|
101 :2023/10/07(土) 11:22:21.51 ID:QbNycenf0
芸歴は年齢と比べて凄く長い
102 :2023/10/07(土) 11:24:22.65 ID:PGKXYAVA0
子役とかそういう感じなのかな…
まあ、個人的には大塚が出てくれてホッとしてる
もし櫻井だったら泣いてたから
103 :2023/10/07(土) 11:28:58.57 ID:QbNycenf0
105 :2023/10/07(土) 11:51:10.34 ID:a+1xBJPf0
芸歴もすごいし演技の幅も素晴らしいよ!
110 :2023/10/07(土) 13:43:22.78 ID:j58ZcCeW0
まどかはともかくブギーポップと蜘蛛には驚かされたくらい幅が広い
最初、悠木碧だと気づかないことも多い
108 :2023/10/07(土) 13:16:45.45 ID:piQcxmLD0
無理にご新規さんは勧誘しないよ、気に入った人だけ追いかけてくれればいい
最近の原作は、長編ゆえに新キャラや人物相関図の全体を把握するのが面倒だし
端役脇役だったキャラに後付けで設定つけて話に絡ませたり、なんか作者自身が
二次創作作ってるような感じで読者に媚びを売ってる感
111 :2023/10/07(土) 13:54:05.51 ID:s5BXG9mZ0
もともとなろうってそういうもんでしょ
113 :2023/10/07(土) 14:35:59.30 ID:qqW2fxku0
114 :2023/10/07(土) 15:24:52.00 ID:0ogzeHhi0
つまらないと思ってるお前がマイノリティなだけ
118 :2023/10/07(土) 19:02:40.27 ID:E94m3ZLU0
119 :2023/10/07(土) 19:17:33.23 ID:1PhUlon70
お前みたいなきしょい人間は吐き気がする
123 :2023/10/07(土) 20:02:23.02 ID:0ogzeHhi0
128 :2023/10/07(土) 21:23:25.39 ID:iDi9zh1E0
いろいろ〇〇向けと表現されるけどどっちもそれぞれの解釈で作ってるだけだよね
絵が魅力的なのがスクエニで絵を優先してる結果として作品情報を削ってる感じはある
でも雰囲気は魅力的
原作の解説も含めてわかりやすくしてるのがサンデー版でこっちは削ってる感じは薄い
アニメは美味しいとこどりかな
スクエニほどじゃないけど結構勢い良くやってる部分もあったのと文字解説が無いのが初見はどうなるか?って感じ
129 :2023/10/07(土) 21:27:06.65 ID:dpzxemXrd
パンを立方体に切ると言われたら食パンをカットする
小説の地の文そのままもってくるので間怠っこしい
人物やかんざしがスクエニから原作に逆輸入されたって言う人もいるけど、スクエニがヒーロー文庫に問い合わせてるんじゃないかな
正確なのはいいけどその分原稿落としたりする
サンデーは自分で考えて構成し直す力がある
パンを花巻にしたり、レンズ効果で光を集める金魚鉢に原作では大きい模様が入ってるのを削除したり
何より読みやすいし猫猫の性格がマイルドになってて好感が持てる
自分はこっち派
153 :2023/10/08(日) 11:26:22.79 ID:nVvki8sq0
ガンガンと比較してサンデー褒めるんじゃなくて
サンデーが面白いか画が良いかってことで評価しないと
単に表情と年齢が拙くてみんな同じ顔年齢不詳という漫画としての最大の欠陥がw
そこを補ってる構成部分を一生懸命ここで力説されてもね
アニメユーチューバーの宣伝画がねこクラゲばっかなのにイラついてんだろうけど
162 :2023/10/08(日) 13:14:06.87 ID:rnlsUSD+0
>>151
あんまり出番ないから目立たず邪魔もせず
ナレーション流れたときオッとはなったけど
132 :2023/10/07(土) 22:29:41.93 ID:u3mi2+Uj0
内容的にこっちの方がフリーレンより取っつきやすいだろ。
134 :2023/10/07(土) 23:05:59.72 ID:oC/CsWdV0
子供向けじゃないから(ノ∀`)
135 :2023/10/07(土) 23:16:33.95 ID:u3mi2+Uj0
幼稚園児だって推しの子のアニメを普通に見てる時代やで
145 :2023/10/08(日) 02:14:02.93 ID:vEizdyDU0
アニメ放映時間は夕方だったような気がする
149 :2023/10/08(日) 08:09:02.60 ID:FY8Ihu1c0
日本ファンタジーノベル大賞だったかな
優勝したらアニメ化されるという
あれ一回で終わった気がするけど
148 :2023/10/08(日) 06:54:01.34 ID:wHgW/CyU0
今月中盤なんだろ
152 :2023/10/08(日) 11:07:00.37 ID:nVvki8sq0
秋アニメの2~3週目でだいたい評価わかってるから
ラグビーあるとはいえ薬屋放送時期はいいかもしれない
一斉放送だと埋もれる可能性高いし
156 :2023/10/08(日) 12:13:11.71 ID:fPRJdqVgM
権利料を2箇所に払うとか結構きついだろ
159 :2023/10/08(日) 12:27:42.78 ID:vO42j8ld0
一般例だと原作は自由に使える、権利料は払わない
利益分配はある
161 :2023/10/08(日) 12:54:55.98 ID:ZbxlHJqWr
原作者は小説原作だとコミカライズのいいとこ取りできるって言ってたからな
実際アニメでやってるし
157 :2023/10/08(日) 12:23:26.18 ID:fPRJdqVgM
158 :2023/10/08(日) 12:24:27.03 ID:nquuyzth0
そうでござるか ニンニン(ハットリくん)
170 :2023/10/08(日) 20:48:36.61 ID:QzxOGjcO0
171 :2023/10/08(日) 20:59:45.49 ID:nquuyzth0
出てくる猫は毛毛(マオマオ)
172 :2023/10/08(日) 23:44:20.24 ID:P9qrJ7VQ0
175 :2023/10/09(月) 06:16:02.57 ID:HsMvo0yhr
中国語に慣れた日本人でも日本と中国の読み方が混ざってるのに違和感あるみたいよ
作者にもよく指摘されてるみたいだし
184 :2023/10/09(月) 10:42:50.87 ID:8Grrad/00
李姉妹がYouTubeでレビューしてた
192 :2023/10/09(月) 19:45:48.43 ID:MOlG1N+y0
竿姉妹かと
173 :2023/10/08(日) 23:51:45.25 ID:K8PGPBLh0
かといって全員中国読みしてたら、一応推理モノらしくキャラ名は多数出るから名前覚えられないしなあ
177 :2023/10/09(月) 07:20:20.09 ID:s0xsL2yQ0
日向夏さんその塩梅が上手いから成功したんじゃね
やぶ医者とか羅半兄とか読者にわかりやすくしてくれてる
猫猫まおまお設定だけでここまで受けてんだから覚えやすい名前は大事だな

