スポンサーリンク
本日の人気記事
ピックアップ記事
無職転生

【極論】『無職転生Ⅱ』腕欠損は厨二病にはご褒美wwwwww

 

無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 > 無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 (アニメ) 『無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜』(むしょくてんせい いせかいいったらほんきだす)は、理不尽な孫の手による同名のライトノベル作品を原作としたテレビアニメシリーズ。2021年1月にTOKYO…
250キロバイト (28,440 語) – 2024年6月16日 (日) 15:30

(出典 livedoor.blogimg.jp)

 

そんなテンションになれたらものすごい強者ですね…。

 

200

>>193
お前話理解できてなさすぎ
もっかいちゃんと見てきたら

 

203

依存し合って良いと思ってないから引き離したんだが

 

220

>>203
そもそも一夫一婦制が依存しあう制度なんだから
依存が悪いと考えてるなら、ゼニスとパウロは依存しあってないのかってなるだろ
チーム解散時に暴言振りまいて金持ち逃げした行為なんて、まんまゼニスに依存します宣言じゃん
「依存が悪い」ってのは、ただのブラフなのは明らか
ルディが家族に暴言振りまき金持ち逃げてシルフィと駆け落ちしないだけ全然依存してねぇよ

 

236

>>220
お前の依存の意味の解釈がおかしいだけ

 

254

>>236
実際、ゼニスはかなり依存状態にあるからな
一夫一婦の契約違反をパウロが起こしても、
離婚を申し出るのではなくリーリャを追い出すか逡巡してた
これは夫の浮気やDVに悩みながら専業主婦だから別れられない、自分の方が折れる!という典型的な依存妻
ゼニスが実家を追い出され自分に依存してる事をパウロが憐れに思いシルフィに重ね合わせたのなら
シルフィの依存による悪影響を気にするなら、
むしろルディが将来冒険者になった時に、良いパートナーになれるように資金援助して育成するんだよ
依存が心配だわーってのは完全にブラフ

 

258

>>254
ずいぶん独りよがりな考えだなー
依存って言葉に反応しまくりだけど親に依存してるニートか?

 

204

ルイジェルドさんが居たらなぁ
まぁ喧嘩になってもっと悲惨なことになるかもしれんが
父親相手より親しげで言うことを聞く息子に勝手にイライラしてやらかしそうだし

 

210

>>204
そんなことでは喧嘩にならんと思うぞ
パウロが少し拗ねるぐらいはあるかもしれんが
これまでパウロがキレた場面って全部ルーデウスが母に対する情が薄かった(ようにパウロには見えた)シーンだけだから

 

205

ギレーヌかエリスか
フォワードのアタッカーの火力がなぁ
時間を掛けて攻略するところを
無謀に突っ込み過ぎた

 

225

>>205
ギレーヌさんだったら一撃で首3つくらい飛ばしそう。。。

 

232

>>225
ギレーヌがいれば楽勝なイメージしか湧かんなw

 

251

>>205
パウロの持ってる魔剣がもう一本ないとギレーヌでもヒュドラを切り飛ばせないはず
パウロの魔剣確か防御力無視で切り飛ばすタイプだったはず

 

252

>>251
魔剣じゃないほうで斬ってるよ

 

207

せめてパウロがもう一人いたらなぁ
なぜ父は一人しかいないんだ

 

209

>>207
文字通りの分身しちゃったしなぁ

 

211

>>207

まさかの多夫多妻制

 

212

息子の冷静過ぎる態度に対しブチギレるパウロはほんと愛妻家だなあ
ゼニス一筋なんやろうなあ

 

248

>>212
二刀流がしっくりくるようになったw

 

214

>>198
そうなのか
岩で脊椎が潰れたように見えた

 

218

>>214
よく見ると真っ二つで瓦礫の上にずり落ちたような血の跡があるよ

 

215

前衛に行かざるを得ないルディをエリナリーゼで守るって戦法が厳しすぎる
てかどう反らしてたんだあれ

 

241

>>215
盾持ってるだろ

 

