スポンサーリンク
本日の人気記事
ピックアップ記事
ダンジョン飯

【期待】『ダンジョン飯』ここまで核心部分までアニメ化しておいて最後までやらないとかありえないだろ・・・

 

角川公式 ダンジョン飯 1巻 ダンジョン飯 2巻 ダンジョン飯 3巻 ダンジョン飯 4巻 ダンジョン飯 5巻 ダンジョン飯 6巻 ダンジョン飯 7巻 ダンジョン飯 8巻 ダンジョン飯 9巻 ダンジョン飯 10巻 ダンジョン飯 11巻 ダンジョン飯 12巻 テレビアニメ TVアニメ「ダンジョン飯」公式サイト…
164キロバイト (27,163 語) – 2024年5月23日 (木) 14:10

(出典 virtualgorillaplus.com)

 

あと1回アニメ化すれば終わりそうだし、ぜひやってほしいですよね!

 

900

とはいえあのおじいちゃんあの中では一番の年嵩

 

902

エルフって女しかいないの?
男のエルフは生まれたらすぐ捨てられるの?

 

903

>>902
何を見てそう思ったの

 

909

>>902

(出典 i.imgur.com)

この露出狂が女に見えるんか

 

911

>>909
みんな顔は女

 

986

>>909
エルフはみんなぺったんこだな

 

904

今までのエルフの話題からするともっと地上げ屋みたいな連中かと思っていたらわりと優しそうで拍子抜けした

 

906

>>904
前にチラっとエルフとドワーフの戦争の話出たけど停戦協定結んでるからね

 

956

>>904
けどナチュラルに短命種を見下してて自分達こそが正しいと思ってる連中なんだぜ

 

917

>>883
会議じゃなくてヤクザ地権者が立ち退き要求に来てる感じだな

 

919

>>917
ダッコラー!ダッテメコラー!スッゾオラー!って感じなのかと

 

922

>>919
丁寧な態度で同じ事言ってるんやろ

 

918

カブルー親を魔物に食われてたんか、そりゃ魔物嫌いだわな

 

931

>>918
食い返してやればいいのに

 

933

>>931
そこまでの強メンタルはなかったよ。。。

 

926

センシは結局は何の肉食べたの?
グリフィンに変わった人肉食ったの?

 

927

>>926
ネタバレ誘いか?そうでないなら原作者スレに行きな

 

929

今回着いた村は何処なの?

 

934

>>929
迷宮の地下に埋まってる1000年前の黄金城

 

983

>>934
その説明は語弊があるな
1000年前に封印されただけで中では普通に時が流れてる、過去に飛ばされたわけではない
ダンジョン内部に封印されてるのであの空も魔法で作られた偽物
不老不*呪いがかけられてるので若いままだけど中の人はみんな1000歳以上

 

932

ここまで核心部分までアニメ化しておいて最後までやらないとかありえないだろ・・・

 

939

結構設定忘れてるから何の説明もないと
迷宮の地下に埋まってる1000年前の黄金城とかピンと来なかったわ
つーかライオス達もあの世界を全て知ってるみたいな感じだったが
どこで情報仕入れたんだっけ?

 

946

>>939
言い伝えというか歴史の知識としてかつて栄えた国があったっていうのは知ってるんだろう
墓所からデルガルが出てきた時点で実在したのかも、ということは少なくとも冒険者ならみんな知ってると思うし
迷宮が地下に沈んだ黄金郷っていうのは地下二階のときに説明なかったっけ

 

947

>>939
どこでも何も外観は散々見慣れてる
階層ごとに異空間化してるが冒険者が探索してるのは黄金城城壁内
城壁外が黄金郷、通常の手段で侵入できないが1000年前からそのままの王国

1話冒頭で「かつて栄華を誇ったその国は狂乱の魔術師によって地下深く今なお囚われ続けてる」
ってデルガルが言ったがつまりそのままの意味で黄金郷はその頃から今まで滅びてない
住民は生きてるし不老不死で全員約1000歳

 

940

カブルーのウタヤ回想時に出てきた背後から襲撃された思い出の中のカナリヤ隊員エルフちゃん可愛い

 

952

>>940
くんだからかもしれない

 

953

>>952
間違えた君かもしれない

 

989

>>940
同意

 

944

迷宮に入る冒険者は
あの迷宮が6年前に地下墓地に穴が空いて中から老人が出てきてチリになって
地下に1000年前の黄金城が埋まってて魔術師を倒したらその主になれる、という伝聞は全員知ってるだろう
1話か2話でナレーションが言ってた伝聞が本当だったという話
まあ噂だけの狂乱の魔術師が本当にいたんだから伝説の黄金城があっても今さら驚かないかな

 

954

>>944 >>946
なるほど言い伝えとして知ってたわけか
だけどそこの住人が魔物と共生してたり住人の寿命が永遠だったり
とか状況把握的に何の疑問もなくあっさり受け入れてたから若干違和感あった

 

945

ミノタウロスは雄じゃなかった?雌いたのか

 

950

>>945
この物語に出てくる魔物はきちんと雄雌いて生態系の一部を成していることが料理を通じてたびたび科学的な解説がされているじゃない

 

951

>>945
牛舎ならぬミノタウロス舎に案内されたとこを見落としているのか?

