スポンサーリンク
本日の人気記事
ピックアップ記事
柱稽古編

【盛況】鬼滅の刃「柱稽古編」初回スペシャル、視聴率6.9%で大盛況!“柱”登場にファン大興奮

 

最終話と『柱稽古編第1話がワールドツアー『「鬼滅の刃」絆奇跡、そして柱稽古へ』として劇場公開された。全9話。 『特別編集版「鬼滅の刃」遊郭潜入』2024年2月17日(土)『特別編集版「鬼滅の刃」遊郭決戦』2024年2月24日(土)フジテレビ系にて放送。 『特別編集版「鬼滅の刃」…
203キロバイト (23,409 語) – 2024年5月13日 (月) 12:36

(出典 asset.watch.impress.co.jp)

 

イケボカラスの話題がここにも出てきてますねw

 

1

2024年05月13日 10:20

吾峠呼世晴(ごとうげ・こよはる)さんの人気マンガが原作のアニメ「鬼滅の刃」の新作テレビアニメ「柱稽古編」の第1話「鬼舞辻無惨を倒すために」が、フジテレビ系で5月12日午後11時15分から1時間スペシャルとして放送され、平均視聴率(関東地区、ビデオリサーチ調べ・以下同)は世帯6.9%、個人3.9%だった。X(旧ツイッター)では、「鬼滅の刃」「伊黒さん」「不死川さん」「風の呼吸」「蛇の呼吸」「炭治郎タイプ」といった関連ワードが続々とトレンド入りするなど盛り上がりを見せた。風柱・不死川実弥(しなずがわ・さねみ)と蛇柱・伊黒小芭内(いぐろ・おばない)の戦闘シーンが描かれたことも話題になった。

「柱稽古編」は、鬼の始祖・鬼舞辻無惨(きぶつじ・むざん)との戦いに備え、鬼殺隊の最強の剣士・柱による柱稽古が描かれる。第1話は、柱による柱合会議が描かれた。刀鍛冶の里では、竈門炭治郎たちと2人の柱の活躍により、上弦の鬼2体が倒された。そして太陽を克服した炭治郎の妹・禰豆子の存在は、無惨との大きな戦いを予感させる。そんな中、産屋敷邸には柱たちが集められ、柱合会議が開かれた……と展開した。

「鬼滅の刃」は、家族を鬼に*れた竈門炭治郎が、鬼に変異した妹・禰豆子を人間に戻すために鬼殺隊へ入隊する……というストーリー。原作は、2016~20年に「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載された。コミックスの累計発行部数は1億5000万部以上。

テレビアニメ「竈門炭治郎 立志編」が2019年4~9月に放送され、2020年10月公開の劇場版「無限列車編」が国内歴代興行収入1位となる約400億円を記録するなど大ヒットした。「遊郭編」が2021年12月~2022年2月、「刀鍛冶の里編」が2023年4~6月に放送された。

https://mantan-web.jp/article/20240513dog00m200007000c.html

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1715565315/

 

49

>>1
冒頭からアニオリ全開で胸焼けした
こういうのマジで要らん

 

4

あ、まだ見てなかった
前の再放送してるからそろそろだとは思ってたけど

 

89

>>4
BS11で今週末から放送するよ

 

5

世界の謎がどんどん判明していってるワンピースのほうが盛り上がってるな

 

15

>>5
視聴率鬼滅の1/3以下だろお前w

 

34

>>5
漫画にしろアニメにしろ長すぎて今から追いかける気がしないんだ

 

6

あの日は前番組のMrサンデーのゲストが最悪だったからその影響で数字がガクッと落ちたんやな

 

22

>>6
夜11時過ぎで6.9なんて今のフジテレビからしたら夢のような数字だぞ

 

8

柱稽古編は内容的にアニオリが多くなりそうだな
ufoはアニオリ下手だからなー

 

10

>>8
今回の序盤、蛇と風のシーンがオリジナルだよね
あそこかなりつまらなかった

 

90

>>10
原作見てる人って本当に可哀想だなってこういう時思うよ
素直に目の前のを見て楽しめないんだもの

 

98

>>90
単にあそこだけクオリティがいつものレベルに達してないんだよ

 

99

>>98
それを含めてもだよ、元からここは原作じゃない!って印象持って見てたらそりゃそうなる
俺は何も感じなかった、だからナウシカ以後原作って物をほぼ読んでない、あれだけ心を折られる事はしないと決めた

 

75

>>8
そうみんな眼がデカすぎて引いたわww

 

11

産屋敷のカラスの声良かったね

 

25

>>11
イケボカラス良かった

 

12

柱稽古ってなんか見せ場あったっけ?
刀鍛冶も面白くなかったけど最後の太陽を克服するイベントでなんとか盛り上がっただけな気がする

 

21

>>12
あそこ少し前から引き伸ばされた感があって微妙過ぎたわ

 

26

>>12
お館様の自爆はかなりインパクトあっただろ😙

 

81

>>12
水の悲しい過去
岩の悲しい過去
黄色の兄弟子とじっちゃんエピソード
水風の腐向けサービス
炭水の腐向けサービス
異常者ボンバー

 

13

原作に追いついたアニオリじゃないだから、原作者も入れたアニオリを作れないのかね?

