スポンサーリンク
本日の人気記事
ピックアップ記事
無職転生

【礼儀】『無職転生Ⅱ』この世界は初対面の人に対して傲岸不遜な奴ばっかだな…………

 

無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 > 無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 (アニメ) 『無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜』(むしょくてんせい いせかいいったらほんきだす)は、理不尽な孫の手によるライトノベル作品『無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜』を原作としたテレビアニメ。第1期は分割…
114キロバイト (12,820 語) – 2023年8月12日 (土) 11:13

(出典 animeanime.jp)

 

わりといい身分の人ばっかのクラスに入っちゃいましたからねw

 

100

>>85
設定上はそうでも詠唱まで描写しない作品は多いけど
ティモシーの時みたいちゃんと演出してたのは感心したな

 

102

>>100
ちなみにティモシーのあれは中級な
詠唱は2文節
上級になると3文節、聖級4文節、王級8文節
神級になると詠唱書いた本が辞書サイズになる

 

101

普通は実力者ほど頭が良いから謙虚で思慮深くなるもんだが
この世界は初対面の人に対して傲岸不遜な奴ばっかだな

 

103

>>101
どこの世界の普通がそうなのか知らんが謙虚で思慮深い実力者てそれはもう聖人君子の域やぞ

 

106

>>103
どの世界ってこの世界だよ
スポーツ界とかあらゆる分野のトップは謙虚で奢り高ぶってるようなのは一人もいない
と書こうとしたらイーロンマスクとかがいたわ
めったにいないに修正しとく

 

111

>>106
比較するなら戦国武将とか剣豪とかじゃないん
性格知らんけど

 

108

グラフにすると聖級までがX軸にほぼ接してるのに帝級と聖級でも一気に縦に伸び出すわけわからん文字数の伸びになるな
王級のライトニングでも400文字いかず
神級で辞書並なら400万字以上

 

110

>>108
10ケタそこそこの認証コードですら間違えるのに1万字超えとかどこを間違った*ら検証不可能だと思う

ぶっちゃけ嘘の詠唱書いてあってもバレない気がする

 

127

>>108
設定的に詠唱は昔はもっと長かったのが先人の努力で短くなっていった
普及してる魔術ほど使い手も多いし短くしやすいが、
神級クラスになるとほぼ使い手がいないので研究も進まない

 

112

そうなのか原作読んでないから分からんけど
黒髪の男とか従兄弟の奴とか相応の上級者っぽいのに頭が超悪そうな対応で不安になった

 

117

>>112
クリフとルークの事?
クリフについてはネタバレになるかもしれんから詳しくは言わないが、1期の円盤特典だったエリスのゴブリン退治時点ではエリスに助けられる程度の腕前
ルークに関しちゃ0話で描かれていたように実力者はシルフィよりも下ではっきり言えば強くはない

 

120

>>117
エリスのゴブリンスレイヤーあれ円盤特典なんだ
AmazonPrimeで見れた

 

125

漫画2巻まで読んだがどこにどんな国や大陸があるとか
魔法の種類とか水神とか水王とかのランク一覧表とかはこの先詳しく書かれるのか?
それがあったほうがイメージが湧きやすいからありがたい
あと転生した体(頭脳)が覚えが良くて才能に溢れてる理由はあるの?

 

128

>>125
単純に才能があるというか省略されてるシーンでも地道に鍛錬と勉強続けてるからだよ
強い魔力も素質に理由あるけど、それも鍛錬しなかったらちょっと高い程度で終わってた

 

130

>>125
そういう詳しい設定とかは作者が質問返しで明かしたり、web版では話と話の合間に説明したりしてる
だから物語の中では詳しく説明されない
気になったらググるかここに質問しに来ればいい
このページが一番詳しい
https://seesaawiki.jp/mushokutensei/d/MenuBar1

 

129

インポが治ってシルフィに種付するの?

