スポンサーリンク
本日の人気記事
ピックアップ記事
忘却バッテリー

【実は】『忘却バッテリー』三太郎は天然のバカだったのかもなwwwwwwww

 

忘却バッテリー』(ぼうきゃくバッテリー)は、みかわ絵子による日本の漫画作品。ウェブコミック配信サイト『少年ジャンプ+』(集英社)にて、2018年4月26日より隔週木曜更新で連載中。 みかわにとって2作目の連載作品。キャッチコピーは「天才たちは出会ってしまった…!」「気づいてしまった もう、逃げられない。」など。…
53キロバイト (7,361 語) – 2024年5月22日 (水) 05:59

(出典 img2.animatetimes.com)

 

高校間違えるとかシャレにならんww

 

500

おおきく振りかぶっての方がリアルに見せかけてリアルじゃ無いよな

 

509

カルピス薄いとかのギャグ部分が海外にはウケないんじゃないか?
ユーモアって結構国民性出る気がする

 

516

>>509
昨今の翻訳は優秀だ
推しの子の重曹ギャグもいろいろアレンジしてたしちゃんとあちら向けにアレンジするはず

 

512

野球好きだけどこのアニメ見続けるかどうか悩み中…

 

517

>>512
なんで?かなり出来いいし切る必要ないと思うけど

 

521

>>517
>>519
そっか
もうちょっと観てみるわありがとう

 

519

>>512
今季アニメ範囲内でも十分面白いけど、高校野球漫画としてもっと面白くなるのはその先だし、追っておいた方が良いと思う

 

524

ダイヤのエースのアニメ続編決まったらしいし、忘却も2期行けるんじゃね
野球アニメが海外人気なくてもどこかで回収できる当てがあるから続編にGOが出たんだろ?

 

548

>>524
おお!マジか!超うれしい!

 

526

野球のルールも知らなかった俺が原作読んで野球にハマったのは配球の話が出てきてからなんだけどアニメだと3期とかじゃないと出てこないんだなよな

 

530

>>526
配球の話いいよな

 

529

アニメ最新話見て「あれ?これもしかして面白いかも」と思って原作読んだらハマって最新刊まで読んでしまった
意外と熱い漫画で驚いた
ただたまにギャグがくどいところが玉に瑕だった
基本クスっと笑えるギャグも多いけど
内輪ウケのギャグは編集も止めろよ・・・と思ったわ

 

534

>>529
セカン路?

 

538

>>485
真面目なレス
野球は道で剣道柔道につながる武道として精神面で日本人にマッチしたから
中等野球が始まったのが大正5年ですぐ人気になって観客をさばききれなくなって第10回大会から5万人収容の甲子園球場を建設使用開始したけど4日目で満員を記録した
戦後アメリカが~とか言うのは無関係でその前から人気があった

ちなみに甲子園球場を開設した年は甲子園でサッカーの全国大会も行われたけど当然ながら不人気で自然消滅

ベースボールが日本に入ってきて精神性が重要視されて野球という別のスポーツに進化していった
野球の中でも高校野球はベツモノとして独自進化していった

精神性で進化したので「球道くん」「侍ジャイアンツ」などの人気作品が発生した

 

544

>>538
一番しっくりくる
KANOとかいう実話ベースの映画もあったし
日本人の気質に合ってたんだろう

 

539

「野球の上手い4人が都立高校に入学した設定」を受け入れるから、その設定を使った面白いストーリーを期待するわけよ
ところが、都立高校に入る経緯ばかりやってるわけよ

そこはいいから、ストーリーを進めてほしいのよ

 

542

>>539
都立だし昔と違って合同チームでやるという選択肢が存在するから

それと実際に都立は定期的に甲子園に行ってるという事実がある

神奈川の公立は1997年選抜の横浜商業が最後で普通科では1954年選抜の湘南高校が最後

 

543

>>539
あんまりネタバレも書きたくないけど、今季は大体そんな話だから、先に進む2期は絶対必要だしアニメ組にも見て欲しいと既読組は思っている訳よ
今までアニメ組が○○はどうなの△△はどうなのってここで疑問視してきた事もほぼ描かれているんだよ