 

53

>>13
それよな
契約上出来ない縛りとかあるのか

 

16

どんだけ出し惜しみしてんの?これ

 

30

>>16
出し惜しみっつーか、
確かに新作出るペースは遅いのだが、
クオリティ考えたらそこそこ納得は出来るけどな
新作の度にまだまだこうやって話題になるってことはビジネスとしては上手いことやってるなと思う
短期間でコンテンツを消化しきる訳でも無く、
ファンの熱が完全に冷め切る訳でも無く

 

17

不死川の声に違和感があったんだけど
声優変わった?

 

23

>>17
あ、それ思った

 

20

鬼滅が世間に忘れられないのってなんやかんやフジテレビのお陰だよな
放送前にゴールデンで総集編とかやってくれてるから

MXだけだとどうしてもひっそりやることになりそうだし

 

91

>>20
TBSから終わりを告げられてテレ東に逃げたシンカリオンは…

 

24

この回って、
冒頭で柱2人と隊員2人が、城を前に喋ってる回であってる?

 

28

>>24
せやで(^。^)y-.。o○

 

87

>>28
さんきゅー

 

27

風と蛇の性能被ってないか

 

33

>>27
通常攻撃が物理範囲攻撃でかぶってるね

 

92

>>27
そもそも5人の柱から派生してるからしょうがないのではないかと

 

32

初期アニメに夢中だったキッズが大学生だからそりゃ声優も声変わるわ
孫いる年齢のオジサンオバサンが10代の少年少女や鴉やってる

 

93

>>32
ガンダムSEEDDESTINYも俺はキラの声がいまいちだった

 

35

グロい
こういう作品子供に見せるから強*るようなモラルの無い人間ができあがる

 

40

>>35
ファーwww

 

47

>>35
お前らだって、モヒカンが秘孔突かれて爆発するアニメ見て育っただろw

 

94

>>35
そんな時間まで起きてる子供を育ててる時点で…

 

97

>>35
戒律が厳しい国の方がびっくりするくらい残酷な犯罪が起きたりしてない?
それこそ食っちゃったりさ

 

37

鬼滅の刃は最後まで漫画が話題の中心になることはなかったな
アニメにおんぶにだっこだった

 

42

>>37
漫画が本屋から消えて買えなくなるぐらいだったよ

 

60

>>42
煉獄さんの映画の頃、みんな夢中で単行本読んでたよね
まあだいぶジョジョだったけど、面白かった

 

82

>>42
本屋で大行列とか初めて見たわ
鬼滅専用レジあるし、婆さん客が店員に「新刊以外全部品切れ」って言われてガッカリしてるし、そもそもド平日の田舎にどこからこんなに人湧いたんだよって感じだった

 

65

>>37
おまえがごちゃんに引きこもってるチー牛のオタクだからそう思うんだよw

 

54

お館様が家族を道連れに自爆した以外
記憶に残ってないから
改変とかアニオリとか言われても、ピンと来ない。

 

83

>>54
ネタバレすんなやカスジジイ

 

57

冒頭のアニオリモブ鬼が人さらったまま無限城に消えていったけど何かしらアニオリで回収されそうな伏線だな
柱稽古で鬼バトルないし

 

70

>>57
まああそこであのモブ鬼*なかったことから後でまた出番あるんだろうな
モブの割にはまともな顔してたし、最終的に無惨から血を分けてもらって超パワーアップして
上弦級の強さになって柱たちと戦う展開とかあるかもな

 

74

>>70
幽遊白書に出てきそうな顔だったわ

 

76

>>70
どうせ下弦2346なみのモブで終わるだろ

 

67

深夜アニメにしては生視聴多いなぁ…誰が見てるんやろ

 

69

>>67
子供部屋おばさん

 

68

蛇って居なくても良くない?

 

77

>>68
終盤で大活躍するよ

 

79

>>68
蛇が活躍するんだよ

 

86

コロナだから映画に人が入ったっていう人おおいけど
*つまんない映画でも同じように人がはいったかな
同じアニメでいったらワンピースとかコナンとか100億前後のアニメが
何度上映してもその分1回がスカスカやろなぁ
実写も無理だろ・・・そのすごさを認めろてね
・・・で、なんでやろと思ったけど総集編見て最終巻見てやっぱまた泣いたわ
登場人物の一言一言がここにしみる
同じ絵が下手で我慢できなくなった進撃は読むの止めたから最期しらんけど

 

88

>>86
興行スレちょいちょい覗くんだが今日俺でちょっと入ったんだよね
それまではコロナで悲惨だった記憶
洋画の公開が無いから埋めるために君の名はとかジブリとかリバイバルしまくってたな
そこにムビチケが完売とか意味不明な売れ方してたから鬼滅にあんなに席を割いたんだよな
席数だけならその後コナンとか呪術も似たような席もらってた気がする

 

ABOUT ME
晴さん(haresan)
アニメのまとめブログを運営しています。 男子2児の母、単身赴任で平日ワンオペ子育てと仕事のかたわら、本ブログを運営しています。 Twitterでフォローして頂けると喜びます♪
関連する記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です