スポンサーリンク
本日の人気記事
ピックアップ記事
葬送のフリーレン

【疑問】『葬送のフリーレン』フランメの魔法って杖なしで発動してるけどなんで??????

 

葬送のフリーレン』(そうそうのフリーレン、英: Frieren: Beyond Journey’s End)は、山田鐘人(原作)、アベツカサ(作画)による日本漫画。『週刊少年サンデー』(小学館)にて、2020年22・23合併号より連載中。 第14回マンガ大賞、第25回手塚治虫文化賞新生賞受賞作。…
112キロバイト (17,241 語) – 2023年11月15日 (水) 09:23

(出典 assets.st-note.com)

 

杖はあった方がいいってレベルのものなのでは?

 

900

フランメがフリーレンに死にかけと言ったけど、外傷も魔力も別に瀕死っぽくないよな。
生きる気力が無さそうな奴だったから、そう言っただけ?

 

903

>>900
ハイターがフェルンと出会ったときのようにフリーレンが自*そうだと思ったのでは?

 

920

>>903 >>908
おんぶされるところの台詞忘れてたわ。
追手来るの分かっててフリーレンも下ろしてっていてるから死にたかったか。

フランメの魔法って杖なしで発動してるけど、民間魔法と一部の魔族の魔法以外は基本杖有りだよな。
未だにフランメの杖みたことない。

 

908

>>900
あのまま村に残ってたら倒した将軍と同レベルの連中が
集団でやって来るぞ、という意味じゃないの?

 

911

>>892
別に魔族が*とは思わんが

メタ視点と魔族視点の区別がつかないおまえが*やぞ

 

925

>>911
魔族は*というのはべつに*にしているわけではなく
強大な魔力持つ魔族と人類のバランス保つためにはちょうどいい魔族の知能や特性設定で
今回も言葉を話す獣として相手して人間の罠にかかる獣を表現している話なんだろう
中世世界だからバランス取れてるけどこれが現代なら寄生獣やハンターの蟻のように人間の悪意と兵器で淘汰される種族

 

928

>>925
魔族には十分に高い知能があるって話をしてるんだよ
少なくとも、おまえとかよりは遙かに賢い

 

913

魔族ってなんで人の形してるの?

 

917

>>913
人の形をして人の言葉を操る個体がより生き残ったからだろうな
進化とも言う

 

927

>>917
淘汰圧って奴か

人と姿が離れれば離れるほど、人間から敵視されて標的にされるっていうのはマジでありそうだよね

フランメが倒した魔族の将軍全員、仮面してたけど
AURAは素顔晒してるし、その部下は全員、人の顔に人間の服装

リーニエちゃんに関してはもはや人間のカワイイを理解しているとしか思えない服装

そのうち角の大きな魔族から*れるから、新しく生まれてくる魔族は人型で角も小さくて
髪を伸ばせば人間の区別できなくなりそう

 

932

>>927
狩られるからじゃなく狩るための形態だぞ

 

936

>>932
それは強くなってからで
昔の幼女魔族は人間の攻撃から逃れるために行動してた

 

955

>>913
元が人だった魔族は人の形をしている
元が魔王だった魔族は魔王の、
元がドラゴンだった魔族はドラゴンの形をしている

 

918

美少女の顔した魔族2人とも退場しちゃったな
斧のほうはマネマネスキル持ちで応用力あって魅力的だったのに・・
魔族はどうしょうもない悪みたいに言うけど悪人面じゃないからモヤる

 

919

>>918
魔族の術中に嵌ってるじゃないですか

 

930

クヴァールは戦闘中杖なしでゾルトラーク発動してるし、役割が単純な魔法の出力機とか拡張機というわけでもなさそうである。

人類はゾルトラークをカスタマイズして、魔族をも*るようにしたけど、ゾルトラーク自体扱う練度はやっぱりクヴァールの域には未だにいってないのか。

 

952

>>930
コンピュータに例えるとこんな状態ではと考えてみたり

クヴァール:集積回路を発明して動作の本質に1対1で対応するマシン語で制御した
フリーレン:Cコンパイラを作り高度な概念を楽にマシン語に変換できるようにした
人間   :pythonをCで書き並列動作とか更に高度な概念も楽々書けるようにした

クヴァールはもはや人間が何やってるかさえ理解できなくなってしまったけど、
逆に人間は魔法を使ってるときに実際に何が起こってるかさえ理解できてない
フリーレンはどちらのレベルも凡そのことは理解してるけど、
どっちもすげぇなあ、自分じゃ学ぶことはできても創造は絶対できなかったわ、と思ってる

 

969

>>952
おかしいな。ウィザードならcommon lispを使うはずだ

 

