スポンサーリンク
本日の人気記事
ピックアップ記事
無職転生

【もっと】『無職転生Ⅱ』御神体を見せるときのルディの狂気の表情、漫画はもっとやばかったぜえwwwww

【もっと】『無職転生Ⅱ』御神体を見せるときのルディの狂気の表情、漫画はもっとやばかったぜえwwwww

 

第2期『無職転生 II 〜異世界行ったら本気だす〜』(むしょくてんせいツー いせかいいったらほんきだす)は第1期と同様分割2クールで、第1クールは2023年7月より放送中、第2クールは2024年4月より放送予定。 3人の高校生を助けようとしてトラックにはねられた引きこもりの無職
146キロバイト (16,209 語) – 2023年8月20日 (日) 15:19
【もっと】『無職転生Ⅱ』御神体を見せるときのルディの狂気の表情、漫画はもっとやばかったぜえwwwww
(出典 i.ytimg.com)

 

ロキシー本人が知った時どんな反応をするんでしょうね………?

 

300

偉くて強い奴がきたとなったら番長の座は守るために格付けしとかないといかんからな

 

302

御神体を見せるときのルディの狂気の表情はアニメじゃ難しいなと感じた
漫画はもっとやばかったぜえ

だがその分ジュリが怖がってた

 

322

>>302
コミック版はほとんど新世界の神みたいだったな

 

303

>>293
ルディに忠実だからマトモに見えるけど、ザノバは頭のおかしい無敵の怪力我儘王子。
オラオラ王子を番長としてシメるのは自然の流れ。

 

307

>>303
王族だから生意気なところ(自覚なく横柄な態度)もあるしなあ

 

316

>>303
なるほど!すごくわかりやすい

 

309

エリスとの初体験シーンだけ小説読んだけどかなり小説から説明描写省かれてるんだよな
だから話が飛び飛びになってたりキャラクターの言動に不可解な点が多い
作者も長月リスペクトかしらんけどしきりにTwitterで解説してるのはそこら辺汲み取って欲しいからだろうな

 

320

>>309
台詞やナレーションできっちり説明せずに、絵一枚だけでサラッと見せるだけの演出スタイルは凄くオシャレだと思うけどな。
原作勢でも一度見だけでは簡単に気付けない仕込みがたくさんある。
一歩間違うと作り手側の独りよがりになるけど、見る側にも一定の眼を要求する大人の演出だと思う。
解釈の余地があって、噛めば噛むほど面白さがある。

細かく背景を明記してくれる原作との、作品としての差別化も良い。

 

323

>>320
ぶっちゃけ絵だけで説明できるだけマシなんだよね
半端なラノベアニメは説明不足な上に絵でも説明出来てない
説明したとしても説明過多すぎてテンポ感悪くなるし
無職のアニメだけだと結構戦闘で何してるか分からないのはいいのか悪いのか分からないが
原作読者には何してるか分かるからこれでいいと思う

 

329

>>320
言い方変えるとかなり不親切設計ではあるんだよな
映像作品である以上時間的制約に縛られるし、小説みたいに物量作戦で全てを伝えるのは無理だからシーン毎に含意を持たせまくるって映画的手法取るんだけど、それにしても重要な台詞端折りまくってるからわかりにくい
大の考察マニアの岡田斗司夫ですら原作の方勧めるぐらいだし

 

331

>>329
ちゃんと見てないので勘違いかも知れんが、岡田斗司夫も、この絵で見せるだけの演出スタイルを絶賛してなかったっけ?
アニメは原作を超えた というような感じのYouTubeサムネを見たような気もするんだが。
間違ってたら済まんが。

ここら辺は好みの問題だが、二度見、三度見しても毎回新しい発見がある作品てのは、名作の条件だと俺は思う。

 

348

>>331
それも絶賛してたけど、小説が一番好きとは言ってたな
作者の才能を直に体感できて、ストーリー展開の上手さ等がわかるのも良いらしい
もっともアニメも原作も両方絶賛してたけど

個人的には気持ち悪いって言われるようなシーンに言い訳の余地が挟めないから宙ぶらりんになってる感は否めないと思うわ
前後背景描かれてないのは受け手側で完全に補完しないとだめだしな

358

>>329
不親切というのもあるし監督や各話の演出に委ねられる部分が大きいやり方だな
脚本で色々書いてあるのかもしれないけどそれを絵的にどう見せるのかは
映像を作る側のセンス次第だから

 

317

ロキシー連呼してるときの絵面が完全にラブやんだった

 

321

 

319

>>284
今期0話参照

これテンプレいれてもいいんじゃね?