217

ゼニスがああなってた時のルーデウスの表情からしてママンもちゃんと好きなんだろう

 

222

>>217
それもあるが父ちゃんが命懸けで助けたのにそりゃないよ的な絶望感もあったと思われる

 

219

ルーデウスのあの冷めっぷりだけはご都合感というか
妹に親身になってただけに違和感あるな 仮にも助けに来てるのに急に冷めてます感出すのもなぁ
腕失ってもパッと見冷静だけど 感情どうなってんだこいつ

 

221

>>219
ノルンの件は自分の引きこもり時代と重ねてたからだろうね
妹としての情はゼニスに対する感情と同じようなもんだろう

 

223

左手ってもう治らないの?
あの世界の治癒魔術しょぼすぎない?

 

226

腕欠損は厨二病にはご褒美。古くはコブラのサイコガンやAKIRAの鉄雄、最近だとヴァイオレットエバーガーデンちゃんなど枚挙にいとまがない

 

228

>>226
ルーデウスが「左手が疼く…封印されし魔力が暴走する」とかやっちゃうのか

 

237

>>226
リモンスターのオガ朗とかな

 

229

パゥ/。。。
ゥ。。/ロ

こういう感じ?

 

233

>>229
ロはヒュドラの口の中でロキシーに燃やされたかもしれん

 

234

>>233
なるほどガッツリ食われちまったんだな

 

240

>>234
まあでもちゃんと下半身も探して火葬はしてると思うよ
死体放置してるとアンデッド化して動き出すらしいから

 

238

よくこんなニートのおっさんが若者に憑依した話で盛り上がれるな
実質はおっさんがおっさんに助けてもらっただけの話で
そんなに落ち込む必要もない

 

260

>>238
40歳近くの*なおっさんが転生したら特典で何でも喰える魔物になって
美少女の姿も喰って手に入れて周りからチヤホヤされる作品も盛り上がってるだろ

 

264

>>238
盛り上がってるのが気になって見に来ちゃうのか?
しょうもないやつやなー
全然実質でもないし

 

244

魔法使いは作中であんまりいないな。ロキシークラス。ジーナス、シルフィ位か。

 

259

>>244
戦うことのできる人間が20人に一人、その中でも魔術師は20人に一人
つまり魔術師は400人に一人、上級魔術師ともなると4万人に一人しかいない
ロキシーやルーデウスは世界屈指の魔術師であり
無詠唱で上級治癒魔術が使えるシルフィも超希少な存在

 

246

1期のターニングポイントで最強おっさんの最強盾を壊したルディの土ドリルが無効化されるとか
設定おかしない?

 

250

>>246
魔法無効ならどんな強い魔法も無効になるのは普通かと

 

256

ヒュドラ強かったな
タイマンで勝てるラインは誰なわけ?

 

262

>>256
社長

 

257

親父*とすぐ分かったけど最後に何も言えずに*とは思わなかったな
それが人神の行かないほうがいいという意味か
完全に行ったせいで*だよな

 

270

>>257
虫の息で見えていたかはわからないけど最後に息子の無事だけは確認できた、かも
血の涙の演出は何を意味したものだったのか

 

295

>>257
行かなきゃ父はヒュドラの間にすら辿りつけず確率で転移罠踏んでお陀仏

 

261

冒険者やるにも国に仕えるにも剣士が強すぎて基本魔術師志さないからねあの世界

 

263

>>261
学校で無双してたルーデウスでも親父と遠距離開始でのタイマンしても
普通に負けそうなくらいの感じだな

 

273

>>263
上の方の魔術師は後方からの広範囲攻撃が強力だけど、接近戦だと弱いからね

ルーデウスとパウロが仮に戦う場合、開始距離と周りの被害を気にするかどうか次第だけど、100mくらいだとパウロが勝ちそう。それ以上だと広範囲無詠唱魔法でルーデウスだと思う
ルーデウスが見境なく攻撃するなら今住んでるシャリーアなんか一瞬で壊滅させられる
そういう攻撃を避けて、もしくは食らっても倒れずにルーデウスに迫れるならパウロの勝ちみたいな関係