954

>>930
オーケストラの指揮者も、指揮棒無くても指揮出来るけど、指揮棒あったほうがわかりやすいし、疲れない

 

956

>>930
>>954
クヴァールは魔界のカラヤン

 

939

また乱立荒らしタイムか

 

943

>>939
来てんの?
専ブラで勢いソートしてるからさっぱりわからない

 

940

フリーレンは10分の1制限でで100歳くらいの魔力に偽装してるんでしょ
そのフリーレンの偽装魔力の5倍のハイターは実質500歳分の魔力あるってことだろ
20歳そこらでアウラと互角のこいつがガチの天才だろw
500年も修行したアウラちゃんかわいそうなんだ😂

 

942

>>940
10分の1以下だぞ
つまり10分の1は制限の最低ライン
しかも修業を始めた時の話だ
「以下」の部分を無視するアホが多すぎる

 

944

>>942
でもアウラちゃんはフリーレンの偽装魔力見て80年分くらい修行した魔力って言ってたじゃん
アウラちゃんが無能すぎるの?

 

948

>>944
アウラと戦ってるときは制限を軽めにしてただけでは?
あまりに制限すると逆に怪しすぎるし

フリーレンは天才
だからウラの見立てたが間違ってた可能性もあるが、そもそもフリーレンは1000歳じゃなくて1000歳以上だぜ
1000年前の時点でかなり凄い魔力だったし、実際が何歳かわかったもんじゃない

 

957

魔族はもう体全部が杖みたいなもんなんでしょ

 

962

>>957
そういや人間と動物の違いの定義の一つに道具を使うか使わないかというのがあったな
(まあチンパンジーもカラスも道具を使って見せるけどざっくりとした話として)
爪と牙で相手を引き裂けるからナイフなどいらない猛獣だと思えば、
魔族に杖なんて不要でも納得できるなぁ

959

魔力を抑える話はチン〇ンに例えたほうが分かりやすかったかな

 

963

>>959
アウラ「*制限なら私が見逃すはずが無いわ、貴方のチンチンには制限特有のわずかな我慢汁も見られなかった」

 

968

あと500年ぐらいすると魔法使いは専用のコスチュームに魔法で一瞬で着替えて戦うようになるかも

 

970

>>968
浮遊魔法もホウキにまたがるようになるね

 

973

フェルンの実写化上坂すみれ
異論は認める

 

975

>>973
もっとダウナー気味の娘はおらんのか

アウラちゃんは悔し泣き演技が上手い人がええな

 

974

アウラ視点だと80年前のフリーレンも現代のフリーレンも100年鍛錬した程度の魔力らしいので
その5倍であるハイターは500年扱いになってもおかしくない
勇者PTはみんな化物すぎてフリーレンが一番平凡なまである

 

979

>>974
アウラ戦のフリーレンとハイターと会った時のフリーレンの魔力制限度が違うって発想はないのか?
原作の絵を見ると、アウラ戦よりもハイターと会った時の方が明らかに魔力を抑えてる

 

978

なぜアウラ戦闘時の魔力制御と森で出会った時の魔力制御が同値だと思えるのだろう

 

980

>>978
ほんとそれ
アニメではカットされてたが、原作ではハイターと会った時の魔力もちゃんと描写されていて見かけの魔力が明らかに小さい
アウラ戦はアウラさえ騙せれば良いのだから、怪しまれないようちょうど良いくらいの魔力量に制限してたのだろう

(出典 i.imgur.com)

 

981

そんな相手によってコロコロ魔力制限の量調整する意味ないだろ
相手によって魔力の量変えてたら敵を撃ち漏らした時と*ぐ広まってバレるじゃん
なんでそんなハイターの魔力を否定したがるんだろ
計算でアウラとハイターの魔力が同じくらいになるの明らかに作者が狙ってやってると思うけど

 

984

>>981
正論から目を背け、屁理屈で逆切れして草

 

985

>>981
自信満々で書いたネタ>>940を*にされて悔しかったんだろうが、ちゃんと現実と戦えよw
アホが

 

987

次スレ
【ネタバレ禁止】葬送のフリーレン part28
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1699725563/

 

992

>>987
有能

 

988

必死に噛みついてきてるのお前だけじゃん
何がそんなに気に食わないんだか😅

 

991

>>988
そりゃ、おまえみたいな明らかな*にはかみつきたくもなる
スレのゴミ掃除みたいなもんだ

 

ABOUT ME
晴さん(haresan)
アニメのまとめブログを運営しています。 男子2児の母、単身赴任で平日ワンオペ子育てと仕事のかたわら、本ブログを運営しています。 Twitterでフォローして頂けると喜びます♪
関連する記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です