 

341

>>319
A.恐怖で白くなるのは古来からの定番。あと転移の影響と魔力枯渇

Q.プルセナはなんと言ってるの?
A.Nuhniなの

(出典 pbs.twimg.com)

 

374

>>341
そういえばこのアニメの魔力の源がなにかって明確に描かれてないから、魔力枯渇によって白髪になるって色々疑問よな
魔力は生物の生命力から生み出されてるともとれるし、でも髪の毛って生命か?と言われると微妙だし、もしかして無機物も魔力に変換されるのか?とか、いろいろ疑問

 

376

>>374
ストレスあると白髪になるから精神関係じゃね?

 

332

獣娘二人とも胸あるよな

 

336

>>332
あいつら色んな生徒に因縁付けまくってる割にはモテるからな

 

335

今まで「無詠唱だと…!?」って結構驚かれてたから無詠唱は結構ハードル高いものと思ってたのにジュリの修行見てたら毎日魔法使ってれば誰でも発現するようなお手軽魔術に見えるんだが

 

342

>>335
やり方知らなかっただけで魔力量と無詠唱魔術のやり方は後々確立される
まあルディとシルフィによって新たな○○の法則とか○○式とか作った感じ
まあどっちも幼い頃からのが出来やすいからおっさんおばさんはもう無理

 

349

>>335
シルフィがアスラ王国に転移した直後に無詠唱魔術を使って王女を助けているが
その時点で無詠唱魔術の使い手として確認されているのは魔法大学に一人だけ
後は噂レベルでロアのボレアスが雇った家庭教師(ルディのこと)が幼くして無詠唱魔術を使える天才という話が出回ってる程度
ジュリが無詠唱魔術を発現したときは、確認されてる魔法大学の一人とシルフィとルディぐらいしか無詠唱魔術の使い手はいない状態のはず

 

352

>>335
魔術を覚えるのは小難しい詠唱を覚える所から入るのが一般的だから、識字率の低さもあって幼児期から魔術を覚えようとすること自体がなかった。
無詠唱魔術は魔法発現の過程をイメージすることが大事だから、大人になって固定観念ができてしまってから無詠唱魔術を覚えるのは困難を極める。
天才が凄まじい努力を重ねて習得するのが奇跡のような世界。

ルディは偶然に無詠唱魔術を覚えて、シルフィも同じように覚えたことと、尊敬するロキシーでさえ使えなかったことから、
幼少期ならば無詠唱魔術は覚え易いのではないか?
と言う仮説を立てていた。
そのルディの仮説を覚えていたシルフィの提案で幼児の奴隷を購入して検証したところ、あっさりとジュリは無詠唱魔術を覚えた。
仮説を三例目で証明した形。

同じく個々人の魔力総量は生まれつき固定されているという通念に対して、
幼少期限定で魔力を使えば使うほど増えるという仮説もジュリで検証中。

 

339

決闘で負けたから奪われたのに文句言うのがおかしい
返してくれただけ有り難いと思わないと

 

344

>>339
返してくれたわけではなくて、リニプルにとってはゴミだったから砕いた後にその辺に捨てたのを、ザノバが欠片1つも逃さぬ勢いで頑張って拾った

 

343

ジュリがザノバにちゃんと懐いてるようでほっこりする

 

356

>>343
人間よりも人形の方に興味があるザノバがちゃんと気持ちを込めてジュリの世話をしていることが、
ジュリのちょっとした仕草に現れていて、ホッとするよな。

 

347

ロキシー連呼のシーン普通にやべー宗教そのもので草

 

398

>>347
アレ元ネタはD・V・D!であってるよな?

 

353

獣人にとっての最大級の屈辱が裸にして水ぶっかけっぽいのがなんかほっこりする

 

354

>>353
最大限の謝辞が土下座ではなく、仰向けで腹を見せることでもあるからな。文化の違いだわ

 

359

どっちが先に漏らしたのか気になります

 

364

>>359
そこは同時かなあ(薄い本的に)

>>360
間違いない
それこそがアニメ制作の主目的だ

 

371

猫のおしっこって臭いよな
賃貸で床板に染みこんだら
フローリング張り替え迫られるレベル

 

373

>>371
猫は縄張りのオシッコで交尾相手のスペックや健康状態が分かる
婚活プロフィールと同じ

 

375

猫の*って棘あるんでしょ
よくメス猫は*出来るな

 

378

>>375
基本*だから
メス猫はキレて反撃してくる

 

380

フィッツってエルフってのはバレてるの?

 

387

>>380
そもそもエルフってのが居ないらしい
耳長族とか言ってたっけ

 

397

>>206
*の歌?

 

399

>>397
ハイスクールD×DのCMで流れてる歌のことじゃない?
梶裕貴演じる主人公が*好きな奴で、色んな*あるけれどやっぱり大きいのが好きとか歌ってる

 

ABOUT ME
晴さん(haresan)
アニメのまとめブログを運営しています。 男子2児の母、単身赴任で平日ワンオペ子育てと仕事のかたわら、本ブログを運営しています。 Twitterでフォローして頂けると喜びます♪
ピックアップ記事
関連する記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です