 

974

>>951
そういう意味の質問じゃないと思う

 

997

>>945
本来はミノス島の雄牛=ミノタウルスだしなあ。
牝牛だとミノヴァッカになっちゃうんだろうか。

 

955

ライマルキテる?キテない?

 

963

>>955
ライオスはともかくマルシル弟かなんかと見てる可能性ある

 

967

>>955
あるともいえる
無いかもしれない

 

972

>>955
キてます
キてます

 

959

>>497
>1話冒頭で「かつて栄華を誇ったその国は狂乱の魔術師によって地下深く今なお囚われ続けてる」
ってデルガルが言ったがつまりそのままの意味で黄金郷はその頃から今まで滅びてない
住民は生きてるし不老不死で全員約1000歳

今回の話を見て把握できたけど、初見でこの文章だけ見て
今回の状況を把握できた奴は少ないかもね
村から出た霊の話が出るまでは正直ポカーンだったw

 

988

>>959
今まで作中に出てきた設定を追っていても初見は今回ポカーンな反応で正しいから安心しろ
ずっと城内にも城下町にもファリンやオーク族長の妹いわくの住民の霊しかいなかっただろ?
だからライオスたちも視聴者も王国の住民はみんな死に絶えて霊しか残ってないと思うよう誘導されてたわけだ
でも実は別に隔離された空間があってそこでは住民がまだ暮らしていて外に助けを求めているのが判明って流れだからな

 

960

ミノタウロスの*そのまま出したらあかんでしょモザイクかけないと

 

964

>>960
人間じゃなければ日5アニメで*出しても問題ないよ

(出典 i.imgur.com)

 

985

>>964
噛み付くやつは噛み付いてくるからな

馬のケツの写真に「基本的馬権ガー」と騒いでた*がいたし

 

961

意地でもマルシルのコスを褒めないぞという
男キャラたちの強い意志を感じる
マルシルだって乙女なんだからリップサービスくらいしてあげなさい😫

 

981

>>961
カエルスーツの時褒めても仏頂面してたろ

 

962

とりあえずシュローが無能な気がした
カブルーが機転を利かせなかったら最悪の事態になってたじゃん

 

969

>>962
カブルーがエルフ事情に特に詳しいだけで
別にシュローは無能ではないと思う

 

976

>>962
シュロー何もしてねえじゃん
カブルーがいなかったら島主の館の前でナマリと一緒に中の話し合いが終わるまで待たされてそこで終わってる

 

977

>>976
逆に何を期待してるの?あの場でシュローができることってあんのか?カブルーはある程度事情知ってる感じだから色々言えた感じだけど

 

980

>>977
いや俺もそう言ってるんだが?
その場を動*役割を持ってないキャラが動かないことを無能と言ってること自体おかしいよねという話をしてる

 

987

>>980
偉そうにゾロゾロ従者連れて迷宮に再突入しても何もできず結果だけ見て文句だけ言って島主に言いつけるからな!と地上に引き返してまた何もできずカブルー任せ
あちこちウロウロしてるだけの無能じゃん

 

991

>>987
言いつけるではなく人間がキメラ化して暴走してるの報告は冒険者の義務だぞ
私情としてもファリンが完全に殺人鬼となる前に魂を解放したいと言ってたべ

 

994

>>987
そもそもシュローはダンジョン攻略の意図がない
元々武者修行の一環でパーティーに参加して
今はファリンを止められれば良いと思ってるだけ
なろうみたいな皆が主人公のために動いて
同じ目的の人しか出てこない浅いはなしでもないからね
それぞれ目的がある

 

970

センシティブ

 

990

>>970
次スレ

 

973

ライオス達が探検してきた黄金城と重なるように異界の黄金城があるでOK?
異界の畑やらなんやらは城下町(地面)の層の異界側に広がってる

 

979

>>973
入り口がグニャグニャしてたので黄金城の住人はシスルの魔法で異空間に確保されてるのかね

 

ABOUT ME
晴さん(haresan)
アニメのまとめブログを運営しています。 男子2児の母、単身赴任で平日ワンオペ子育てと仕事のかたわら、本ブログを運営しています。 Twitterでフォローして頂けると喜びます♪
ピックアップ記事
関連する記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です