 

546

>>543
ついでに言うとドカベンだって良い所のお坊ちゃん・岩鬼の苦悩や、ピアノか野球か選ばなければならない殿馬とか、打倒明訓(山田)に燃える不知火親子とか、そういう人間ドラマもあったじゃん
まぁ、ただ試合しているだけの話じゃつまんないじゃん

 

541

多分今作ってオールスターが奇跡的に集結したスポ根じゃなくて”再生”物語なんだよね
だから過去を描いてストーリーのコントラストを高めようとしてる
スーパー高校生の野球を期待する作品じゃあない

 

558

>>541
H2なんかは逆にその活躍に焦点を当ててるよね
どちらが良いとかではなく重きを置く部分が違うだけだな

 

553

センタースコアボードのてっぺんに登って大飛球をキャッチしてアウトにしたアニメが昔あったんじゃよ

 

556

>>553
公式戦でもないし練習試合だったんだから球場独自のローカルルールだったんだよ

侍ジャイアンツの世界ではハイジャンプ魔球や大回転魔球すらルールでOKと作中で説明されてたくらい

メジャーでは徹底的に現行ルールに準拠した内容だったのに
最後の最後で茂野吾郎が日本で復帰の時に
ドラフトではなくてトライアウトで復帰という大ミスをやってしまった
茂野吾郎はメジャーでLEGENDだったけどNPBでは実は新人王有資格者だっったのよ

557

この作品では転校したら2年生から試合に出れるとちゃんと説明されてたけど
明訓高校の微笑三太郎は転校してすぐ秋の予選に出てた

 

576

>>557
微笑は横浜学院に転校するはずだったのが間違って明訓に来てしまったのだが、手続き的にあり得んだろw昭和とはいえ、そんないい加減な話あるかいなw

 

561

「忘却バッテリー」というタイトルだからシリアスな内容だと思って見始めましたよ
しかし中学時代の話はいいから、高校生活を描いてほしいのよ

 

562

>>561
思ってるのと違うってここで言い続けるくらいならもう見なくていいんじゃないかな

 

564

>>561
この先清峰&要の深堀りも始まるけど、君みたいなタイプには面白くないかも知れないよ

 

569

>>561
さっさと失せろカス!二度とくんなボケェ!

 

566

パイ毛でふるい落とされた人も多いんだろうなあ

ここまで見た人はもう大分ハマってると思うけどまじで脱落した人にも藤堂回まで見てほしいよなあ

清峰の背番号回までアニメでみたいんだけど普通に3期4期まで行かなきゃならんからな
2期まではあると信じてるぞ

 

567

>>566
パイ毛は作者自ら封印した滑りギャグだからなぁ。
読者から「パイ毛は?」と言われて復活したけど。

 

571

男がいっぱい出てるからと勝手に*っぽさを感じるのは腐ったお姉さん達と同じ感覚なんだがなあ
普通は気にせんよ

 

573

>>571
でもテニプリがノンケに見えるか?

 

577

三太郎は天然のバカだったのかもなw

 

589

>>577
入学し直せばいいのにそれしないとか、筋を通してんのかただのバカかよくわからんけど土門めちゃかわいそうだったw

 

586

高めのまっすぐ

 

587

>>586
違います

 

588

普通はアウトローのスライダーで空振り

 

591

>>588
マンガの読みすぎ
野球しよう?

 

592

 

594

>>592
これ主役のキャッチャー?
ならずいぶん印象違うな

 

595

結局、若い人向けの作品だから内容が深くないのよね
若い人が共感しやすく作っている

 

597

>>595
野球おじさん、たくさん出てくるんだけど。
アニメはまだか。

 

ABOUT ME
晴さん(haresan)
アニメのまとめブログを運営しています。 男子2児の母、単身赴任で平日ワンオペ子育てと仕事のかたわら、本ブログを運営しています。 Twitterでフォローして頂けると喜びます♪
ピックアップ記事
関連する記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です