 

278

>>273
ルーデウスは身体能力は人並みだから未来視あっても動きには限界があるし、闘気が使えないせいで紙装甲
なのでよわいっちゃよわいけど、無詠唱に加えて無尽蔵の魔力(これも人の身体で行使できる魔力の限界が小さすぎるから実質無尽蔵といえるだけだが)があるから100mくらいだとまだ分があるだろうよ

 

269

>>261
魔術師少ないのは識字率が低いのも関係してる
庶民は字読めねえから魔術本で勉強すらできないし、本が高額で買えない
あと、魔術師が弱い言われるのは大規模な戦争が無い平和な時代なのもある(戦場だと範囲攻撃、遠距離攻撃できる魔術師は有用)

 

266

ヒトガミは「助けに行くと後悔する」とは言ったけど
別に「行かなかったら後悔しない」とは言ってないw

 

271

>>266
ヒトガミの言ってることが正しければ
ルーデウスがベガリット大陸に行かなければ獣人族の族長候補二人を愛人にできて
時間はかかるがパウロを*せることなくロキシーもゼニスも救出できた
ルーデウスにとっての唯一のデメリットはロキシーと結婚できなくなることだが
この場合はルーデウスはシルフィ一人を妻にする意思が高いからそのことを後悔することはない
つまり、この場合はルーデウスは後悔することはなかったはず

 

272

パウロは実の子として助けたがルーデウスは実親だとは思ってないというのが
視聴者にとってなんともあのパウロの死に際の寂しさとなるな

 

275

>>272
言葉では何だかんだ言っても家族と思っているのは確かだけどな

アニメでやってないゼニスの短編でも家族会議の際のルーデウスの無意識な仕草から
ルーデウス本人なりに家族を大切に思ってくれてると感じて
ヒステリーになるのを抑えてパウロとリーリャの不義を素直に許せたし

 

279

>>272
それな
なんでそんなシナリオにしたんだろうな
2期もクライマックスなんだからガツンと
泣かせてくれればよかったのに

 

286

>>279
まさにその部分の話を来週やると思うぞ

 

288

>>286
おっ頼むぜホンマ

 

274

見れば見るほど22話の戦闘描写凄いな

ロキシーとルディの実戦経験の違いもきちんと描かれている
パウロが先走りした時にすぐに援護しろと支持したり
撤退の判断を真っ先にしたり
エリナリーゼの攻撃が通らないと見きった時
ヒュドラの攻撃を防ぐというよりパウロとエリナリーゼを自陣側に押し流すように水魔法展開したり
ヒュドラの首を焼くのに爆発系ではなく燻り続ける系の炎魔法選択していたり

 

280

>>274
いやホント
いかに魔術の威力やスピードに優れてても思考と判断の速さ視野の広さが無ければ実戦では命取りになるってのをしっかり映像で見せてくれたね
魔術の力ではロキシーを超えてもこういうところは全然未熟ってのが分かるし、ロキシーが今でもちゃんと師匠出来てるのも良い描き方だった

 

281

>>274
前回の可愛いロキシーから一転、めっちゃカッコいいロキシーだったな

 

283

ギレーヌは敵も味方も見えない距離から一瞬で駆け付けて
一目で敵味方識別して、ルディ助けながら野党剣士ぶった斬ったから

距離が離れてたら魔術師有利なのか怪しい気もするw

 

287

>>283
タイマンじゃどうしようも無い感あるな

 

291

>>283
ルディの魔法で場所はわかってたろ

 

292

変わり果てた姿になってもうて・・・

(出典 i.imgur.com)

 

297

>>292
それパウロ?

 

299

>>292
やっぱり頭蓋骨だったか。

 

ABOUT ME
晴さん(haresan)
アニメのまとめブログを運営しています。 男子2児の母、単身赴任で平日ワンオペ子育てと仕事のかたわら、本ブログを運営しています。 Twitterでフォローして頂けると喜びます♪
関連する記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です