はするな
好評で2期とかいい出したら縛りが多くなりそう

 

250

ボイスドラマやるなら旧ダイダス編とかやってくれないかな
夕莉さんに仕事が偏るという欠点があるけど、、

 

254

>>250
そこはホラ、桃香の回想を聞きながら切れる仁菜、抑えるすばる、呆れる智と好きですbot化するルパで行けるよ

 

 

 

ABOUT ME
晴さん(haresan)
アニメのまとめブログを運営しています。 男子2児の母、単身赴任で平日ワンオペ子育てと仕事のかたわら、本ブログを運営しています。 Twitterでフォローして頂けると喜びます♪
関連する記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です