 

131

>>129
この先どうなるかを楽しみにすることも無くここで聞くのか?
バレスレ行け

 

132

パウロ外伝面白かった
張ってくれた方に感謝
書いたのは孫の手先生なのでしょうか?
って、調べようとして8/31サービス終了かよ!
閉じられる前に、見られてよかった

 

134

>>132
それ終ったの去年の話やで
昨日貼ったのはweb魚拓

 

140

そうだね
土聖級とか
風聖級とか
木聖級とか

 

141

>>140
木の魔術なんかあったっけ?

 

143

>>140
木の魔術はないね

 

145

そういえばルーデウスは5歳の時には
攻撃魔法四種の上級使えてたよな

そう考えるとクリフってなんも凄ないやん

 

155

>>145
ルーデウスが異常なだけで普通に天才ではあるぞ
才能あったせいで天狗になっちまったけどエリスにわからされたおかげでアレでもかなりマシになってるよ

 

156

>>145
それはルーデウスが凄すぎるだけ
ロキシーも自信喪失してたやろ

得意な特定の属性だけじゃなく、全属性上級行けるのはかなり凄いって設定だからクリフは

 

157

>>145
いや、そのレベルは彼が自称するとおり天才で間違いない
あと、ルーデウスは前世の意識が継続してるから、5歳のときには精神的には39歳よ
もし前世の意識がないまま普通に成長した場合、魔術の才能に気付かれず、パウロに剣士として育てられ、闘気が使えないから良くて中級剣士止まり、ブエナ村の駐在騎士のまま一生を終えただろうね

 

158

>>145
クリフは同じくらいの年頃で攻撃4属性に中級止まりもあったが、ほぼ7種類上級だぞ

 

147

4属性の呼び方はまあわかりやすいけど他は解毒聖級とか神撃神級とかになるの?

 

149

>>147
そう

 

162

精神年齢って肉体年齢に引っ張られるってよく聞くから普通に足し算でいいのかはよく分からない(´・ω・`)

 

165

>>162
少なくとも序盤のルディは足し算してドヤってた
今はどうかな

そこもこの作品の大事な部分

 

164

(ルイジェルドさんに比べたら)剣も大した事無いですよとかだから、回りのせいでルーデウスの基準ぶっ壊れてるのはある

 

166

opの選曲は外したな、何度も観れば慣れてしまうもんだけどさ
曲調も歌詞も深みがなくて世界観に合わない
聞き手に世界観を想像させる歌詞の表現とか演奏(編曲)の技術が幼い
曖昧な表現で具体的な画を想像させない大原の楽曲は優れてる

 

171

>>166
You Tubeの再生回数見てみ

 

192

>>171
なんか意味あるか?

 

168

今までの身近な剣士(戦士)がパウロ(3流派上級)→ギレーヌ(剣王)→ルイジェルド(伝説)だもんな
しかも同門で一緒に稽古したエリスは剣の才能溢れてるし

 

169

>>168
ゾルも忘れないで!

 

173

>>168
え? ルイジェルドってギレーヌより強いの?

 

176

>>173
状況によるとかじゃなかったっけ
ルイジェルドは種族特性に合わせて戦闘経験500年だし

 

180

>>173
ルイジェルドの強さは帝級だから剣王のギレーヌより強いよ
魔神ラプラスの親衛隊長やってた最強のスペルド族

 

189

流石に一期みたいに冒頭話進めながら流すこと想定してる曲じゃないからそこは合わねえ…とはなった
だからこそ特殊OPで最後に持ってきたりしたんだろうけど、まあ何より既に作中でEDはあるからな!

 

191

>>189
まぁ1期は途中からロードムービーぽくなるからあれで良い感じになってたけど
学園編の雰囲気であれやるとちょっとやり過ぎな感じになる可能性あるわな

 

196

>>191
正直二期決定の報からOPどうすんだ?とも思ったし、原作スレでも多少話題になったからな
まあやっぱ学園編の雰囲気的にアップテンポの通常OPが1番だよな、とは思った

 

ABOUT ME
晴さん(haresan)
アニメのまとめブログを運営しています。 男子2児の母、単身赴任で平日ワンオペ子育てと仕事のかたわら、本ブログを運営しています。 Twitterでフォローして頂けると喜びます♪
ピックアップ記事
関連する記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です